就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤマトシステム開発株式会社のロゴ写真

ヤマトシステム開発株式会社 報酬UP

ヤマトシステム開発の本選考ES(エントリーシート)一覧(全47件)

ヤマトシステム開発株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ヤマトシステム開発の 本選考の通過エントリーシート

47件中47件表示

24卒 本選考ES

技術専門職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機 (300字以内)
A.
Q. 学生時代に一番力を 入れたこと (300字以内)
A.
Q. 現在学んでいる分野と そこでのご自身の活動内容 (300字以内)
A.
Q. アルバイト・課外活動
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月6日

24卒 本選考ES

技術専門職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 部活動・サークル活動・アルバイト・課外活動について教えてください
A.
Q. 現在学んでいる分野と そこでのご自身の活動内容 (300字以内)
A.
Q. 学生時代に一番力を 入れたこと (300字以内)
A.
Q. 志望動機
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年1月31日
男性 22卒 | 甲南大学 | 男性
Q. 現在学んでいる分野とそこでのご自身の活動内容(300文字以内)
A.
大学では情報系の分野を学んでおり、応用数学や、IT知識、アルゴリズムを学んだ他、様々なプログラミング言語を経験した。そのなかで、ゲームを制作した経験がある。私は、「効率よくゲームを制作する」「ユーザーが笑ってしまうような、ユニークなゲームを制作する」ことを目標に設定して政策を行った。結果、毎日時間が限られている中、ゲームが完成し、評価基準のユニーク点で60人中クラス最高点を得ることができた。また、卒業研究では、センシングという画像処理技術を利用して、「空手道の形を採点するシステム」の開発を行う。現在は骨組みの段階として、そのシステムで利用するライブラリやプログラミングの学習を行っている。 続きを読む
Q. 学生時代に一番力を入れたこと(300文字以内)
A.
私は空手道部の目標達成に貢献した。例えば、2年生次、全国大会出場を目標として活動をしていたが、練習試合すら勝てず、目標達成には程遠かった。そのため、私は部員全員の試合動画を収集して分析したところ「各々の技の種類が少ない」ことが課題だと分かった。これを解決するために新しい練習方法を主将に提案し、私が指導を行った。既存のメニューから変更し「技の説明、技の反復練習、実践で使用」の3部構成でさまざまな技を教え、新しい技を頭と体で覚えるよう徹底した。結果、部員全員の技の種類が増え、目標であった全国大会出場を達成した。現在は主将を任されている。このように、空手道部で積極的な行動力を発揮して活動を続けている。 続きを読む
Q. 志望動機(300文字以内)
A.
専攻を活かし、かつ上流から下流まで経験したい。チームで1つの目標に向かって仕事がしたい。という2つのやりたいことがあり、SIerを主に見ている。また、父親が物流のドライバーをしており、その職種を支える仕事に携わりたいと考えている。その様な中で貴社は、個別貨物運輸の48%を占めしており、年間に18億の宅配便を配達している、物流業界には欠かせない「ヤマトグループ」をITで支えており、その技術力を活かした外販を行っている点に魅力を感じた。その外販のパッケージソフトを活用し、世の中のドライバーの業務効率化に貢献したい。また、充実した福利厚生や貴社独自の研修制度に魅力を持ったことも加え、貴社を志望する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

22卒 本選考ES

エンジニア
男性 22卒 | HAL名古屋 | 男性
Q. 現在学んでいる分野とそこでのご自身の活動内容
A.
システム開発の授業から、7人のグループでクリエイター支援システムというシステムを制作しました。 これは活動始めて間もないクリエイターの活動を支援したいという思いから制作した もので、主に制作物の販売やSNSでの影響調査といった機能の実装に力を入れました。 私個人の担当としてはクリエイター登録と登録情報管理、他機能のサポートを担当しました。 特にSNSでクリエイターが投稿した文章、作品の影響度を調査する機能をどのような技術を用いて実装すればいいのかわからず、2、3ヶ月間グループ全体で意見を出し合いながら試行錯誤して取り組みました。 続きを読む
Q. 学生時代に一番力を入れたこと(300字以内)
A.
高校時代から勤務しているアルバイトです。マネージャーとして行動していく中でもっとも意識していたことが、業務の効率化と従業員への教育の両立です。意識した理由として、これまで積極的に教育していく雰囲気が現場にあまりなく、従業員の入替わりの時期に一度に何名も同時に教育をしなくてはいけなくなり、店舗運営に大きな影響を与えていたからです。そのため業務の無駄を省くことだけでなく、新人やトレーニングを行う人に対する教育にも適時時間を使って教育を重ねていき、従業員同士での教え合いが当たり前になる環境作りを行いました。結果として人件費の削減、正社員の負担軽減といった業務の長期的な効率化を図ることができました。 続きを読む
Q. 志望動機(300字以内)
A.
ユーザ系企業でありながら様々な挑戦をされてきた点とインターンシップや会社説明会を通して感じた貴社の雰囲気に魅力を感じたからです。 貴社の外販比率が示すように、グループ企業から安定的に仕事をいただける環境がありながら、一般企業向けにグループ企業の強みを生かしたサービスを多数開発し提供されているという挑戦的な側面もある点が、私の企業選びの軸としている成長できる環境と社会から求められている仕事であることとが合致していると思ったからです。 また私はもう一つの軸として人をあげており、先輩社員の方や司会の方のお話や雰囲気にとても良い印象を持ち、私もともに働いて成長していきたいと思い志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年3月18日
男性 21卒 | 明治大学 | 女性
Q. 卒論テーマ
A.
多様化する資金調達や投資の手法について研究する予定です。 続きを読む
Q. アルバイト(200字以下)
A.
寿司店でのアルバイトの中で、様々な人の立場に立つことを学びました。年末年始や節分にテイクアウト注文が多く入り、注文用紙での管理が煩雑だったため、ネット上で管理することが検討されました。しかし、お年寄りの板前や職員からすれば、紙という実物を頼りに業務を行っている事実に気づきました。新しい物を導入すれば万事解決とは限らず、本当に使う人が使い易い物が意味を成すのだと実感し、真のユーザー視点を学びました。 続きを読む
Q. 自己PR(200字以下)
A.
私は、物事を自分事として考えます。高校時代の部活動等から、チームの中で自主的に役割を見つけ行動する力が培われました。高校では、水泳部のマネージャーとして与えられた仕事だけでなく、部員各々に合わせたサポートを続けてきたことで、チームのために自分ができる最大限を果たそうという意識を常に持つことができるようになりました。この強みを活かして、お客様の立場で考え続けられる社会人になりたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代一番力を入れたこと(200字以下)
A.
食品ベンチャーでの長期インターンです。売上向上を図る中で、客層や商材から、ファン獲得のためのSNSでのマーケティングが効果的だと考え、運営を担当しました。マーケティングの知識は無く、コンテンツを作る上で、お客様の視点に何度も立ち返りました。細かい試行錯誤を重ね、売上も向上しました。サブスクや大企業とのタイアップに踏み出すまで成長を遂げており、自らの提案が成長に寄与できた達成感を感じています。 続きを読む
Q. 仲間と一緒に取り組んだこと(200字以下)
A.
ゼミで証券ゼミナール大会に参加し、共同論文の執筆と他大学とのディベートを行いました。全員の力を最大限発揮するために役割の細分化・可視化が必要だと考え、各々の役割分担を明確にし、早い段階で共有しました。メンバーの知識や特性をひとつに落とし込み、当日は学びの多い議論を行うことができました。この経験から、チームで一つのものを作り上げる達成感を感じ、状況を把握し道筋を立てる力が身に付きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月15日
男性 21卒 | 山梨県立大学 | 女性
Q. アルバイト(200字以内)
A.
私は個別指導塾の講師のアルバイトをしています。指導する中で、何度説明してもなかなか理解してもらえないという課題にぶつかりました。その原因は、今までの成功例に基づいていただけで、その子に合った指導ができていないのだと考えました。そこで「それぞれの生徒に合ったやり方」を意識して指導するよう心掛けました。その結果、「先生のおかげでテストで100点をとることができた」と嬉しい報告をもらうことができました。 続きを読む
Q. 自己PR(200字以内)
A.
私の強みは人当たりの良さです。学生時代、ゼミ活動で他大学の学生と関わる機会があったのですが、緊張していて雰囲気が重く、なかなか意見が言い合えなかったり、会話が弾まなかったりしました。しかし私が積極的に話しかけて間を持つことで、徐々に学生同士の空気も和らいでそれぞれが活発に発言するようになり、様々なアイデアが出ました。実際に出たアイデアで、山梨県の郷土料理を用いたお店を信玄公祭りで出店しました。 続きを読む
Q. 学生時代一番力を入れたこと(200字以内)
A.
私はまちおこしを行う団体で、地元の伝統工芸品をより多くの若い女性に知ってもらう為にネットショップの立ち上げを行いました。他のショップを真似するところからのスタートでしたが、掲載する写真を工夫することで徐々に反響が増え、今年の2月には売り上げが一千万円を超えました。この経験から、初めてのチャレンジでもまずは挑戦し、諦めずに継続していくことで結果に繋がることを学びました。 続きを読む
Q. 希望職種により入力していただく内容が異なります。 総合職の場合は「リーダーシップを発揮したこと」 技術専門職の場合は「仲間と一緒に取り組んだこと」について入力してください。(200字以内)
A.
私は大学2年生時にゼミの仲間と従来の枠にとらわれないまちづくり案を提案する「大学生観光まちづくりコンテスト」にリーダーとして参加しました。学年や大学が異なるメンバーもいたため、SNS等で積極的に話し合いを行うようにしました。会話を重ねることで、信頼関係が築けただけではなく、意見の集約や案の方向性の決定も効率よく進めることができました。その結果、北陸イメージアップ推進会議賞を頂くことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年12月10日

20卒 本選考ES

総合職(システムエンジニア)
男性 20卒 | 一橋大学 | 男性
Q. アルバイトについて書いてください。(200字以内)
A.
大学1年生の10月から、スポーツショップで接客のアルバイトをしています。接客を通じ、中学高校時代の陸上部の経験を伝えていきたいという思いから、このアルバイトを始めました。最初は話を一方的にしてしまい、接客しても1割程度しか売れませんでした。そこで相手の状況や要望を細やかに聴いてお客様の事を「知る」事に努めました。結果、自分の接客で8割程売れるようになり、お客様を「知る」事の大切さを学びました。 続きを読む
Q. 自己PRをご記入ください。(200字以内)
A.
私の強みは「最後までやり切る粘り強さ」と「向上心」です。昨年5月のフルマラソンでは、半分過ぎから足が痙攣して何度も立ち止まりました。しかし、事前の準備で完走するイメージをつけた甲斐もあり「最後までやり切る」と粘り強く進み続け、完走できました。完走直後から「もっと速くなりたい」という思いが募り、また5か月後にフルマラソンに挑み完走しています。粘り強さと向上心で貴社のプロジェクト遂行に貢献します。 続きを読む
Q. 学生時代一番力を入れたことをご記入ください。(200字以内)
A.
フルマラソンです。これを通じ目標達成に向けての計画力を身につけました。自分の限界に挑みたいという思いから、昨年5月初のフルマラソンに挑みました。授業等で忙しい中、毎週、10分単位で計画を立てて、空いた時間に週3回、10km練習で走りました。更に事前にペース配分や給水の計画も立てて万全を期して本番に挑め、完走できました。これを通じ計画力を身につけ、更に5か月後にもフルマラソンを完走し計画力を伸ばしています。 続きを読む
Q. 総合職の場合は「リーダーシップを発揮したこと」について入力してください。
A.
今年2月のケンブリッジ大学での合同ゼミです。合同ゼミでは私の所属するゼミ以外のメンバーとも組んで1つの発表をするため、最初の準備段階ではなかなか議論がまとまりませんでした。ここで私のリーダーシップが活きました。基礎を大事にする考えである私は、私は発表テーマの掘り下げを提案し、基礎から全員で議論するようにしました。その結果、本番の発表で「内容も議論も今までで一番充実していた」と先生に評価されました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 20卒 | 国際基督教大学 | 女性
Q. アルバイト経験
A.
今までに長期的には2つアルバイトを経験しました。飲食店でのホールとキッチン補助のアルバイトを1年間経験し、現在は個別指導塾での塾講師のアルバイトを1年9ヶ月継続中です。飲食店のアルバイトでは、業務に対して異なる意見を持つ人に、自分の意見を共有することの重要性を学びました。塾講師のアルバイトでは、課題の根本原因を見つけ、解決のためのプロセスを具体的に考えるよう意識していました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は、課題に対して能動的に取り組み、解決方法を探していける人間です。米国留学時には、語学の壁もありましたが、教科書を読み込み予習をし、講義の録音を何度も聞いて復習するなど努力を重ね、卒業時GPA3.8を取得しました。塾講師のアルバイトでは、生徒の成績が伸び悩む原因を対話や模試の結果などから推測し、直接課題にアプローチできる授業ができるよう、事前準備を怠らない、実戦を意識するなど工夫を重ねました。 続きを読む
Q. 学生時代いちばん力を入れたこと
A.
個別指導塾での講師のアルバイトに力を入れ、長期的には3人の生徒を合格まで導きました。最初は、知識をわかりやすく伝えることだけに集中しすぎてしまい、最終的な目標である“生徒が自立して問題を解けるようになること”を意識していませんでした。それに気づいた時から実戦を意識し生徒に問題を解かせることなどを重視し始めました。そうすることで、試験での点数も徐々に上がり始めました。 続きを読む
Q. 仲間と一緒に取り組んだこと
A.
個別指導塾での塾講師のアルバイトでは、生徒に関する情報を講師間で共有し、チームワークを持って行うことで、効率の良い授業を行えるよう意識していました。例えば、苦手分野や間違いの傾向などの学習の習熟度の他にも、生徒がどんな話題に興味があるのかなども共有し、信頼関係の構築や生徒が退屈しないような授業づくりを心がけることで、授業や塾に来ることにマイナスイメージを持たせたいように心がけていました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

20卒 本選考ES

技術専門職
男性 20卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性
Q. アルバイト(200字以内)
A.
私は、大学生活のなかで、ラーメン店のアルバイトに最も力をいれました。 大学2年生のときから3年間、今も続けています。 初めは決められたことをこなすことで精一杯でしたが、最近ではお客様の要望を考え必要そうなものをあらかじめこちらから尋ねることでサービスの向上を図っています。 お客様の要望を考え形にしていくという経験は、システムエンジニアの仕事における要件定義の際に必ず活きてくると考えます。 続きを読む
Q. 自己PR(200字以内)
A.
私の長所は目標達成力です。 大学3年生の終わりにTOEICの点数を現在の485点から上げようと決意し、次の4月の試験で必ず700点を取ると目標を決めて勉強に励みました。 そのために主に春休みを使って計画的に勉強しました。 その結果、大学4年生の4月のTOEICテストで目標の700点を超える710点を取ることができました。 この目標達成力を仕事の際でも活かしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代一番力を入れたこと(200字以内)
A.
私は大学3年生の時、吹奏楽サークルの演奏会で広報のリーダーを担当していました。 広報として前年170人だった入場者数を200人に乗せたいと考えていました。原因を考えた結果、演奏会の知名度が低いのではないかという結論に至りました。そこで、他の演奏会のプログラムにチラシを入れさせてもらうことで知名度を向上しました。その結果、200人のお客様に来場してもらうことができ、演奏会を大成功させました。 続きを読む
Q. 技術専門職の場合は「仲間と一緒に取り組んだこと」について入力してください。(200字以内)
A.
私が仲間と一緒に取り組んだことは、全体で150名規模の吹奏楽サークルで、チューバパートのメンバーで音色を作り上げたことです。 私はメンバー6人のそれぞれの音色を把握して、曲を良くしていくために吹き方で意見が食い違った際はその曲に合った音色の人を曲中でのリーダーに指名して、その人にそろえていくことでまとめていきました。その結果、曲の完成度を上げることに貢献することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月5日

18卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 18卒 | 東洋大学 | 男性
Q. 学生時代に力を注いだこと
A.
私が学生時代に最も力を入れたのは、ゼミナールでの活動です。公共経済・財政学ゼミに所属し、大阪で行われた、「公共選択学会」という論文発表大会に参加致しました。論文の テーマは「所得格差は本当に問題であるか」という難しいテーマでしたが、同じ班の仲間と共に協力し、何度も綿密な練習をすることにより、多くのご教授から良い評価を頂くことができました。このゼミナールでの活動を通して協調性やコミュニケーションを高めることができました。 続きを読む
Q. アルバイト経験について
A.
私は、居酒屋でアルバイトをしておりました。居酒屋での業務は、やるべきことが多く、繁忙期は店が回らなくなるという事態が多々ありました。そこで私は、これから先に起こりそうな問題を想定し、常に優先順位を明確にしながら働きました。その結果、売り上げを伸ばすことができました。この私の強みである計画力の高さがあれば、どんなに困難なことに直面しても、必ず達成することができると確信しております。 続きを読む
Q. 自己PRをしてください
A.
私の強みはチャレンジ精神が強いという点です。私はこの強みを活かし大学で様々なことに挑戦致しました。私は、軽音楽サークルに所属しており、多い時で毎月30曲を練習しておりました。学業との両立はとても困難なことでしたが、事前に計画を立てることにより、良い成果を出すことができました。この私の強みがあれば、どんなに困難な仕事に直面しても、私の強いチャレンジ精神でやり遂げることができると確信しております。 続きを読む
Q. 学生時代に苦労したこととそれをどう乗り越えたか
A.
ゼミナールで参加した論文発表大会です。論文のテーマは「所得格差は本当に問題であるか」という難しいテーマでした。そのため、同じチームの中でも意見の食い違いが多々ありましたが何度も話し合いをすることによりお互いが納得のできる形にまとまりました。その結果、成功することができ多くのご教授から良い評価を頂くことができました。このゼミナールでの活動を通し協調性やコミュニケーション能力を高めることができました。 続きを読む
Q. 仲間と共に取り組んだことについて
A.
軽音楽サークルを通してチームワークを高めることができました。音楽は信頼関係が大切であり、お互いの関係性が大きく響くものでありました。それぞれの考え方が対立してしまったこともありましたが、しっかりと話し合うことにより、分かり合うことができ、良い音楽を演奏することができました。この活動を通して仲間と共に取り組むことの大切さを学ぶことができました。ここで培った協調性を貴社で活かしたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年1月16日
47件中47件表示
本選考TOPに戻る

ヤマトシステム開発の 会社情報

基本データ
会社名 ヤマトシステム開発株式会社
フリガナ ヤマトシステムカイハツ
設立日 1973年1月
資本金 18億円
従業員数 4,427人
※2018年3月末現在
売上高 868億7900万円
※2017年3月期
決算月 3月
代表者 栗丸 信昭
本社所在地 〒136-0076 東京都江東区南砂2丁目5番15号
平均年齢 38.0歳
電話番号 03-5633-5111
URL https://www.nekonet.co.jp
NOKIZAL ID: 1130673

ヤマトシステム開発の 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。