就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2022/1/18に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
リコー電子デバイス株式会社のロゴ写真

リコー電子デバイス株式会社 報酬UP

リコー電子デバイスの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全4件)

リコー電子デバイス株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

リコー電子デバイスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全2体験記)

1次面接

営業職
22卒 | 熊本大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室した後に接続確認。人事の方と面接官の方が入れ替わり、面接開始。面接終了後、人事から事務連絡を受け終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅営業社員【面接の雰囲気】面接官の印象は優しいひとでした。初めに「緊張していますか」と尋ねられ緊張感を解してくださり、話しやすい雰囲気だった。【苦手な人はいますか。その人とどのように対処しますか。】チームの中で身勝手な行動をして和を乱す人です。実は私が所属している研究室にもいます。私の研究室では実験装置は数が限られていて、皆が譲りあって、お互いの実験進捗の様子を見ながら使っています。しかしその方は自分の結果を最優先して周りを見てくれません。そこで1週間の実験予定をホワイトボードに見える化させ、メンバーの合意のもとで予定を組むことで横入りを防止しました。お互いの進捗が見えることで今まで把握していなかった状況がわかるようになり、勝手にその方に対して苦手意識をもっていましたが、理解することができました。したがって、身勝手な行動をする方に対しては、そうならないような仕組みや制度を作成したいと思います。【研究内容とそのテーマを選んだ理由を教えて下さい。】薄膜デバイスの作製を行っています。具体的には、光を当てた際にだけ電気をよく流す小さなデバイスです。この研究の意義は、高効率を目指す有機太陽電池開発の一端を担うことができる点にあります。有機化合物は軽量かつ扱いが容易で安価という特徴を持ち、地球により優しいとされています。一方で、無機化合物デバイスに比べ、性能が劣るため実用化に至っていません。その改善に取り組んでいます。このテーマを選んだ理由は、エネルギー問題の一端を担うことができると考えたからです。特にこれからは自然環境に考慮したエネルギーが求められると考えていて、化学の面からエネルギー問題にアプローチできないかと思い、研究テーマを選択しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】メーカー営業職を死亡する中でも、なぜリコー電子デバイスなのかを示すことが重要であると思う。バックオフィスに配属されたらどうするかという問にも対策する必要がある。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

最終面接

営業職
22卒 | 熊本大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室した後に接続確認。人事の方と面接官の方が入れ替わり、面接開始。面接終了後、人事から事務連絡を受け終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部門部長【面接の雰囲気】面接官の印象は優しい方でしたが、最終面接の為、全体的に重たい雰囲気でした。鋭い質問が多いように思います。【海外での営業の可能性もあるが、どのように考えていますか。】海外現場でのストレスはあるとは思いますが、やりがいを持って取り組めると思います。理由は、これまで新しい環境にチャレンジしてきた経験があるからです。まず海外現場でのストレスは大きく分けて2つ考えていまして、1つは価値観の違う人と働くこと、2つ目は見知らぬ場所で長期間過ごすことだと考えています。1つ目に関しては研究室内の留学生との共同研究というのがあります。研究の場面では、考え方の違いと言葉の壁が大きく問題としてありました。しかし多く時間を密に過ごすことで徐々に打ち解けることができました。2つ目に関しては旅の経験があります。新しい環境においても適応し、そのなかで面白さを発見してきました。以上のことから海外での営業も取り組めると思います。【あなたとリコー電子デバイスの、どの価値観がマッチしていると考えていますか。】会社全体が同じ方向を目指して取り組んでいることだと思います。座談会で社員の方が、リコー電子デバイスの良い点として「皆が同じ方向を目指していて、課題に対して常に改善に向かっている」ということを挙げてくださいました。私自身も、小中高と部活動でチームワークを経験してきまして、メンバーが同じ目標に向かって切磋琢磨して取り組むことの重要性を学んできました。そのため企業選びにおいても同じように、個を大切にしながらチーム全体として最大の成果を目指す企業に入社したいと考えています。私はその雰囲気や環境を御社に感じました。以上のことから御社であれば自分の価値観と合致しているため、活躍できるのではないかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】仕事に対する価値観や熱意を全面に押し出したことが評価につながったと思います。体験に裏付けされた価値観や熱意だとなお良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

1次面接

技術職
19卒 | 大阪市立大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術部の課長【面接の雰囲気】人事ではないので相手も緊張しているようだった。とてもやさしい雰囲気であり、私のジョークにも笑ってくれた。しかし、ESから質問してきたがじっくり読み込んできているようだった。【あなたは自分の意見を持ってる強い人間のようですが、反対意見や従わない人が出た場合どうしますか?】その場合、相手を観察し、話を引き出します。私自身は何事にも常に意見を持っているため、相手の意見と自分の意見を混ぜ合わせるためにまず相手から意見を引き出すことを優先します。「なぜこの話をしているのか」「どんな気持ちで話しているのか」などを考え続けることで話の流れを作り、意見を引き出していきます。そのあとは、お互いの意見において気にいらない点や不満のある点を一つ一つ解決していくアイデアを考えます。しかしどうしても折り合えない場合もあると思います。その時は私の意見をさらに強く熱を込めて伝えることでどれだけ本気なのかを伝えるようにします。チームの和も大切ですがどうしようもなくなった時、強く引っ張ることの出来る力強さも必要です。【なんで大手じゃなくてうちなのか?】裁量権があるからです。大手にいって名声と安定を求めるのも悪くはないですが、どうしてもうえからいわれた仕事をこなすことがメインとなってしまいます。もちろんそのような仕事も大切ですが、自分の意志のある仕事もしていきたいです。この御社の社員の方は、私の「何のためにこの会社で働いているのか」という質問に生き生きを自分を語り答えてくれました。その姿に憧れたのです。また、赤字続きのリコーから波に乗っている日清紡へ移るという噂も聞き、リコーの子会社の中でも需要があることも再確認できました。これからやれることも広がる中で、自分の技術を高め、経営という目線さえも養っていける会社であると考えたため、御社を選ぶことを決めました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】素で行くことが大切である。この子はどんな人なんだろって興味をもってESから聞いてくるので素直に自分をぶつけるべき。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

最終面接

技術職
19卒 | 大阪市立大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】技術部の部長【面接の雰囲気】やはり最終ともあってはじめは思い雰囲気だったが、話を進める中で笑顔になり、楽しく勧められた。何がしたいのかをとても深く聞いてきた。学ちかに関しても前回よりも深堀された。【学生時代頑張ったことは?】私の生徒を「自分自身のことが大好きだと言える人間」にするための活動です。自分の経験をもとに学生を育てたいという想いから塾講師を3年間続けています。しかし始めの1か月ほどの間は2浪していることもあり、信頼を得ることが出来ませんでした。そこで私は勉強以外に将来の自分に興味を持ち自分の成長を楽しむことを教えようと考えました。毎回授業で自分とは何かを生徒と私で交互に発表していきました。面倒くさがっていた生徒も私たちの熱意と輝きを見て徐々に考え出しました。生徒は可能性に満ち溢れた自分が好きになったのだと思います。その結果、私のクラスは1年間で考える習慣を身に付け、宿題がなくても自分で勉強し、成績も6クラスのうちトップにまでなっています。【なぜ営業じゃなくて技術職なの?】経営を学ぶためには、まず自分の会社から知らないとダメだからです。いきなり営業に行っても真の意味で相手にも自分たちにも良い提案というものができないと考えています。なぜなら私が求める営業はお金だけでなく、相手の問題さえも長く解決し続ける営業にだからです。そのためにも自分の会社の足りない点、強い点、出来ることの幅など、多くを知る必要があり、自分で体感している必要があると考えています。しかしいつまでも技術職に居続けたら、他の会社の経営について考えることが難しいため、中堅レベル以上になった時を境に営業にも力を注いでいきたいと考えています。今多くの会社では、ソリューションを売るビジネスが増えてきていますが、半導体などモノで売る商品にはなかなか難しいため、まだ多くが参入できていません。だからこそこのこの会社でそれを実現したいんのです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分が何をしたいのかを熱く伝えられたことが評価された。しかし技術部として、技術部で長くは働く意思のある人を求めていたため、通過できなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日
4件中4件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

リコー電子デバイスを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は、私が今まで培ってきた化学・主に有機合成化学の知識や技術を活かして働くことのできる環境が御社に整っていると感じたからです。私は幼い頃より、化学に興味を持ち、将来科学技術を用いて社会に貢献できる大人になりたいと考えていました。実際に、中学校を卒業してからより専門性の高い授業や実験・実習を主としたカリキュラムを取り入れている、国立工業高等専門学校に進学し、それらを修めてまいりました。また、高専在学中に有機化学が世の中に大きく貢献していることを知り、大学・大学院へと進学して有機合成化学を主とする現在の研究室にて研究活動に勤しんでおります。私が今まで学んで修めてきました、化学の知識や技術・経験を御社において存分に発揮したいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

リコー電子デバイスの ステップから本選考体験記を探す

リコー電子デバイスの 会社情報

基本データ
会社名 リコー電子デバイス株式会社
フリガナ リコーデンシデバイス
設立日 2014年6月
資本金 1億円
従業員数 700人
※2019年4月時点
売上高 229億500万円
※2019年3月期
決算月 12月
代表者 田路 悟
本社所在地 〒563-0046 大阪府池田市姫室町13番1号
電話番号 072-748-6266
URL https://www.n-redc.co.jp

リコー電子デバイスの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。