就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
はごろもフーズ株式会社のロゴ写真

はごろもフーズ株式会社 報酬UP

はごろもフーズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全22件)

はごろもフーズ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

はごろもフーズの 本選考の通過エントリーシート

22件中22件表示
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 入社志望の理由(OpenESを使用)
A.
Q. 志望職種(OpenESを使用)
A.
Q. アルバイト歴(OpenESを使用)
A.
Q. 趣味・特技(OpenESを使用)
A.
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
A.
Q. 自己PR(OpenESを使用)
A.
Q. 学生時代頑張ったこと(OpenESを使用)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月29日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
Q. 自己PR
A.
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
Q. 入社志望の理由
A.
Q. 第一希望職種
A.
Q. アルバイト歴
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月16日
男性 22卒 | 静岡県立大学大学院 | 男性
Q. 自己PR
A.
私は「周囲の状況を判断し動ける人間」です。私は幼いころ引っ込み思案で積極的に前に出ることが苦手でした。常に周りの目や他人の思考を気にして、人に迷惑をかけないように心がけることが癖になっていました。そんな自分を変えたかった私は、高校の一大イベントであった運動会で120人を統制する代表へと自ら立候補しました。本番を迎えるまでの間、多くの人と関わり、何度も人の前で発言することで、自分の思いを伝える力を身に着けることができました。結果として、運動会は見事成功という形で締めくくることができました。その背景にはマイナス要素であった周りを気にする癖を自分の強みとして活かし行動できるように成長できたからだと思っています。今後仕事においても常に周囲の状況を判断し、様々な人の思いをくみ取り、最善の行動を提案・実行をしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
卓球部の「復興」です。大学入学時の部活は参加率が低く、目標を持って取り組んでいた高校の部活とは異なり、ただ楽しむだけの部活でした。最初は、その状況を受け入れていました。しかし、1年が経過した頃の部活は練習場に行っても誰もいない、大会に参加すらできない状態でした。この状態に悔しさと疑問を感じた私は、2年生で部活を引き継いだ時、部活の復興を決意しました。様々な大会への出場、オリジナル練習着の作成などに取り組み、時には意識を変えるために先輩後輩関係なく全力で怒る事もありました。様々な改革を行った結果、4年生を迎えるころには部員は30人を超えるまで増え、参加率は向上し、最後のリーグ戦の大会では昇格という結果も残せました。長い時間を費やし、多くの努力をかけ部活の復興を成し遂げられたことは自分にとって価値ある結果であり、今後の人生を送る上でも大きな自信です。 続きを読む
Q. 入社志望の理由
A.
私の就職活動の軸は「健康」です。私は、幼いころから病気に苦しみ健康とは何かを考える時間が多くありました。「食」は私たちが生活していく上で一番身近な「医療」であると大学時代を通して学びました。幼いころから病気に苦しんできた自分だからこそ、おいしさだけでなく食による健康を多くの人に届けたいと考えています。貴社は「人と地球に愛される企業を目指します。」とあるように人だけでなく資源にも目を向けて、おいしさを届けていると感じました。そのような貴社でなら自分の強みである広い視野を活かして、消費者へと本当においしい製品を届けることができると考えました。そして結果として消費者の健康も支えることができるとも考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

22卒 本選考ES

製品開発
男性 22卒 | 静岡大学 | 女性
Q. 入社志望の理由 (OpenESを使用)
A.
私は、高品質でおいしいだけでなく、付加価値を追求した食品づくりに携わりたいと考えています。大学一年次に行ったサークルの立ち上げでは、ただ「スポーツの出来る場所」を提供するのではなく、ターゲットを絞り、ヒアリングをしっかりと行った上で活動内容を決定することで参加率の高い活動を実現し、多くの人々の笑顔を生み出しました。これは、私自身がサークルに創造することの出来た高付加価値であると自信を持っています。貴社は「人と地球に愛される企業を目指す」という経営理念を掲げ、食を通じて人々の幸せを追求するだけでなく、環境にも配慮した取り組みを行ってきました。また、「人にやさしい製品開発」にこだわり、お客様に安心して商品を使って頂く為に工夫を凝らしています。貴社でなら、他社の商品に負けないプラスアルファの要素を生み出す事で、お客様に求められる製品作りを実現できると考えています。 (OpenESを使用) 続きを読む
Q. 自己PR (OpenESを使用)
A.
私は、現在置かれている状況・問題を正しく分析して解決策を見つけることを得意としています。大学1年の頃からアルバイトを続けている個人経営の定食屋は、休日はランチもディナーも一時間以上の待ち時間を頂くほどの人気店で、お客様を必要以上にお待たせしないために、細かなところにまで目を向け、待ち時間短縮に努めました。具体的には、ドリンクのマニュアルをより分かりやすいものに改良することで、ドリンクの提供時間を従来の半分に削減する提案をしました。そして、料理提供時の動線を考え、食器の位置を見直すことで、慌ただしいピーク時に感じる作業のしづらさを解消しました。また、アルバイト仲間にも積極的に指示を行い、全員が仕事の優先順位を共通して理解することで、作業効率の向上を図りました。入社後は、この問題解決能力を活かし、現状に満足せず貪欲に結果を求めることで社会に貢献していきたいです。 (OpenESを使用) 続きを読む
Q. 学生時代最も打ち込んだこと(400文字) (OpenESを使用)
A.
大学1年次に新しいスポーツサークルの立ち上げに尽力しました。入学当初、「既存のサークルは経験者ばかりで馴染めない」という友人の声を多く聞いていたため、競技経験者でなくてもスポーツを楽しめる新しいサークルを作ろうと考えました。私が考える学生サークル活動の意義は、活動を楽しむことは勿論、交友関係を広げることにもあると考えています。そのため、活動を始めると同時に30人集めることを目標にしました。ターゲットを「スポーツ経験者の多いサークルに馴染めなかった学生」に絞り、友人を介してサークルの存在を広めるだけでなく、スポーツの種類を一つに絞らない事と、未経験者大歓迎であることを前面にアピールし、SNSで広告活動をしました。その結果、32人の人が集まり、現在でも毎回全体の半数以上が集まる高い参加率の活動が実現できています。上記の挑戦から、現状を嘆くのではなくそれを打破しようと行動することの大切さを学びました。 (OpenESを使用) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月3日
男性 22卒 | 静岡大学 | 男性
Q. 入社志望の理由 400文字以下
A.
貴社を志望するのは、貴社の「人と地球に愛される企業を目指す」という経営理念に共感したためです。2年生の時の農場実習を通して自然の恵みを改めて感じました。作物を育てるには、水や土などの自然の恩恵を受けます。作物の栽培から収穫まで体験したことにより、自然と共生する大切さを学びました。資源を大切に扱い、人と自然をつなぐ役割を果たす貴社に魅力を感じました。さらに、貴社の取り扱う缶詰やレトルト食品などは手軽に食べることができ、誰もが利用しやすい商品です。共働きや女性の社会進出による食の簡便化などの時代変化に対応したおいしさを提供しています。このように、資源を大切にし、多様化するニーズに対応する貴社の一員として、資源豊富な静岡で沢山の人と地球に笑顔を届けたいと思い志望しました。 続きを読む
Q. アルバイト歴 400文字以下
A.
2019年3月アルバイト入社 ○○○○ 業種:ホールスタッフ アルバイトで力を入れて取り組んだことは【新メニューの売り上げアップに貢献した】ことです。新メニューの注文率が悪いことが課題でした。当初は、定期的に変わる新メニューの味を的確に伝えることが難しく、新メニューの案内を積極的にできていませんでした。そこで、新メニューが出るたびに店長やキッチンスタッフに味の特徴やおすすめの年齢層などを聞きメモし、接客の際に活かしました。集めた情報を基にお客様が入店された際に新メニューの案内を積極的に行いました。また、新メニューのポップをお客様から見やすい位置に配置し、新メニューに目がいくように工夫しました。その結果、『売り上げ個数を1.5倍』にすることができました。この経験から課題解決のためには積極的に情報を集め、自分から動くことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと 400文字以下
A.
【1年生の時のゼミ発表でリーダーを引き受けたこと】です。今までリーダーの経験はありませんでしたが、引っ込み思案の自分を変えるチャンスだと思い、積極的に引き受けました。やるからにはチーム全体で良いモノを作りたいと考えました。しかし、専門知識不足ということもあり、資料作成が上手くいきませんでした。そのため、私は以下のことをしました。1,教授や研究室の先輩に積極的にアポイントを取り、アドバイスを求めました。2,アドバイスを基に野外調査や文献調べを行いました。3,メンバーに声をかけ意見を交換する時間を増やすことで、意思疎通を図りました。全員での作業と議論の場を増やした結果、担当の教授に‘分かりやすい発表’という評価を頂きました。リーダーとしての役目を全うし、達成感を味わいました。この経験からリーダーは積極的にコミュニケーションをとり、周囲を巻き込む力が必要であることを学びました。 続きを読む
Q. 希望職種
A.
一般職開発職 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
男性 22卒 | 静岡県立大学 | 女性
Q. 自己PR 
A.
私の魅力は、状況適応力があることです。私は、コミュニティの中で様々な役割を担うことができます。まず、アパレルのアルバイトでは、バイトリーダーとしてリーダーシップを発揮しました。店長不在時には各スタッフの朝礼を任されました。朝礼では、売上目標の設定やその日の動き方を一人一人と相談し、設定しました。また、お客様が多くなった時の売り場の人員配置を決め、一人一人が売り場を持ち、効率的に動けるようにしました。このように、私はアルバイトにおいて、場をまとめる力を発揮しました。その一方で、部活動では、揉め事が起きたときに中間で対処し、協調性を発揮しました。私は、双方の意見を聞き、納得のいく解決策を一緒に考えて、チームが団結できるように取り組みました。このように私は、場に合わせて必要な役割を果たします。この力は、入社後、チームとして仕事を進める場面で大いに発揮できると考えます。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
私はアパレルの販売スタッフとして、毎月の個人売上目標達成に注力しました。当初、来店したお客様に積極的に話しかけるようにし、私なりの接客で商品を売り込んでいました。しかし、それでは、売上目標が達成できませんでした。この課題を解決するために、私が行ったことは2点あります。1点目は、接客でうまくいかなかった際に、自分の接客トークを振り返りました。振り返りを行うことで、会話で詰まった点を見つけました。この点を改善することで、次の接客に活かしました。2点目は、店長や他のスタッフに商品ごとの特性を聞いて、商品売込み時のポイントや接客法を教えて頂き、自分の接客に取り込みました。その結果、課題解決に取り組む前に比べて、売上が上がり、毎月の個人売上目標を達成することができました。この経験から主体的に学び、行動する力が身につきました。今は研究において、この主体性と、行動力を意識して取り組んでいます。 続きを読む
Q. 入社志望の理由
A.
私が、貴社を志望する理由は、「食」周辺事業に携わり、人の繋がりに貢献している点です。 私は大学で、食品栄養科学を学び、「食」が健康や生活の豊かさに直結することを実感してきました。そして、私は、世の中に「人々の生活を豊かにする食の提供」をしたいと考えます。 私は、貴社が、製造からレシピ提案まで、食を提供する事業に一貫して携わり、「笑顔がおいしい食シーン」のお手伝いをすることで、「食」を通じた、人の繋がりの場(環境)の提供をしている点に、魅力を感じました。この点で、私は、上記の思いを実現できると考えます。私は貴社で、「食」の多様に変化するニーズ、ライフスタイルに合わせた商品作りに携わたいです。 そして私は、食の知識を用いて、食品素材を活かした商品作り、また、食品工学の視点から、商品ごとに容器、包装などを使いやすくすることで、安心・安全を提供できるような商品作りをして、貴社に貢献できると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
男性 22卒 | 甲南大学 | 男性
Q. 入社志望理由
A.
私は食を通じて人々の毎日を幸せにできる仕事がしたいと考え、食品業界に興味を持っていたので、貴社を志望します。経営理念に地球に愛される企業を目指すというワードに惹かれました。地球を言語化することで、環境問題意識を高く持つことができると考えます。お客様の食事の幸せを支えるだけでなく、健康に気を遣った製品であったり、環境に気をつけられている点から貴社は付加価値の創造を大切にされていると感じました。私は貴社の営業職に就き、入社1年目は先輩方の問屋での商談から見て学び、そこでスキルを見つけたり現場での課題を見つけます。そこで見つけた課題を元に市場調査と掛け合わせることで、新製品の提案をします。新製品の提案を行い、自身の提案した製品がスーパーで目に入る場所に置いていただくことが私の夢です。貴社の付加価値の想像力の高さや、成長戦略の提案から分析すると、私の目標は達成できると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日
男性 21卒 | 龍谷大学 | 男性
Q. 性格 長所・短所について(100字以内)
A.
私の長所は、苦難や困難から逃げず、最後まで決して諦めることなく地道に努力し続けられるところです。一方で短所は、慎重になりすぎてしまうが故に、意志決定に時間がかかってしまうことがあるところです。 続きを読む
Q. 志望理由(400字以内)
A.
創業から約90年間、消費者の食卓を支えてきた貴社で、より豊かな食生活を提供したいため志望します。学生時代、農業ボランティアを経験し、自然の恵みを改めて感じました。作物を育てるためには、水や土など自然の恩恵を受けます。それを栽培から収穫まで体験したことにより、自然と共生する大切さを学びました。貴社は、資源を大切に扱い、人と自然をつなぐ役割を果たしています。その経験を活かして、消費者の食卓のあらゆる場面でその恵みを届けたいです。また、被災地支援のボランティアも経験し、保存食の重要性を改めて感じました。栄養の確保だけではなく、おいしさも加われば心の豊かさと笑顔が生まれると思いました。特に、貴社は長期保存が可能な缶詰商品を主力にしています。そして、品質重視を経営基本とし、おいしさも追求しています。新分野での事業を展開するうえでも、おいしさは絶えずこだわり続けて、消費者の食生活を支えていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日
男性 21卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. 「性格、長所・短所を教えて下さい」(100字以内)
A.
私は非常に温厚な人間です。また、私の強みは、何事にも好奇心を持ち、成果をとことん突き詰める探究心です。逆に、私の弱みは、物事を計画的に行おうとするあまり、慎重になりすぎてしまうことがあることです。 続きを読む
Q. 「志望理由」(400字以内)
A.
私は食を通じて、多くの人を健康に笑顔にしたいと考えて就職活動を行っています。また、私は所属する○○研究会で、□□の生産から販売までのすべての工程に関与して活動しており、私はこの活動から、製品作りの楽しさと、消費者視点での販売を行うことで、お客様に喜んで頂くことにやりがいを感じました。その中で貴社は、ただ食品を製造販売するだけでなく、その先の消費者の食卓の、健康やテーブルコミュニケーションまで考えて製品販売を行っており、貴社でなら自分の描くビジョンを実現できると思い、志望致しました。また、人と自然を仲介することで、自然を美味しく提供し、かつ持続可能な資源への取り組みを行っている点にも魅力を感じました。私は貴社の営業職において、自身の持つ「傾聴力」と「探究心」で、商品の店舗露出率UPに貢献し、さらに突き詰めることでその先にある食卓に健康と笑顔を届ける人材になりたいと考え、志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 21卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 性格 長所・短所について(100文字)
A.
私の長所は忍耐強いところです。目標を決めたらやり遂げるまで真っ向勝負する性格です。その反面、目標達成まで神経質になり、時間を忘れてしまう事が短所です。そのため時間配分をして予定管理を行っています。 続きを読む
Q. 入社志望の理由(400文字)
A.
私の就活の軸は「安心して働ける職場」で、会社の将来性と企業理念の合致を重視しています。特に食品は人々の暮らしに最も近く寄り添い、老若男女問わず愛される商品を企画、生産できると思い、将来性のある食品業界に絞って就職活動をしています。その中で私は貴社の企業理念に共感し、人々の幸せを追求する姿勢と地球環境に優しい商品展開をされている点に魅力を感じました。 日本は、自然災害が多い事から非常食である缶詰の需要は高いです。特に貴社の缶詰は、非常食や食卓の彩りとしても利用できる事からいつでも美味しく食べられる商品で、長年愛される商品です。また空き缶の9割がリサイクルされる事から、地球温暖化対策として貢献しています。このように地球温暖化が進む現代に適した商品を展開する貴社で、私は「健康」「手軽さ」「美味しさ」「環境」の4点を軸に、時代や消費者のニーズに応えた商品を企画、提案したいと思い志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日
男性 21卒 | 京都産業大学 | 男性
Q. 長所・短所はなんですか
A.
長所は、粘り強く問題に取り組める点です。失敗の原因などを粘り強く分析することで成果に繋げることが出来ます。一方で、諦めが悪い点が短所ですが、物事に優先順位を付ける事を徹底し、改善に向け努力しています。 続きを読む
Q. 志望動機はなんですか
A.
私には、人々の健康に最も重要である「食」を通して、幅広い世代の人達の笑顔に貢献したいという想いがあります。食品業界の中でも、貴社は「シーチキン」などの主力商品に加え、幅広い分野の製品を扱って、人々の笑顔に貢献しています。約1000種類を超える商品により、お客様のニーズを常に捉え、応え続けている貴社であれば、私の想いが実現できると考え志望しました。また、私が貴社でなければならないと感じた理由は、ペットフードの開発にも力を入れている点に魅力を感じたからです。大学での研究などを通して、ペットにとって食というものが、日々の活力や健康でいるためにどれほど重要であるかを学びました。その点で貴社は、食品メーカーである強みを活かし、高品質のペットフードを開発・提供することで飼い主様とペットの両方に幸せを提供しています。以上の点から、お客様だけでなくペットにも寄り添った貴社で働きたいと考え、第一志望としています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月1日
男性 20卒 | 法政大学 | 男性
Q. 性格 長所・短所
A.
私は、調和を大事にする性格です。自分と相手や、周りの意見の対立を折衝できる長所があります。翻って自分の主張を曲げがちという短所がありますが、折衷案の中に入れ込む形で自分の主張を通す努力をしています。 続きを読む
Q. 入社志望の理由
A.
私は、会社選びに際して自分が面白いと思える事業内容であることを重視しています。人生を懸けるにふさわしいと思える仕事をしたいという想いがあるので、共感できる企業理念のなかで、人のため、ひいては社会のためになる事業に携わることが、私の最も求めるところなのです。なので、貴社の安全性を求める姿勢や、安定した供給をしていきたいという社会貢献への考え方には大変感銘を受けました。私は常々、食で家族を繋ぎたいと考えていました。食事とは、誰かとその体験を共有することでより楽しむことが可能で、その際に結ばれる絆は強いものであると思っているからです。貴社の、食が提供されるテーブルコミュニケーションの場へと事業領域を拡大していくという方針は私の考えと合致するものであり、貴社の元で、"人と自然をおいしくつなぐ"ことのできる存在になりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
Q. 志望理由
A.
独自技術を活かした開発体制に強く惹かれ、志望しました。私は祖父を生活習慣病が原因の心疾患で亡くしたことから【食を通して人を健康・笑顔にすること】が食品業界の使命だと考えるようなりました。貴社は健康に対し素材から有用性を追求し、CarbOFFやオイル不使用シーチキンなどを生み出し、経営理念を有言実行している点に他社には無い魅力を感じました。この環境なら私が追い求める【人を健康・笑顔にする】製品を形にできると確信しています。 続きを読む
Q. 研究概要
A.
【新規機能性油の探索】DHAは多くの健康機能を有しており、この機能はDHAの持つ多くの二重結合に起因すると示唆されていますが、DHAよりも二重結合数が多い油は存在しません。そこで私は、DHAより二重結合数が多い油を新たに合成し、その生理機能の評価を行っています。これにより、油の機能性の解明や、新たな機能性食品の開発に貢献できます。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
【自ら課題を発見し、解決する力】は誰にも負けません。私はボランティア活動のリーダーをする中で、野菜嫌いの子供がとても多いと感じ、この問題を解決したいと考えました。子供が野菜を嫌う原因は、野菜に嫌悪感を抱いていることだと考え、子供たちに農業を教え、実際に野菜を育てるプロジェクトを立ち上げました。活動の結果、子供は野菜への偏見が無くなり、自分が育てた野菜の収穫を心待ちにし、大変な農作業も率先して行ってくれました。活動後に感想を聞いたところ、「初めて野菜を美味しいと思った」と笑顔で答えてくれました。このように、私が自ら考え、行動した結果、子供たちの意識を変えることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

技術系総合職
男性 20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
Q. 長所、短所(100)
A.
【長所】周りの状況をよく見てサポートができます。 【短所】周りを気にし過ぎてしまい、自分の事を後回しにしてしまいます。周りの状況と併せて自分が置かれている状況も客観的に見られるよう徹底していきます。 続きを読む
Q. 志望理由(400)
A.
私は、食を通して健康を実現する上では、「安さ・簡易さ」は必須条件と考えております。貴社製品はそれらを備えると共に「食べる」以上の価値を提供しているため、魅力を感じました。貴社は水産加工品だけでなく、パスタや惣菜も扱っており、今後も多くのジャンルへ挑戦していくことが期待できます。また、貴社は健康志向にマッチした製品や個食化のニーズに応えた製品作りも行っており、トレンドを捉えた製品開発にノウハウがあります。そこで私は、貴社で機能性を付加した様々な商品開発へ挑戦したいと考えます。さらに私には、大学で培った水産物への知識と、機能性について研究してきた経験があります。ここに私の強みである「向上心を持って粘り強く行動する姿勢」を加え、オリジナリティのある商品を開発することで貴社の発展に貢献していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

18卒 本選考ES

研究開発職
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 入社志望の理由
A.
全国の食卓に安全で美味しい、そして親しみやすい製品を届けたいからです。私は食べることが大好きであり将来は食を通して人々の笑顔に貢献したいと考えていました。また、これまで10年以上部活動をやってきた経験の中でサプリメント等を摂取する機会が多く、次第に栄養吸収に関心を抱き始めました。そのため現在は大学院で水産物の健康機能性に関する研究をしています。また私は学部時代に缶詰、レトルト食品の製造実習を行いました。その実習で無添加でも長期保存できて美味しい缶詰に魅力を感じました。貴社は缶詰事業を中心にお年寄りにも開きやすいパウチ入り商品や、語呂がいい商品名など、お客様に身近な存在として「笑顔がおいしい食シーン」のサポートをしています。「食」において味や品質のみならず、食シーンまで考慮した貴社の製品づくりに惹かれています。ぜひ私もバックグラウンドを活かし貴社の一員として人々の食シーンに貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日
男性 18卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
私は御社の製品を通じて日本だけでなく世界中ではごろもフーズ商品が一家に一つがあるように広めたいと考えています缶詰は普段の食事だけでなく、災害が起こった時の食糧でもあり時と場所を選ばない万能食品です。私は一人暮らしをしていて料理をするのが面倒だったり、忙しい時に缶詰は必要不可欠でした。また地方は若者の流出が激しく、静岡県では年間約6千人流出しておりますます高齢化社会になってきています。高齢化社会へ向けての商品展開を通じて地元である静岡を含めた全国の地方に貢献できると思いました。そのような消費者のニーズに合った商品開発や海外展開を魅力に感じています。 私は主に貿易業務・貿易契約に関することを学んでおり、現在は通関士の勉強をしています。その知識を活かしてグローバル展開に携わる業務を通して会社に貢献していきたいと考えております。 続きを読む
Q. 長所・短所
A.
長所は切り替えが早いことです。何か失敗してもすぐに反省から実行に移します。短所は心配性なところで、心配事があると何度も確認してしまうことです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
22件中22件表示
本選考TOPに戻る

はごろもフーズの 会社情報

基本データ
会社名 はごろもフーズ株式会社
フリガナ ハゴロモフーズ
設立日 1947年7月
資本金 14億4167万円
従業員数 692人
売上高 704億5200万円
決算月 3月
代表者 後藤佐恵子
本社所在地 〒424-0823 静岡県静岡市清水区島崎町151番地
平均年齢 40.5歳
平均給与 472万円
電話番号 054-288-5200
URL https://www.hagoromofoods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138968

はごろもフーズの 選考対策

  • はごろもフーズ株式会社のインターン
  • はごろもフーズ株式会社のインターン体験記一覧
  • はごろもフーズ株式会社のインターンのエントリーシート
  • はごろもフーズ株式会社のインターンの面接
  • はごろもフーズ株式会社の口コミ・評価
  • はごろもフーズ株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。