就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SGホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SGホールディングス株式会社 報酬UP

SGホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全31件)

SGホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SGホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

31件中31件表示

22卒 本選考ES

総合職 物流ソリューションコース
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代最も頑張ったことを400字以内でご記入ください。
A.
部活動です。私は運動会の○○部でマネージャーとして活動しましたが、遠征の責任者を務めた経験が印象深いです。部員40名ほどで○○県に遠征した際、悪天候により予定されていた試合日程が全て変更になるアクシデントに遭いました。しかし、大会主催者や他の参加校と緊密に連携し、先を予測しながら行動することで対応できました。具体的には、まず関係者間での情報収集・交流を促し、変更後の試合日程で確定できる部分・できない部分を確認しました。その後、日程変更に伴う交通手段や昼食の手配などを行いました。このとき私は、日程の情報が確定され次第、バス会社等に連絡できるよう準備していたため、混乱なく変更手続きができました。情報収集・発信の両面で臨機応変に対応できた結果、無事に試合を消化することができました。予想外の事態に上手く対処できた経験は、仕事をする中で迅速な判断が求められる場面においても役立つと考えます。 続きを読む
Q. 物流業界でチャレンジしたいことを250字以内で自由にご記入ください。
A.
物流という立場から社会に大きな影響を与えられる仕事にチャレンジしたいです。そのために貴社グループで行っている「GOAL」プロジェクトに携わりたいと考えます。個人ではなく企業に対して提案ができること、その提案が単なるモノ運びではなく物流というソリューションを用いた総合的・根本的なものであるということは、物流業界全体に目を向ける貴社だからこそ実現できる特徴だと考えます。個人のお客様と実際に関わる経験を積み、物流の根本を理解した後に、企業のお客様を相手に提案ができるような大規模な事業に関わりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月25日
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. 物流業界でチャレンジしたいことを250字以内で自由にご記入ください。<改行使用不可>
A.
時代の変化に合わせながら、モノを運ぶことで、経済や社会を支えるという使命のもと、お客様のニーズに沿った、臨機応変で適切な対応ができる人材になりたいです。私は現在、○○のレジテントアシスタントとして、100人ほどの外国人留学生のサポートと自主企画イベントの運営をしています。留学生のサポートは、バックグラウンドや個性を考慮したうえで、悩みを交流や、会話の中から引き出してサポートしてきました。この経験を活かし、個別の課題への把握力だけでなく、相手の環境や状況も読み取りながら営業をします。 続きを読む
Q. 貢献できる力
A.
私が貢献できることは二つあります。一つ目は、私の持つグローバルな視点と社交性とまとめ上げる力でチームでの作業を円滑にできることです。寮だけでなく、旅先でであった人達との異文化交流の経験から、どんなバックグラウンドを持った人とも円滑に関われる自信があります。その力と経験を活かし貢献します。二つ目は、チャレンジ精神により、会社の成長に貢献できます。前の大学ではパイソンを使ってプログラミングをおこなう、情報処理のゼミナールに所属しました。現在の大学は、編入試験を経て、ジェンダーの視点からメディアの言説分析を行うゼミナールに所属して勉学に励んでいます。このように、自分の興味のあることにどんな分野でもチャレンジしていける力があると思います。貴社は、人材育成に力を入れており、たくさんの知識を得られる環境がそろっているところに魅力を感じました。その制度を活用し、更に自分に磨きをかえて、会社に貢献します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月17日
男性 22卒 | 神戸女学院大学 | 女性
Q. 学生時代最も頑張ったこと 400字
A.
英語力の向上です。将来の仕事の幅を広げたいと思い、英語を勉強しようと思いました。しかし大学入学後、英語の授業の難易度が上がり、特にライティングとリーディングに苦手意識を持ちました。卒業論文の参考文献で英語の史料を読みこなすためにその苦手意識を克服したいと思い、英語関連の授業、具体的には通訳翻訳プログラムや留学生と一緒に受けるオールイングリッシュの授業などを積極的に履修しました。また、授業の予習復習はもちろん、週に一度の授業後にネイティブの先生に英作文の添削をお願いしたり、通学時間にニュースの記事を英語で読んだりするなど毎日最低1時間は勉強し、英語力の向上に努めました。その結果、卒業論文の参考文献として英語の史料を扱うことができ得られる情報が広がりました。私はこの経験から向上心を持ってコツコツと粘り強く努力を続けることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 物流業界でチャレンジしたいこと 250字(環境に配慮、国際物流、業務の効率化)
A.
夢は物流という観点から世界中の人々の生活を支えることです。EC市場の拡大により人の生活は大変便利なものになりました。この生活を支えているのは企業間物流です。物流業界は「縁の下の力持ち」として様々な業界と携わり、国内に限らず世界を舞台に仕事ができます。入社後は、物流における知識やスキルを身につけ、アルバイトで培った柔軟性を活かしてお客様に寄り添った解決策を提案しできる人材を目指します。将来的には、人々の暮らしをより豊かにできる物流を支える一員として世界に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月8日
男性 22卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. 学生の頃に力を入れたことを教えてください。
A.
所属する部活動で、部員同士の関係を密にして高め合えるチームを作ることに尽力した。 私は昨年まで主将を務めており、チーム作りの面から部活に貢献したく思った。個人の記録を伸ばすためにはチーム全体で高め合える雰囲気が必要不可欠だが、当初は学年間に壁があり、一体感が無かった。他の部員も同様に壁を感じていることが分かり、まずは私が先輩や後輩との積極的な会話を心がけ、自然な形で他学年を繋げようと試みた。学年合同でのウォーミングアップや補強運動会を定期的に行ったり、知識が豊富な先輩に依頼してフォーム講座を開催したりすることで、部員の交流の場を設けた。次第に学年を超えて教え合うことが習慣化し、練習中に他種目を応援する声も増えた。OG様からも「強い部活の雰囲気になったね」と言っていただいた。主体的に行動し、周囲を巻き込むことでチームの雰囲気を変えることができ、主将として周りを見て行動する大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 志望理由を教えてください。
A.
私の「世界規模で人々の生活を支えたい」という思いを実現したく、志望する。私のこの思いの背景に、海外での4年間の滞在や短期留学を通して異文化交流した経験と、東日本大震災で被災した経験がある。これらの経験から、世界中の人に笑顔や幸せを届けることのできる存在でありたいと思うようになった。笑顔や幸せは当たり前の生活の上にある。物流は、生活する上で必要不可欠なため、物流から人々の生活を支えたいと考えた。 貴社は、安定した基盤があり、更に豊富な海外ネットワークを持たれているため、幅広い業種の方の物流に携わることができる。また、貴社のGOALによって、信頼関係の下で、より深くお客様の物流に関わることができる点を魅力に感じている。学生生活を通して培った分析力や協働力を活かして、お客様に最適なソリューションを提供できる存在になりたい。貴社の一員として人々の生活に貢献し、私の思いを実現したい。 続きを読む
Q. 入社後にやりたいことは何ですか。
A.
生活に欠かせない物流を通して世界中の多様な業種の方と関わり、様々なビジネスを支えたい。私の「世界規模で多種多様な人の生活を支える」という夢に繋がるからだ。物流により、会うには遠すぎる人にも笑顔を届けることができる点に魅力を感じている。貴社の強みはグループ全体でより良いサプライチェーンを提案できる点であるため、お客様を長期的に支えられ、私の夢に繋がると考えた。グループの連携によって可能となる付加価値を生かして多種多様なビジネスを支え、物流の先にある人々の生活や笑顔を支えている実感を持って働きたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月8日

22卒 本選考ES

総合職(物流ソリューションコース)
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 部活・サークル(100字以内)
A.
サッカーサークルに所属し、自分自身のプレーだけでなく積極的にチームメイトを鼓舞するムードメイカーの役割を担っていました。 続きを読む
Q. ゼミ・研究室名(50字以内)
A.
○○ゼミで日本経済の分析について取り組んでいます。 続きを読む
Q. 専攻分野(50字以内)
A.
卒論テーマ:日本国内における○○の可能性 指導教授:○○ 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったことを400字以内でご記入ください。
A.
学生時代に最も頑張った事は、アルバイト先の管理体制の抜本的な改善です。 私の就業しているアルバイト先の飲食店は大正時代から地域住民に愛されたお店なのですが、採用と運用の管理体制が正しく整備されていなかったためアルバイトスタッフの不満が溜まり離職率が高いという実態がありました。そのため、採用人数や採用方法の見直し、運用のシフト管理を見直す事で、スタッフの不満を減らし離職率を減らすべきだと店舗マネージャーに提案しました。また、自分自身はアルバイトリーダーを任せて頂いていたため、周りのスタッフに積極的に声をかけ業務上の不満や悩みについてフィードバックを貰い、問題が発生するのを未然に防ぐ事を心がけました。その結果、従業員の満足度は飛躍的に向上し、店舗の1年以内の離職率を大幅に下げる事が出来ました。 続きを読む
Q. 物流業界でチャレンジしたいことを250字以内で自由にご記入ください。
A.
社会のニーズに応える事が出来る仕事に携わりたいからです。 現在、ECサイトや様々なシチュエーションでのオンライ化によって、物流業界の需要は増していると考えています。その中で、貴社は国内で高いプレゼンスを誇っており、多様な専門性を持っていてとても魅力を感じました。貴社に入社した際は、私の強みである主体性を活かし活躍したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月29日

22卒 本選考ES

総合職 物流ソリューションコース
男性 22卒 | 北海学園大学 | 女性
Q. 学生時代頑張ったことを教えてください。
A.
学生時代に私が特に頑張ったことは、地元の食品会社の取り組みをアメリカの現地企業に紹介するプロジェクトに参加したことです。私が生まれ育った北海道を世界の人々に知ってもらいたいと思い挑戦しました。その中で最も困難だった課題は、言語や文化の違いを踏まえたコミュニケーションでした。拙い英語で日本企業の紹介をしても、アメリカの方々に発表の本質が全く伝わらない可能性があるという課題が浮き彫りになりました。私はこの課題に対し、言葉や文化の異なる相手にはより感覚的な表現方法を取るべきだと考えました。そこで食品会社の販売する商品を持参し、試食会を開く提案を行いました。視覚や味覚で楽しめる企画を取り入れた結果、アメリカ企業の方々に喜んでもらうことができ、食品ロスに関する意見交換も行うなどの成果を得ることができました。相手の立場になって柔軟に考え、新しいことでも挑戦することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 物流業界でチャレンジしたいことを教えてください。
A.
御社がGOALで行っているような、社会を変える物流課題改善にチャレンジしたいです。私が学生時代アパレル店でアルバイトをしていたとき、狭い倉庫に積み上げられた重たい在庫の管理によって、体を痛めてしまう女性スタッフがいたり、本来であれば丁重に扱うべき商品が押し潰されていたりと、問題はいくつもありました。また、スタッフの目視で行う棚卸作業など、もっと効率化したいと思う仕事もありました。こうした状況を実際に見てきたからこそ、物流課題の改善で、より働きやすく快適な社会を支える仕事がしたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生時代最も頑張ったことを400字以内でご記入ください。<改行使用不可>
A.
○人が所属する○○サークルで、○○班への立候補者不足という問題の解決に努力した経験があります。毎年、立候補者不足が問題となっていましたが、仕方のないこととして諦められていました。私は初めて○○に参加した際、班の過剰な負担が立候補者不足の原因であると考えました。そこで班長に立候補し、班員と協力して様々な施策を実行しました。具体的には、班員の個性を活かした役割分担で班員のやる気を引き出すと共に、ビジネス向けチャットの導入によって密な情報共有を図り班員の負担削減に繋げました。さらに、今後の問題再発を防ぐため、○○後に○ページの引継書を作成しました。結果、班員が生き生きとやりがいをもって仕事に取り組んだことで班の魅力が向上し、翌年の立候補者は3倍増となりました。この経験から、一筋縄ではいかない課題であっても、周囲を巻き込み複数の施策を組み合わせることで解決できることを学びました。 続きを読む
Q. 物流業界でチャレンジしたいことを250字以内で自由にご記入ください。<改行使用不可>
A.
物流業界のリーディングカンパニーである貴社で、全社員が「働きがい」を心から感じ、それによって新しい価値の創造や生産性の最大化を図る人事制度の実現に貢献したいです。サークルの○○班で、班員の個性を活かした役割分担で意欲を引き出し合宿を成功させた経験から、生き生きと働くことで会社や社会に貢献できる会社が理想と考えています。私の強みである真摯なコミュニケーションで信頼関係を築く力と強い責任感、そしてゼミで学んだ○○の知識を活かし、人事制度を通じて物流のイノベーションに貢献したいです。 続きを読む
Q. コーポレート部門で活かせるような分野の勉強をしてきた、または専攻してきた方はその内容をご記入ください。(100~150文字程度)
A.
ゼミで○○を専門に学んできました。社員が思い描くキャリアプランの実現と、会社が目指す経営目的を達成するための○○を同時に考える学問です。より多くの人が働きやすく能力を最大限発揮する人事制度の在り方を考え、貴社の理念である「信頼、創造、挑戦」の実現を下支えしていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月8日
男性 21卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 学生時代に最も頑張ったことを記入してください
A.
私はTOEICで850点以上のスコアを取得する目標に打ち込みました。私は英語が話せると活動の輪を広げられると考えています。大学生になっても英語の勉強を続けようと高校卒業時に決心し、自らにこの課題を課しました。初めての受験では835点を取得することが出来ましたが、決めた目標には必ず成し遂げたい一心で挑戦を続けました。勉強時間に反比例しスコアは伸びず悩んだ時期もありました。練習問題を解く事をやめ、原因分析に時間をかけました。文法を改善していくアプローチをかけ、高校生向けの教材を使い英文法を基礎からやり直しました。5回目の受験で860点のスコアを取得する事が出来ました。目標達成に3年間かかりましたが、1度目のスコアで満足することなく挑戦を続けた事で英語力に加え諦めない精神力を磨けたと自負しています。私は試行錯誤を行う過程に面白みを感じ、達成感を得ることがモチベーションであり粘り強くアプローチする事が出来ます。 続きを読む
Q. 物流業界でチャレンジしたいことを自由に記入してください(150文字まで)
A.
シンガポールで物流を支えることが私のチャレンジしたいことであり目標です。シンガポールはハブ空港であり物流の大事な拠点でもあります。その拠点で物流を支えることは日本のみならず世界中の生活に影響を与える意義深い仕事だと考えています。そのために、出向期間を生かして物流の下流から上流まで経験を積みたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月16日
男性 21卒 | 福岡女子大学 | 女性
Q. 学生時代最も頑張ったこと
A.
 学生時代に最も頑張ったことは居酒屋のアルバイトでのお客様一人一人に合わせた接客です。アルバイトを始めた当初は教えられたことを教えられた通りにこなす日々でした。ある時、お客様にお店の人気のメニューを勧めたのですが、その料理にほとんど手をつけられていないことがありました。その時、お客様によって好みは違うものであり、全てのお客様が同じサービスを求めているのではないということに気が付きました。そこで、一人一人のお客様に寄り添った接客を心掛けるようにしました。例えば、お客様の好みを伺い、それに合ったものを提案したり、県外から来られたお客様には地元の食材を使用した名物をおすすめしたりしました。その結果、多くのお客様から「美味しかった、また来ます」というお声を頂くことが多くなりました。お客様一人一人に向き合い、最適なサービスを提供することが非常に重要であるということを学びました。 続きを読む
Q. 物流業界でチャレンジしたいこと
A.
私が物流業界でチャレンジしたいことは、顧客の期待を上回るサービスを提供することです。貴社が注力しているプロジェクトチームGOALでは、顧客の抱える課題を見出し、ソリューションを提案しておられます。私は、物を届けるという物流の枠を超えたこのプロジェクトに大変感銘を受けました。将来的にはこのプロジェクトに携わり、顧客の期待を超える物流のプロになりたいと考えています。そのためには、多くの経験を積み、変化する物流への価値を読みとる力をつけたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日
男性 20卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は将来「新しい当たり前」を創造する仕事に就きたいと考えています。物流業界は今、人手不足やEC市場の成長により変革を迎えています。その中でも貴社はグループ力を生かしたソリューション提案で物流に付加価値をつけ、法人に新たな「モノの運び方」を提案しています。物流は企業のインフラでもあり、貴社で身につけた知識とアイデアから業界を超えた「新しい当たり前」を創造できる点に魅力を感じ志望しました。 続きを読む
Q. 挫折経験を教えてください
A.
一番の挫折はボーイスカウトの指導者になった際、子供たちに受け入れてもらえなかったことです。私は小学生からボーイスカウトを続けており、大学生になった現在では指導者としてプログラムの企画・運営を行い、小中学生の育成を行っています。しかし指導者になった当初は、経験や知識の不足から的確な指導ができず、自分が描いていた指導者像とのギャップに苦しみました。自分には向いていないのかと悩み何度も諦めかけましたが、自分を育ててくれたボーイスカウトに恩返しをしたい気持ちが強く、子供たちと関係を作ることから始めました。具体的には、一方的ではなく子供たちとの話し合いを通して魅力的なプログラムを企画する、子供たちの立場に立ち常に対等な立場で接する、という二つのことを心がけました。加えて、他の指導者からのアドバイスや積極的に参加した指導者研修の内容を活動に反映していくことで少しずつ指導者として受け入れてもらえるようになりました。この経験を期に【独りよがりにならず周囲の意見を取り入れる】、そして【相手側の視点を持つ】ことを常に意識するようになりました。 続きを読む
Q. 課題を乗り越えたこと
A.
高校3年の時、私たちの演劇部は前年までの成績を評価され、韓国の全国大会に日本代表として出場しました。私たちの演劇部において常に存在する目標は、お客様をどう楽しませるかです。遠征の為いつも使っている舞台セットは使えない中で、言葉の伝わらない観客達をどう笑わせるか、とても難しい課題でした。そこで演出だった私は、芝居の導入部分だけ韓国語で演技することに決めました。あらすじを理解して貰えばあとはボディランゲージで笑わせることができると考えたからです。工夫を重ね、台本が完成したのは本番二日前。直前まで不安でいっぱいでしたが、ほぼ全編日本語での上演にも関わらず420人の観客はスタンディングオベーションで讃えてくれました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

ソリューション営業職
男性 20卒 | 中央大学 | 男性
Q. 自己PR(400字)
A.
私の強みは計画性があることです。○○大学の三年次編入試験では、計画的に勉強スケジュールを組むことで僅かな時間も有効に使い、試験に合格することができました。高校卒業後は工学部のみの単科大学へ進学しました。しかし、在学時に経済のニュースに興味を持ったことから、経済学を学びたいと強く考えるようになり、経済学部への編入試験を志すようになりました。編入試験は二年次の秋に行われるため大学生活と並行して行わなければならないので、時間を有効活用する必要がありました。そこで、計画的な性格を活かして一日ごとの細かな勉強スケジュールを立て、効率的に試験勉強に取り組みました。その結果、大学での単位やアルバイトの成績に影響を与えることなく、第一志望であった○○大学の編入試験に合格することができました。現在は大学で近代経済学や国際経済学などの講義を通して、経済学に関する多角的な知識を身に付けています。 続きを読む
Q. 学生時代に一番意志を持って取り組んだこと (600字)
A.
個別指導塾講師のアルバイトにて私の長所である計画性を発揮することで、担当していた中学生徒を高校合格へと導きました。夏期講習にて、志望校のランクを下げることになった生徒の担当講師に任命されました。やる気をなくした受験生を高校合格へと導くことが私の課題でした。そこで、志望校を諦めることになり失意の生徒に対して、受験勉強に対するモチベーションを取り戻してもらったうえで、継続的に勉強してもらう方法を思索しました。まずは、受験勉強のゴールを大学受験に設定し、高校受験を通過点と捉えてもらうことで受験勉強に対するモチベーションを高め、難関大学への合格も十分狙える新たな志望校を設定しました。そこから、夏から受験日までの大まかなスケジュールを説明し、イメージを掴んでもらったうえで、私が一週間周期で日割りの勉強計画を立て続け、毎日継続して勉強に取り組めるように工夫しました。その結果、生徒は気を緩めることなく受験勉強に取り組み、本人と両親ともに納得のできる志望校へ合格することができました。この経験から、自分の長所を活かして人を支える喜びを感じることができました。また、継続して努力することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 志望理由(200字)
A.
個別指導塾でのアルバイト経験から、人を支えることにやりがいを感じるようになりました。貴社であれば、物流というニーズの高い業界で個人法人ともに関わることができ、やりがいを感じられると確信したので志望させていただきました。また、こちらのコースであればジョブローテーションを通して幅広い知識を身につけ、物流の面からお客様を支えられるプロフェッショナルになれると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
男性 20卒 | 獨協大学 | 女性
Q. 自己PR(400字以内)
A.
私は、物事を達成するために努力し続けることができます。3週間セブ島に、留学をしたときに、最初は英語についていけず、環境に慣れることができませんでした。しかし、留学をした目的が英語を話す勇気をつけること、英語力の向上でした。その目標を達成するために、先生に積極的に話す、単語を調べておく、その日に言うことができなかった言葉をメモしておく等自分なりに考えて行動しました。帰国するころには、自分から今日あったことを話せるようになりました。このように、一つの目標を達成するために、どうしたらよいかを考え、努力を続けることができます。帰国してからも、TOEICに挑戦し、英語に触れる機会をなるべく多くしようと心がけています。困難な状況においても、自分で考え、改善するための方法を考え、行動することができます。 続きを読む
Q. 学生時代に一番意志を持って頑張ったこと(600字以内)
A.
学生時代に意志を持って頑張ったことは、英語の勉強です。私は、大学の授業を受講する中で自分の英語の力が足りていないと感じました。特に、英語での会話をする授業では、英語を上手に話すことができず悔しい思いをしました。そのため、大学2年生の夏休みにセブ島に約1ヶ月の短期留学をしました。セブ島を選んだ理由は、マンツーマンの授業があること、自分のアルバイトで貯めたお金で留学ができることです。留学中、最初は英語を上手に話すことができませんでした。その為、授業の前の予習を徹底する、先生と積極的に会話する、その日のうちに言えなかった単語を調べる等を心がけました。すると、少しずつ自分から英語を話すことができるようになりました。先生に質問することで、最初よりも会話が続くようになり、英語が楽しいと思うことができるようになりました。留学後も勉強を続け、TOEICでは、750点を取得することができました。今後も英語の勉強を続けて行きます。この経験を通して、留学をすること、英語力を向上させることの2つの目標を持ち続け、取り組みました。結果、物事を計画し、実行するための努力を続けることの大切さを学びました。貴社に入社してからも、この力を活かして仕事に取り組みたいと考えています。 続きを読む
Q. 物流ソリューションかコーポレートコースか
A.
物流ソリューションコース 続きを読む
Q. 当社の志望理由及び、上記コースを選択した理由(200字以内)
A.
私が貴社をした理由は、成長の幅が広いからです。貴社は多くの事業会社での仕事が可能であり、物流を多方面から関わることができるからです。さらに貴社が、グローバルに活躍している企業だからです。物流ソリューションコースを選んだ理由は、フォワーディング職に興味を持ったからです。私は、大学で英語を学んでいます。その知識を貴社で発揮し、自分自身を成長させ、会社、お客様のために働きたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月8日
男性 19卒 | 神戸大学 | 女性
Q. 自己PRをご記入ください(400字以下)
A.
私の強みは「傾聴力」と「意見を取りまとめる力」だ。この強みが生かされたのは部活動においてだ。体育会で副将をしている私は、試合に勝つためにチームの強みと弱みの分析を行い、練習の最適化を行うよう日々努力している。その中で大切にしていることは部員の意見に積極的かつ、否定をせずに最後まで耳を傾けることだ。全〇人しかいないが〇人いれば、〇通りの考え方があり、それらの意見を統合することは容易なことではない。時には意見が対立し、議論が立ち行かなくなる時もある。そんな時こそ私の力は発揮される。別の視点からのアプローチを考え、意見を引き出し、折衷案を提案し取りまとめる。この強みによって意見交換が何の不穏な空気を生まずに活発に進んだことは今までに多々あった。貴社ではこの強みを生かして、まずは個々人の意見を聞き会社の状況などを鑑みた折衷案を提案して労働環境を整えるなどの後方支援を行いたいと考えている。 続きを読む
Q. 学生時代に一番意思を持って頑張ったことをご記入ください。(600字以下)
A.
学生時代に最も頑張って取り組んだことは部活動だ。体育会の〇〇部に入って立てた目標は2つある。1つ目は「試合に出ること」、2つ目は「チームのムードメーカーとして雰囲気を明るくする、士気を上げる」ことだ。1つ目の目標達成のために、私は自分の技術力を上げるために練習するだけでなく、レギュラーメンバーの強みを観察しどのプレーを強化すればいいのか、どこに試合に出られるチャンスがあるのかを考察し努力を続けた。その結果、〇〇の強化を目指すことにした。次に〇〇が決まるパターンについて練習試合や他のチームなどの試合を見て研究し、練習では、その技術が向上するように練習の仕方を工夫し、どうすればうまくできるか考察を重ねた。研究や考察、練習を繰り返し、実力をつけた私は、1年半後に試合に出られ、その成果を出すことができた。2つ目の目標は練習中誰よりも声を出し、チームメイトの異変に気付いた時に声をかけるなどの地道な努力を続けることで目には見えにくいが雰囲気を変えることができたと思っている。その証拠に声を出し続けたりチーム全体を見て動くことのできる視野の広さやモチベーションの高さが認められ、副将を任されるほどになった。部活動を通して分析力や視野の広さ、努力し続けるという力が非常に鍛えられたと感じている。 続きを読む
Q. 上記コースを選択した理由をご記入ください。(200字以下)
A.
私は生徒会や副キャプテンを行うなど人の上に立つ役割をこれまで多く行ってきた。その時に感じていたのはある程度納得した状態でなければ人は効率よく動かないということだ。しかし個々人を納得させる条件には答えがなく、試行錯誤をしながらより組織の運営力を高めていくことは難しくもあり上手くいったときには面白さを感じることもある。貴社のような規模の大きい企業でそれを行うことは面白そうだと思ったのが理由だ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月21日
男性 19卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
物事に粘り強く取り組み、困難を乗り越えるための方法を諦めずに模索できることが私の強みです。ジャズのイベントを運営する学生団体の協賛部門長として、新しいアイデアでもって財政難の立て直しに尽力しました。年々企業からの協賛金が減っていたことによりイベントが財政難に陥り、開催が危ぶまれていました。協賛企業を増やすために、新規にお願いする10以上の企業に足を運び、イベントの魅力を伝えるためにプレゼンテーションを行いました。また、どうしたらより多く出資してもらえるか徹底的に考えた結果、企業側のメリットを考慮して会場のロビーに企業の展示ブースを作ることを提案しました。この結果、例年の二倍の協賛金を集めることに成功し、無事イベントを開催することができました。 続きを読む
Q. 学生時代に意志を持って頑張ったこと
A.
私が学生時代に頑張ったことは、ドイツ留学中に参加したインターンシップです。モノを動かすことによって日本と海外を繋ぐことに貢献したいという思いから、日本のお客様から注文を受けてヨーロッパのスポーツ用品を発送するネットショッピングを営む日系の企業での8か月間のインターンシップに参加しました。初めの2か月程は梱包作業が業務の中心だったのですが、梱包の方法と梱包材の材質を工夫してコストを下げつつ、商品を安全に届けることを考えながら取り組みました。現状を良くするために工夫する姿勢を評価していただき、結果それまで以上の仕事を任せていただきました。最終的には、商品の発送、関税に関わる書類の作成、お客様への商品の不在届のお知らせなどの様々な仕事に携わり、インターンシップ先の会社でのモノの流れのしくみについて大部分を把握することができました。特に商品の発送の際には、現地の物流会社のドイツ人の職員の方と仕事を行ったのですが、日本の常識で過ごしてきた私とドイツ人職員では働き方に関する考え方にずれを感じる場面がありました。しかし、多少残業してまで仕事相手の負担を減らすことより、自分の勤務終了時間をしっかりと守って仕事と自由時間を区別することを優先するというドイツの働き方の文化を理解し、相手の考え方も尊重することで、良好な関係で協力し合えるようになりました。 続きを読む
Q. 物流ソリューションコース志望理由
A.
物流は経済の血液であり、企業の経済活動と人の生活にとってなくてはならない存在です。モノを動かして経済を支えるだけではなく、このような経済社会で重大な役割を果たすものだからこそ、工夫次第で物流を通して社会問題の解決も出来るということに感銘を受けました。また、海外で商品をお客様に届ける仕事に関わりましたが、貴社の物流ソリューションコースというもっと広大な物流のフィールドで自分を試したいと思うからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
男性 18卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
私の強みは、「相手のニーズを捉える傾聴力」です。私は留学中にできるだけ多くの人と接 するため、日本語指導のボランティアをしていました。しかし、言語や育ってきた環境の異 なる人々と信頼関係を築くことは容易ではありませんでした。そこで私は相手の話をよく 聞き、相手が何を望んでいるのか、自分に何をしてほしいのかを把握することに注力しまし た。これにより、各生徒に異なる形式の練習問題を与えるなど、それぞれのニーズに合った 指導を行うことができ、私に指導を求めてくれる生徒の数がどんどん増え、多くの信頼を得 ることができました。私はこの強みを活かし、お客様の課題解決を行いたいと思っています。 お客様のニーズを的確に捉え、自社のノウハウの中からそのニーズに最適なものを考え提 案することで、お客様と貴社の双方に利益をもたらせる人物になりたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に一番意志をもって取り組んだこと
A.
アルバイト先のミスやクレームを減らすために業務改善を行いました。 アルバイト先のカ フェでは、従業員たちによるミスが頻発し、お客様からのクレームが何度もありました。現 状を変えるためには自らが行動を起こすべきだと考え、率先規範の精神で業務の改善に着 手しましたが、私一人が行動したところで大きく状況を変えることはできませんでした。そ こで、他の従業員にも協力してもらうべく、今まで以上にコミュニケーションを多くとるこ と、特に相手の意見を聞くことに注力しました。その際には2つのポイントを意識しました。 1つは「笑顔で相槌を打つこと」。これにより相手が話しやすい環境を作るよう心がけまし た。もう1つは、「相手の意見に対してポジティブな反応をすること」肯定的な反応をする ことで、もっともっと積極的に話してくれるように努めました。この取り組みにより、今ま で以上の信頼関係を構築でき、多くの意見を取り入れることができました。結果として、お 店全体のミスやクレームを減らすこともでき、私はこの経験から、積極的にコミュニケーシ ョンをとり、周囲の人と協力することの大切さを学びました。周りの仲間と協力することで 私たちのできることの幅は大きく広がっていくのだと実感しています。 続きを読む
Q. グローバルコースの志願理由
A.
私が人生において最も成長を感じた経験は二度の留学でした。留学初めは、知り合いもおら ず、全てがはじめての環境に戸惑うことも多々ありました。しかし、そういった状況でもチ ャレンジ精神を持ち、不断の努力を重ねて乗り越えてきました。私はこの経験から、常にグ ローバルなフィールドに目を向け、チャレンジしていきたいと考えるようになり、貴社のグ ローバルコースを志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

18卒 本選考ES

総合職ソリューションコース
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 自己PR 400
A.
何事も最後までやり遂げることが私の強みです。大学で行われた企業主催のグループワーク授業を受講した際、関西学院大学を高校生にPRするという課題に対し私達の班は授業終盤まで発表の評価が伸び悩み、少しずつ雰囲気が悪化していく状況でした。しかし私はこのままの評価や状態で終わりたくないと思い、企業の方との相談を班のメンバーに提案しました。班内の躊躇する意見に対し説得を行い実際に相談させていただいたことで、私達の課題であった「多くの根拠とそれによる成果物の関連性」について、簡潔にまとめるヒントを得ることができました。定期試験期間と重なりながらも再構成に尽力したことで訴求力を高めたプレゼンテーションとなり、発表本番では高評価をいただきました。このことで、諦めない意志を持つことが最善の結果に繋がると確信しました。この持ち味を活かし、貴社においてもお客様に満足いただけるサービスを粘り強く作り上げたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に一番意志を持って頑張ったこと 600
A.
写真サークルにて部員増員に取り組みました。サークル代表として新年度を迎えるにあたって新入生勧誘活動の計画を幹部メンバーと相談する中で、例年に比べ前年度は入部人数が大きく減少していたことによる今後の活動への危機感を抱いたことから、幹部全体で対策に乗り出し20人以上の新入部員を目標として設定しました。減少していた原因について話し合いを行ったところ、サークルの特徴であった写真やカメラに強く興味のある人と、そこまで興味のない人が共存している環境に対して全体のニーズを満たそうとした結果、これまで行ってきた活動は双方にとって曖昧に感じるなどニーズを満たせていなかったのではという意見が挙げられました。このことから、私はそれぞれにはっきりターゲットを絞る活動を行うことでニーズを満たすべきではと提案し、企画の立ち上げを始めました。各部員からどのような活動をしてみたいか、どんなところに行ってみたいかを調べ手分けして活動場所の下見を行い複数の新たな活動を企画しました。これによって活動ごとで広く新入部員を受け入れることができ、前年に比べ入部人数は約2倍に増え目標を無事達成することができました。この経験を通して一つひとつの物事が持つ意味や意図について深く考える力を得られたと感じており、貴社でのソリューション営業においてもお客様の課題について意図を的確に読み取り、最適な提案を行うことが出来ると考えております。 続きを読む
Q. 上記コースを選択した理由(ソリューション) 200
A.
インターネット取引数がますます増大することで、物流業が社会に与える価値も比例して大きくなると考えております。そうした中で総合物流企業として一貫物流の技術・ノウハウを持つ貴社からソリューション営業に携わることで、大企業だけでなく中小企業などといった多くの分野に様々な切り口から提案を行い日本社会全体の生産性を向上していくことが出来るという点に魅力を感じ、ソリューションコースを志望いたしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月16日
男性 18卒 | 法政大学 | 男性
Q. 自己PRをご記入ください
A.
私の強みは分析力です。ベンチャー企業の半年間の長期インターンで担当事業のアポイントを一ヶ月で0本からに5、6本に増やした事です。テレアポ当初は1日数十件件以上電話しても取れず、二言目で断られていました。しかし、他の人の成績より自分の成績が劣っている事を悔しく感じ、私は失敗の原因を探り自社の話しばかりをして相手にとって印象が残らないからと分析しました。そこで、初めの話しを一分以内にまとめて、簡潔に伝えたい事をまとめました。そして担当者と話す際には、他社の事業の問題点を探った上でそれを自社の製品により解決可能という話しの流れで提案を行いました。結果、以前よりもアポイントが取れ、目標を達成することができました。この力を活かしてコンサルタントとして顧客の経営課題をしっかり客観的に分析し、正しい解決策を導き出し顧客企業価値の向上に貢献できればと考えております。 続きを読む
Q. 学生時代に一番意志を持って頑張ったことをご記入ください。
A.
私は民間ボランティアで海外留学生との国際交流会の運営リーダーとして常に先を見て粘り強く行動した事です。苦労した点は二つあります。一つ目は、交流会の企画です。当時参加者の数が少なく大きな問題となっていました。そのため、私は自らアンケートを作り直接インタビューして意見を集約して、交流が少なく参加者のニーズが満たされていない事が原因だと考えました。そこでプログラムにおいてクイズや貼り絵などといった参加型のゲームを付け加えました。こうする事で日本人とと海外留学生同士で協力させ互いに交流を深めるようにさせるのが狙いです。 二つ目は国際交流会の方向性に悩んだ事です。所属する国際交流ボランティアでの国際交流会の運営で、参加者を増やすため参加型のゲームに時間を割く事を提案しました。しかし、何人かの他の学生メンバー達が参加型のゲームの案に反対したり、会議に参加できず意見の共有が出来ていませんでした。そこで、私は参加者の意見をデータでまとめて資料を作りました。そして彼らの大学に直接足を運んで説明しました。ここで、参加者のニーズを満たせて交流会を継続するために必要があると将来について重点的に強調する事も意識しました。この結果、来年の交流会で参加者の数が30人から60人に増やす事が出来ました。また多くの方から「交流を楽しめた。再度参加したい。」とお声を頂くことができました。 続きを読む
Q. ソリューションコースの志望理由
A.
物流は経済の最前線であり、企業にとって欠かせないインフラでもあります。顧客と近い距離で物流問題の解決に携わる事にやりがいを感じるからです。また、ベンチャー企業インターンで培った分析力という強みが生かせるのかと考えています。私は、顧客企業や御社を通じてロジスティクスなどの物流知識を吸収し自らが考案したソリューションで、物流の悩みを解決しクライアント企業成長さけでなく御社の発展にも貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
男性 18卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 自己PRをご記入ください。<改行使用不可> 400文字以下
A.
私の強みは新しいことに対して、恐れずに積極的にチャレンジできることだと思います。大学卒業論文はより新しい課題を選び、完成しました。エクサバイトを超える毎日生まれているビッグデータがどのようにして迅速に有用な情報を取り出し、国際貿易に効率的に利活用できるのかを考え、「ビッグデータと国際貿易の繋がる」に決めました。しかし、より新しいテーマを選んだから、参考できる論文もあまりなくて、ほぼゼロベースでのスタートでした。そのため、まず、ビッグデータの基礎理論から勉強しました。そして、ビッグデータ分析会社の見学でHadoopなどの工具を学び、丸紅商社の長期インターンを通じて最先端の国際貿易知識を身につけました。最後、「海運におけるビッグデータ可視化分析」、「ビッグデータ分析を使うアンチダンピング警報」などの構想を作りました。結果として、卒論は90点以上の得点をもらいました。 続きを読む
Q. 学生時代に一番意志を持って頑張ったことをご記入ください。<改行使用不可> 600文字以下
A.
大学で年1回行われる大学生起業大会の規制を改良したことです。大学2年生の時、大学生起業センターマーケティング部の部長に就いてから第六回大学生起業大会を企画しました。計画を立つ前に、過去で開催された大会の資料を収集し、研究しました。その中で、過去の大会の一つの問題点を見つけました。より専門性を高めるために、毎回の受賞者は、ほぼすでに起業している大学生起業家だけです。それに対して、よい提案やアイディアを持っても起業した経験がないため、専門性で負けた学生さんが何数人がいて、非常に残念だと思いました。この大会の目的は、ただの試合ではなく、より多くの学生が起業の魅力を味わえ、より多くのアイディアを生み出すことだと考えました。そこで、第六回の大会で「発想組」と「専門組」二つの組を作り、経験者たちと未経験者たち、それぞれの標準で評価することを提案し、部下たちと議論してから具体的な流れと評価規則を作りました。そして、センターの他の部門のメンバーの納得をもらい、試行として第六回の大会で新しい規制を取り込みました。結果として、「専門組」の参加チーム数が24組で「発想組」の参加チーム数は77組で、最も参加人数が多く、大成功でした。その後、「発想組」も起業大会の規制の一部分として保留されました。その経験から、「現状に満足してはいけない」ことを実感しました。 続きを読む
Q. ■グローバルコース:海外と接点のある仕事がしたい!仕事で英語を使いたい! 上記コースを選択した理由をご記入ください。<改行使用不可> 200文字以下
A.
私の夢は、発展途上国の人々の生活を便利にさせることです。ベトナムに旅行した時、ベトナムにコールドチェーンがまだ整備していないことを気付きました。しかし、コールドチェーンは生鮮食品の輸送だけではなく、医療品の運送にも欠かせない存在だと思います。そのため、途上国で流通体系を作り、より多くの人の暮らしに利便性を提供する夢を実現できる貴社のグローバルコースを志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

16卒 本選考ES

スペシャリストコース
男性 16卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 自己PRをご記入ください
A.
私の長所は人のサポートをする力があることです。以前勤めていた個別塾講師のアルバイトでは、それぞれの目標や状況に合わせて今まで本人や保護者ですらも気づいていなかったようなそもそもの問題点を見抜き丁寧なサポートを行っていました。印象に残っているのは根本的な生活リズムから勉強の習慣を見直した部活動中心の高校2年の生徒です。私は数学の担当でしたが勉強態度や習慣を観察しているうちに部活動と勉強のバランスがとれていないことに気づき、数学だけの問題ではないと思い改善を図りました。最初は逆に全く勉強ができなくなるなど壁もありましたが、こまめな声掛けや相談を続けていった結果、勉強時間が確保できるようになり数学も含めすべての科目の成績向上を達成することができました。貴社に入社した際にはこのサポートする力を生かしてお客様や周りの社員などをきめ細かなサポートで支えながら貢献していきたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に一番意志を持って頑張ったことをご記入ください。
A.
私は大学在学中に英語嫌いを克服することを目標としました。これからの社会では避けられず、また英語がわからないというだけで外国の方から逃げようとしていた弱腰な自分を変え、自信をつけたかったことが理由です。原因として経験がないため自信がなく失敗をおそれていたこと、日常的に使える英語の知識がなかったことが考えられました。そこで映画や英会話のテキストの活用、実践的な英語の授業の履修、身近な英会話教室やサークルへ通うなどしました。最初のうちは伸びが感じられずに何度も投げ出したくなりました。しかし逃げたくても踏みとどまれるよう自分だけでもできる小さな努力をコツコツと積み重ねるようにしていました。結果として少しずつできることが増え、自信がつき逃げる姿勢がなくなっただけではなく臆せず留学へ行けるまで成長しました。英語力としてはまだ発展途上ですが、できることから積み上げていき気持ちの面で自信をつけられるようになったため英語嫌いを克服するという目標は達成できました。これからはこの自信をもってますますの英語力向上に励んでいきたいと思っています。 続きを読む
Q. 上記コースを選択した理由をご記入ください。
A.
私は人や集団を影から支えることが好きです。実際自分で見て聞いて感じたことで対象の問題点や改善点、欲しているものなどをくみ取り、これらを解消するためにはどうしたらよいか考え様々な人の意見も取り入れながら相手のパフォーマンスのために最適だと思われる行動をとります。お客様の立場に立ってよりよい活動を、物流という実はなくてはならない重要な観点から支えることができることに魅力を感じ志望いたしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
31件中31件表示
本選考TOPに戻る

SGホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 SGホールディングス株式会社
フリガナ エスジーホールディングス
設立日 2006年3月
資本金 118億8290万円
従業員数 90,708人
※2018年3月期グループ連結
売上高 1兆450億円
※2018年3月期グループ連結
決算月 3月
代表者 栗和田 榮一
本社所在地 〒601-8104 京都府京都市南区上鳥羽角田町68番地
平均年齢 36.3歳
平均給与 762万円
電話番号 075-671-8600
URL https://www.sg-hldgs.co.jp/
NOKIZAL ID: 1621296

SGホールディングスの 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(貨物)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。