“日本のモノづくりを再生し、社会貢献をする。発展途上国を日々の生活で使う家電等を通して豊かにしたい”これが私の実現したい夢である。
私は近時、シャープや東芝などの事例から日本の技術が海外に流出し危機感を覚えており、日本のものづくりを再生し日本の技術を海外に広めることで日本の良さを広く広めたいと強く感じている。フランスに住んでいた際、日本では見られない物乞いや移民問題の差別家による暴動を目の当たりにし、格差が当たり前に感じるようになった。貴社はグローバルに、また主に途上国が多い東南アジアに需要を広める計画があり、他社と比べ家電、住宅、電気自動車事業といずれも人の生活に密接に関わるものを提供できる、という点に強く惹かれた。また私は留学先で二度、経理コントローラの長期インターンシップを行い日本人一人の中、周りの部署などと積極的にコミュニケーションをとり複数のタスクを任されるまで上司の信頼を得た。そこで挑戦したいことは、そのような経験から異なる国籍の方とも積極的にコミュニケーションが取れるのを武器に貴社の製品を新興国に幅広く届けることで途上国の生活水準を高め、同時に貴社の技術を世界に広めるのを経理財務の点から携わりたい。貴社ではA Better Life, A Better Worldの理念に基づき “日本のモノづくりを再生し、社会貢献をする。発展途上国を日々の生活で使う家電等を通して豊かにしたい”が実現できると考えた。
続きを読む