就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
丸美屋食品工業株式会社のロゴ写真

丸美屋食品工業株式会社 報酬UP

丸美屋食品工業の本選考対策・選考フロー

丸美屋食品工業株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

丸美屋食品工業の 本選考

丸美屋食品工業の 本選考体験記(8件)

22卒 2次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
面接前の説明会で、製品一つ一つを大切に育てている社風がうかがえた。そのため、丸美屋食品工業の商品について細かく調べた。また、この会社は「一商品一担当制」という仕組みを取り入れている。そのため、自分が志望する研究開発職以外の、マーケティングや営業などのしごとについてもさらっと調べた。2次面接までは自身がやってきたことについて深く聞かれることが多かった(ガクチカや自己PRでのエピソード)ため、企業研究をしっかり行うというよりかは、企業が求めている人材の見極めと自己分析をしっかりと行うことが大切なのかもしれないと感じた。2次面接では、ガクチカについてかなり深くまで聞かれた。十分対策をした方が良いと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月8日

21卒 2次面接

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
食品メーカーを志望する上で欠かせないのがその企業の主力商品はなにか、業界トップシェアを誇っているかどうかを調べること。面接においてさらっと好きな商品やスーパーでどのように陳列されているのかを聞かれることがあるので必ずチェックしておくべき。丸美屋に関していえばふりかけ、中華、釜飯の3つを主力としており、どれもトップシェアを誇っている。そして、企業としての強みは「商品を育てる」ということ。丸美屋には多くのロングセラー商品があり、これもチェックしておくべき。そして挑戦的な風土も魅力的である。丸美屋では情報分析にQlik Viewを搭載して検索時間の短縮を行っているなど、歴史があり堅い会社だと思われがちだが最先端の技術を取り入れようとしている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

丸美屋食品工業の 直近の本選考の選考フロー

丸美屋食品工業の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 丸美屋食品工業を志望する理由を教えてください。
A.
御社でならば私の「食を通じて人の生活を支えたい」という思いを一番に叶えられると思ったからです。御社の特徴である「一商品一担当制」は、商品テーマ決定から生産までを一貫して担当できるため、商品に深い愛情を持ち、よりやりがいを持って働けると感じます。さらにフォローアップ制度の充実さや商品を育てる会社全体の風土など、成長や挑戦を後押しするものが多く、御社でならばやりがいをもって働き続けることが出来ると考えています。また、御社で扱う商品はご飯回りの食卓を豊かにするものが多く、多くの人の食事をする際の笑顔に繋げられると感じました。以上の点を大変魅力に感じ、御社でならば熱意をもって自身の目標を実現できると考えたため、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月8日

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 丸美屋食品工業を志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、御社の挑戦的な風土に惹かれ、私も4本目5本目の柱創造に貢献したいと心から思ったからです。デザート事業、業務用事業を新たな柱にしていこうという明確な目標を立てている貴社だからこそ、他社にはない挑戦的な風土かあるのではないかと考えています。また、特に御社の説明会動画の中に「アットホーム」という言葉が多く見受けられました。そのことから社員の方々が全員同じ目標に向かって仕事をされているのだと感じ、すごく惹かれました。そこで、私の強みである忍耐力を活かし、多くのお客様と強い信頼関係を築きあげ営業活動を行うことで、4本目5本目の柱になる商品の良さを知って頂くきっかけ作りができると考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

丸美屋食品工業の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 三重大学 | 男性
Q. 大学時代に挑戦してきたことの成果とその経緯を教えてください。400文字(質問は二つでした。)
A.
部活動の陸上競技で、〇〇大会決勝に進出することに挑戦しました。私は大学入学当初、部活ではなくサークルで体を動かしながら大学生活を楽しみたいと考え、一年次前期は運動系のサークルに所属していました。しかし、練習や試合への本気度やサークルの雰囲気の点で違和感を感じ、後期から高校時代にしていた陸上競技に打ち込むことを決めました。大学受験期と前期で一年半のブランクがありましたが、練習をがむしゃらにしていれば、すぐに自己ベストまで戻すことができると思っていました。しかし、二年生になっても記録は一向に伸びませんでした。それでも私は大学3年生を陸上競技最後の年と決めていたので、二年冬からはこれまで以上に厳しい練習を積んできました。しかしコロナウイルスの影響で大半の大会が中止になり、大学の練習も禁止、約半年自主練習を余儀なくされました。自主練習をする中で、大会が今年は一つもないのではないかと思い、諦めかけたこともありました。しかし、今甘えて練習を止めたら何のために部活に入ったのかわからない、必ず後悔することになると自分に言い聞かせ、練習を続けました。自主練習では毎週、オリジナル練習メニューを考え、自分の弱点を克服することに努めました。その結果、〇〇大会では、ベストを更新し決勝に進出、入賞しました。この経験から私は、苦境の中でも目標に向けて諦めずに努力する粘り強さを学ぶことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月29日

22卒 本選考ES

総合職(技術系)
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. あなたがこれまで挑戦してきたことの成果と、その経緯を教えてください。(600文字以内)
A.
私は自分の研究において、明確にされていなかったデータの評価基準の作成に挑戦しました。私の研究では細胞の中にできる顆粒を一つ一つ数えることでデータを出しています。しかし、前任者の方から私が研究テーマを引き継ぐまでは、明確な顆粒の大きさの基準がなく、経験による目視で判断して数えていました。そして、私も先輩に経験を伝授していただき、数えていたのですが、毎回自分の中で同じように数えられず、基準がないことに疑問を感じていました。そのため、データを出したときに再現性が低いことが問題でした。そこで、私は顆粒を一つ一つ囲み、顆粒の面積を計測することで大きさを数値化し、顆粒と判断できる基準値を作成しようと考えました。数値化するためには、5000個以上の細胞から計測する必要があったため、長い時間がかかりましたが、コツコツと粘り強く行いました。その結果、顆粒の大きさの下限値と上限値を設けることができ、研究室に新たな知見を増やすことが出来ました。また、計測していく中で、前任者の方が身に付けていたと思われる大きさの感覚も身に付いた気がしました。そして、基準に従い数を数えていくことでデータの再現性が高くなり、十分な研究成果を得られたため、学会で発表することが出来ました。この経験を通して地道な作業も粘り強く行う力が身に付きました。貴社に入社して、すぐに成果の見えない業務にも粘り強さを活かして挑戦したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

丸美屋食品工業の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 怒られた経験とそこから学んだことを教えてください
A.
初めて研究室で研究発表を行った際、「何も伝わらない」と教授に怒られてしまいました。諦めずにまず先輩や学会発表者のプレゼンテーションを見てコツを学びました。そしてそのコツをはっぴょうに取り入れ、友人に見てもらい、練習と改善を繰り返しました。その結果、次の発表では「見違えるほどよくなった」と褒めていただくことが出来ました。改善をする中で、「経験が浅く自身の発表について客観視できていなかった」ところが問題であったと気が付きました。さらに、試行錯誤的に挑戦を繰り返すことで課題解決が出来ると学びました。 質問:希望職種の確認(時間がないので簡単に) 回答:モノ作りが好きなのと、自身の挑戦心を活かせると考えたので商品の研究開発がしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月8日

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. あなたの一番の原動力を教えてください。
A.
私の一番の原動力になることは、「人から感謝される」ということです。これは、アルバイトで感じたことです。私は、居酒屋の調理場スタッフとして働いています。今年で5年目になるため、カウンターに立ち、接客をしながらの調理を任されるようになりました。今までは厨房の中での調理だったため、お客様の顔が見えず、アルバイトとして淡々と調理をするだけでした。しかし、自分の手でお客様に料理を提供したり、実際に自分の目で料理を喜んで食べていただいている姿を見ることで、自分のモチベーションアップにも繋がりました。そして、それがやりがいでもあります。また、中には直接「ありがとう」や「美味しかったで」と声をかけていただけるお客様もいて、もっと喜んでいただくにはどうすればいいかを常に考えています。貴社に入社した際も、お客様に喜んでいただくことを常に考え、行動します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

丸美屋食品工業の 内定者のアドバイス

23卒 / 広島大学大学院 / 非公開
職種: 商品開発
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る

丸美屋食品工業の 会社情報

基本データ
会社名 丸美屋食品工業株式会社
フリガナ マルミヤショクヒンコウギョウ
設立日 1951年4月
資本金 2億8800万円
従業員数 376人
売上高 585億4700万円
決算月 12月
代表者 阿部豊太郎
本社所在地 〒167-0054 東京都杉並区松庵1丁目15番18号
電話番号 03-3332-8181
URL https://www.marumiya.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571164

丸美屋食品工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。