就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリエンタルモーター株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

オリエンタルモーター株式会社 報酬UP

オリエンタルモーターの本選考ES(エントリーシート)一覧(全8件)

オリエンタルモーター株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オリエンタルモーターの 本選考の通過エントリーシート

8件中8件表示

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PRを教えてください
A.
諦めずにやり切る姿勢が持ち味です。諸事情があり、念願だった留学が無くなった際も代替で何かできないかを探し、最終的に学校で提携している学生のボランティアに勤しみました。結果的に、留学には行けませんでしたが多くの国の留学生と関わる事ができました。この経験はさまざまな壁や困難にあたるであろう今後の業務でも活きると考えています。この経験を活かし、最後まで粘り強く取り組んでいきます。 続きを読む
Q. 貴社を志望した動機を教えてください
A.
私は日本のものづくりを支えたいという思いがあり、貴社を志望致します。地元で行われた技能五輪を見た経験から、ずっとものづくりに興味を抱いていました。そんな中、モーターは動くという動作を通じて環境負荷を実現する事ができるのではないかと考える様になりました。私は貴社のラインナップの多さと短い納期でお客様に製品をお届けできる店に惹かれました。将来は貴社の営業としてより快適な生活を下支えしたいと考えています。 続きを読む
Q. 研究課題などありましたら教えてください
A.
経済モデルの比較を行いました。特に、製造業に焦点を当て世界に存在する様々な経済システムを分類した上で、国民性や歴史背景、地政学的な観点などを用いて、多面的に研究を行いました。 続きを読む
Q. 学業以外で頑張ったことを教えてください
A.
塾講師のアルバイトや日本に訪れた留学生の語学ボランティア、地域イベントで出店を出して店を運営するなどを行ってきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月31日
男性 22卒 | 滋賀大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
貴社を通じて、社会を広く下支えしたいと思い志望した。私は今まで自身の力を発揮して他者を支えられたときに最も喜びを感じてきた。今後は、より多くの人を支えることで社会に貢献したいと考えている。貴社が強みを持つモーターは幅広い業界に必要不可欠な製品であり、高まる「自動化」のニーズによりますます必要とされていく点に魅力を感じた。また、世界の電力使用量の半分はモーターであることを新聞記事で知り、脱炭素社会の実現にも貴社が重要な役割を果たすと感じた。入社後は、まずは国内営業として働くことになると説明会でお聞きした。私の強みである課題解決力を活かして、お客様の要望に応えられるように尽力したいと考えている。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
 私の強みは課題解決力だ。この強みを発揮したエピソードに、地域企業と連携するインターンシップに参加した経験をあげる。それは、瓦の製造会社と協力して、廃瓦に新しい価値を生み出すプロジェクトだった。私はその中でアイデア出しを任され、課題を解決するには、瓦の特性を生かした成果物にする必要があると考えた。調査の結果、瓦には撥水性、耐熱性などの特性があることが分かった。これを踏まえて、最終形のインテリアなどのデザインから決め、最終的に撥水性、耐熱性に優れたコースターを作り上げた。この取り組みは商工会議所から評価され、優秀企業賞を受賞した。今後も、課題解決に向けた道筋を示し、仲間と協働することで成果を出していきたい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
所属するサークルの一大イベントの開催実現に尽力したことだ。私は学生生活の充実を図る活動を行うという団体に所属している。その活動の一環として年に一度、七夕祭りを実施していた。しかし、会計担当であった私は開催資金の不足に気づき、すぐに口頭で仲間に報告したが、危機感が伝わっていないようだった。そこで、過去の七夕祭りの資金収支表を分析し、不足額を割り出した。この分析結果を示すことで、仲間の協力を得て、資金削減を行い、七夕祭りを開催できた。 続きを読む
Q. 研究課題・興味のある分野
A.
研究課題・興味のある分野 : 私はゼミで財務会計学を研究している。このゼミでは会計学の基本的思考を軸に、財務会計学への理解を深めることを狙いとしている。春学期では、教科書を使用した個人プレゼンテーションで基礎固めをした。秋学期にはグループ研究で有価証券報告書とIRの比較分析を行った。この研究から、非財務情報が現代の企業に欠かせないものになっていることが分かった。構想段階ではあるが、卒業論文では非財務情報の中でも中核的要素に当たるESGについて深く研究したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月23日

21卒 本選考ES

ソフトウェア設計職
男性 21卒 | 東京電機大学 | 女性
Q. 卒業研究テーマとその内容
A.
「深層学習を用いた一人称視点映像の解析」 私は知的計算システム研究室という、深層学習を用いた画像処理をテーマとした研究室に所属しています。画像処理の授業で、それまで視覚的に捉えていた画像に対して数学的に処理をする点に興味をもち、この研究室に 現在、自立型のロボットや身に着けて撮影するカメラが増えている中で、撮影者自身の動きなどを含めて映像を解析する技術が必要になっていくのではないかと考え、上記のテーマを想定しています。 続きを読む
Q. 得意な科目
A.
インタラクティブメディアとデザイン 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私には成長するために自ら行動する力があります。私は約 2 年間働いていた焼肉定食屋のアルバイトのキッチンの担当で、効率よく肉を焼くことができませんでした。そこで私は、何人もの先輩に肉を早く焼くコツを聞き、それらを何度も試しました。その結果、肉を早く焼けるようになり、夜の忙しい時間帯でも肉を焼く担当を任されるようになりました。この経験から自ら成長する意欲を持ち、社会に貢献できるような人になりたいと考えております。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んだこと
A.
授業で半年かけて行った4人チームでのシステム開発に打ち込みました。私のチームでは「学生と教授の面談予約システム」を作り、そこで最も大変だったプログラミングの工程では、授業の資料を何度も見返し、ネットで作り方を探し、粘り強く挑戦しました。その結果、チームが作ろうとした通りのシステムを完成させる事ができました。自分にとって難しいことでも諦めずに挑戦することの大切さと、そのやりがいを学べました。 続きを読む
Q. 趣味
A.
私の趣味は海外旅行です。これまで友人と、韓国、台湾、タイ、ベトナム、インドなどの国に行きました。自分が暮らしている日本とは違った環境、風景からその国の文化、人間性が垣間見えるところが好きです。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私には自分が設計・開発した製品を通して世の中の人の生活を支えたいという思いがあります。貴社では医療機器や半導体製造機器などの幅広い業界を支えるモーターを作り、さらにグローバルな展開で世界的なシェアの製品を扱うため、製品を通してより多くの人と関わることができると考えました。また、自動化が進む中でモーターは必要不可欠な部品であり、今後さらに需要が高まっていくと思います。そんな貴社で成長意欲を持って行動し、技術力を身に着け、将来的にチームを引っ張るリーダーになっていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
男性 18卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 志望する理由
A.
私が貴社を志望する理由は、「多様な用途を持つモーターを扱っている事」と「グローバルに活躍出来る事」です。貴社が扱っているモーターは、医療や半導体産業、そしてインフラといった様々な用途で使用されており、そのような多様な分野で活躍する製品に携わる事で、私の就職活動の軸であるやりたい事に挑戦させていただけると考えました。また、海外売上比率の増大にもあるように、アジアや南アメリカ等の今後成長していく国に販売拠点を持っているおり、近年特にグローバル化を進めているため、今後私自身も入社後には海外で活躍出来る機会も多いと考えました。 続きを読む
Q. 研究題目
A.
グラフェン電極を有する単分子膜デバイスの開発 分子の性質をエレクトロニクスへ応用した新たな電子デバイスである「単分子膜デバイスの開発」を行っている。単分子膜デバイスとは、分子膜の上下両端に電極を配置した構造を取り、分子サイズの微小デバイス作製や、分子自身の特性によりデバイスに多様な機能の付与が可能となる。本研究では、光透過率と電気伝導に優れたグラフェンを電極に用いた単分子膜デバイスを作製し、分子内の伝導特性の解明を行っている。 続きを読む
Q. 文化活動などの体験から得た物
A.
私は大学3年時にハワイで1ヶ月間の旅行業のアルバイトを行った。業務としてレンタカーの予約等を行い、その中で現地のアメリカ人との間で考え方の違いにより予約情報の紛失が生じた。しかし、相手の立場に立った対応として予約前日の確認を徹底した所、この問題に対処出来た。この経験から、世界で活躍する上で、相手文化の理解の必要性を学んだ。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
周囲と協力して目標を達成する能力があると思います。私は、立ち上げから携わることで、研究についての理解を深めるため、新設の研究室を選びました。材料の作製条件や実験装置の使い方も分からない状況で、実験は想定したよりも困難でした。しかし、メンバー同士で議論する事で条件出しを行い、同品質の材料作製が可能になり、協力して目標を達成する能力を得ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
8件中8件表示
本選考TOPに戻る

オリエンタルモーターの 会社情報

基本データ
会社名 オリエンタルモーター株式会社
フリガナ オリエンタルモーター
資本金 41億円
従業員数 3,119人
代表者 川人英二
本社所在地 〒111-0056 東京都台東区小島2丁目21番11号
電話番号 03-6744-0411
URL https://www.orientalmotor.co.jp/ja
NOKIZAL ID: 1574754

オリエンタルモーターの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。