就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本取引所グループのロゴ写真

株式会社日本取引所グループ 報酬UP

日本取引所グループの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全19件)

株式会社日本取引所グループの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日本取引所グループの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
19件中19件表示 (全9体験記)

1次面接

スタッフ職(GSコース)
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページ上に出る入室ボタンを押して、入室後面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い人事【面接の雰囲気】説明会やイベントでよく見る、若い人事の人...

問題を報告する
公開日:2023年10月4日

2次面接

スタッフ職(GSコース)
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】対面 東京証券取引所【会場到着から選考終了までの流れ】東証で受付をした後、待合室に通される。その後面接室に通される。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長や人事の担当者【面接の雰囲気】面接官はみな...

問題を報告する
公開日:2023年10月4日

最終面接

スタッフ職(GSコース)
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】対面 東京証券取引所【会場到着から選考終了までの流れ】東証1階で受付をした後、待合室に通される。その後面接室に通される。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事部の面々 役員【面接の雰囲気】厳かな雰囲気...

問題を報告する
公開日:2023年10月4日

1次面接

総合職GSコース
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】i-webにて詳細は案内が来る【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は、明るい雰囲気の方で話しやすかった。面接の内容では、志望動...

問題を報告する
公開日:2023年8月17日

2次面接

総合職GSコース
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】入口で警備員に面接の旨を伝える。受付にいく。入館証をもらう。人事の方が迎えに来てくれる。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】会場も相まって厳かだ...

問題を報告する
公開日:2023年8月17日

最終面接

総合職GSコース
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】3次面談と同様。入口で警備員に面接の旨を伝える。受付にいく。入館証をもらう。人事の方が迎えに来てくれる。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員、人事部長【面接の雰...

問題を報告する
公開日:2023年8月17日

1次面接

事務職
24卒 | 非公開 | 非公開   4次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続してすぐ開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】物腰も口調も柔らかいように感じたが、形式的な面接ではなく、その場で気になっ...

問題を報告する
公開日:2023年8月1日

1次面接

SS職
23卒 | 非公開 | 非公開   4次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】WebExで繋げました【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかでした。若干淡々と質問をされた印象ですが、優しい方でした。10分前に...

問題を報告する
公開日:2022年7月14日

1次面接

GS職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   4次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部社員【面接の雰囲気】面接官の方がとてもこちらの話をよく聞いてくれました。また、時折笑いも起きるような和やかな面接でした。【入社後に携わりたい業務と中長期的なキャリアプランを教えてください。】私は入社後に市場運営業務に携わりたいと考えています。理由としては、市場運営業務が金融市場のインフラそのものを担う業務であり、多くのステークホルダーを支えることができるため、非常に大きなやりがいを感じられる業務だと考えているからです。私は過去の経験から自分の努力を通じて誰かを支えられるということにやりがいを感じ、社会貢献性が高い日本取引所を志望しています。そのため、もっともインフラ的機能を果たして多くの人を間接的に支えられる市場運営に関心があります。そして、5~10年後のキャリアプランとしては、細かくはまだ決まっていませんが、市場運営や売買管理、企画などのマーケットに近い分野に関して専門性を深めたいと考えています。【なぜ金融業界を志望しているのか。】私が金融業界を志望している理由は2つあります。まず1つ目は、経済学部に所属しているということで、経済学部で学んだ知識を少しでも活かしたり、経済の動きを常に身近に感じていられる業界だということです。やはり大学時代に経済学を学んでいたことから経済や金融に関して興味があるので、将来はそのような自分が好きな分野の仕事に携わりたいと考えています。そして、2つ目が色々な業界に関われる業界だということです。金融業界は様々な業界の会社と関わる機会があると考えています。そのため、色々な業界に関わることで、様々な業界の知識をつけながら社会の仕組みを理解していくことが可能だと考えていて、この点に強い魅力を感じております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の人柄や日本取引所を志望する理由などについて、ロジカルかつ簡潔に伝えることができた点が評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

1次面接

GS
21卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】決められた質問を比較的淡々と聞かれるタイプであった。人事は基本的に物腰柔らかに質問を投げかけてくる。【就職活動の軸やほかに受けている会社はどこか】金融業界を中心に就職活動をしている。具体的にはアセットマネジメント会社や信託銀行、メガバンク、政府系金融機関のなかで日本政策投資銀行や日本政策金融公庫、加えて損害保険会社などだ。日本の経済全体にたいして俯瞰的にかかわるべく、金融という企業活動に欠かせない分野のなかに身を置きたいと考えている。業界や業種といった枠組みにとらわれることなく日本の競争力向上の為に働ける環境としてそのような軸で企業を選定した。さらにはその中でも他社で同じことを経験することが不可能であるため御社を第一志望として現在就職活動を進めているところである。それというのもそこでしかできない事に対して少数精鋭で取り組むことは自らにとってのはたらきがいに繋がると思っているからだ。【学生時代に力を入れた事】大学〇年からサークルを立上げ現在まで運営してきた経験だ。学内サークルの多様性欠如を感じたことから新しく〇〇のサークルを立ち上げた。また大学では全く新しい事へ挑戦したかったため自身も未経験ながら〇〇という分野を選んだ。しかし活動方針について経験者と、それほど積極的ではない未経験者とで意見が割れることも数々だった。そこで自ら営業を行い公演の機会を獲得すると共に、頂く謝礼を貢献度に応じて部員に分配した。一方で公演に参加しない部員も気軽に身をおける団体目指し、謝礼の一部を活動費にして部費を撤廃した。まとめ役として行動する中で同じ団体内であっても活動に求めるものが違うと常に意識させられた。しかしインセンティブの導入で団体の活動機会を広げつつ、部員が各自の目的に応じて参加できる場を3年かけて作り出せた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔を絶やさなかったこと。常にこちらの表情を見ているように感じた。会社の利益や報酬云々ではなく社会にもたらせるか否かで語ったこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

2次面接

GS
21卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】前回よりもパーソナリティに焦点をあてた質問が中心だった。特に詰められることはなかった(性格分野のことしか聞かれないため)。【若手でも活躍できる土壌があるのか】自分自身は10数年目であるが振り返ってみると多くの経験を若いうちからさせてもらったように感じる。それというのも人数が少ないことに起因して積極的に参加できる土壌がこの会社には用意されていたからだ。2場所目の時点でも一人で証券会社などを相手にとりながら仕事を回していた。社内にはさまざまなリソースがあり活用しようと思えばいくらでも活用できるように思われる。留学や出向の機会も手を挙げさえすればどんどん挑戦できるので意欲的であればあるほど挑戦ができる。また部署移動の機会もあるためいろいろなことに対して興味関心があって勉強意欲が高い人であれば退屈することもなく日々の業務にとりくめる環境がととのっているはずだ。【どのような人が苦手と感じるか】自分の頭を使って思考したり、自分の意見を発信しようとしない人が苦手である。社会生活を営むにあたり沈黙する人や意見を持たない人とのコミュニケーションは非常に骨が折れ、こちらの負荷が増すだけであるから。相手方もしっかりと自分の意見を表明してくれればお互いに高めあっていくことやよりよい関係を構築することが可能であるが、そうでなければその人と関わる意味をあまり感じられない。大学でもそのような人とは多く出会ってきた。そうした場面では自分の意見をしっかり表明したうえで、相手の意見を引き出そうと努力してきた。自分から先に言うことによって相手も考えが深まり、発信しやすくなるのではないかと考えたからだ。苦手な人とはこのように関係を持ってきた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】勉強熱心である点をアピールしたり、面接の場であっても緊張しすぎずにユーモアをもって会話のキャッチボールができたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

3次面接

GS
21卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長他【面接の雰囲気】今までよりは緊張感のある面接で、相手もこちらの表情の変化というより何を話すかに注目していたようにみえた。【大学ではどういったことを勉強しているのか】学部では一見共通点がない倫理や〇〇学から〇〇政策まで幅広く取り扱った。これらは皆社会のシステムを見つめる学問であり、そこでの学びから批判的な思考が醸成された。その中でも〇〇〇〇〇、特に〇〇に関する研究を学んでいる。政治や経済などのアクターが〇〇を用いて恣意的に〇〇を選別するメカニズムについての研究や、〇〇を超えて活動する人たちの〇〇/〇〇〇での生活実態などに関する研究について議論を深めている。具体的には〇〇制度の国際比較や日本の〇〇〇〇〇制度、外国人子女の教育問題等扱うテーマは多岐に渡っている。個人としては「リトル〇〇」と呼ばれる〇〇〇の集住地区に焦点を当てて、東京都市圏における〇〇〇〇〇の偏向性をテーマに卒業研究を進める。【なぜ金融業界の中でも弊社を志望するのか】もともと金融業界は、働くうえで取引先の業界や影響力が広範囲にわたるからという理由で志望している。これまで大学では金融とは離れた学問分野で経済以外の事象について取り組んできた。その中で多くの仕事を目の当たりにしたため、自分の働く先を矮小化したくはなかった。むしろ広く日本経済を底上げできたらと考えて就職活動をしている。その中でも貴社であれば上場に関係してくる企業という、世の中でも比較的影響が広範にわたる企業群の内部に対してアプローチできると考えている。コーポレートガバナンスコードや上場審査はまさにそれを象徴しているはずだ。そう言った業務を通じて社会に自分の受けた恵を還元できるのはほかにはないと考え志望している。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一にも二にも志望度をどれだけアピールできるかにかかっている。志望している他社との比較を自分の言葉で語ることが求められている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

最終面接

GS
21卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員以下【面接の雰囲気】事前に人事の方と少し話をして緊張を和らげることができる。決して意思確認の場ではないが落としに来るような面接でもない。【自分がリーダーとして立ち回るときに注意していたことはあるか】実際にサークルの運営をするときによくあったことではあるが人数が拡大するにつれリーダーとそれ以外の人たちの間での直接的なコミュニケーションが減っていく。それを解決するためにはメンバー各自が何をリーダーないし団体に対して求めているのかという点を直接1対1でのコミュニケーションを欠かさないことで聞き出してきた。全体にたいして語り掛けるのではなく、一人一人と会話を欠かさないことで求心力を失わずに運営ができると考えている。実際に始め追ほうは人が離れていくこともあったが、その時に欠けていたものを振り返って独りよがりにならないように常に気を張ってきた。自分のためではなく構成員のための団体へと意味づけを変化させてきた。【英語はできるのか(TOEICの点数を見ながら)海外勤務は考えているのか】日常会話程度であればなんとかできるかと思うが専門的な話は全くできない。点数に関しても比較的高いとは思うがこれまで地道に勉強した程度のものであり、長期間留学等で勉強したわけではないためスピーキングには不安があることも確かである。海外に比較的長い期間旅行にいくことは大学時代に行っていたため海外に行くことそのものたいしては不安はない。自分がやりたい分野の業務として上場推進が挙げられる。アジア一の金融センターを目指すうえで香港・シンガポールに負けないだけの国外企業を誘致することは必要だと考えておりそのために海外勤務はいずれしてみたいと思っている。社内制度を利用して語学の習熟度を高めながら積極的にチャレンジしたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度をしっかり示し切ること。この会社は志望度の高さが重要な評価項目。そして会社ではなく業務への理解も示せたのが良かった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

1次面接

GS職
21卒 | 一橋大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ウェブだったこともありリアクションが見えづらかった。しかし雰囲気自体は和やかで質問の内容自体は基本的なものが多かった。【学生時代に頑張ったことはなんですか。】和食レストラン藍屋でのアルバイトでフロアリーダーを務め、全体の連携を高めた事です。私は昨年春のリーダー就任時にスタッフ間の連携が不十分という課題を見つけたため、相互に協力し合える体制を強化したいと考え、団結力向上のため、夏フェアメニューの売上を全47店舗で競う大会で5位以内入賞という目標を掲げました。そしてリーダーとして各自で勧め方を工夫して貰って主体的に取組んで貰う事や各店員へのフォローや声掛けを行い、やる気を引き出す工夫を実行しました。その結果、皆が積極的に参加するようになり、過去最高の3位入賞と全体の連携向上を果たせました。またリーダーとして他者の立場に立って課題を見つける大切さを学びました。【その他に学生時代に頑張ったことがあれば教えてください。】〇学部〇〇学科での学業に注力してGPA4.09を取り、学部で最優秀の成績を修めたため学業優秀学生に選出されたことです。私は大学入学当初より、週に3日以上あるアルバイトとサークル活動と両立しながら、GPAを4以上にするという目標があり、効率的な学習に力を入れていました。具体的には日々授業に出席し疑問点を教授や友人に積極的に質問をする事や試験の2週間前に自身の課題と内容の優先順位に基づいた学習計画を策定する事等を実行し、効率性と網羅性を確保した学習を3年間継続していました。その結果、GPA4.09を取り、目標を達成するとともに、〇学部最優秀の成績を修めたため学業優秀学生に選ばれることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対してテンポよく返すことを気を付けた。また志望度は最初から聞かれたので志望度の強さを示していた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月2日

最終面接

GS職
21卒 | 一橋大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員、人事課長、中堅の人事さん2人【面接の雰囲気】年次が高い人が居たことと広い会場で行われたため緊張感がある面接だった。面接前に若手の人事さんと雑談ができ、緊張がほぐれた。【自身の強みを教えてください。】私の強みは相手の立場に立って物事を考えられる事です。これは3年間継続している和食レストランでのアルバイト経験によって培われました。私はお客様の満足度をより高めるために、相手の状況や言動を観察し、同じ目線になることで頼まれるよりも前にお客様の要望を把握するよう心掛けていました。例えば通常最初に温かいお茶を提供する所を、妊婦さんなどお茶に含まれるカフェインが適さない方やお子様には最初に白湯やお冷も一緒に提供するといったような工夫を常に実行しました。その結果お客様に感謝して貰える回数が増えるのみならず、観察力や対応力を評価して貰いフロアリーダーを任されるようになりました。社会人になってもこの強みを活かし、相手の真のニーズを掴みそれに応える事でお客様に貢献していきたいです。【志望動機と入社後にやりたい仕事】私は将来日本経済の発展を根本から支えられる仕事に携わりたく思っております。御社の、経済市場を安全適切に運営する責務や魅力的な市場を創造する事で日本市場の発展を中立的な立場から追求できる点、また市場の発展を通じて日本経済の持続的な成長に寄与できる社会貢献性の高さに強く惹かれ、志望しております。また少数精鋭で裁量大きく働くことができ、成長環境が大きいことも魅力に感じています。入社後は上場推進部に携わりたいと思っています。上場によって企業の成長や挑戦を支え、また経営者の想いを実現する手助けをすることで市場の活性化の一端を担うことができると感じているためです。また自身が人と関わり貢献する事にやりがいを感じるので誰かのために働いていることを実感しやすい仕事内容にも惹かれております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終選考は対面で行ったため人当たりや表情などが見られていたと感じる。笑顔ではきはきと話すことを心掛けていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月2日

1次面接

GS総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員の人事【面接の雰囲気】webだったが物柔らかな雰囲気をだしてくれたため緊張感はなかった。面接官も自宅からテレワーク中だった。【なぜ日本取引所グループに興味を持ったか】就職活動を始めて証券業界に興味を持ちました。夏や秋のインターンでは証券会社に行き、証券業界の動きや証券会社の働き方を知りました。その上で、社員座談会等も通して、証券会社では本当の意味で顧客のため、または金融リテラシーの普及ができないと感じました。それはやはり望んでいないのに無理に買わせることや、不正な取引が全く0ということがないことです。このような取引はむしろ反対でこれを取り締まりつつも直接金融を普及させられる公的機関である日本取引所グループを知りました。なのできっかけとしては公的な機関で公平な取引を促したいという気持ちからでした。しかしながら、日本取引所グループを知るたびに興味のある部署は増えていますし業務にも興味を持っています。【勉学で頑張ったことは何ですか】私は大学3年時に数理統計学という科目を履修しました。学部生向けと聞いていましたが、それは誤りで教授は院生向けの授業を始めました。教科書を読めば何とかなるだろうと思っていましたが実際に読んでも全然理解できませんでした。そこで、1「基礎から勉強する」ことと2「疑問をすぐに解決する」ことで単位取得を目指しました。1では初心者向けの統計の教科書を図書館で借り一から勉強しました。とはいえ独学では理解に苦しむ部分が多かったので2として「数学QA」という教授に質問ができる仕組みを利用しました。地道に努力した結果、試験では理解して解けた問題もあり単位も取得できました。どんな状況でも自分にできる努力を惜しまないことの大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の時間は20分と非常に短いので質問に対してコンパクトにわかりやすく答えるのがポイントであると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

2次面接

GS総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】コロナの影響でweb面接だが話しにくさは全くない。自宅だったので特にアイスブレイクはなかったが緊張感はなかった。【過去に戻れるならどうしますか】過去に戻れるなら既にやった事柄をより良くしたいです。私は理系ということもあり、沢山レポートを書く機会が多いです。そして私はレポートを出せばよいという考えではなく1回1回完ぺきにして出すようにしています。しかし物事は振り返ればより良くできるすべがあるものです。そのため過去に戻って何かできるのであればこのように既にやった事柄をより良くしたいと考えています。これは性格を表していると思っていて、仕事も一つひとつ丁寧に完ぺきにこなしていきたいと考えていますし、過去に戻った際にはより良くできないかを考えたいと思っています。とはいえ、過去には戻れないので、過去に戻ってもより良くできるすべがないくらい、その瞬間に完璧なものを創っていきたいと思っています。【他社で迷っているところはどんな企業ですか。】私は金融業界の中でも証券業界に興味を持っています。なので、日本取引所グループなどの公的な機関の他には、民間の証券会社の部門別のコースに申し込んでいます。今日本取引所グループさんと迷っているのは他の公的な機関では1社と証券会社の部門別コースでは2社と迷っています。部門別のコースでは証券営業ではなく、1年目からいち早く金融リテラシーの普及業務に携われるコースに申し込んでいます。他の公的な機関も同様に金融リテラシーの普及業務を主に仕事とします。特にその企業では、小学生や中学生にも金融リテラシーの授業をしに行くこともあるのでとても興味が湧いています。他に選考の進んでいる企業や内定保持している企業もありますが、これらの企業の志望度の方が高いです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次の時からそうであるが引き続き「志望度の高さ」と「働きたい部署、内容」は非常に見られていると感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

1次面接

17卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接室は厳かな雰囲気だったが、入ったらすぐに雑談から始まって緊張をほぐしてくださったので良かった。面接官の方は「なるほど」「そうだね」などと適宜相槌を打ってくださったので話しやすかった。【これまでに力を入れて取り組んだことを教えてください。】私が力を入れて取り組んだのはビジネスコンテストに向けた取り組みです。私は大学2年のときにサークルでビジネスコンテストに出場しました。中でも企画班として、サークルメンバーのプレゼンテーション力を養うための企画を立て実行に移し、本番では見事準優勝をおさめました。回答の際気を付けたポイントは、自分がその企業に入ったときにどのような貢献ができるか、どのような働き方をするかを面接官に想像してもらえるよう、具体性をもってアピールすることです。【当社でやりたいことや関心のある業務について教えてください。】上場推進の仕事に興味を持っています。その理由は、御社を志望した理由の一つでもある日本経済の発展に貢献したいという想いからです。私は大学での研究を通して企業の発展、そして日本経済の成長に貢献できる仕事がしたいと思いました。上場推進の業務はまさに企業の成長を後押しできるということで一番興味を持っております。回答の際気を付けたのは、HPやセミナーを通して学んだことをアピールすることです。私は一次面接からしっかりと熱意を伝えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機よりも企業理解や自分のことについての質問がほとんどだった。質問数は少なく、ひとつひとつ非常に深堀りされて聞かれた。第一志望かどうかよりも企業のことを勉強しているか、また人となりを見られていると思った。自己分析をしっかりと行って繰り返し面接練習を行ってから臨んだのでその点が良かったと思う。また端的に答えた点が評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/役員【面接の雰囲気】最初に待合室に通され、そこで人事の方と軽くお話をしてから面接室に通されたので緊張がほぐれた。とても丁寧に対応してくださった。面接官の方は3名とも優しそうな雰囲気で最初から最後まで圧迫されるような雰囲気ではなかった。メモを取る人と質問をする人に分かれていた。一つ一つの質問は淡々と進められた。【当社の魅力、強みは何だと思いますか。】御社の魅力は大きく2点あると思います。まずは明確な存在意義があることです。私は、めまぐるしく変化する世界の中で、ひとつの信念を持って働くことが仕事のモチベーションになると考えています。御社でならばきっと目標を見失うことなく働き続けられると思っております。2つ目は少数精鋭、という点です。若手から大きな仕事を任せてもらえることや、教育や研修体制がしっかりしていて若手を育てる風土があるという魅力があると思います。回答の際に注意した点は、ほかの学生と答えが被らないようオリジナリティを出すことです。面接官の印象に残るような回答をするよう心がけると良いです。【最後に何か言いたいことや言い残したことはありますか?】「私は人と協力して物事をやり遂げることが得意です。大学時代の活動では先輩や教授、社会人の方など自分と異なる立場、年代の方と活動を行う場面が多かったので、そういった調整力を活かして御社の安定した業務運営に貢献したいと思っております。」このような質問はたいていどの企業の面接でも聞かれるので、自分の熱意をアピールできる短い文章を考えておく必要があります。回答の際は、最後に良い印象で締めくくれるように笑顔で答えることです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業理解や熱意の高さ、本当にここに入りたいのかという点を見られていると感じた。業務内容をきちんと理解しているかという点は差が出ると思うので、しっかり調べて面接に臨む必要があると思う。また、入ってからどのような仕事をしたいか、どのように働きたいかという将来像もきかれたので、自分のビジョンが描けているかもポイントになると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
19件中19件表示 (全9体験記)
本選考TOPに戻る

日本取引所グループの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日本取引所グループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本取引所グループ
フリガナ ニッポントリヒキジョグループ
設立日 2001年4月
資本金 115億円
従業員数 1,238人
売上高 1339億9100万円
決算月 3月
代表者 山道裕己
本社所在地 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町2番1号
平均年齢 47.0歳
平均給与 1056万円
電話番号 03-3666-1361
URL https://www.jpx.co.jp/corporate/
NOKIZAL ID: 1673438

日本取引所グループの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。