就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京書籍株式会社のロゴ写真

東京書籍株式会社 報酬UP

東京書籍の本選考ES(エントリーシート)一覧(全15件)

東京書籍株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京書籍の 本選考の通過エントリーシート

15件中15件表示

24卒 本選考ES

制作部門
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己PR
A.
Q. 学生時代の取り組み
A.
Q. 当社への志望動機をお聞かせください。(必須、400文字まで)
A.
Q. 職種(制作部門:理科(教科書・デジタル教科書他)/10.一般書・日本語検定)の志望順や選択理由を具体的にお聞かせください。(必須、400文字まで)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年3月1日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社への志望動機をお聞かせください。(400文字以内)
A.
Q. 職種の志望順や選択理由を具体的にお聞かせください。(400文字以内)
A.
Q. 【制作部門】志望職種を選択してください。(10個まで選択可能) 1.国語(教科書・デジタル教科書他) 2.社会(教科書・デジタル教科書他) 3.数学(教科書・デジタル教科書他) 4.理科(教科書・デジタル教科書他) 5.英語(教科書・デジタル教科書他) 6.道徳(教科書・デジタル教科書他) 7.その他教科(教科書・デジタル教科書他) 8.デジタル教材・Webサービス 9.評価関連 10.一般書・日本語検定 11.制作部門を志望しない
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月28日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 自己PR(OpenESを使用)
A.
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)
A.
Q. 当社への志望動機をお聞かせください。(OpenESを使用)
A.
Q. 志望職種を選択してください。
A.
Q. 上記の職種の志望順や選択理由を具体的にお聞かせください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年10月26日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社への志望動機をお聞かせください。400
A.
教育を通じて、未来の創造に貢献したいからです。私は「未来を創るのは教育である」と考え、かねてより教育に携わりたいと思っていました。そのため、塾講師のアルバイトや、子ども食堂のボランティア、教員免許の取得など教育に関する経験を多くしてきました。その中で、多くの子どもたちによりよい教育を提供したいと考えるようになり、教育業界の川上に位置している教科書発行会社に興味を持ちました。この業界におけるリーディングカンパニーである貴社は、小・中・高の様々な教科の教科書を幅広く扱っており、日本の教育を大きく支えています。また、デジタルコンテンツの開発に積極的に取り組んでおり、これからの教育を見据えた新しい教材の提供を行っています。私はこれらの点に強い魅力を感じ、貴社を志望しました。貴社において、優れた教科書を作ることを通じて、日本中の子どもたちにより良い教育を提供し、明るい未来の創造に貢献したいです。 続きを読む
Q. 志望職種と選択理由を具体的にお聞かせください。400
A.
私は理科の編集職を志望しています。理由はこれまで生物学の研究を行ってきた経験や、理科の教員免許を取得していることなどが活かせると考えたからです。私は理科が大好きです。しかし、塾講師のアルバイトなどを通じて、理科嫌いの子どもたちが多く存在することを実感し、一人でも多くの子どもたちに理科や自然に興味を持ってほしいと思うようになりました。私は子どもたちが授業外でも楽しく読めるような教科書を作ることを通じて、理科嫌いを減らしていきたいです。また、私は所属していた大学祭実行委員会において、パンフレットの作成を担当しており、自分の手で作ったパンフレットが多くの人の手に渡ることに達成感や大きなやりがいを感じた経験があります。自分が制作に携わった教科書が多くの子どもたちの手に渡るということは、責任重大であると同時に、得られるやりがいも大きいと考えており、その点にも強い魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月6日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 当社への志望動機をお聞かせください。
A.
私は、すべての人に平等に学びを届けたいと考えているため、貴社を志望します。私は大学の、紛争地帯をテーマにした授業で、良い国を作るには、良い人づくりが大切だと学びました。私自身の経験からも、人は学びによって、知識を得、自分を知り、才を発見することに繋がると思っています。また、留学も通して、より良い英語知識をできるだけ多くの人に届けたいと思いました。そこで、人生を豊かにする学びの糸口を、すべての人に提供し、日本の未来に貢献したいと考えています。数ある教科書会社の中でも貴社は、「教育と文化を通じて人づくり」の理念のもと、教科書はもちろん、辞書や、日本語検定事業などの生涯学習も含め、真の意味での「すべての人」への学びを提供しておられます。貴社のもとででしたら、より良い英語学習からも、日本語検定などを通した生涯学習からも、すべての人に届く学びに携わることができると考えるため、志望いたします。 続きを読む
Q. 志望職種を選択してください。(※3つまでお選びください)
A.
1. 編集(英語) 2. 営業(教科書・教材) 3. 営業(日本語検定事業) 続きを読む
Q. 職種の志望順位と選択理由を具体的にお聞かせください。
A.
第一希望は編集(英語)です。留学で、学んだ例文と、実際の言語使用との違いを感じました。その後コーパス言語学での分析を通して、実際に使える英語知識を提供することの重要性を知りました。この知識を活かし、より良い英語に触れられる教科書を編集したいと思います。第二希望は営業(教科書・教材)です。PRだけでなく、現場の相談役としての営業を心がけたいです。留学生のレポート添削で、どんなサポートが必要かを肌で感じ、行動を起こしてみる楽しさと重要性を学びました。そこで、教育現場でのニーズを営業を通して吸収し、効果的な情報を提供したいと思います。第三希望は営業(日本語検定事業)です。留学や留学生の日本語サポートをする中、日本人としてのアイデンティティを考えました。日本語能力は、海外学習者にも母語話者にも大切だと思います。ここでも、現場の相談役としての営業で、お客様を応援する情報を収集、提供したいと思います。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は、相手の人柄を尊重しながら対話をし、信頼関係を築くことができます。学生時代に、性格や言動に癖のある転校生とクラスとのパイプ役を担いました。その「癖」を受け入れて伝え方を変えるなどして歩み寄った結果、転校生が心を開いてくれました。さらに、私がその子と親しく話しているのを見て、距離を置いていたクラスメイトも受け入れてくれました。また大学で、ランダムにペアを組んだ留学生のレポートを添削するボランティアをした際、気後れしている留学生の緊張をほぐすよう、様子を見て声掛けを段階的に変えながら、テーマとして出題される論文を自分も読み込んで添削をしました。すると、毎回のサポートを丁寧だと気にってくれると同時に、個人的な相談まで持ちかけてくれるほど打ち解けてくれました。このように、どんな相手にもその人柄を否定せず歩み寄り、信頼してもらえることが強みだと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
大学でのアメリカ留学です。入学以前より、異文化理解のできる人間になりたいと思っており、大学では講義を通じて、異文化理解の概念や大切さを学びました。留学先では、現地の授業に加え、暮らしや価値観を積極的に体験し、異なる文化を持つ人々を理解することに努めました。実際に、生活習慣や振る舞い、会話の仕方など、様々な異文化と触れあいました。当然ながら、今まで触れてきた環境や価値観と異なる部分ばかりで、戸惑うことが多くありましたが、既存の価値観で勝手に評価しないよう心掛け、興味を持ってとことん話を聞くなどして努力をしました。すると、自分と異なる文化背景も自然と受け入れ、楽しめるようになりました。ここから、ぶつかったとしても異なる考えを受け入れ、新しい価値観を自分の中に生み出してブラッシュアップする姿勢を身につけることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
男性 19卒 | 中央大学 | 女性
Q. 志望動機。
A.
ICT教育を通して貧困・格差の解決をしていきたいため。私の夢は、子どもの貧困・格差の解消をすることです。近年、経済的な格差が学力格差に大きく影響し、親の貧困が子どもへと連鎖していくことが明らかになっています。私自身も母子家庭で育ち、そのリスクを肌で実感し、また教育の重要さについても実感してきました。特に義務教育において学力格差が大きくなっていると考えます。裕福な家庭でも金銭的に余裕がない家庭の子どもにおいても使われている教科書を通し、わかりやすく平等な教育機会を与えていきたいと思います。また、ICT教育を利用し、経済格差から学力格差が特に出やすい小中学生を中心に教育の機会を提供することで、貧困の連鎖を防ぐなど貧困・格差解決に向けた取り組みに携わっていきたいです。ICT教育を通して貧困に陥る子どもがいない社会、格差がない社会を未来の当たり前にしていきたいと思い、志望致しました。 続きを読む
Q. 職種選択理由。
A.
教育の基礎ツールである教科書、また最新の教育手段の一つであるICT教育を通して子どもの貧困、学力格差や教育格差を是正する取り組みに尽力していきたいためです。アルバイトをしていた塾で小論文を教えていた経験から、要点をわかりやすく伝える力を培ってきました。また、友人の相談に乗り、アドバイスを求められることが多かった経験から、親身に寄り添い提案をする力をつけてきました。そのため編集や営業として自分の強みを活かしながら教育に貢献したいと思い選択いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月21日
男性 18卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
私の強みは、相手の求めているものを引き出すコミュニケーション力と実行力です。これらの能力は塾講師のアルバイトで身に付きました。私が最初に担当した生徒は、今までの内容が全く身についていない中三の生徒でした。分かりやすさを一番に心掛けて教えましたが、成績には変化がなく自身の無力感を感じました。そこで私は塾長に相談し、自分の授業が一方通行であることに気付きました。私は改善方法を自分なりに考え、本音で話し合える関係と基礎の徹底の二つを目標にしました。具体的には生徒が興味のある話題について調べ、積極的に生徒と会話することで生徒との信頼関係を作り、基本問題の反復で自信を持たせるように努めました。その結果、生徒が自発的に質問するようになり、成績と学習意欲が向上しました。私は、こうして身に付けた二つの能力を活かしてお客様の要望を引き出しそれに応えるという形で貴社の発展に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んだこと
A.
私が学生時代に一番打ち込んだことは英語学習です。特に英語を話す能力の向上に目標を持って取り組みました。それは英語で議論をする授業で周りの学生のレベルの高さを感じ、英語は知っているだけではなく、使えなければ意味が無いということを痛感したからです。そこで、私は英語が必要な環境に身を置き、英語を話す能力を磨くために大学二年生の時にカナダへの留学を決意しました。留学当初は、自分の英語が通じているのか不安で自分から話すことに躊躇いがありました。しかし、私はある他の国の学生が文法的には間違っているにも関わらず自信を持って会話をしている所を見た時に、間違いを恐れて話すことを躊躇っている自分を恥ずかしく思いました。その日から私は間違いを気にせずに、とにかく自発的に話すことを心がけ、その結果自分の英語でも通じるという自信がつきました。私は、この経験から何事も自分から働きかけることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私は、学生時代に塾講師のアルバイトで生徒に直接指導する中で、教育を通して子供たちの無限の可能性を引き出し、明るい未来の実現に貢献したいという思いから教育業界で働きたいと考えるようになりました。そして、教育の根幹である教科書の制作、発行に関わる仕事がしたいと考えました。その中でも貴社を志望した理由は大きく分けて二つあります。一つ目は、貴社は教育業界のリーディングカンパニーであり、より多くの人々に「学び」を通して貢献することが出来ると考えたからです。また、貴社は教科書、教材に限らず幅広い事業に取り組んでおられ、様々な角度から教育にアプローチされているという点に魅力を感じました。二つ目は、貴社は紙の教材だけではなく、近年急速に普及が進んでいるデジタル教材の開発にも積極的に取り組んでおられ、紙とデジタルの双方の利点を活かしてより良い教育を目指すことが出来ると考えたからです。 続きを読む
Q. 希望職種の希望動機
A.
私は、一人ではなく仲間と協力して作り上げたもので多くの人々の成長に貢献したいと考え、編集という職種を志望致しました。私は大学二年生の時に留学先で行ったディベートを通して、チームで協力して一つの目標に向かって何かに取り組み、達成することの喜びを味わいました。そして、仲間と協力し、一つのものを作り上げる編集職に魅力を感じました。また、先程も述べました塾講師のアルバイトを通して、子供たちが実際に使用する教科書、教材の制作に直接関わり、子供たちの学習の基盤を形成するような仕事をしたいと考えました。私は、紙媒体の教材だけではなく、デジタルコンテンツの制作にも関心があります。それは、子どもの中には、紙の教材よりも、写真や動画を活用したデジタル教材の方が取り組み易い子どももいます。そのようなことから、勉強に苦手意識を持った子どもたちにも魅力的な教材を提供することが出来る ICT事業に魅力を感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 帝京平成大学 | 女性
Q. 志望する理由
A.
私が志望企業を選ぶ際、重視していることは以下2点です。 1点目は社会貢献性です。貴社は戦前より教科書作りを通して人々に学ぶ喜びを与えていらっしゃいます。また時代の流れや、教える人・学ぶ人のニーズに合わせた教科書作りをはじめとした教育事業・文化事業に尽力なさっています。そうした中、グループ会社の総合力を生かすことでより効率的かつ幅広く対応できます。長きに渡り教育現場に寄り添い、人々の知的創造を支え続ける事業展開から強い社会貢献性を感じました。 2点目は成長性です。 貴社は、デジタル化に代表される社会の変化に合わせて主力事業を変容させ、デジタル教科書や問題データベース等の新しい製品づくりに注力なさっています。30年に渡るコンテンツの開発基盤と100年に渡る教科書出版ノウハウを融合させることで今後も新たな価値を生み出す成長力があると考えました。以上2点より貴社を志望いたします。 続きを読む
Q. ≪希望職種とその理由≫
A.
営業{ICT事業} 編集{教科書・教材・一般書} 私が上記職種を志望ずる動機は以下2点です。 学内オープンキャンパスの経験を通して人に何かを勧めることのやりがいや達成感を感じ、営業を志望いたします。貴社は100年に渡り教科書事業に携わり、多くの人々に学びの素晴らしさを伝えてきました。デジタル化が進む、昨今でも培ってきたノウハウとデジタルコンテンツを掛け合わせ時代が求める教材を開発しました。学ぶ人、教える人のニーズに特化した付加価値の大きな教材の魅力の発信に努めたいと考えております。 2点目は、社会人吹奏楽団の演奏会企画で培った課題発見力と提案力や、大学内の司書課程で培った知識が活かせると思い編集職を志望いたします。書籍の編集においてお客様がどういった本を求めているのか、どうしたら楽しく学べるのかを提案し、貴社の編集業務に貢献したいと考えております。また図書に関する基礎知識を活かし、より専門的な視点での編集に貢献したいです 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 17卒 | 筑波大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は仲間と協力して作ったもので、子どもの成長に貢献したいと考え、貴社を志望致しました。私は大学でスポーツ新聞を製作するサークルに所属しているのですが、その活動を通して、仲間と協力して一つのものを作る楽しさを味わいました。出版業に魅力を感じたのはこの楽しさが仕事でも味わえ、私の好きな紙媒体も扱うことができるからです。また、私は塾講師のアルバイトをしているのですが、その経験を通して、子どもの成長に関われる仕事に就きたいと感じました。教科書出版社である貴社であれば、仲間と協力して作ったもので子どもの成長に貢献することができると考えています。貴社は小学校から高校まで、多くの教科の教科書を出版しておられます。そんな貴社であれば、より多くの子どもたちの成長に関われると考えます。また、日本語検定の業務にも興味をもっています。奥深い日本語の世界を広めていくことで、お客様の生活を豊かにしたいと考えています。 続きを読む
Q. 志望職種と理由
A.
編集(教科書) 編集(一般書) 日本語検定業務 仲間と協力して一つの形あるものを作りたい、という思いから、編集職を志望しております。志望動機の欄でも述べましたスポーツ新聞の製作活動や有志の友人と行った映画製作の活動を通して、仲間と協力して一つのものを作り上げる楽しさや達成感、そしてそれでお客様を楽しませる喜びというのを味わいました。自分のアイデアを形にでき、世に送り出せる仕事というのは非常に面白そうだと思いますしやりがいも大きいだろうと思っております。教科書や一般書を通して、新たな「学び」をお客様に提供し、その発見を楽しんでいだたきたいと考えています。また、日本語検定の業務にも興味があります。より豊かな日本語を習得できれば、意思の疎通やアイデアの共有が簡単になり、人々の生活や仕事がより豊かで充実したものになると考えているからです。大学で日本語を専門に学んでいることもあり、日本語の奥深さというのを社会の皆様に知ってほしいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
代表を務めた卓球サークルの運営に注力しました。博士課程の20代後半の方から、入学したばかりの一年生まで幅広い学年の方が様々な学部から集まっていて、会員数は100人を越えています。代表としてまとめあげるのは一筋縄ではいきませんでしたが、常連はもちろん、めったに活動に来ない会員とも積極的なコミュニケーションを常に心がけました。おかげで、誰の懐にも自然と入っていけるコミュニケーション力を養えたと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
15件中15件表示
本選考TOPに戻る

東京書籍の 会社情報

基本データ
会社名 東京書籍株式会社
フリガナ トウキョウショセキ
設立日 1909年10月
資本金 8000万円
従業員数 500人
売上高 249億5100万円
決算月 8月
代表者 千石雅仁
本社所在地 〒114-0004 東京都北区堀船2丁目17番1号
電話番号 03-5390-7200
URL https://www.tokyo-shoseki.co.jp/
NOKIZAL ID: 1570482

東京書籍の 選考対策

  • 東京書籍株式会社のインターン
  • 東京書籍株式会社のインターン体験記一覧
  • 東京書籍株式会社のインターンのエントリーシート
  • 東京書籍株式会社のインターンの面接
  • 東京書籍株式会社の口コミ・評価
  • 東京書籍株式会社の口コミ・評価

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。