就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社旭製菓のロゴ写真

株式会社旭製菓 報酬UP

旭製菓の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全3件)

株式会社旭製菓の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

旭製菓の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全1体験記)

1次面接

17卒 | 麻布大学   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】3年目の営業/3年目以上の製造職【面接の雰囲気】圧迫感は全くありませんでした。落ち着いた雰囲気の中、周りの様子を見る事もでき、しっかりと会話をする事ができました。【うちに入ったら何がしてみたいですか?】商品開発部に入り、新しい商品を開発したいです。説明会では御社がメインで作られているかりんとう以外の新しい商品も将来的に作ってゆきたいと聞きました。かりんとうの製造技術を生かし、且つ美味しいものをお届けし、お客様の笑顔を引き出せるものを私は作りたいです。また、若者をターゲットに人気が出るものは食品の味や食感も重要ですが、ぱっと見た時のパッケージの印象も重要であると思います。若者に人気がでるデザインなどはどんなものか、リサーチ、研究を行い人気がでる新商品、また既存の商品の売り上げ等にも貢献できればと考えます。と答えました。【アルバイトでの辛い経験、またそこから何を学びましたか?】大学で食品衛生などを座学を通し勉強してきました。アルバイトを行うにあたり、実際の現場ではどの様に対応されているのか学びたく考え、レストランやお蕎麦屋さんのキッチンに入りました。その中でも特に記憶に残っているのがお蕎麦屋さんでの経験です。新人はまずカツ丼作りから覚えることが基本になっていました。作り方はいたって単純なのですが、常連客の方になると卵のとろみや硬さを注文される事が多く、個人ごとのお名前と好みを覚えるのが非常に大変でした。店長は勿論、先輩方はそれを当たり前にこなし、お客様から「美味かった」と声を頂いているのを度々目にしました。私もそんな風に言って頂けるものが作りたい!と強く思いこれを目標としました。同じものを作るにしても、火の加減一つで全く違う仕上がりになる為、研究ノートを作り自宅でも練習する等の努力をし続けました。その結果、自身で作ったカツ丼をお客様に初めてお出しした日から3ヶ月後に、お客様から「今日のご飯美味しかったよ、またよろしくね」と念願のお言葉を頂く事ができました。努力が報われた瞬間であり、諦めなくてよかったと思う気持ちと共に、達成感を得ました。学外活動でここまでの達成感を得た事は初めてであり、この経験後から次の目標に取り組む姿勢が前向きになりました。目標を立て努力し続ける事がなぜ大切なのか、この解を改めて学ぶことができ、アルバイトはこれから社会人として働くための良い勉強になったと感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】アルバイトの質問や学生時代頑張ったこと・力を入れていたこと、等の質問はしっかりと自分で目標を持ち行っていたかを見ていた様に感じる。自分から学ぶ意思があったのかどうかを見極め、言われてからやるのではなく、自分で考えて行動しようとする人物であるか見られていた。他にも対人とのコミュニケーション能力や相手を思いやる気持ちはあるのか、なども確認していた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 麻布大学   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】副社長/人事【面接の雰囲気】各自順番に質問に対しての解答をしました。お話し中も面接官は笑顔で非常に話しやすい雰囲気だったと思います。また、話しの途中で止まってしまったりした際も「ゆっくりで大丈夫」、「落ち着いて」など、こちらの心情を汲み取ったお言葉をかけて頂けました。【料理やお菓子作りはするか、どんなものを作ることが得意か。】お菓子作りは正直ほとんどしません。しかし料理については母と交代制で行っています。得意な料理は味噌汁です。一見簡単なように思いますが、出汁と味噌、それぞれの量が違うだけで味が変わるため、家族一人一人の好みを考えて中間点の味付けを考えて作っています。普段の食事中にあまり感想を言わない父も、私の味噌汁には美味しいと反応してくれるので非常にやりがいを感じています。本質問で注意した点は、うそをついてごまかさないこと。料理内容で深く質問されたため、普段しないお菓子作りを「する」と答えると恐らく料理よりも深く質問されたと思う。【働くという事をどの様に考えているか。】働くことは一社会人となり、責任感を持って行動することであると捉えています。アルバイトはあくまで派遣と同じものであり、大きな責任は問われません。しかし就職するという事は、正社員になり、その会社の一員になる事を意味します。自分の失敗は会社の失敗につながる恐れがあるからこそ、自身の行動と言動に責任をもつ事が何より重要であると考えます。ただ、働く中で今までに経験した事がない新しい事を沢山学べると思います。その中には人々との出会いもあり、新しい事に触れるチャンスでもある事から、自身の視野を広げられると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考えを持ち、それを仲間と共感し合いながら、仕事を楽しく、前向きに捉える事ができる人物かどうかを全ての面接で見られていたと思う。そのため自分の意見を出来るだけ詳細に話し、何を思い、何を伝えたいのかを明確にしていた事が評価されたと感じた。また、緊張しているか聞かれた。これは人前に立った際、緊張してもしっかりと会話をする事が出来るかを評価していた様に感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 麻布大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長/副社長【面接の雰囲気】面接当初、普段よりも緊張していたが社長がリラックス出来る様にと雑談を交えての面接をとって頂き、肩の力が抜けリラックスして会話をする事ができたため。【入社意思はどの位あるのか。】御社は第一希望であり、絶対に入社したいと思える会社です。幼い頃から商品開発は夢であり、自身が考えた商品を世の中に知ってもらう事が今の夢です。御社だからこそ形に出来た商品を新たに産み出し、世界に御社の名前を知ってもらえる菓子を作りたいと考えています。 また、説明会や面接から、御社の社風や社員の方々の雰囲気がとても良く感じました。御社に入社し御社の一員となり、楽しく働きたいと思います。私は御社に入社したいです。【かりんとう繋がりで、主食にできる新たな食品を作るとしたらあなたはどの様な物を考えますか?】かりんとうを活かしてと考えるとコーンフレークなどのシリアルを考えます。私は朝食はシリアルを食べています。この理由としては容易に食べられるからです。ただ、シリアルは基本的に牛乳をかけて食べますが、人によって牛乳を飲めない方もいらっしゃいます。そうした方々でも食べられるシリアルを作れれば、日本の食に新たな1ページを作れるのではと考えます。また、冬場は冷たく体が冷めてしまう事を考えると、暖かい液体で、浸して食べても美味しいもの(例えば蜂蜜やレモン)等も考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったことから、確実に入社してくれる人物を見極めていました。社長から数回、入社するかきかれました。その時ははい!と大きく返事をし、笑顔で答えました。仕事を楽しく、前向きに捉える事ができる人物かどうかを全ての面接で見られており、自分の意見を出来るだけ詳細に話し、何を思い、何を伝えたいのかを明確にしていた事が評価されたと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
3件中3件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

旭製菓の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

旭製菓の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社旭製菓
フリガナ アサヒセイカ
設立日 1952年8月
資本金 1000万円
従業員数 95人
代表者 守下武彦
本社所在地 〒202-0011 東京都西東京市泉町6丁目10番22号
電話番号 042-425-3040
URL https://www.asahi-seika.co.jp/
NOKIZAL ID: 1459237

旭製菓の 選考対策

  • 株式会社旭製菓のインターン
  • 株式会社旭製菓のインターン体験記一覧
  • 株式会社旭製菓のインターンのエントリーシート
  • 株式会社旭製菓のインターンの面接
  • 株式会社旭製菓の口コミ・評価
  • 株式会社旭製菓の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。