就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ユタカ技研のロゴ写真

株式会社ユタカ技研 報酬UP

ユタカ技研の本選考対策・選考フロー

株式会社ユタカ技研の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ユタカ技研の 本選考

ユタカ技研の 本選考体験記(2件)

21卒 内定入社

総合職
21卒 | 愛知淑徳大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ユタカ技研の面接では「なぜユタカ技研に入社したいのか」「入社後にどんな仕事をしたいのか」についてとても詳しく聞かれます。そのため、企業研究はとても大事になってきます。私の就活準備期間はコロナ前でしたので、会社説明会やOB・OG訪問を積極的に行うことで多くの情報を集めることができました。今は、以前のように多くの情報を集める事は難しいかもしれませんが、リモート等で会社の方と話す機会があるのでしたらその機会を活用することをお勧めします。 また、自動車業界は「100年に一度の変革期」と言われている業界のため、現在の自動車業界の現状と今後の展望に関しては頭に入れといた方が良いです。私は面接でそれらについては聞かれませんでしたが、聞かれた子も中にはいたそうです。 会社についての質問が多いため、学生生活に関する質問は「自己PR」「学チカ」以外は聞かれませんでした。他の子も聞かれなかったと言っていたので、その2点だけを抑えておけば問題ないと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月2日

17卒 内定入社

17卒 | 東海大学
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
私はホンダグループの強みと同じ規模、同じ事業内容をしている会社があった為にこれからどんな事をするのか?今までどんな車種を携わり何が楽しかったをなるべく多くの社員に聞きました。そしてマフラーやエキマニ、デフなどこれからも地球環境をよくする部品を作っている中でどこに工場を建てる計画があるか?などお話ししました。他社と比較してホンダグループの強みを再認識できたと自負しています。そして調べる事や会社の歴史は本当に重要だと再認識しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ユタカ技研の 直近の本選考の選考フロー

ユタカ技研の 志望動機

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 愛知淑徳大学 | 男性
Q. ユタカ技研を志望する理由を教えてください。
A.
私は「浜松からものづくりを通じて、社会に貢献する」仕事をしたいと考え、自動車業界を志望しています。 その中でも、御社を志望した理由としましては、未来を見据えた技術と環境に配慮した技術に力を入れている点に将来性を強く感じ、自身を成長させることができると考えたからです。 御社は、地球環境の貢献に向け、生産・製品の面で様々な取り組みをされており、次世代環境製品の開発に注力されているだけでなく、ヒートコレクターやモーター部品は次世代の自動車業界を見据えた製品であり、今後需要は高まるため、将来性を強く感じました。 環境に配慮した技術とコア技術を掛け合わせ、新たな価値を創出し続けている御社の製品を日本のみならず世界中に広めていくことが、環境の保護だけでなく、社会貢献にも繋がると考え、御社でなら、私のやりたい仕事を実現できると考えました。 また、私は将来、海外と携わる仕事をしたいと考えています。御社は、グローバル展開を積極的に行っており、若手の起用を推進しています。海外出張など若いうちから海外業務に携わることで様々な経験ができ、知識や技術をつけることでスキルが向上し、グローバルに通用するビジネスマンになれるチャンスがあるため、私の目標を実現することができると考え、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月2日

17卒 志望動機

企業名: ユタカ技研
17卒 | 東海大学
Q. ユタカ技研を志望する理由を教えてください。
A.
ホンダが好きでホンダs2000に乗っており、ホンダの部品に携われる部品メーカーに就職したいと思っていました。ホンダ直系の部品メーカーである事ともし御社で働かせていただけるなら卒業研究など学んでる事を生かし研究開発をしたいと思っております。特に燃料供給システムは二輪や四輪インジェクターなど御社にとっての強みをより良い性能向上を目指し開発したいと思っています。そしてモータースポーツなどにも積極的に参戦している事もありレースの知識も生かして市販品を作る考えも魅力的でユタカ技研を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ユタカ技研の エントリーシート

22卒 本選考ES

技術系総合職
22卒 | 名城大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は自動車業界における2つの問題を改善したく貴社を志望しました。1つ目は新興国における自動車保有率の向上をはかりたいからです。私は留学中にベトナムの方と交流をする機会があり、ベトナムをはじめとした新興国の自動車保有率の低さを感じました。その原因としては自動車の価格が高いことが考えられます。そこで貴社の製品をより安く早く安定して生産することで、自動車の価格を抑えることができると考えています。2つ目は環境問題です。電気自動車や水素自動車などを通して環境問題対策は先進国が積極的に進めてはいますが、今後数十年の新興国の自動車はガソリン車がメインであると考えています。そこで、排気ガスの削減や低燃費化をはかる貴社の製品をより多く世の中へ送り出すことで環境問題の対策につながると考えています。このようなことから、私は生産設備の設計・計画に携わることで貢献していきたいと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月16日

18卒 本選考ES

技術職
18卒 | 愛知工業大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。200から400文字
A.
私は小学校のころ父が見ていたモータースポーツをたまたま見て、そこから自動車が大好きになりました。特にホンダ車が好きで、いろんなカラーリングをしたホンダのレースカーが300キロ近いスピードで走っているのをみて、自動車ってこんな速いスピードで走れるのかという感動や驚きは今でも忘れられません。その時から、将来は自動車に関わる仕事に就きたいと考えて、愛工大の機械学科に進みました。3年生からは自動車研究室で、エコラン参戦車の設計製作などに取り組んでいます。その中で貴社は、ホンダグループの一員であり、展開している製品が環境や燃費、安全に大きく関わっており、確かな技術でホンダを支えている点に魅力を感じていて、自分の夢である誰が運転しても乗っていて楽しい車の実現ができると考えています。私はそのような製品に携わり、自動車の性能向上に貢献できることにやりがいを感じたので、貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

17卒 本選考ES

技術職
17卒 | 東海大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は自動車が幼い頃から好きで自動車部に所属し愛車のホンダインテグラで参戦しているモータスポーツのジムカーナという競技を趣味としています。卒業研究では電動4駆システムの開発をテーマにトランスミッションを研究していますが業界研究をしている時に御社を見つけました。特に御社はホンダグループという強みや自動車という様々な部品がある中で御社の三本柱製品と呼ばれる駆動系製品・排気系製品・制動製品に対して様々な事にチャレンジできるというフィールドがある事に共感を覚えました。自動車や2輪レースで培った技術や知識を取り込んでいきたいと強く思っています。将来の目標はトランスミッションに関する性能試験や実験をしてみたいと思い、自分自身がチャレンジできるという場があると思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

ユタカ技研の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 愛知淑徳大学 | 男性
Q. 学生時代に最も打ち込んだことはなんですか。
A.
私は「オープンキャンパスのスタッフ」に打ち込みました。スタッフとして高校生や保護者の相談相手となるコンシェルジュの役割を任されています。自身も高校時代にコンシェルジュとの話が大学入学の決め手となったため、高校生の手伝いをしたいと思いました。コンシェルジュとしての1回目は会話をする事に精一杯で有益なアドバイスをする事が出来ませんでした。そこで、相手の話や状況を聞きニーズに合わせた回答をするために、自身の大学生活を振り返る事、先輩コンシェルジュにアドバイスを受け知識を増やしました。2回目は会話をして興味を持ってくれた学部のブースに誘導するため、担当者への連絡など大学職員、他スタッフと連携し柔軟に対応する事が出来ました。全スタッフが協力した結果、目標であった参加者の8割以上の満足度を得ることが出来ました。この経験から状況を改善する工夫、枠組み(役割)を超えて協力することの必要性を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月2日

17卒 1次面接

17卒 | 東海大学
Q. 自己紹介してください
A.
大学では主に自動車の知識や力学や設計製図を学んできました。卒業研究は電動4駆システムをテーマに日産自動車と共にe-4wdと呼ばれる悪路でモーターアシストするという機構を学んでおります。私の担当は車体設計として日産ノートの既存のモーターを大型化し、デフケースの新規作成や大型化に伴いモーターの搭載する位置が変わる為デフマウントの設計をして走行する事を目標として研究しています。そして課外活動ではジムカーナという4輪のモータースポーツを趣味としてきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

ユタカ技研の 内定者のアドバイス

21卒 / 愛知淑徳大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
自動車業界を志望するのであれば、業界のことと競合他社についても分析しておくことは必須。それらを踏まえて「今後どのように成長してくか」について自分の意見が言えれば素晴らしいと思う。そうすれば、しっかりと業界研究・企業研究をしてきたと企業側に伝えることができる。 そして、この会社は「志望動機」を非常に重視するため、何度も添削することをお勧めします。 あと、学歴は関係ないので心配しなくで大丈夫です。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
内定式の時に、内定者一人一人に採用した理由を簡単に教えて頂いた際に、「自ら考えて行動した人」「仲間と協力して成し遂げた人」が多いなという印象があった。社会人は自ら考えて行動しなければならないため、そういった人材をこの会社は求めているんだなと思った。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
Webテストは性格診断だけだったので、落ちるはずがないと思っていた。私は通過したが、3分の1が落とされたと後日知ったため、性格診断も侮れないと感じた。 インターンシップを実施しない会社のため選考前に人事に顔を覚えてもらうことは難しいだろう。 続きを読む
17卒 / 東海大学 /
企業名: ユタカ技研
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
SPIテストセンター試験でかなり絞っている感じもした。そして1次試験では人柄も見られていたと思う。よく勉強し、無理にアピールをしない事は無難だと思う。学歴など頭がよい人は最終面接にちらほらといたがあまり関係ないのかな?と感じた。しかし事前に準備をしておけば確実に答えれる内容なので下調べやはきはきと答える姿はかなり重要だと思うので頑張ってほしい。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自分で何を目的としてやってきたのか?とそこの違いを感じた。現に最終面接ではかなり絞っていると感じたので結果的には目的を持っている人間を好んでいる気がした。内定者はユニークでもあり、そして自動車に対して好きをアピールしていた気もする。現に私もホンダ製品をアピールしていたのでその点も良かったと思う。そしてできる事はSPI対策をしておく事。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
1次選考ではかなり人がいたと感じたが40人程度まで最終選考では絞られていたので意外と落ちるので気をつけた方がいい。最終面接では何人内定を出しているのかわからないが20人は落ちると思った方がいい。好印象ではきはきと喋れる事が望ましいが人事の人の質問を確実にはきはきと答えてメリットがある事は自分に吸収しておく事が大事だ。 続きを読む
閉じる もっと見る

ユタカ技研の 内定後入社を決めた理由

17卒 / 東海大学 /
企業名: ユタカ技研
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

市光工業株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
私が市光工業よりもユタカ技研を選んだ理由としては、ホンダグループの強みとして海外で成長できる姿勢や福利厚生の充実さが他社にはなかったからである。どちらかと言うとユタカ技研は市光工業よりは小さいがホンダ車が好きな私にとってホンダに携われるという最高の職場であると感じた為入社をしたいと思った。そしてホンダグループとしてこれからも成長を見込める分野なので様々な国に携われると思ったからである。 続きを読む

ユタカ技研の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ユタカ技研
フリガナ ユタカギケン
設立日 1976年12月
資本金 17億5400万円
従業員数 5,422人
売上高 2180億400万円
決算月 3月
代表者 青島隆男
本社所在地 〒431-3101 静岡県浜松市中央区豊町508番地の1
平均年齢 43.2歳
平均給与 641万円
電話番号 053-433-4111
URL https://www.yutakagiken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133579

ユタカ技研の 選考対策

  • 株式会社ユタカ技研のインターン
  • 株式会社ユタカ技研のインターン体験記一覧
  • 株式会社ユタカ技研のインターンのエントリーシート
  • 株式会社ユタカ技研のインターンの面接
  • 株式会社ユタカ技研の口コミ・評価
  • 株式会社ユタカ技研の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。