就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大分キヤノン株式会社のロゴ写真

大分キヤノン株式会社 報酬UP

大分キヤノンの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全11件)

大分キヤノン株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大分キヤノンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
11件中11件表示 (全2体験記)

企業研究

技術職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、ホームページにて事業について調べること。得意とする分野、これから伸ばしていこうとする分野を調べる。特に、自分の興味のある分野については、具体的にどのような商品に関わりたいとか、この仕事をしたいとはっきり言えるようにしておくといいと思います。次に他社と比較して違いを明確にしたうえで、なぜ入りたいかを明確にしておく。どのような技術者になりたいかなどを聞かれたこともあったため、自分の将来設計やどのような人物になりたいかなどもはっきりと答えられるように準備しておくといいと思います。キヤノン株式会社の方針や情報もしっかりチェックすることは重要だと思います。会社説明会はホームページに情報が載るので見ておくといいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

志望動機

技術職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
多くのひとから愛される製品に携わることです。幼いころからものづくりに強い興味があり、趣味でもあるカメラ設計に関心を持ちました。カメラを購入した際、きれいな写真が撮れる感動と共に表現することの難しさも知りました。個人での色の見え方、撮影時の感情や環境が写真に反映され、心に思い描いた記憶をそのまま写真にできる、そんな個性を持ったカメラを作りたいと考えます。エントリーモデルからプロフェッショナル機まで扱うため、様々な個性を持ったカメラ作りに携われると考えます。そのような製品を作ることで、手に取った時の感動を多くの人に知ってもらいたいです。貴社で働くことで、多くのひとから愛される製品に係ることが携わることができると考えました。現在は、新製品開発に携わることでたくさんの知識や経験を習得し、自ら提案することで引っ張っていく技術者になりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

ES

技術職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】他人に負けない一番の強み。それが活かされたエピソードに触れて説明してください。あなたが力を入れている学問領域は何ですか。具体的な取り組みを教えてください。【ES対策で行ったこと】短い文字数の中でどれだけ適切にアピールできるかを考えた。論理展開に気を付け、誰にでも伝わる文章になるように何度も、校正を行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

1次面接

技術職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初に「今日はどのように来ましたか?」と質問され、答えたら「大変でしたね」と一言だけ話した。あとは普通の面接。【他人に負けない一番の強みについて教えてください。】私の強みは、常により良い方向に向かう気持ちです。バレーボールのサークル活動を行っていました。大学生になってから所属したチームには、自分よりもうまい人がたくさんいました。チームに入ってからは、失敗をすることを恐れ、失敗をしないようにすることを主に考えていました。技術は少ししかうまくことができず、周りと比べてとても追いついているとは思えませんでした。このままではうまくなれないと思いやり方、考え方を変えることにしました。そして、自分から質問をしに行く、見て盗むなどをして新しいことに取り組むようにしました。また、新しいことを取り組む際には失敗はよくあるので、失敗を恐れない、同じ失敗を繰り返さないことを考えるようになりました。始めてからすぐに上達することはありませんが、続けることで少しずつ確実にうまくなることができました。最終的に、チームメイトにも認められる実力を付けることができました。貴社においても、この向上心を忘れずに勤めていきたいと考えています。【あなたが力を入れている学問領域は何ですか。】振動工学です。「平面に付着した半球液滴の非線形振動特性について」というテーマで研究を行っています。現在、国際宇宙ステーションにおいて、半導体や新たな医薬品の開発につながる実験が行われています。その際、液体には表面張力が重力に比べて大きく作用することで球状になります。その液滴が支持部からの振動を受けることで、開発や実験に悪影響を及ぼす可能性が考えられます。振動をなくすことは難しいため、液体における振動の影響の少ない条件で実験を行うことで、実験の精度向上につながると考えています。以上から、本研究では液滴の動的挙動について研究を行っています。実験にて、半球の水滴の固有振動数と周波数応答曲線を体積、加振の振幅を変えながら調べました。同時にその様子をビデオカメラにて撮影し確認した。結果は水滴が蒸発していくことと初期形状のわずかな違いにより変わります。そのため、固有振動数の時間変化を調べ、形状が変わらない程度の小さな加振を行い、基準を定めました。そうすると結果が安定し、共振時の液面の形状や液面での回転現象を確認することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手に伝わるように、簡潔にまとめて話すことを心掛けました。その点が評価されたのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

2次面接

技術職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】特に雑談もなく、「遠いところからよく来てくれました。」と一言あっただけ。内容は普通の面接と同じだった。【志望理由について教えてください】多くのひとから愛される製品に携わることが私の夢です。幼いころからものづくりに強い興味があり、趣味でもあるカメラ設計に関心を持ちました。カメラを購入した際、きれいな写真が撮れる感動と共に表現することの難しさも知りました。個人での色の見え方、撮影時の感情や環境が写真に反映され、心に思い描いた絵をそのまま写真にできる、そんな個性を持ったカメラを作りたいと考えます。そのような製品を作ることで、手に取った時の感動を多くの人に知ってもらいたいです。貴社でなら多くのひとから愛される製品に携わることができると考えました。また、新製品開発や新製品構造解析検討など商品に直接触りながら製品技術に携わることもできるところも魅力に感じました。【研究テーマについて紹介してください。】「平面に付着した半球液滴の非線形振動特性について」というテーマで研究を行っています。国際宇宙ステーションにて、半導体や新たな医薬品の開発につながる実験が行われています。液体には表面張力が重力に比べて大きく作用することで球状になります。その液滴が支持部からの振動を受けることで、開発や実験に悪影響を及ぼします。振動自体をなくすことは難しいが、液体における振動の影響は減らすことが可能です。影響の少ない条件で実験を行うことで、実験の精度向上につながります。以上から、本研究では液滴の振動特性について研究を行っています。研究では液滴の動的挙動、特に非線形特性について研究を行っています。実験にて、半球の水滴の固有振動数と周波数応答曲線を体積、加振の振幅を変えながら調べました。同時にその様子をビデオカメラにて撮影し確認しました。水滴は時間がたつにつれ蒸発してしまいます。また、初期形状の違いにより結果が変わります。そのため、固有振動数の時間変化を調べ、形状が変わらない程度の小さな加振を行い、基準を定めました。実験により、共振時の液面の形状や液面での回転現象を確認しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】少し緊張してしまい、言葉が足りないところはあったが、ここで働きたいという熱意を示すことができ、評価につながったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

最終面接

技術職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最終選考と聞かされていたが、重苦しい雰囲気はなく、いつもと変わらない面接だった。ただ、一つのことを深く聞かれることが多かった。【志望動機を教えてください。】多くのひとから愛される製品に携わることが私の夢です。幼いころからものづくりに強い興味があり、趣味でもあるカメラ設計に関心を持ちました。カメラを購入した際、きれいな写真が撮れる感動と共に表現することの難しさも知りました。個人での色の見え方、撮影時の感情や環境が写真に反映され、心に思い描いた絵をそのまま写真にできる、そんな個性を持ったカメラを作りたいと考えます。そのような製品を作ることで、手に取った時の感動を多くの人に知ってもらいたいと考えています。新製品開発や新製品構造解析検討など商品に直接触りながら製品技術に携わることもできるところも魅力に感じました。出荷前の最終的な工程であるので、責任もある仕事だと考えられる仕事です。なので、貴社でなら多くのひとから愛される製品をつくることができ、モノづくりの感動も感じられると考えました。【あなたにとって働くとはどういうことですか。思い描くキャリアを教えてください。】多くのひとから愛される製品に携わることです。幼いころからものづくりに強い興味があり、趣味でもあるカメラ設計に関心を持ちました。カメラを購入した際、きれいな写真が撮れる感動と共に表現することの難しさも知りました。個人での色の見え方、撮影時の感情や環境が写真に反映され、心に思い描いた記憶をそのまま写真にできる、そんな個性を持ったカメラを作りたいと考えます。エントリーモデルからプロフェッショナル機まで扱うため、様々な個性を持ったカメラ作りに携われると考えます。そのような製品を作ることで、手に取った時の感動を多くの人に知ってもらいたいです。貴社で働くことで、多くのひとから愛される製品に係ることが携わることができると考えました。現在は、新製品開発に携わることでたくさんの知識や経験を習得し、自ら提案することで引っ張っていく技術者になりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どんな仕事がしたいか、どんな技術者になりたいかと具体的なことを深く聞かれることが多かった。そのビジョンをしっかり持って答えられれば評価は高いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

企業研究

17卒 | 北九州市立大学大学院   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大きい枠組みからその企業がどのポジションにいるのか、というところから研究を始めました。様々な視点から企業の立ち位置を把握することが重要であると考えます。具体的には、まず、世界や、日本の中でこのグループがどのような立場でどのような所に製品を供給している会社なのか。グループの中ではどのような役割を担っているのか。その役割を担う会社は、一般的にどのような強み、弱みを持っているのか。(この会社で言えば、製品の設計→製造→流通の場で、この会社の担う立場としては一般的に利益率を出すことが難しい立場にある。等) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 北九州市立大学大学院   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は形に残る物づくりを仕事にしたいと考えています。私の専攻は化学工学ですが、反応装置の改造を行う中で、装置としての効率と、自身が作業する上での効率化を同時に考えながら装置を組み上げていく事にやりがい、楽しさを感じました。貴社では、カメラという細かい上に複雑な機械の生産、修理を行っているため、組み立ての効率化、完全自動化、修理の行いやすさを検討することは、私のやりたいことに合致していると考えました。その仕事を行うには、機械、電気の知識を勉強しなければいけないと考えますが、貴社にはそれを学ぶ場が揃っている環境にも魅力を感じ、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 北九州市立大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気でESや履歴書の内容から質問を振られる。質問というより、内容をまんべんなく説明することを求められているようであった。【志望動機を教えてください。】私は形に残る物づくりを仕事にしたいと考えています。私の専攻は化学工学ですが、反応装置の改造を行う中で、装置としての効率と、自身が作業する上での効率化を同時に考えながら装置を組み上げていく事にやりがい、楽しさを感じました。貴社では、カメラという細かい上に複雑な機械の生産、修理を行っているため、組み立ての効率化、完全自動化、修理の行いやすさを検討することは、私のやりたいことに合致していると考えました。その仕事を行うには、機械、電気の知識を勉強しなければいけないと考えますが、貴社にはそれを学ぶ場が揃っている環境にも魅力を感じ、志望しました。【研究内容をわかり易く教えてください。】私の専攻する学問領域は化学工学です。研究課題は、油脂を原料としたバイオディーゼル燃料の製造について、新しい製造法を実験室レベルで確立することです。具体的には2つの検討を行っています。新しい製造法を検討し、長時間安定した運転条件を見出すこと、新しい条件下で効率のよい触媒を開発することです。製造法は原料と反応を促進させる触媒とを水筒型の反応器に入れ、400℃以上に加熱、撹拌します。生成物は蒸気として反応器の外に排出されるので、排出した気体を冷却することで回収します。生成物が外へと排出されると反応器の中の液体量が減るので、それに合わせて原料を供給することで反応器中の液体量を一定に保つことで長時間運転を行えるようにしています。その中で最も苦労したのは反応器の中の液体量を一定に保つことです。400℃以上の反応器の中を覗くことはできない為です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全体的にまんべんなく聞かれたように感じます。ですが、特に質問時間が長かったと感じたのは研究内容についてでした。そこから考えるに、自分のやっていることをわかり易く、上手に説明できることが大切なのではないかと感じました。また、裏のニュースに関して全く触れられなかったので、自分自身がどういう人間であり、どういう考えを持っているのかが問われていたのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 北九州市立大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】基本的にはESや履歴書に沿った質疑応答であったように思うが、1次面接と違い、かなり深く具体的に内容や、仕事について聞かれた。【どのような事業に興味を持っているか。】自分の専門は化学で、設計などの主要業務につくにはかなりの勉強が必要であると感じるが、実際に向いていると研究の中で感じているため、必要な技術はどんどん身に着けていきたいと考える。また、レンズ等の分野では化学が使える場合もあると聞いているのでそこも興味がある。(志望以外の部署でもやっていけるか等も聞かれた。)(どれだけ会社を調べているか、また自分に合ったところを志望しているか等や、実際、やる気を見せることが大事であったように感じる。)【研究内容について教えてください。】ここでは自身の工夫した点など、自分自身が研究に対してどのように取り組み、研究を進めていったか。について聞かれた。1次面接では概要についてわかり易く説明するだけであったが、さらに、自身の考え方(どのような工夫をしたのか、問題点をどうやって解決したのか)を見るための質問がこれに限らず、全体の質問の意図であったのではないかと感じた。前にも書いたが、やはりどんな仕事でもやる。という姿勢を見せることが大切。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全体的にまんべんなく聞かれたように感じます。ですが、特に質問時間が長かったと感じたのは研究内容についてでした。そこから考えるに、自分のやっていることをわかり易く、上手に説明できることが大切なのではないかと感じました。さらに、ここでは仕事に対するイメージができているか(どのような仕事をするか)など具体的な質問が増えるため、それに対して自分の考えを一貫させて答えられるかが重要になると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 北九州市立大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】志望動機、研究内容など、基本的なこれまで聞かれた質問ばかりであったように感じる。ただ、相手は事務的である為、雰囲気にのまれて緊張しすぎないようにすることが大事であるように感じる。【志望動機を教えてください。】私は形に残る物づくりを仕事にしたいと考えています。私の専攻は化学工学ですが、反応装置の改造を行う中で、装置としての効率と、自身が作業する上での効率化を同時に考えながら装置を組み上げていく事にやりがい、楽しさを感じました。貴社では、カメラという細かい上に複雑な機械の生産、修理を行っているため、組み立ての効率化、完全自動化、修理の行いやすさを検討することは、私のやりたいことに合致していると考えました。その仕事を行うには、機械、電気の知識を勉強しなければいけないと考えますが、貴社にはそれを学ぶ場が揃っている環境にも魅力を感じ、志望しました。【研究内容を教えてください。】私の専攻する学問領域は化学工学です。研究課題は、油脂を原料としたバイオディーゼル燃料の製造について、新しい製造法を実験室レベルで確立することです。具体的には2つの検討を行っています。新しい製造法を検討し、長時間安定した運転条件を見出すこと、新しい条件下で効率のよい触媒を開発することです。製造法は原料と反応を促進させる触媒とを水筒型の反応器に入れ、400℃以上に加熱、撹拌します。生成物は蒸気として反応器の外に排出されるので、排出した気体を冷却することで回収します。生成物が外へと排出されると反応器の中の液体量が減るので、それに合わせて原料を供給することで反応器中の液体量を一定に保つことで長時間運転を行えるようにしています。その中で最も苦労したのは反応器の中の液体量を一定に保つことです。400℃以上の反応器の中を覗くことはできない為です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際にはほとんど内定は決定しており、意思確認のための面接であったのではないかと考える。その為、人によってはその場で内定を受ける場合は即日内定証を頂けるというパターンも存在していたらしい。なので、もちろん準備をしてすべての質問に対して問題なくこたえられるようにできている前提だが、そういう場合を想定して答える内容を考えるのも重要であるように感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
11件中11件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

大分キヤノンの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

大分キヤノンの 会社情報

基本データ
会社名 大分キヤノン株式会社
フリガナ オオイタキヤノン
設立日 1982年2月
資本金 8000万円
従業員数 2,938人
売上高 1708億8200万円
決算月 12月
代表者 増子律夫
本社所在地 〒873-0231 大分県国東市安岐町下原字中尾710番地20
電話番号 0978-67-2111
URL https://oita.canon/
NOKIZAL ID: 1131474

大分キヤノンの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。