就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キユーピー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キユーピー株式会社 報酬UP

キユーピーのインターンES(エントリーシート)一覧(全104件) 3ページ目

キユーピー株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キユーピーの インターンの通過エントリーシート

104件中101〜104件表示

20卒 インターンES

生産技術職
男性 20卒 | 近畿大学 | 男性

Q.
ものづくりから連想することを書きなさい。

A.
『ものづくり』という言葉から「無限の可能性」を連想します。 理由は、お客様からの声に応えるために、様々な手段を用いることができるからです。例えば、製品を見直し、一から新規製品を作り直すだけでなく、問題点のある部分だけを改善するなど、方法は多くあります。 また、『ものづくり』は、「アイデアを形にすることの面白さを実感できる仕事」であると考えます。コンセプトから立案し、クリエイティブな仕事であると感じています。そして、その製品の安全性を高め、安定的に供給することで、世界中の人々に貢献できると考えます。 続きを読む

Q.
インターンで学びたいことは何か

A.
私は、「安全な製品を安定的にお客様に届けたい」という思いから、製品の製造、供給に関わる生産系インターンシップを志望しています。貴社を志望した理由は、貴社の企業理念に魅力を感じたからです。インターンシップで学びたいことは、二点あります。まず、一つ目は、「製品の安定的な供給のために、何ができるのか」を最も学びたいです。二つ目は、「グローバルな展開をされている貴社が、成長され続けている理由」を学びたいです。成長を続けるには、社員さん一人一人のマインドが大切であると考えます。「成長するにあたって、貴社が何を大切にされているのか」を知りたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する
男性 20卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
現在取り組んでいる研究テーマを簡潔に教えてください。(100文字)

A.
有効利用に向けた深海性低利用魚の成分分析 続きを読む

Q.
上記の研究内容を教えてください。(300文字)

A.
底引き網漁という漁法では、多くの深海性の魚が混獲という形で捕獲されています。混獲は目的とは違う魚種が捕獲されることを意味しています。しかし、深海魚はその特異な見た目から人気・価値が低く、そのまま海に返されてしまうことがほとんどです。この時彼らはすでに絶命しており、資源面・環境面から見ても非常に無駄なものとなっています。このような漁業における無駄を無くすため、混獲される深海性魚種において、遊離アミノ酸含量やEPA・DHAなどの脂肪酸組成を分析することで、付加価値を加えようと尽力しています。人体への利用を目標としているため、アレルゲンとなるタンパク質の含量や、重金属量の測定も並行して行っています。 続きを読む

Q.
学生生活の中で自分の考えが形になったことを教えてください。(400文字)

A.
研究テーマの実現・継続を形にさせました。私は大学に入る前から「深海魚の研究をしたい」と考えていました。そのため、深海魚の研究を行う研究室は無かったのですが、研究室に入るとすぐに、深海魚に関する研究が出来ないか、と教授に頼みました。食品に関する研究を主とする研究室であったため、現在のテーマとなりました。しかし、この研究はサンプルの利用可能性が関わるため、対象種が重要です。そこで私は漁師の求人イベントに足を運び、サンプルとして有効だと思われる魚種情報をいただきました。また、資源の有効利用に興味を持つ県の水産部署の方とも出会い、共同研究の約束まで取り付けることが出来ました。このおかげで、研究に対する資金の援助まで受ける事が出来ています。何も無いところから始まりましたが、「自分から行動する」事で現在も研究を続けられています。この経験から、何事も「行動する」ことを大切にしながら生活しています。 続きを読む

Q.
キユーピーへの提案を教えてください。(200文字)

A.
私は、ハラール食品の充実を提案します。貴社ではすでに、ハラール認証を取得したマヨネーズが販売されています。私の研究室にもインドネシア出身のムスリムが数人いるのですが、「マヨネーズを食べるならキューピー」という印象が既にある様です。インバウンド需要が増加している昨今、このイメージを利用し、ハラール認証を取得した商品のラインナップを増やすことで、さらなる顧客の獲得が可能になると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 19卒 | 星薬科大学大学院 | 女性

Q.
目標〜結果に至るまでの取組み内容について、ご記入ください。

A.
研究には複数のステップが必要で、先輩の結果を引き継いで実験をスタートしました。しかし、直接引き継いだのではなく、実験方法や手技などは先輩が書き残してくれた研究ノートを読んで学ぶしか方法がなく、基本的な実験で失敗することもありました。しかし、失敗の原因を自分なりに考えてやり直し、それでも結果が出ない時は先輩や指導教授にアドバイスをいただき、着実に研究を前に進められるようになりました。やりきったと確信できるまでチャレンジしても突破口が開けない時は自分の全挑戦方法を報告して先輩や指導教授に相談して何とか成果にたどり着きました。学会発表は初めてで、悩みました。原稿を書き直しては指導教授にアドバイスしてもらって修正を重ね、発表用資料の図などは先輩にチェックしてもらい、乗り切ることができました。全力でぶつかり、事前の準備で不安要素を一つずつ消していくことが肝要だと学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 神奈川大学 | 男性

Q.
数多くの企業の中から、この時期に弊社をご応募いただきました理由を教えてください。

A.
「私にとっての母の味は貴社の製品からだ」と感じたからです。今回の就職活動の中で、数々の辛い経験をしてきました。その時に、母の作る手料理がいつも私の心を癒してくれました。そんな優しい母のおかげで、そのような経験も乗り越えることができました。それと同時に、心を癒してくれた母の味を思い出に残るものに彩ってくれたのは、貴社の調味料などの数多くの製品でした。就職活動中は気づかなかった食の持つ強い力に魅了されるようになりました。その時に、食の世界で働きたいと強く思い、その中でも、味覚の世界をより豊かなものにすることができる貴社で働きたいと思い、志望いたしました。 続きを読む

Q.
「人と関わることで影響を受け成長したこと」について、プロセスやご自身の行動を詳しく記述してください。

A.
「人と会話をすることはいいことだ。だからどんどん話せ。話せば大体のことはなんとなく分かる」これは今の自分が大切にしている言葉の一つです。いつも適当な父が言っていた言葉でもあります。小さい頃の私はそんな適当な父が嫌いでした。どんなことにもただなんとなく好き勝手に生きているように見えたことが、もしかしたら嫌いになった原因なのかもしれません。しかし、父は私が中学生の時に事故で亡くなってしましました。その時の葬式の際に、父の友人が数え切れないほど訪れたことは今でも忘れません。嫌いだった父になぜこんなに大勢の友人がいるのだろうと不思議に思いました。そんな時に、父の友人から「いつも明るく話しかけてくれて本当に楽しい人だった」という言葉を聞きました。嫌いだった父にこんな一面があったのかと意外に思うとともに、父のような友人に愛される人間になりたいと強く思うようになりました。それから、父の言葉を常に頭の片隅に置くようになりました。同級生やその保護者の方、先生、または教授など、様々な方とお話しすることにより、自分の知らなかった世界を知るきっかけにもなり、次第に父の言っていたことも理解するようになりました。人と会話をすることの楽しさ、聞くことの面白さ、笑うことは幸せであること、これらは全て父が教えてくれたことでもあり、自分がこの幸福を知り、人間的に大きく成長することができたことであると感じています。 続きを読む

Q.
「大きな成果を上げることができたこと」について、プロセスやご自身の行動を詳しく記述してください。

A.
ティッシュ配りのアルバイトで状況に応じて柔軟に対応することによって、1時間で100個配ることができたことです。私は大学一年生の時に、東京の上野駅でティッシュ配りのアルバイトをしていました。一日の目標として30個以上配るように言われていたこともあり、やる気に満ち溢れながら取り組んでいました。しかし、なかなか貰ってくれる人はおらず、最初の一時間は10個程しか配ることができませんでした。その時に、一緒にバイトをしていた女性に話を聞くと、なんと最初の1時間で30個以上配っていると聞き、大変驚きました。ですが、配る方法を聞くと、ほとんど女性目当ての男性が多く、少し理不尽さを感じました。そのような状況の中で、男女関係なく大量に配るにはどうすればよいかを考えました。ふと、日本のティッシュは非常に高品質で観光客には人気であることを新聞記事で見たことを思い出し、上野という土地柄を生かし、観光客を対象に配っていました。主に英語のガイドブックやあたりを見回している人を手当たり次第に探すことによって、効率を上げるようにしました。特にアジア系の観光客には好評で多くのティッシュを配ることに成功しました。最終的には、その日一番の配布量を記録することができ、自分の考えに自信が持てるようになりました。このどんなときにも柔軟に考え、行動できる能力はお客様が求めていることを120%実現できる力であると自負しております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年1月19日
問題を報告する
104件中101〜104件表示
本選考TOPに戻る

キユーピーの 会社情報

基本データ
会社名 キユーピー株式会社
フリガナ キューピー
設立日 1919年11月
資本金 241億400万円
従業員数 10,642人
売上高 4550億8600万円
決算月 11月
代表者 高宮満
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目4番13号
平均年齢 41.7歳
平均給与 639万円
電話番号 03-3486-3331
URL https://www.kewpie.co.jp/
採用URL https://www.kewpie.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1131058

キユーピーの 本選考ESを見る

キユーピーの 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。