就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ダイドーグループホールディングス株式会社のロゴ写真

ダイドーグループホールディングス株式会社 報酬UP

ダイドーグループホールディングスの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全2件)

ダイドーグループホールディングス株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ダイドーグループホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

1次面接

マーケティング
21卒 | 京都大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方/マーケティング部部長【面接の雰囲気】非常に和やかにはじまった。私が答えることに少し時間を要する時も十分に待ってくださり、基本的に伝えたいことをきちんと伝えることができると思う。【学生時代に頑張ったことを教えてください】大学生の時に行ったアルバイトの話をした。アルバイト先でイベントを企画した際、従来のやり方通りに最初は企画が進んでいったが、それではイベントを行う本質的な意義を満たすことができていないと考えた。そこで、まだバイトを始めたばかりであり、あまり発言力はない立ち位置ではあったが、自分なりにそのイベントを行う上で何が必要かということを自身や友人、先輩後輩などに尋ね、その中で一つクリアなものを導き出しそれを企画するメンバー全員に伝えた。その結果、その方向性で話が進んでいき、自分たちがターゲットにする人々に価値を提供できるイベントを開催することができ、その結果集客の目標人数を超えることができ、また本質に立ち返る大切さを学んだ。【そこからどのようなことを学んだか】上記の経験から学んだこととして、チームで何かを行うことの難しさ、メリット、イベントを行う際に本質を掴むことの重要性、壁にぶつかった時に戻る勇気というものを挙げた。チームで何かを行っていくことは意見の衝突ももちろんあり、またまとめていくことは難しい。しかし、チームでやることは他のメンバーが自分の見ている範囲外からの意見をいってくれるところに大きな価値があり、それは自分の視野を広げる、相手の視野を広げる機会となり、相互に成長を促せる場であるという大きなメリットがある。イベントのターゲットが何を求めているのか、自分自身のエゴとなっていないかを見極めなければ、価値あるものは提供できない。壁にぶつかった際は一度戻り広い視野で見直すことにより修正すべき点が見えてくることを学んだといったような話をした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】素直に自分の言葉で説明することが評価となったと思います。私は特段見栄えのするガクチカを話したわけではないが、やはりそこから自分が学んだことを、自分の言葉で話すということが大切だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

総合職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/人事部マネージャー【面接の雰囲気】学生を振るい落とすという面接よりは、意思確認という意味合いが強い面接だった。インターンシップに参加していたことから、初対面ではなかったので終止なごやかな雰囲気で行われた。【インターンシップで学んだことについて教えてください。】インターンシップでは、何かを伝えるための「捨てる重要性」と成功のためには「最後まであきらめない気持ち」が重要であることを学べました。グループワーク時、我々の班では、当初の経営のコンセプトに逸脱しないような案を僅か10分ほどの発表の中に4つくらい盛り込もうとしました。しかし、中間報告で、案が多すぎて何を伝えたいのかわからないというご指摘を受け、残り時間が少ない中で、班員皆で熟考し本当に伝えたい、通したい案を一つに絞り、発表しました。結果、まとまりのある、何が伝えたいか分かる発表になり、良い評価を頂けました。私はこの経験から、「捨てる重要性」と残り時間が少なくとも「最後まであきらめない気持ち」を学ぶことができたと考えます。【就活はいつごろ終わるの?/入ってからどういうことしたい?】就職活動は六月まで続けたいと考えます。まだ三月ということで就職活動が始まったばかりです。先輩や人事の方から、就職活動は、自分の価値観を広げ成長できる場と伺っています。私は、貴重なこの時間、最後まで多くの人々と出会い、価値観を広げ成長したいと考えます。だから、六月まで、自身が納得するまで多くの企業を見て、進路を決めたいと考えます。↓感想)自分の思っていることを正直に話しました。すぐに就活を終われと言われることを覚悟していましたが、そんなことはなく、私の意見を受け入れ、最後まで待ってくれました。しかし、もし他の企業にするのであれば、早めに報告してほしいということも言われました。おそらくインターンシップの早期特別選考だったからでしょう。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】決断力の速さ、情報処理速度の速さ、リーダーシップが評価されたと人事の方から伺いました。個人ワークの資料読み取りなどは、夏のインターンで経験していたこともあり、かなり速く正確にできていたと考えます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

ダイドーグループホールディングスを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私がフタバ図書を志望する理由は、1つ目が書店や本が好きだからです。書店や本が好きで、それを支える仕事、また人と本をつなげることができると思い、書店で働くことができるフタバ図書を志望しました。2つ目が「地域の情報文化の発信基地」という言葉に惹かれ志望しました。私は地域創造学部という学部に所属していて、大学で地域について学び、実際に地域で活動するうちに、地域に貢献できる仕事、地域に寄り添う仕事がしたいと思うようになりました。フタバ図書でなら地域に寄り添う仕事と、自分か好きな本に関わる仕事ができると思いました。またお客様に感動を届けるために、様々な事業を行っているところにも惹かれました。様々な事業に関わりながら成長できると思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

SBカワスミ株式会社

評価センター研究員
内定辞退
Q. 志望動機
A.
志望理由は2つです。1つ目に「世界の人の健康に寄与する」という自らの目標を貴社で達成できると確信したからです。貴社はオリジナリティある製品を世界77カ国に提供しています。「国産初」「世界初」にチャレンジする風土があり、若手が活躍できる環境があるので、貴社で開発に携わることができれば、いち早く成長し世界中に健康を届けられると考えました。2つ目に患者に寄り添った開発ができる点を魅力に感じたからです。セミオーダー式のNajutaに顕れているように、貴社には患者一人一人に真摯に向き合う姿勢があります。また研究開発に関わる社員が外部接触を図る研修制度があり、実際の臨床現場を近くに感じられるので、やりがいを持てると同時に、今現場で何が求められているのかを意識しながら研究にあたることができます。貴社ならば自らの「聞く力」という強みを活かして生き生きと働き、世界の人の健康に貢献できると考えたので、入社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ダイドーグループホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

ダイドーグループホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 ダイドーグループホールディングス株式会社
フリガナ ダイドーグループホールディングス
設立日 1975年1月
資本金 19億2400万円
従業員数 5,182人
売上高 1601億3000万円
決算月 1月
代表者 高松富也
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号
電話番号 06-7166-0011
URL https://www.dydo-ghd.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131787

ダイドーグループホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。