ヤマハ株式会社の口コミ・評判
ワークライフバランス
投稿日:2021年4月6日
- 回答者:
-
- 20代後半
- 男性
- 今年
- その他の出版・印刷関連職
【良い点】
新型コロナウイルス感染症の影響で経済はあまり良くない方向に進んではいますが、この会社はそこまで影響は及んではいないでしょう。なぜなら私がそう感...
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ヤマハ株式会社の口コミ・評判
【良い点】
新型コロナウイルス感染症の影響で経済はあまり良くない方向に進んではいますが、この会社はそこまで影響は及んではいないでしょう。なぜなら私がそう感...
ヤマハ株式会社の口コミ・評判
【良い点】
仕事ができる方ばかりで、一緒に働いていて勉強になることが沢山ありました。また、職場の雰囲気が良く、パワハラ等も一切ありませんでした。
【気にな...
ヤマハ株式会社の口コミ・評判
【良い点】
やる気のある人は出世が見込めると感じた。ただし、それを評価する上司であったりとの折り合いも大事になってくるため、一概にやる気があり業務に一心不...
ヤマハ株式会社の口コミ・評判
【良い点】
社員のことを親身になって考えてくれていると感じられる上司に巡り会うことができた。退職理由としては人間関係、待遇なのではなく個人的な理由によるた...
ヤマハ株式会社の口コミ・評判
【良い点】
ワークライフバランスはとても充実していたので、満足しています。残業時間も手当などがあったので、その点に関してはいいと思いましたのでおすすめです...
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自己PRを各段階で求められます。(一次は90秒、最終は180秒)。 ESも詳しく書くので、自己PRとESの内容に関する質問が殆どになると思います。
自身のやりたいことと経営計画記載の事業目標が一致していたから通れたのだと思う。
冒頭に3分間PRがある
受かったと思った理由はビジョンが明確だったことだと理解してます。あと企業研究しっかりしてたこと
学生に興味があり、魅力を引き出すような質問をしていただけたため、好印象だった。
終始和やかでリラックスできた。自分が何やりたいかビジョンがあり、熱意が伝わって通過できたと感じる
3分間の自己PRではプレゼンテーション等の資料を使わずに口頭で行いました。内容は志望動機からはじまり研究内容の深堀。スキルを確認するといったものでした。研究内容についてはかなり深く聞かれたのでしっかりと答えられるようにしておけば大丈夫だと思います。
冒頭に90秒のPRがあり、そこで(1)志望の理由(2)自身の強みについて述べました。私は材料化学専攻で、研究内容と直接重なる部門、製品がありません。不安はありましたが、研究のについて話す際、面接官の方が丁寧に拾って話題を広げて下さいました。通過の連絡は面接後1時間以内に電話にて頂きました。最終選考の日程とアドバイス、面接のフィードバックを下さり、受けた企業の中では最も親切な印象でした。
90秒のPRに重きを置いて話した。基本的にはESの深堀で、なぜその職でその部門を選んだのかを詳しく聞かれた。
話にちゃんと反応してくれるので、自信持って素直な自分を見せることに注力した
会社名 | ヤマハ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤマハ |
設立日 | 1897年10月 |
資本金 | 285億3400万円 |
従業員数 | 20,050人 |
売上高 | 4142億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中田 卓也 |
本社所在地 | 〒430-0904 静岡県浜松市中区中沢町10番1号 |
平均年齢 | 44.3歳 |
平均給与 | 948万円 |
電話番号 | 053-460-2156 |
URL | http://www.yamaha.co.jp/ |