就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
黒田精工株式会社のロゴ写真

黒田精工株式会社 報酬UP

黒田精工の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

黒田精工株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

黒田精工の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 研究内容を教えてください。
A.
「日本への移民政策導入提案」をテーマとしている。 近年の日本では少子高齢化が急速に進行おり、今後の問題として、労働力の減少などが挙げられる。この問題の解決策として、移民政策を日本が導入するべきであると考える。なぜなら、シンガポールは移民政策を導入したことにより1990年から2010年の20年間で一人当たりのGDPは約3倍と急速な経済成長を遂げた。日本に導入すべき移民政策について検証している。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ってきたことは何ですか。
A.
国際ボランティア団体の活動で、途上国で生活する子供たちに教育プロジェクトを行ったことです。教育を学んできていない子供たちに、衛生教育や日本の文化をどのようにして伝えるか試行錯誤しました。 続きを読む
Q. あなたの考える将来の人物像について教えてください。
A.
私はグローバルで活躍できる人材になりたいと思い、トロント大学に留学し、異文化適応力と語学力の向上に努力してきました。将来は、グローバルが進む世界で活躍できるようになっていたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年1月17日
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

黒田精工を見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 早稲田大学 | 男性
通過
Q. 当社への志望動機をお書きください。
A.
世界唯一の総合砥粒加工機メーカーとして、研鑽されてきた独自の技術で社会へ貢献しているところに、相手に最大限応えようという姿勢を感じたため、志望しました。現在、日本には様々な業界や顧客によって多種多様な工作機械が存在します。マシニングセンタやフライス盤など、世界に「ものづくり大国日本」をアピールできる工作機械が数多く存在します。そのような中、例えば貴社は国内トップクラスのシェアを誇る研削盤で、お客様にご満足いただける価値ある製品を目指し作っており、社会という相手の気持ちに立った気持ちの良い会社であると感じました。一方、私はサークルでいつも観客を意識して歌ってきました。時には踊ったり劇をしたりして期待以上のものを演奏してきました。ですから、社会に出てもお客様を常に重視した相手に寄り添える会社で自分の経験を活かしたいです。そのため、貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

黒田精工の 会社情報

基本データ
会社名 黒田精工株式会社
フリガナ クロダセイコウ
設立日 1949年4月
資本金 18億8300万円
従業員数 647人
※2018年3月現在/連結
売上高 161億1720万円
※2018年3月期/連結
決算月 3月
代表者 黒田 浩史
本社所在地 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地16
平均年齢 42.2歳
平均給与 595万円
電話番号 044-555-3800
URL https://recruit.kuroda-precision.co.jp
NOKIZAL ID: 1137554

黒田精工の 選考対策

  • 黒田精工株式会社のインターン
  • 黒田精工株式会社のインターン体験記一覧
  • 黒田精工株式会社のインターンのエントリーシート
  • 黒田精工株式会社のインターンの面接
  • 黒田精工株式会社の口コミ・評価
  • 黒田精工株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。