就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
多木化学株式会社のロゴ写真

多木化学株式会社 報酬UP

多木化学の本選考ES(エントリーシート)一覧(全12件)

多木化学株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

多木化学の 本選考の通過エントリーシート

12件中12件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 多木化学に入社出来たら、どんな職種で働いてみたいですか?
A.
Q. その職場で働いてみたいと思った理由を記載してください
A.
Q. 5年後、10年後のあなたは何をしていると思いますか?また、何をしたいと考えていますか? 
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月30日

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 多木化学に入社出来たら、どんな職種で働いてみたいですか? また、そう思った理由を記載して下さい。(300字程度)
A.
Q. 5年後、10年後のあなたは何をしていると思いますか?また、何をしたいと考えていますか?                                                      400字程度で記載して下さい。
A.
問題を報告する
公開日:2022年7月25日
男性 21卒 | 香川大学大学院 | 男性
Q. 多木化学に入社出来たら、どんな職種で働いてみたいですか?また、そう思った理由を記載して下さい。(300字程度)
A.
私は園芸業界に興味があり大学で学んだ化学の知識を活かし、研究者として園芸に関わりたいと考えています。 その中で貴社の研究開発職を志望した理由は2つあります。1つ目は農業用肥料のパイオニアである貴社での機能性肥料の開発に強く惹かれたためです。貴社は使用者の下へ赴き農業指導を行うなど、現場に出ながらも仕事を行える事を知り大変魅力的に感じました。私は使用者に寄り添い、肥料の研究が行える貴社で研究開発を行いたいと考えております。 2つ目に貴社はジョブローテーション制度を採用しているため、貴社の魅力的なアグリ事業と私の専門である化学の知識を活かせる化学製品事業の2つの事業分野で研究を行い幅広い知識を備えた研究者になれると考えました。 以上の点より私は貴社の研究開発職を志望します 続きを読む
Q. 5年後、10年後のあなたは何をしていると思いますか?また、何をしたいと考えていますか?400字程度で記載して下さい。
A.
私は10年後、市場のニーズに合わせた製品の提案、開発を行える研究者になりたいと考えております。具体例を挙げますと、私は学生団体での野菜栽培の経験からアグリ事業での一般の人へ向けた園芸商品は今後需要の高まりが見込める分野であると考えます。近年ではベランダでのプランター栽培や室内での水耕栽培が注目され、書店には一般の人へ向けた雑誌や書籍もあり、SNSでは野菜の成長経過を発信している方も見られます。こういった背景には食品の安全に対する関心の高まりやSNS文化の広まりが考えられます。こういった人たちに向けた、安全に快適で園芸を行える肥料は今後需要が高まると考えております。 実際に製品開発を行うためにも5年後までにジョブローテーション制度を積極的に活用しアグリ事業以外の研究を行いその事業での知識と経験を蓄積し、研究者としての引き出しを増やしたいと考えています。これを活用して10年後にはアグリ事業と他事業で学んだ知識と経験を活かした製品開発を行いそれ以降も常に研究者として引き出しを増やし続けていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 志望理由(240、6行)
A.
私は園芸業界に興味があり大学で学んだ化学の知識を活かし、園芸に関わりたいと考えています。 現在、日本の食料自給率は後継者問題等から年々低下しており、その問題解決の一手に肥料がなりえると考えます。農業用肥料のパイオニアである貴社でノウハウを学び「使いやすく」、「高い収穫率」を達成できる肥料を開発する事で、生産者の収入の増加、新規に農業に参入してくる人や企業が出てくると考えます。 私は貴社の「化学の力で豊かさを育む」という企業理念の下で肥料の研究を行い日本の食を化学の力で豊かにしたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月11日
男性 18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 多木化学に入社できたら、どんな職種で働いてみたいですか?また、そう思った理由を記載してください。
A.
研究開発職 将来は、様々な最終製品に携わる独自の素材を生み出す技術者になりたいと考えています。その中で、貴社の研究開発職を志望した理由は大きく3つあります。1つ目は、貴社が機能性ナノ材料、生分解性ポリマー、魚由来コラーゲン材料など他社にはない独自の素材を開発し続けており、貴社の姿勢が将来やりたいことと合っている点です。2つ目は、ライフマテリアル分野やメディカル分野において、大学で学んだ生物・生化学の知識が活かせる点です。3つ目はジョブローテーションにより、多くの知識・技術を身に付けることができるので、技術者として成長できる点です。以上3つの理由から、貴社に研究開発職として入社し、独自の素材を開発したいと考えます。 続きを読む
Q. 5年後、10年後のあなたは何をしていると思いますか?また、何をしたいと考えていますか?
A.
10年後は、メディカル分野で独自の素材を生み出し、業界トップシェアを目指したいです。理由は、自分が生み出した素材がたくさんの人の健康に貢献し、会社の売り上げにも大きく貢献できるので、やりがいがあるからです。この目標を実現するためには、高機能で応用力の高い素材を開発する様々な技術と知識が必要です。さらにニーズを的確に把握する能力を身に付け、大量生産を可能にする製造法も学ぶ必要があります。まず、一人で研究をある程度行えるようになるために、入社後は社会人の基本知識や研究開発職の基礎的な技術について学びます。5年目までに、製造・営業など他の職種についても知識を身に付け、ジョブローテーションにより、他の分野での研究開発についても理解を深めます。その後、可能なら営業職も経験し、市場のニーズを知る方法を身に付けることで、10年後のトップシェアの商品開発という目標に大きく近づくことができると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 18卒 | 関西大学 | 男性
Q. 入社したらどのような職種に就きたいですか。
A.
私は営業職で働いてみたいと考えています。理由は二つあり、まず自分が努力をした分だけ数字となって表れすぐにやりがいを感じられると思うからです。実際に営業職に就いている友人に契約がとれたときの喜びや営業をすることによって人脈が増えたなどの話を聞いてより一層営業職に興味が出ました。その友人は入社3年目で営業成績が社内で2番目らしく、私もそのような成績を収めたいです。二つ目に、私は接客業のアルバイトをしているため人と話すことにも慣れており、アルバイト先でも皆に信用されているため様々な仕事を任せてもらえます。営業職に就くことができれば人付き合いも大切になってくると思うのでこの力を存分に発揮していきたいです。 続きを読む
Q. 5年後、10年後ではどのような人物になっていたいですか。
A.
5年後は先輩や上司の方からたくさん仕事について学ばせていただき、さらに違う職種の人たちとも交流を深めていき学べることはできるだけ学んでいきたいと考えています。さらにジョブローテーションによって得られた知識などを活かして営業成績を伸ばしていきたいです。 10年後には、給料は能力主義だと聞いているのでさらに営業成績も上げて給料もたくさん貰い、その頃には部下も出来ていると思うので人に教わるのではなく人に教える立場の人間になっていたいです。あと私は少し不動産事業にも興味があるのでそちらのほうにも携わって地域の活性化に貢献していきたいと考えています。さらにグループ会社に出向もして一生のうちにさまざまな経験を積んで貴社に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

18卒 本選考ES

技術開発職
男性 18卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性
Q. 多木化学に入社できたら、どんな職種で働いてみたいですか? また、そう思った理由を記載してください。(300文字程度)
A.
職種名:研究開発職  なぜ研究職を志望するかと言うと、貴社の研究分野では全体的に環境に配慮するような素材や物質に特化していると考えたからです。貴社の基盤企業である肥料から派生し、水処理剤、生分解性プラスチックなどの素材の開発を行っていることに大変魅力を感じています。特に水処理技術のPACで貴社は国内1位のシェアを持っており、このような分野でより環境に配慮したものを作り出すことができれば多くの人々の役に立つと考えます。間接的にではありますが身近に自身の商品を感じることで自身の研究意欲を高めることができると考えます。そしてモチベーションを保てばさらに良い素材を開発できるのではないかと考えたため、私は研究開発職を志望しようと考えました。 続きを読む
Q. 5年後、10年後のあなたは何をしていると思いますか?また、何をしたいと考えていますか? 400文字程度で記載して下さい。
A.
 私はいろいろなものに興味が湧く性格です。この性格からたくさんの研究分野に携わりたいと考えています。また一度物事を始めると納得のいくまで突き詰める様な性格でもあります。  まず貴社に入り最初の5年間はどの分野に配属されたとしても、一つの分野に注力したいと考えます。なぜなら、序盤から多分野に手を出してしまうとやるべき物事が中途半端になり、何も身につけることができないと思うからです。そして仕事を進めるうちに貴社の専門的な知識を獲得した後、別の研究分野を学びたいと考えます。こうすることで多角的な視点で研究を行うことができると考えるからです。  10年後のビジョンは未だぼんやりしていますが、それまでの多種の研究分野で培った経験を活かし、さらに研究に注力する、研究アドバイザーとなる、もしくは技術営業ができればよいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月12日

18卒 本選考ES

研究開発職
男性 18卒 | 愛媛大学大学院 | 男性
Q. 5年後,10年後のキャリアビジョン
A.
私は5年後に機能性ナノ材料の製品への応用提案が具体的に出来る実学的な科学者になりたいと考えています.私は現在,空気中のウイルスモニタリングシステムの研究開発を行っています.研究を始めた当初は空気中のインフルエンザウイルスのみが対象でしたが,この研究に携わってからは他の微生物に応用出来るのではないかと考える癖がつくようになりました.貴社に入社後も自分の研究が何かに応用できないか常にアンテナを張って,会社に利益をもたらす提案ができるようになりたいと考えています.10年後にはそれまで培ってきた機能性ナノ材料の知識を活かし開発者の目線で営業を行うことが出来る,頼れる技術営業を目指します. これら上記のキャリアプランを達成するためには多くの知識を身に着ける必要があるので,大学院の研究過程で得た意欲的に学ぶ姿勢を貴社に入社後も貫きます. 続きを読む
Q. どんな職種でどんな風に働きたいか
A.
 私は貴社の化成品事業の一つである機能性ナノ材料の研究開発に携わりたいと考えています。特に、「酸化チタンゾルを利用した製品の開発」に興味があります。酸化チタンゾルはその光触媒機能により細菌を分解する性質があるため、現在私が取り組んでいる研究の中で培った微生物の知識を活かすことができると考えました。具体的には微生物の選択や培養方法などの観点で新たな提案を行いたいです。しかし入社後に自分の知識をそのまま活かすことは出来ないかもしれません。大学院の研究を行う過程で身についた知識の習得方法からその利用までの知恵を駆使して、課題解決に尽力していきます。また、この力は貴社のどこの部署に配属されても活かすことができると考えています。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
 私は環境配慮型の化学素材製品を通じて世の中を豊にしていきたいと考えています.現在は環境化学を専攻しており,その中で化学製品は人々を幸せにする半面,環境に甚大な影響を与えることを学びました.そこで将来は環境に配慮した化学製品を通じて社会の役に立ちたいと考えるようになりました.御社は長年培った高い技術力で時代のニーズに合わせた商品を生み出し続けている点で魅力的です.無機系凝集剤「PAC」などを生み出し,環境をテーマに事業を続けていることからこれまで学んできた知識を活かしつつ興味を持って仕事に取り組めると考え志願しました.貴社に入社できた際には機能性ナノ材料の環境分野への応用研究に携わりたいと考えています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

17卒 本選考ES

研究開発職
男性 17卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. 多木化学に入社出来たら、どんな職種で働いてみたいですか?また、そう思った理由を記載してください。(300文字程度)
A.
職種名:研究開発職 理由:私は自分の頭であれこれ仮説を立て検証すること、物事を観察することなどが好きです。なので、大学での研究は面白いと思っています。しかし、今一つ実用性に欠け、社会への貢献している実感が感じにくいということが不満でした。企業での研究ならば、実用化に向け、研究開発を行うことが多いと思われます。 その中で、貴社を選んだ理由は2つあります。1つは、貴社の水処理剤や機能性ナノ材料に興味があり、それらの研究開発に携わりたいと思ったからです。2つ目として、貴社ではジョブローテーション制度を採っているため、複数の分野に興味がある私としては、将来的に色々な分野に関わる可能性があるという点が魅力的でした。 続きを読む
Q. 5年後、10年後のあなたは何をしていると思いますか?また、何をしたいと考えていますか? 400字程度で記載して下さい。
A.
私が10年後にしたいと考えていることは、多角的な視野を持った研究チームのリーダーとして活躍することです。先の質問でも述べた通り、初めのうちは水処理剤や機能性ナノ材料の研究開発に携わりたいと考えています。その後、ジョブローテーション制度を使って、他分野での研究や、技術営業などの他職種を経験することにより、技術や知識をうまくコラボレートし、様々な視野を持つことでチームをリードしていく人材になりたいと考えています。 そのために、5年後までには2部署は経験したいと考えています。そして、会社を引っ張っていけるような強みを作り出し、多木化学の持つ長い歴史の中に、私のプロデュースした製品の名を刻めるように努力したいと思います。さらに将来的に、管理・経営層へと出世していけるよう、10年後も常に己を磨き続けていきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
12件中12件表示
本選考TOPに戻る

多木化学の 会社情報

基本データ
会社名 多木化学株式会社
フリガナ タキカガク
設立日 1918年12月
資本金 21億4700万円
従業員数 609人
売上高 348億5200万円
決算月 12月
代表者 多木勝彦
本社所在地 〒675-0124 兵庫県加古川市別府町緑町2番地
平均年齢 44.7歳
平均給与 632万円
電話番号 079-437-6002
URL https://www.takichem.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138648

多木化学の 選考対策

  • 多木化学株式会社のインターン
  • 多木化学株式会社のインターン体験記一覧
  • 多木化学株式会社のインターンのエントリーシート
  • 多木化学株式会社のインターンの面接
  • 多木化学株式会社の口コミ・評価
  • 多木化学株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。