株式会社中国新聞社の口コミ・評判
女性の働きやすさ
投稿日:2020年8月22日
- 回答者:
-
- 20代前半
- 女性
- 1年前
- 記者・ライター
【良い点】
産休、育休が取りやすく、介護などの事情を配慮した配属も実現しているように感じる。出産後に復帰する女性が多くなってきているそう。最近の新卒採用は...
株式会社中国新聞社
※口コミ・評点は転職会議から転載しています。
株式会社中国新聞社の口コミ・評判
【良い点】
産休、育休が取りやすく、介護などの事情を配慮した配属も実現しているように感じる。出産後に復帰する女性が多くなってきているそう。最近の新卒採用は...
株式会社中国新聞社の口コミ・評判
【良い点】
毎日いろいろな場所に行って、たくさんの人に出会える。豊富な知見を得るチャンスがある。自分が書いた記事への反応をもらえるのもやりがい。
【気にな...
株式会社中国新聞社の口コミ・評判
【良い点】
男性も育休が取れる。休日出勤はあるが、振り替え休日を自由に取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業時間が月60時間を超えると...
株式会社中国新聞社の口コミ・評判
【良い点】
とても良かった。
かく家庭に配られてる新聞に携わるという満足感があった。
毎日読むもので、いいものを作るという使命感もあった。
新聞関係という...
株式会社中国新聞社の口コミ・評判
【良い点】
よくある年功序列なので、なにもしてなくても昇給していく。。
入社できれば、仕事ができる、できないは関係ないように思う。できない人間は会社に、し...
※口コミ・評点は転職会議から転載しています。
webの画質が悪く、表情が分かりにくかったので反応がよく分からなかったが、丁寧に話を聞いてくれる様子だったので思いを込めて話した。 一度言ったことに対して深掘りはされないので一度に思いを伝えるべき
WEB面接で実施。ESに書いたこと以外で取り組みたい仕事などを聞かれた。
和やかだった
1次面接はそこまでではなかったが、最終面接はかなり厳しめな印象を受けた。
筆記試験もあった。
厳しめでした
私は理系の院生でしたので、理系で有ることの強みをアピールしました。理系の人材は少ないようなので、そういった人材を求めている印象でした。
厳し目でした
和やかでした。
何故新聞か、何故地方紙か、を重点的に問われた気がします。
会社名 | 株式会社中国新聞社 |
---|---|
フリガナ | チュウゴクシンブンシャ |
URL | http://www.chugoku-np.co.jp/ |
本社所在地 | 〒730-0854 広島県広島市中区土橋町7番1号 |
電話番号 | 082-236-2111 |