就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ANA Cargoのロゴ写真

株式会社ANA Cargo 報酬UP

ANA Cargoの本選考ES(エントリーシート)一覧(全9件)

株式会社ANA Cargoの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ANA Cargoの 本選考の通過エントリーシート

9件中9件表示
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. これまで「チーム」として頑張ったこと。(400字以内)
A.
Q. これまで直面した課題に対し、どのように向き合いそこから何を得ましたか。(400字以内)
A.
Q. 志望理由、入社後当社で実現したいことや夢。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月11日
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたがこれまで「チーム」として頑張ったことを教えてください。
A.
Q. これまでに直面した課題に対し、どのように向き合いそこから何を得たか教えてください。
A.
Q. あなたが当社を志望する理由と、入社後当社で実現したいことや夢について教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月10日
男性 21卒 | 摂南大学 | 女性
Q. 学生時代に注力したこと
A.
JapanLocalBuddy(ボランティア団体)での【京都で訪日外国人の道案内】に挑戦しました。留学で得た英語力を維持、向上させたいと思ったのがきっかけです。京都で“HowcanIhelpyou?”というボードを持ち、駅前で案内します。ですが、未熟な英語力と知識では説明できず会話も弾まず、2時間で3組の案内で終わる日もありました。しかし、このままではいけないと感じ、人気だった錦市場に実際に足を運び、何が人気かを観察し、その内容を自転車に乗っている時など隙間時間に言う練習をしました。その結果、間違っていても気にせず話すことができるようになり、自信も付きました。2時間で10組も案内できる日もあり、自分の英語を褒めてくださる方が増えました。今まで成し遂げたことのないことにも自信を持つことで挑戦できると感じ、貴社に入社しても努力と挑戦は忘れないで働きたいと考えます。 続きを読む
Q. あなたの長所はなんですか?
A.
私の長所は問題解決力です。難しい課題へ挑むのは苦手ですが、長所を伸ばすために自分で工夫した案を出すことをしています。アルバイト先のモスバーガーではお客様へ商品を提供するのに平均5〜7分かかってしまいます。そこで、塗り絵や絵本を置くことでお子様の退屈を軽減することに成功しました。また、他店舗に視察へ行くことでユニークな案が勉強になり、自分の店舗へ取り組む時もあります。実際に、おしぼりをお客様が自由に取れるような場所に置くことで申し出にくいお客様も気軽にご利用いただけるように改善をいたしました。自分がお客様の立場ならこうして欲しいと考える事で新しい発見が生み出されると感じました。長所を活かすためには、お客様のニーズを汲み取り、1つでも小さな工夫を取り入れることが大きな満足に変わるように実践しています。小さな工夫から会社全体に花を咲かせることができるような案をこれからも考案していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月6日
男性 21卒 | 日本女子大学 | 女性
Q. あなたが当社を志望する理由と、入社後当社で実現したいことや夢について教えてください。 400文字以下
A.
「航空」と「英語」に関わりながら人々の生活を支えたい想いから空運業界を志望している。海外ボランティアと留学支援団体の設立の経験から「日本と海外の間にある壁を薄くしたい」と考えるようになったこと、また世界中の人に広くその影響を与えたいことが国際物流に関心を持つきっかけであった。その中で貴社は日本で唯一のコンビネーションキャリアとして、沖縄貨物ハブを利用し高い利便性と大きなネットワークを持っている点に魅力を感じ志望している。貴社では、将来的にグローバルセールスに携わりたい。インターンシップに参加した際、質問させていただいた社員の方がやりがいとしてお話しされていたように、「世の中のモノの流れが見える」点から強い関心を抱いた。バックグラウンドの異なる相手であっても自分の考えを押し付けるのではなく、自身の柔軟性を活かした対応を続けていくことで、貴社の掲げる世界貨物取扱重量世界5位以内を実現させたい。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に「挑戦」したことを教えてください。 400文字以下
A.
大学内の留学支援団体を設立したことである。例年協定大学の留学学生は〇〇で、そもそもの情報量が少ないだけでなく、留学学生が苦労し経験を通して収集してきた情報を公開する場が限られていた。そのせいで、留学に興味はあるるものの諦めてしまう学生が多くいた。学生らがせっかくのチャンスを逃していることがもったいないと感じ、留学をより身近に感じられるよう本学の留学支援の基盤を固めることを決意した。このような活動が存在することを知ってもらうため、大学内の複数の部署と交渉を繰り返したり他大学留学中の学生らに協力を要請したりするなかで、立ち上げから運営まで多くの苦労を要した。目指すビジョンを関係者に共有することで方向性を明確化し交渉を円滑に進め、〇〇の宣伝を経て認知度を徐々に上げていくことができた。結果、今年度は〇〇名のサポートを成功させ、学内で留学の選択肢を身近にさせている。 続きを読む
Q. あなたの長所をさらに伸ばすために取り組んでいることを教えてください。 400文字以下
A.
私の長所は何事に対しても壁を作らない点だ。「事」だけでなく、老若男女、国籍問わず「人」に対しても自分から積極的にアプローチできる。そしてこの長所を伸ばすため、常に新しいことへの挑戦を続け、多様な価値観を吸収するようにしている。例えば、〇〇では現地の学生だけが参加するキャンプに参加し、リーダーシップについてのディスカッションを4日間やり遂げたことが挙げられる。一見難しそうに見えて避けられがちなことにも主体性を持って挑戦し、その過程において多様な人々と向き合い多くの信頼関係を築いてきた。また、初めての海外経験として単身で〇〇のボランティア活動に参加したことは私にとって最もチャレンジングな経験だった。この経験がコンフォートゾーンを自ら抜け出し幅広いことや人にと対応する柔軟性を高めていると考えている。今後も自分のまだ知らない人や事の交流を通して多様な環境に順応できる人になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月8日
男性 20卒 | 法政大学 | 女性
Q. 学生時代に注力している学業、それをどのように活かしたいか500文字以下
A.
学業で培った「新しいコトを生み出す力」を、変化する物流業界の対応で活かしたいです。私はゼミで「社会の技術とイノベーションマネジメント」というテーマで研究に注力しています。主な活動は、ビジネスコンテストの参加、新ビジネスモデルの考察、企業への新商品の提案です。ここでは、変化する社会を分析し、新しいモノやサービスの実現を目指しています。最初は、ニーズに応えることだけに集中しており、革新的なモノ・サービスは開発できませんでした。しかし「問題解決」に注目し、企業訪問やフィールド学習で、問題を発見・分析し、より具体化したことで、革新的なモノ・サービスを生み出すことができました。そして、ニーズと問題を理解してモノ・サービスの考察を繰り返したことで「新しいコトを生み出す力」をつけることができました。社会の変化と同時にモノ・サービスが変化していくように、社会が変化したら物流も変化し、物流が変化したら社会も変わると思います。この社会の変化と課題・ニーズの変化をいち早く分析し、「新しいコトを生み出す力」を活かして変化に対応しながら“Japan Quality”を世界へ届けたいです。 続きを読む
Q. あなたが社会人として、働く上で大切にしたいことを教えてください。500文字
A.
私は働く上で、周りの人と「伝え合って信頼関係を築くこと」を大切にしたいです。理由は、留学先の学生団体で、様々な国の人と伝え合って信頼関係を築き上げ、イベントの改善に成功した経験があるからです。私は学生団体で「様々な国の人が交流できるイベント」の実現に向けて活動しており、異なる国の人と活動する中でトラブルがありました。例えば、時間感覚のズレで遅刻をしたり、日本の遠慮の文化でやる気がないと言われたりしました。このトラブルがあったため、相手を信頼して仕事をフォローし合うことができず、効率的で正確な作業ができませんでした。しかし、その国の習慣を説明し、どう理解したのかを伝え合ったことで、価値観の違いを学び、相互理解を深めることができました。それから「信頼関係」を構築することができ、信頼関係があるからこそ、仕事を与えられたり、与えたりすることができました。その結果、チーム力も向上し、イベントの改善に成功しました。このように、団体に所属している以上、連携をとりながら仕事を進めていかなければならないと思います。この中で、より良いサービスを提供するために「伝え合って信頼関係を構築」して働きたいです。 続きを読む
Q. 自由に自己PR
A.
写真を貼り付けました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
男性 20卒 | 東洋大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に注力している学業と、それを卒業後どのように活かしたいかを教えてください。400文字以上500文字以下
A.
学生時代に注力している学業は、外国語を勉強したり、外国人の友達を作ったりすることです。大学では英語と中国語を学んでおります。英語はTOEICで大学入学時から約300点のスコアアップを達成しました。中国語はとても難しく感じ、未だに初級レベルの実力ですが、上級の資格を取得できるようにこれからも勉強し続けようと思っております。また、この2ヶ国語の他に韓国語を独学で高校生の頃から勉強しています。幼い頃から、海外旅行に行く機会が多く、海外の言語や文化に漠然と興味があったからことから、外国語の勉強に力を入れました。日本人ではなく、私の周りにいる友達や家族と全く違う環境や文化で育ってきた人々と交流し、新しい考え方や価値観を知りたいと思っていたからです。実際に外国人と親しくなると、想像していたよりも日本人の私とは考え方や価値観が異なっており、刺激を受け、物事に対して違う視点から考えることができるようになりました。今後も今現在勉強している語学の実力を高め、新しい言語に挑戦したり、さらに多くの世界中の人々と出会い、様々な考えを学び、仕事に対しても、多角的な視点を持って、働けるよう活かしたいと思います。 続きを読む
Q. あなたが社会人として、働く上で大切にしたいことを教えてください。400文字以上500文字以下
A.
私が社会人として、大切にしたいことは「信頼関係を築くこと」と「コミュニケーションを取ること」です。まず、「信頼関係を築くこと」についてですが、信頼関係がなければ、お客様から仕事をいただくこともできませんし、社内でも他の社員の方々と共に円滑に仕事を進めることができないと思うからです。仕事をする上では信頼関係を大切にし、社内外から信頼されることで貴社に貢献していきたいと考えています。また、「コミュニケーションを取ること」については、お客様とも社内の方々とも上手にコミュニケーションを取ることができなければ、仕事を進められないと思うからです。大学や語学学校の授業でグループワークをする際に、コミュニケーションを少し怠るだけで計画が予定通りに進まないことを経験し、コミュニケーションを取ることの重要性を感じました。積極的にコミュニケーションを取ることで、スムーズに仕事を進められる社会人となり、貴社に貢献していきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に注力している学業と、それを卒業後どのように活かしたいかを教えてください。400文字以上500文字以下
A.
私はゼミナールでの「良いリーダーの条件」という研究に力を入れています。その一環として、商学部対抗プレゼンテーション大会に向けてのチームリーダーをつとめましたが、その中でチームをまとめる難しさを実体験しました。チームメイトである7名のゼミ生がそれぞれ個の強い意見を出してくれるため、4月当初、私は合意形成において中身を濃くするための議論を妥協してしまいました。全員の考えを率直に受け取ることを優先するあまり、自分の主張を遠慮してしまったのです。しかし、多様性があるからこそより良い意思決定ができるのではという考えに至り、自分の考えを伝えた上でまとめ役としての役割を果たすように心がけました。このように、意見の違いを恐れずにチームメイト同士の活発な議論を主導することで内容の濃い研究をすることにつながり、最終的に10月の大会では最優秀賞をいただくことができました。この経験で学んだ主張力と傾聴力のバランスの大切さを、貴社のセールス部門において特に活かしたいと考えています。フォワーダー企業に選んでもらうためには、その先の荷主のニーズまで考えを巡らせ、最適な提案をすることが求められていると感じたからです。 続きを読む
Q. あなたが社会人として、働く上で大切にしたいことを教えてください。 400文字以上500文字以下
A.
1つの考えに固執せずに様々な視点から物事を考えるようにすることです。これを実現するためには、様々な考えを持つ人と出会い、会話をすることが必要だと考え、積極的に異文化に触れてきました。例えばベトナムのイオンモールを訪れた際は、自分の常識が通じないことを肌で実感しました。参加したプログラムは、ベトナムの現地学生2人と日本人5人の7人チームで商品プロモーションをするというものです。私たち日本人は当初、メイドインジャパンの高品質さを前面に押し出して購入してもらう戦略を立てていました。しかし、価格が高すぎると断られることが多く、日本製品の安心安全さは人気があるというステレオタイプにとらわれてしまっていたのです。ベトナム人学生からは、その商品にどのような便利さがあるかを具体的に説明すべきというアドバイスを受け、すぐに方針転換しました。その結果、前年同月比の10倍以上の売上を達成しました。このように普段とは異なる環境に身を置くことで新たな物事の考え方に触れることができました。社会人になっても日々の新たな発見を大切にして自分の成長の糧にするために、常に広い視野を持って物事を考える習慣を続けていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日
男性 19卒 | 中村学園大学 | 男性
Q. ANA Cargoでは様々な個性を持った方々の融合により、イノベーションの創出を目指しています。 以下のスペースを使って、あなたが持っている「個性」や「強み」を自由に表現してください。(絵、写真の貼り付け可)
A.
私の長所は、不器用ということです。 不器用と聞くと、誰しもがマイナスのことと思いますが、私はプラスのことと考えております。 私は、大学で弓道部に所属し、1年間部長として部活動を運営してきました。部長になって大切にしていたことは、何事も前向きに考えるということです。この1年間で最も苦労したことは、試合のメンバー決めです。昔から試合のメンバーは、実力主義より年功序列という風潮があり、力を持っている若手が活躍できない環境でした。この環境こそが、大会でよい結果を収めることができない原因だと私は考えておりました。しかし、若手中心のメンバーを組んでもなかなか良い結果を出すことができませんでした。そこで、負けても次の試合に向けて前向きに考え、次どのようにしたらよい結果を出せれるか、部員を巻き込んで考えてきました。そのおかげもあり、最後の大会ではよい結果を収めることができました。もし私が器用であったら、私一人で考え行動し、原因を解決していたでしょう。しかし、不器用であったからこそ、仲間と共に考え困難を乗り越えることができたと考えております。なので私の長所は不器用です。仮に入社させて頂いた際には、この不器用というスキルを使って仲間と協力し、失敗和恐れずに仕事をしていきたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月22日

18卒 本選考ES

総合職事務職
男性 18卒 | 筑波大学大学院 | 女性
Q. ANA cargoでは様々な個性を持った方々が集まることによって、新たなイノベーションの創出を目指しています。以下のスペースを使って、あなたが持っている「個性」や「強み」を自由に表現してください。
A.
【グローバル・スパイダーウーマン】私は自分のバックグラウンドを生かして、多様な国や文化背景の人々と協働しつつ、積極的に多方面にネットワークを築いていける人間です。わたしはいわゆるハーフではありますが、日本人として生まれ育ったためアイデンティティが複雑でした。高校生まではそれをマイナスにとらえていましたが、カナダへの語学研修や大学での国際交流を通じて、自分の異文化への理解力が高いこと、多様性を大事にできる精神を元々持っていることなど、プラスにとらえなおすことができました。そこを生かし大学の国際交流カフェの学生スタッフを務め、留学生と日本人学生のコミュニケーションの場を運営しています。その一方で、茶道部やバドミントンサークル、コールセンターのアルバイト等積極的に様々なコミュニティへ参加することで、大学内でのネットワークを広げました。結果として茶道を体験したい留学生を部活に紹介したり、バドミントンサークルのメンバーに国際交流カフェを勧めたりなど、潜在的なニーズを持つ人と新たなコミュニティ・新たな視点を結びつけることができました。これを生かして、貴社でも多様な価値観を持つ人々を尊重し、国内外のネットワークを築きつつ、お客様のニーズとそれに合わせたプランをつなげていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

ANA Cargoの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ANA Cargo
フリガナ エーエヌエーカーゴ
設立日 2013年10月
資本金 1億円
従業員数 972人
決算月 3月
代表者 脇谷謙一
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目5番2号
電話番号 03-6735-1900
URL http://www.anacargo.jp/ja/
NOKIZAL ID: 1574175

ANA Cargoの 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。