就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一正蒲鉾株式会社のロゴ写真

一正蒲鉾株式会社 報酬UP

一正蒲鉾の本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

一正蒲鉾株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

一正蒲鉾の 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社を志望する理由
A.
伝統的な食文化を更に発展させ、多くの方に美味しさと幸せを提供したいと考えたためです。食文化は国によって大きく異なるからこそ、日本ならではの食を大切にし、日本食による美味しさや幸せを多くの方に提供したいと考えています。貴社がシェアを持つ練り物は、日本の伝統的な食品の一つで、私達の生活に深く根付いています。その中で貴社は華やかな見た目のアレンジや、減塩などの健康志向に寄り添った商品の開発など、身近な食品をその時々のニーズやトレンドに結び付け、バイオ事業のような新規事業に対しても意欲的である面に惹かれました。入社後は在学中に学んだマーケティングの知識や、ゼミでのプロジェクトでの企業への提案経験を活かし、前例や常識に囚われず、お客様に新しい感動や喜びを提供し続け、多くの人の食を支えていきたいです。 続きを読む
Q. 人生で最大のチャレンジを教えてください
A.
私はゼミで実施した課題解決プロジェクトが、人生最大のチャレンジです。集客が伸び悩むテーマパークの運営企業に、来場者数向上方法の提案をゼミ生で行いました。活動では知識を基に、ターゲット分析や複数の施設の現地調査で課題を明確にし、複数の問題点を見つけました。そこで競合との差別化を目標に、内装提案やプロモーション企画を行いました。プロジェクトに対し熱中できた理由は、ゼミ生全体で作り上げる意識が強かったためです。ゼミ生の共通目標として、自分達の提案を企業の方に認めて頂きたいという思いがあったため、私も含め誰一人手を抜かず真剣に取り組みました。真剣だからこそ意見の衝突もありましたが、話し合いを何度も行い皆が納得いく提案を行い、企業の方にもお褒めの言葉を頂くことが出来ました、この挑戦はマーケティングの実践を積んだという自信だけでなく、チームで物事を達成するやりがいも得る事が出来ました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは相手が求める物を察知する能力です。マーケティングを専攻した事から、消費者のインサイトを察知する重要性を学び、接客のアルバイトの際はお客様が今何を求めているのかを会話や行動から把握する事を意識してきました。お客様との会話には直接商品に関係の無い話題でも、日々の生活や交友関係などニーズのヒントとなるものが多く、その情報を基にお客様に最適な商品をお勧めしています。御社ではこの能力を生かし既に多くの過程になじみのある練り物製品の、新しい魅力をお客様にお伝えする事に力を入れたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月19日
男性 22卒 | 大阪経済法科大学 | 男性
Q. 志望理由(400文字以内)
A.
「自分が携わった商品を通して、多くの方の暮らしを支えたり笑顔を創り出したい」という夢を、叶える事ができると考えたからである。 この夢を叶えるためにも、就職活動での企業選びの軸を「家庭用商品を扱っている企業」と定めている。 貴社は、練り製品業界のトップシェアを誇っており、全国の多くの方に商品を届けられると考えている。 私の家でも、サラダスティックは冷蔵庫に常備してあり、サラダと一緒に盛り付ける事で彩りが良くなり、食卓の見栄えが良くなる。 近年、家族揃って食事をする事が少なくなっており、貴社の商品を使って食卓を華やかにし、家族揃っての食シーンをより一層普及させたい。 その為にも、さらに商品のシェアを拡大していく事が重要だと考えている。 販売士2級で学んだ売場構成の知識を、店舗巡回といった業務の売場作りに活かす事ができると考えている。 自社商品のシェア率・取引先の売上・自社の売上の3点を向上させ、取引先との信頼関係の構築を図りながら利益を上げたい。 続きを読む
Q. これまでの人生の中で、最大のチャレンジは?(400文字以内)
A.
入学当初から就職について意識しており、卒業後の進路の選択肢を増やすためにも、良い成績を修める事と資格取得に挑戦してきた。 成績と資格に着目した理由は、努力の成果が目に見えて表れるため、自分に自信を持つ事ができると考えたからである。 成績と資格のどちらか一方に偏る事なく、両立して結果を残せるように意識した。 例えば、学校の試験と資格の学習期間が重なった際には、試験日から逆算して物事に優先順位を決めて、計画的に取り組んだ。 また、士気が上がらない時は、将来の自分のためだと自身を鼓舞する事で、途中で諦める事なく取り組み続ける事ができた。 その結果、挑戦した8つの試験それぞれに一回の試験で合格することができた。 自分の立てた目標の達成に向けて、意欲を絶やさず計画的に取り組み続けた事で結果に繋がったのだと思う。 入社後も、営業として売上や取引先の課題解決といった目標に向かって、根気強く取り組む仕事をしたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
男性 18卒 | 富山大学 | 男性
Q. 会社説明会の内容を踏まえて、なぜ当社を希望するかお書きください。
A.
私はお客様のご要望に応えた商品開発を行いながら、練り製品・舞茸事業でシェア1位を目指して前進し続ける貴社の姿勢に魅力を感じ、貴社を希望します。現在練り製品業界の国内生産量は横ばいである中、貴社は「ICHIMASA30ビジョン」を掲げ、計画的に先を見据えた会社作りを行っており、これからも成長していく会社であると感じました。また貴社は塩分カット商品や「スプーンで食べる甘酒」など、お客様の健康を考え、お客様のニーズに応える商品開発を行っており、現状に満足せずより良い商品を追求していく姿勢を感じました。貴社では「ライフ・ワーク・バランス」を推進しているため、生活を第一に考えながら仕事にも集中することができ、生活と仕事をどちらも大切にすることができる企業であると思いました。このように常に前を見据えている貴社でならば、会社と共に自分自身も成長していき、社会に貴社の商品を届けることが出来ると確信しました。 続きを読む
Q. これまでの人生の中で最大のチャレンジを教えてください。
A.
私がこれまでの人生で最大のチャレンジは大学での専門・専攻科目の勉強です。私は大学に入学したからには大きな目標を持って勉強したいと考え、“履修した専門・専攻科目すべてで最高評価「優」を取得する”という目標を掲げて取り組みました。始めのころは基礎的な内容が多く、2週間の試験勉強期間で十分勉強を進めることができましたが、学期が進むごとに科目数は増え、内容も難解になりました。そこで私は試験勉強時間を1か月以上に増やし、毎日その日の勉強目標を立てて必ず実行することで、深い理解をした状態で試験に臨むことができました。結果として、専門・専攻科目53科目中49科目で「優」を取得し、学科内でも上位の成績を修めることができましたが、“履修した専門・専攻科目すべてで「優」を取得する”という目標は達成できませんでした。しかし私はこの経験から課題の解決策を模索し、目標達成に向けて努力し続ける「継続力」を身に付けました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

一正蒲鉾の 会社情報

基本データ
会社名 一正蒲鉾株式会社
フリガナ イチマサカマボコ
設立日 1965年1月
資本金 9億4000万円
従業員数 919人
売上高 328億1400万円
決算月 6月
代表者 野崎正博
本社所在地 〒950-0801 新潟県新潟市東区津島屋7丁目77番地
平均年齢 40.0歳
平均給与 406万円
電話番号 025-270-7111
URL https://www.ichimasa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138984

一正蒲鉾の 選考対策

  • 一正蒲鉾株式会社のインターン
  • 一正蒲鉾株式会社のインターン体験記一覧
  • 一正蒲鉾株式会社のインターンのエントリーシート
  • 一正蒲鉾株式会社のインターンの面接
  • 一正蒲鉾株式会社の口コミ・評価
  • 一正蒲鉾株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。