ヤマハ株式会社の口コミ・評判
女性の働きやすさ
投稿日:2021年1月26日
- 回答者:
-
- 30代後半
- 女性
- 10年前
- カスタマーサポート
【良い点】
仕事の出来る人ばかりで、話しやすい人も多い。休憩はきっちり取れます。皆、時間を無駄にしないよう工夫している感じです。
【気になること・改善した...
※口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ヤマハ株式会社の口コミ・評判
【良い点】
仕事の出来る人ばかりで、話しやすい人も多い。休憩はきっちり取れます。皆、時間を無駄にしないよう工夫している感じです。
【気になること・改善した...
ヤマハ株式会社の口コミ・評判
【良い点】
有休をしぶられる事はありませんでした。午後半休午前半休や、コアタイムを過ぎれば定時分働いていなくても帰ったりできます。金曜日はノー残業デーにな...
ヤマハ株式会社の口コミ・評判
【良い点】
時間の融通は効くと思います。女性の方も多いので育児に関してもかなり融通がきくのではないでしょうか。
ただ、お客さん相手が多かったのでそれによ...
ヤマハ株式会社の口コミ・評判
【良い点】
体調不良などで仕事を休みやすかった。
五年おきに10万円のボーナス(ただし課税対象)が出る上、有給とは別に特別休暇が一週間出る。
育休などの制...
ヤマハ株式会社の口コミ・評判
【良い点】
大きな企業なので成果に対してシビアなイメージがありましたが、私が配属していた部署はアットホームで親しみやすい雰囲気でした。
【気になること・改...
※口コミ・評点は転職会議から転載しています。
3分間の自己PRではプレゼンテーション等の資料を使わずに口頭で行いました。内容は志望動機からはじまり研究内容の深堀。スキルを確認するといったものでした。研究内容についてはかなり深く聞かれたのでしっかりと答えられるようにしておけば大丈夫だと思います。
冒頭に90秒のPRがあり、そこで(1)志望の理由(2)自身の強みについて述べました。私は材料化学専攻で、研究内容と直接重なる部門、製品がありません。不安はありましたが、研究のについて話す際、面接官の方が丁寧に拾って話題を広げて下さいました。通過の連絡は面接後1時間以内に電話にて頂きました。最終選考の日程とアドバイス、面接のフィードバックを下さり、受けた企業の中では最も親切な印象でした。
90秒のPRに重きを置いて話した。基本的にはESの深堀で、なぜその職でその部門を選んだのかを詳しく聞かれた。
話にちゃんと反応してくれるので、自信持って素直な自分を見せることに注力した
笑顔を絶やさず、普段の自分の姿を自然に伝えられるよう努めた。
ESの深掘り。人柄を見ようとする感じ。
自己PRを徹底して90秒に抑えました。
面接が始まる前にパワハラについて一言あり、選考を続けるかの質問があった。
和やかな雰囲気でした
終始和やかな雰囲気の面接だった
会社名 | ヤマハ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤマハ |
URL | http://www.yamaha.co.jp/ |
本社所在地 | 〒430-0904 静岡県浜松市中区中沢町10番1号 |
電話番号 | 053-460-2156 |