就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
村中医療器株式会社のロゴ写真

村中医療器株式会社 報酬UP

村中医療器の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全4件)

村中医療器株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

村中医療器の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全2体験記)

1次面接

技術職
21卒 | 福岡工業大学大学院 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】一つの部屋に3つのブースが設けられており、3人同時に個別で面接を行っていました。面接官は部長クラスであったため、緊張した雰囲気ではありましたが、学生の話をしっかり聞こうとしている様子でした。【自己PRをお願いします。】私は目標達成意欲を持って物事に取り組むことができます。大学2年生の時に、自主研究を行いました。その際、厚生労働省主催のサイエンス・インカレという学生用の学会に出場することを目標にして、研究に取り組みました。初めて研究に取り組んだということもあり、研究が思うように進まず、苦労をしました。その時、研究のプロセスについて理解を深めることが必要であると気づきました。そこで、紙に研究の流れを書き、可視化することで、一つ一つの作業を確認しながら進めるように改善しました。その結果、サイエンス・インカレに出場することができ、奨励賞までいただくことができました。社会人になっても、目標を設定して仕事に取り組み、目標以上の成果を出せるよう頑張ります。【今後、新たに展開していく事業はありますか。会社名が「村中医療器」ということもあり、医療で用いるシステムの取り扱いが少ないように感じますが、今後増やしていくことはありますか。(逆質問)】パルスオキシメーターのようなシステムの取り扱いを増やすことも考えているが、現在はまだ難しく、頭蓋骨のインプラントのような医療器を中心に取り扱っている。しかし、現段階として、血圧計などの修理なども行っており、システム(ハード)に関わりたい人でも活躍できる部分はあります。医療機器の修理以外にも、頭蓋骨のインプラント用の鉄板やネジを作り機械のプログラムを変えるなど、直接医療機器を作るだけでなく、医療機器を作る機械の修正や調整なども行うことがあります。そのため、医療機器と呼ばれるシステムの取り扱いが少ない状況下でも、回路設計やプログラミングの技術を活かせる場面は様々あり、情報系や工学系出身が活躍できる場があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】履歴書通りに自己PRを話したため、自分の言葉ではなく用意された言葉のように感じると言われ、少し悪い評価をされた印象でした。しかし、逆質問で積極性や仕事と自分の能力をすり合わせている様子が伝わったように感じ、いい評価をいただけたのではないかを思います。自分がどのように会社に貢献していくかをアピールすると良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月25日

2次面接

技術職
21卒 | 福岡工業大学大学院 | 女性   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】面接官は人事の方1名と技術系の社員の方2名で行われました。人事の方は柔らかい雰囲気でしたが、技術系社員の方は威厳のある雰囲気だったため、面接会場全体は緊張感のある雰囲気でした。【ESや履歴書にない、自分をPRできるところを教えてください。】チームで活動する際、自分の活躍できるフィールドを自ら探し、積極的に行動することができます。学部時代にアカペラサークルに所属していました。入部当初は音楽の知識を持っている人が少なく、メンバー同士の時間管理ができておらず、満足に練習ができませんでした。そこで、練習方法の習得のため、メンバーと他大学のアカペラサークルへ訪問したり、練習時間の確保のため、メンバーのスケジュール管理を行ったりしました。その結果、練習の質を改善することができ、満足のいくステージを実現することができました。社会人になっても、チームとして自分が活躍できる部分を見つけ、自身ができる最大限の力を発揮しながら積極的に行動していきます。【ストレスはどんなときにたまるか?それをどうやって解消するか。】私は、物事がうまく進まないときにストレスを感じます。しかし、私は何事にも「失敗は成功の基」という考え方を持っているので、ストレスを感じながらも最後まで諦めず取り組みます。そうすると必ずゴールは見えてき、最後はやり遂げることができます。そして、物事をやり遂げた時にそれまで抱えていたストレスよりも大きな達成感で心が満たされます。また、業務を進行している期間のような長期的に小さなストレスを抱えている時は、自分に飴と鞭を与えることで、仕事にメリハリをつけることができると考えています。そこで、業務や作業に取り組んでいる時はしっかり集中をし、帰宅後や休日の空いた時間に散歩や買い物等を行うことでリフレッシュをします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接では、研究の内容も深く聞かれました。私は、わかりやすく端的に説明ができなかったため、それが良くない評価につながったと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月25日

1次面接

16卒 | 立正大学   内定辞退

【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事2/営業1【面接の雰囲気】履歴書や提出したESから質問される。自分が答えている時も話を目を見ながら聞いてくれた。和やかな雰囲気だったとは言えないかもしれないが、固い面接ながらもしっかり学生の答えを聞いてくれていた印象だった。時間は1時間とやや長めだが質問に答えていればあっという間に時間は過ぎていくのでそこまで気にする必要はない。【自己PRをお願いします】高校時代、卓球部で部長を務めていましたが、雰囲気のよい部作りを目指すために積極的に後輩とも分け隔てなく話すようにしました。雰囲気のよい部活にすることで、練習をするだけでなく話をする場としても同級生や後輩が部活に参加しやすくなると思いました。また大学時代のゼミで論文大会に向け論文を作成する際には「編集長」をつとめ、グループのメンバー一人ひとりと話をしながら論文のアドバイスを行いました。高校時代の部長としての経験値、ゼミでの編集長としての経験から、周囲の人一人ひとりと話をしながら少しずつ人間関係を固めていくのが私の得意とするやり方だと思います。【学生時代力を注いだことを教えて下さい】大学の部活動で定期演奏会実行委員として運営を行い、部員をとりまとめました。大学ではギター合奏の部活動に所属していましたが、2年生の時に実行委員に2年生の中でひとり抜てきされ、先輩2人から指導してもらいながら運営を取り仕切りました。会場の予約やパンフレット作成のため外部の業者と連絡をとる、などを行いましたが、部全体で定期演奏会への心構えを持てるように、部員への連絡を欠かさないようにすることが一番大変でした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】履歴書やESから質問されたが、いずれも基本的な質問だった。質問に対ししっかりと答えられるかといった基礎的な力が見られていると感じた。雑談をするような形で深掘りをされるのでしっかりと一貫性を持って答えることが重要であると感じた。時間も一時間と長めに設定されているので質問も普段より多く用意しておかないと関心がないと思われてしまうかもしれない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

16卒 | 立正大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員/人事部長【面接の雰囲気】役員5名と司会進行がおり、司会が主に質問をしたうえで役員に向かって答えるという形式。役員が時折興味をなさそうにしていることもあるが(わざと)、そういった役員には相手をせず、話を聞いてくれている役員に向かって目を見て答えるのが正解。質問は時折ユニークなものもあったが、自分の答えに役員の方が笑ってくれたりと和やかではあった。【最近のニュースで関心を持ったものを教えてください】都道府県の一人当たりの医療費の地域差を減らすため、政府が2020年度までの財政健全化政策で数値目標を掲げたというニュースが印象に残りました。医療費の抑制と医療機器業界とは切っても切れぬ関係だと思いますし、患者様が安く医療を受けられるようにするということは患者様の金銭的負担を減らすことにつながります。現在は低侵襲化技術も進んでおり、手術を短時間で済ますことは患者様の体の負担と金銭的な負担両面を減らすことにもなるため、低侵襲の医療機器を医師の方に提案していきたいと考えるようになりました。【営業成績はトップだが会社内の人間関係はおざなりの人間、営業成績はそこそこだが会社内の人間関係を大事にする人間のどちらになりたいと考えていますか】私は営業成績はそこそこ、人間関係を大事にする人間になりたいと思いました。営業を行う上で会社内の周囲の人間と支えあうことが重要だと考えており、人間関係を築くことは仕事内容に大きく影響すると思います。もし会社内での人間関係を大事にしなければ、自分が困った際に相談することもできなく、自分一人で解決しなければならない状況になるためいずれ追い込まれてしまうと思いました。会社内の人間とうまく関係を築いて営業の技術などを得ながら向上していきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に答える内容・姿勢に加えて人柄など全体的な要素が評価されていたと感じた。質問の種類も幅広く、独特な質問もあったため人となりが自然と出てしまい、素の自分が見られているように思った。最終面接では一次面接とは異なり履歴書やESにそった質問ではなく、突拍子もないような質問も飛び出してくることがあるので、冷静さを忘れないようにすることが重要だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
4件中4件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

村中医療器を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望する理由は「医療を通じて多くの人々の支えとなり、滞りなく医薬品を供給したいから」です。祖母の手術をきっかけに直接生命に関わりのある医療業界に興味を持つようになりました。また、そのことから医薬品を通じて多くの人々の助けとなりたいと強く思うようになりました。御社は、音声認識薬歴作成支援や、患者向けITシステム(病院ナビ)の取り組みがあることから、顧客・患者を深く『理解』して、パーソナライズを実現し、すべての要望に『つながる』仕組みがある点から顧客・患者軸が非常に強いことを魅力の一つとして感じます。御社のぶれない患者軸のもとで医療を求めている方の元へ安定供給をしたいため御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月5日
Q. 志望動機
A.
私が湯山製作所を志望した理由は医療ミスをなくしたいという社是に共感したからです。私は17年間スポーツをしています。その中で、怪我をしてしまうことがあり、その時に診断ミスをされてしまい再受傷を繰り返しなかなかスポーツに復帰することができませんでした。そのため医療ミスをなくしたいという思いが強いです。現在は新薬がどんどん開発されています。その上、超高齢化の時代を迎えているため多くの薬が使用されていきます。日本のように一粒一粒の薬で小分けされていれば、どれがどの薬か把握はしやすいですが、薬の飲み忘れが発生してしまいます。海外では1つの袋に数種類の薬が一緒に入っています。そのため薬の飲み忘れというミスも防げます。日本でも海外のような薬の分包ができるような取り組みを湯山製作所で行いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日
Q. 志望動機
A.
私は、中学生での怪我をきっかけに医師を志したときから医療業界に貢献したいと言う思いが強くありました。御社は医療機器商社ということで、メーカーより幅広い解決手段を提示することができ、そのなかでも御社は、消耗品から先端機器まで多くの商材を扱いお世話になった地域の病院の環境を丸ごとサポートできます。部活動でも、受け持った後輩は普段のことから走りの技術まで相談にのることで、良いアドバイスができたので、同じような働き方ができるのではないかと思いました。 最後に、御社はホームページから温かみや正義感を感じたのですが、面接を通して部活動と同じような、メリハリもあり風通しのよさを感じ、この方々と一緒に働かせていただきたいと改めて思うことができました。以上のことから、御社への入社を希望させて頂きます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日
Q. 志望動機
A.
私は病院関係のアルバイトをしていたので、業界への興味はそのアルバイトを通じて持った。貴社を知ったきっかけはナビサイトでの検索であるが、説明会にきて、成長性や社風などにとても魅力を感じた。仕事内容は難しいく、ミスの許されないものであるが、病院にとっては必要であり、医療従事者の負担を減らせるという貢献度の高さにもとても興味を持った。しかし、あくまで導入すればそのまま利益が出るわけではなく、導入し、仕事の効率化を図れて初めて利益につながるという点は、営業としては難しいと考えるが、これからの日本には必要になってくるのではないかと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

村中医療器の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

村中医療器の 会社情報

基本データ
会社名 村中医療器株式会社
フリガナ ムラナカイリョウキ
設立日 1904年12月
資本金 9600万円
従業員数 423人
決算月 7月
代表者 村中亮太
本社所在地 〒540-0036 大阪府大阪市中央区船越町2丁目3番6号
電話番号 06-6943-1221
URL https://www.muranaka.co.jp/
NOKIZAL ID: 1296773

村中医療器の 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。