株式会社ダイセルの口コミ・評判
仕事のやりがい
投稿日:2021年1月20日
- 回答者:
-
- 20代後半
- 女性
- 8年前
- 製品開発(素材・化成品)
【良い点】
守りの経営をしており、そこまで積極的に仕事を行うことはないと感じている。ただ、最近中途採用を増やしており、社長も交代したことで雰囲気が変わりつ...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
守りの経営をしており、そこまで積極的に仕事を行うことはないと感じている。ただ、最近中途採用を増やしており、社長も交代したことで雰囲気が変わりつ...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
年5日は必ず有給が取得できる
休日出勤や夜間出勤時は代休を取得できる
【気になること・改善したほうがいい点】
部門にもよるが年5日に有給しか取...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
競合がいないニッチな製品の製造に関わることができる
【気になること・改善したほうがいい点】
昔からやってきた事業が安定している一方で、ここ数十...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
諸手当を含めて給与は決して低くなく、大手の同業他社と比較しても遜色がない
【気になること・改善したほうがいい点】
裁量労働があるため、給与は一...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
良くも悪くも、放置です。入社しても、パソコンの設定等一切されてませんでした。その為、1週間程何も出来ませんでした。しかし、自分が悪いわけではな...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
女性が少ないため、男性社員は気を使ってくれます。同じ空間でランチをしますが、無言でした。各自食べ終わると、自分の席で仮眠をとったりするので、自...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
有給は自由に取れます。半日でも本人の自由です。業務をしっかり行っていれば、周りから何も言われません。取らないと、業務が増えます。仕事を頼まれな...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
事務系としては規模がそれほど大きくない(関係者があま多くない)ので、若いうちから
・経営に近い立場で物事を考えられる
・裁量をもって仕事に取り...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
給料は悪くはないので他社に行くことはためらわれる。また、業務も同業他社と比較すれば楽な方だということもあり、他社で通用する人材になれているのか...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
部署によるかもしれないが有給はとりやすい会社だと思います。比較的、温厚な人が多いが、一方で面倒見はよくない。
【気になること・改善したほうがい...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
どう業種と比較して悪くはない。特にボーナスはそこそこ高い方だと思う。福利厚生もいい方だと思うが、一方で基本給は低い。手当てを入れてやっと他社と...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
女性は数人しか居ない為、大切にしてもらえます。女性同士の問題はそこまでありません。
男性の社員が優しく対応してくれます。
その点では、働きやす...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
今は派遣採用がないと聞きますが、派遣は待遇が良かったです。5分単位で残業代がつきました。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員にな...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
有給休暇は取りやすいです。半休でも、取りやすい。周りの誰かに帰ります。って言えば帰れます。自分の仕事さえ、問題なくしてれば、
誰にも何も言われ...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
福利厚生くらいか。給与も言うほど高くないので。家賃補助が大きい分、都市部に住めば給与も上がる。可処分所得はかなり少ない。残業で稼ぐこともできず...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
ダイセル式生産革新を基に、生産の効率化
をいち早く取り込んだ点。
【気になること・改善したほうがいい点】
いつまでも昔ながらのやり方で、変化を...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
完全週休二日制であり、有給休暇も取得しやすい雰囲気である。全社でも有休休暇取得率を増やそうとしている。
【気になること・改善したほうがいい点】...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
仕事ができなくても、管理職以外は年齢に応じて年収が決まる点。年功序列である点。
【気になること・改善したほうがいい点】
大企業特有の年功序列で...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
社内で新規案件を自分から提案できる体制は整っている。基本的に、頭ごなしに否定されることはない。他部署、他社との協業を推奨している。相談はお互い...
株式会社ダイセルの口コミ・評判
【良い点】
福利厚生はちゃんとしている。住宅手当と家賃補助は別で、合わせて3分の2支給される。
コロナもあったので在宅は無限に可能。監視されたりということ...