就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本経営ホールディングスのロゴ写真

株式会社日本経営ホールディングス 報酬UP

日本経営ホールディングスの本選考対策・選考フロー

株式会社日本経営ホールディングスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本経営ホールディングスの 本選考

日本経営ホールディングスの 本選考体験記(3件)

20卒 2次面接

コンサルタント
20卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
日本経営さんは医療や介護に関するコンサルを得意としている会社なので、なぜその業界へのコンサルに興味があるのかを話せることが大切だと思います。私は祖母が高齢者施設に入っており父は病弱で入退院を繰り返していたこともあって、そこで働く人たちの忙しさや高齢者施設の数が足りなくて入ること自体に苦労した話をしていました。もし、身内や身近な人で病院や介護施設にお世話になる人がいるなら、そこから派生した話をした方が食いつきはよいように思います。なければ救急車がたらいまわしに合う現実などを調べておくとよいと思います。医療特化したコンサルが自分にとって良い理由さえあれば大丈夫です。情報源としては最初に行われる会社説明会と社員座談会でおおよその話は聞けると思いますので、そこでとったメモを見返してわからないことがあれば面接の逆質問で聞く、というくらいで問題はないと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

19卒 内定入社

経営コンサルタント
19卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
この会社の企業研究として行なったことは3つある。①説明会やインターンシップで配布された資料を読み込むこと。②ホームページを読み込んだこと。③各種就活サイトで選考体験記などを事前に読んだこと。以上を行った。①については、インターンシップで会社で評価される考え方について書かれている資料をもらったので、面接等の参考にした。説明会では、業界や会社全般の説明が配布資料に基づいて行われていたので、しっかりと読み込み、疑問点などを面接の逆質問の時間にしていた。②については、ホームページにはリアルタイムでどのような仕事がなされているのかや、配布資料には書かれていない情報も書かれているのでチェックをした。③については、就活会議やみん就などで情報を仕入れ、どんな選考があり、どんなことを質問されるのかを把握していた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

17卒 2次面接

17卒 | お茶の水女子大学大学院
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
説明会で詳しい話を聞くことができる。病院系のコンサルタントファームは珍しいため、どのような仕事かをしっかりと下調べしておくと、話を聞く際にわかりやすくなるかもしれない。また、面接の際に社員の話を多く聞くことができるため、その機会を有効に使えるとよいと思う。人事、もしくは経営コンサルのどちらかを選ばさせられるため、その違いであったり、内容をある程度調べ、区別できるようにしておくとスムーズであると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本経営ホールディングスの 直近の本選考の選考フロー

日本経営ホールディングスの 志望動機

20卒 志望動機

職種: コンサルタント
20卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 日本経営ホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、一般の人が生活の質を実感できるコンサルティングが可能だと考えたからです。私はクライアントだけでなくその奥にいる従業員、クライアントの製品やサービスを利用する一般の人など多くの人など多くの人に生活の向上を実感していただけるコンサルティングを行いたいと考えています。貴社は医療や介護といった分野に強みを持っておられます。これらの分野は少子高齢化の現代において重要度が高く、私たちの生活に根付いていく分野です。実際、私の祖母は高齢者施設に入っています。近年私の周りに多くの施設ができていますがそれでも施設を探すのには大変苦労しました。その原因の1つには人手不足があると思います。人手が足りないということは従業員1人当たりに対する負担が大きくなりやめていく人が増え、さらに人手不足になるという悪循環が起こってしまいます。この業界のコンサルを行うことは若い働き手が生き生き働けて、利用する高齢者が住みやすい世界にできるということです。これは私が目指すコンサルティングに近いものが出来るのではないかと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

19卒 志望動機

職種: 経営コンサルタント
19卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 日本経営ホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
私の夢は「組織改善の一流のプロになること」です。私は大学祭実行委員会で運営局長を務め、250人を引っ張っていく際に、組織運営の難しさというものを実感しました。この経験から組織を良くするということに興味を持っています。冒頭の夢を達成するには、若いうちからリーダーとしてチームをまとめ、裁量の大きい仕事を任せてもらう必要があります。そして、夢を達成するために必要な力をつけることができる環境が重要です。それを全て可能にするのがコンサルであると考えます。そんな中で御社を志望するのは3つの理由があります。①「実行支援」と「成果を出す」ことに徹底的にこだわっている。これより、お客様とより密な関係を築き、お客様の職場での変化を実感できると考えます。②大家族主義という考え方の下、「人」を大切にしている。これより、社員一人一人が最大限力を発揮できる環境を作り、ひいては最大限お客様の力になれると考えます。③魅力的な社員さんが多い。これより、常に自分が追いかける背中があり、目標が明確になることで、モチベーションも常に高められると考えます。以上より、御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

17卒 志望動機

企業名: 日本経営ホールディングス
17卒 | お茶の水女子大学大学院
Q. 日本経営ホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
私が日本経営を志望する理由は、ほかにはない病院のコンサルティングを扱うことができるからです。国家戦略特区の医療特区構想をはじめ、病院の在り方は現在大きな転換期にあると考えております。そのようなタイミングで、私自身が日本中の人々の健康に貢献できると幸いと思っております。また、広くヘルスケアについて学んできたこともあり、人の生活に密着し、生まれた時から死ぬまでの一生涯を支えるヘルスケア関連の企業及び、病院をサポートしたいと思い、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本経営ホールディングスの エントリーシート

22卒 本選考ES

組織人事コンサル
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
 私は、貴社のコンサルタントとして顧客の課題解決を行い介護業界へ価値を提供したい。私は塾講師のアルバイト経験から、生徒の現状の学力を迅速に把握し志望校合格という目標に向けて課題解決を図ることに大きなやりがいを感じてきた。この経験から、私はコンサルタントとしてクライアントに寄り添って企業の抱える問題に対して最適なソリューションを提示することでクライアントに対して喜びや感動を与えたいと考えている。そして、私は、数ある企業の中でも特に介護業界へのコンサルティングを通じてマーケットに自分の価値を提供したい。その根底には、介護施設で働く従妹の存在ある。従妹は、慢性的な人手不足に伴い1人当たりの負担が増加傾向にあるなかでも労働対価にはなかなか還元されないという不満を漏らしていた。その上、2025年問題から明白なように介護分野の待遇改善と業務効率化は日本の国家としての大きな課題であると考える。しかしながら、介護業界は他の業態と比較して介護報酬制度をはじめとし政府の方針が大きく作用するなど特殊性が高い。その中でも、貴社は約40年ににわたる介護業界に対するコンサルティングを通して情報・ノウハウを蓄積している。私は、貴社に身を置くことで介護分野のプロフェッショナルとして市場に価値を提供したい。       続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は将来、顧客と長期的な信頼関係を構築できる仕事に就きたいと考えております。その中で、「お客様の発展に対して努力を惜しまないという心」を掲げ、ヘルスケア領域にソリューションを提供している点に非常に魅力を感じたためです。また、自分の就活の軸に合致していると感じました。  また、若手から裁量を与えられており、幅広い知見を手に入れられることで自分自身の成長に繋がる点にも魅力を感じております。   貴社に入社して、高齢化が進んだ日本が抱える重大な医療・介護問題などに対し様々な面から解決を図りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月12日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 福岡女子大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は、お客様からあなただからお願いしたいと言っていただける人間になること、地方創生に携わり、社会に貢献すること、この二つを就職活動の軸としています。前者に関して、私自身が商品となって仕事ができるコンサルタントに非常に魅力を感じています。それは、飲食店での接客のアルバイトで自分の成長がお客様の幸せにつながることにやりがいを感じたからです。また後者に関しては、私は学生時代、東南アジア地域の研究行う中で、日本と世界に共通する問題として地方の衰退に問題意識を持ちました。世界が抱える地方の衰退に向き合い、支えることで社会全体を元気にしたいと考えております。貴社はコンサルティングを通じ、ヘルスケア領域にソリューションを提供しておられます。地域医療にも力を入れておられるため、地方の医療や介護体制整えることが地方創生の第一歩になると感じました。コンサルティングという仕事、地方創生、貴社であればこの二つを実現できると考え志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

19卒 本選考ES

コンサルタント
19卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私の夢は「組織改善の一流のプロになること」です。私は大学祭実行委員会で運営局長を務め、6人を引っ張っていく際に、組織運営の難しさというものを実感しました。この経験から組織を良くするということに興味を持っています。冒頭の夢を達成するには、若いうちからリーダーとしてチームをまとめ、裁量の大きい仕事を任せてもらう必要があります。そして、夢を達成するために必要な力をつけることができる環境が重要です。それを全て可能にするのがコンサルであると考えます。そんな中で貴社を志望するのは3つの理由があります。(1)「実行支援」と「成果を出す」ことに徹底的にこだわっている。これより、お客様とより密な関係を築き、お客様の職場での変化を実感できると考えます。(2)大家族主義という考え方の下、「人」を大切にしている。これより、社員一人一人が最大限力を発揮できる環境を作り、ひいては最大限お客様の力になれると考えます。(3)魅力的な社員さんが多い。これより、常に自分が追いかける背中があり、目標が明確になることで、モチベーションも常に高められると考えます。以上より、貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月19日

日本経営ホールディングスの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2020卒
4人
60分
少子高齢化対策として何をすべきか
詳細
2019卒
50人
60分
少子高齢化が進み日本の労働人口は減っていくことにたいする対策を考えなさい。
詳細

日本経営ホールディングスの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

20卒 1次面接

コンサルタント
20卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 1.座右の銘 2.逆境に立ち向かった経験 3.ワークライフバランスの定義 4.いい会社とは何か  4つのうちから1つ選んで3分スピーチ
A.
私にとっていい会社の定義は2つあります。人を大切にするということと風通しが良いということです。まず、人を大切にするという点です。そもそも何をもって人を大切にしているというのかを私なりに定義します。休日や福利厚生の充実ももちろんですが、社員教育がしっかりしていて社員の意見を聞き入れてくれる会社だと定義します。そんな会社で働く社員は生き生きして充足感のある生活を送ることができるはずです。サービス業においてお客様を豊かにするには自分が豊かでなければなりません。その点において人を大切にするということは必要不可欠だと考えます。もう1つは風通しのよさです。会社はお客様があってこそのものなのでお客様ファーストでなければなりません。その時会社の風通しが悪いところ、興明が先輩に意見ができない会社では上が決めたことを下がやるというような一方通行の業務体制になってしまいます。これではお客様ファーストとは言えません。お客様の為に全力を尽くしたいのは下の人も同じです。同じように意見を出せば、それがまた意見を生んで活発な議論が生まれるのではないでしょうか。その結果、よりよいサービスをお客様に提供できるかもしません。それでこそお客様ファーストの会社なのだろうと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

19卒 1次面接

経営コンサルタント
19卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 大学祭実行委員会に取り組んだ理由は。
A.
理由は2つあります。1つ目は学生時代に味わえる最も大きな達成感を得るためである。2つ目は皆で何か1つのことを力を合わせて成し遂げることが好きなためである。過去を振り返った際に、印象に強く残っていることには共通して大きな達成感を得ており、皆で力を合わせて何か1つのことを成し遂げるということをしていた。例えば、一番古いものでいえば小学5年生のときの林間学校でのレクリエーションでクラス対抗で出し物をして順位を競うという場である。その際に、私のクラスではダンスと劇のコラボをしました。当日に向けて必死に皆で準備と練習をしました。そして4クラス中一番になったときには、達成感と皆で頑張ってきたこことが報われたせいか、人生で初めてうれし泣きというものをしました。今でもこの経験は非常に強く残っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

17卒 1次面接

17卒 | お茶の水女子大学大学院
Q. なぜ病院の経営に興味があるのかを教えて下さい。
A.
人が生まれた時から死ぬ時までかかわる場所が病院です。その人の命を支える病院の経営が危うければ、多くの人に支障が出てしまいます。また、法制度を含め、一般の企業とは異なる部分も多くあり、専門的な知識を有しているコンサルタントが特に必要になると考えております。そのような意味で、ほかの職では味わうことのできない充実感があると思い、志望しています。注意した点は、社会貢献性であったり、あえてコンサルタントを選んだ理由を明確にすること。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本経営ホールディングスの 内定者のアドバイス

19卒 / 関西学院大学 / 男性
職種: 経営コンサルタント
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
各選考で、当事者意識や、自分で考え動けるような主体性を見られていたように感じた。実際、内定をいただいてからの会社のイベント、社員の方のお話でそのようなことが入社後大事であることを何度も聞く機会があった。受け身の人は生きていけないのだと思う。また、人間力というものを重要視している会社でもあるので、人のせいにせず自責の考え方や、挨拶がしっかりとできる、懇親会後のお礼の連絡などが評価されることを社員の方からそれとなく聞いた。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
当事者意識や、自分で考え動けるような主体性、また人間力が認められるかどうかが内定が出るか出ないかの大きな違いだと思う。そのような点を、各選考でしっかりと伝えることができていたため自分は内定が出たのだと思う。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
選考の注意点としては、当事者意識や、自分で考え動けるような主体性、また人間力をいかにアピールするかである。自分で動けない人間はこの会社じゃやっていけないと言っていたので、人から言われたことを完璧にこなせる話をしても評価は得られない。あと注意してほしいのは、この会社はヘルスケア業界中心のコンサル会社であるが、ヘルスケアに興味がなくてもコンサルに興味があれば問題ない。 続きを読む

日本経営ホールディングスの 内定後入社を決めた理由

19卒 / 関西学院大学 / 男性
職種: 経営コンサルタント
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

レイス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
私がレイス株式会社よりも株式会社日本経営を選んだ理由としては、社員の魅力という点が大きい。日本経営の社員には、この人と一緒に働きたいや、この人のようになりたいとあこがれる社員がいた。しかし、レイス株式会社にはいなかった。そこが一番のポイントである。他にあげるとすると、将来独立というのを見据えた時、日本経営の方が適していると感じた。また、社風という点でも、働きやすいい環境があるように感じたため日本経営を選んだ。 続きを読む

日本経営ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本経営ホールディングス
フリガナ ニホンケイエイホールディングス
設立日 1967年4月
資本金 9億1513万5000円
従業員数 1人
売上高 8億4155万円
決算月 9月
代表者 平井昌俊
本社所在地 〒561-0872 大阪府豊中市寺内2丁目13番3号
電話番号 06-6868-1158
URL https://nkgr.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131938

日本経営ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。