株式会社イクモの口コミ・評判
福利厚生、社内制度
- 回答者:
-
- 20代後半
- 男性
- 6年前
- 法人営業
休日は土日祝日休み。3ヶ月に1度くらい当番の土曜日当番出勤がある程度で多い方だと思います。
盆、正月も官公庁に合わせたカレンダーなのでごく一般的な休日日数...
株式会社イクモ
株式会社イクモの口コミ・評判
休日は土日祝日休み。3ヶ月に1度くらい当番の土曜日当番出勤がある程度で多い方だと思います。
盆、正月も官公庁に合わせたカレンダーなのでごく一般的な休日日数...
株式会社イクモの口コミ・評判
OA機器販売店という仕事柄必然とITの知識が身につきます。
その為のメーカー研修制度も多く取り入れています。もちろん販売店ですので営業未経験の場合は営業研...
株式会社イクモの口コミ・評判
社長自ら現場に出向き情報収集、動向調査を怠らず、イチ営業マンというスタイルを大切にされていて勉強になる。新しい物好き、新しい物に興味が多いので、社内のIT...
株式会社イクモの口コミ・評判
営業として入社しました。
入社前の面接時点では半年から1年は配送業務で商品顧客を覚え、その後営業として研修を始め活動を始めてもらうと説明を受けていました...
株式会社イクモの口コミ・評判
OA機器業界全体が右肩下がりの状態にあります。
業界はOA機器販売店とうたっていますが、OA機器に力を入れたホームセンター的な内容であり、LED照明などの...
株式会社イクモの口コミ・評判
休日出勤、平均3時間のサービス残業が当然と考えている会社なので家族への負担は否めません。有給は社長親族以外社員は誰も消化しておらず、とても取れるような雰囲...
株式会社イクモの口コミ・評判
・5年勤めている先輩営業社員の話によると、数字を出しても昇給が無いに等しく初任給のまま。ボーナスで査定しているそうだが、その内容も入社した当時と変わってい...
株式会社イクモの口コミ・評判
・官公庁への営業が主なものなので、情報収集、根回し、その結果をまとめ、仕様書を提出し入札が決まればこの上なく満足感が得られます。その為には相手先担当者との...
株式会社イクモの口コミ・評判
・1年に1度社員旅行がある。5年に1度は海外旅行になる。・有給を使う社員がほとんどいない。有給買取ではない。・メーカー主催の研修がある。希望すれば行かせて...
株式会社イクモの口コミ・評判
・社長自ら営業マンとして現場に出向き、情報を大切にする頭脳派であり積極的でもあるので営業マンとしては見習うことが多い。・大きな商談は担当営業に代わって行う...
株式会社イクモの口コミ・評判
教育制度はお世辞にも充実しているとはいえません。
自分で勝手に覚えろ、というスタイルです。
営業で入社しても先輩営業マンは同行を嫌がり協力的とはいえません...