就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北海道旅客鉄道株式会社のロゴ写真

北海道旅客鉄道株式会社 報酬UP

北海道旅客鉄道の本選考ES(エントリーシート)一覧(全22件)

北海道旅客鉄道株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

北海道旅客鉄道の 本選考の通過エントリーシート

22件中22件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機
A.
Q. これまでの学生生活もしくは社会人生活で特に力を入れて取り組んだことを教えてください。
A.
Q. 当社のほかに興味がある、または検討している会社・業界等について教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月10日

24卒 本選考ES

総合職(事務)
男性 24卒 | 名古屋外国語大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。 300字以下
A.
Q. これまでの学生生活もしくは社会人生活で特に力を入れて取り組んだことを教えてください。400字以下
A.
Q. 当社のほかに興味がある、または検討している会社・業界等について教えてください。 100字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月14日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。
A.
Q. 学生生活で特に力を入れて取り組んだことを教えてください。
A.
Q. 当社のほかに興味がある、または検討している会社・業界等について教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年5月9日
男性 22卒 | 信州大学 | 男性
Q. 学生生活で特に力を入れて取り組んだことを教えてください。
A.
私は学生生活の中で、アルバイト先の売上向上に特に力を入れました。私はスーパーマーケットの水産部門で働いており、夜になっても商品が多数残っていることが気になっていました。そして、如何にして水産部門における売上向上を図るのか勤務中考えていました。そこで商品配置や同一商品の陳列幅等によってお客様の行動がどう変化するのかを、売り場構成を日々変化させながら観察しました。すると、マグロの柵などは重ねずに広く陳列することが最適であると考えていましたが、実際には2、3段くらいに重ねておいた方が、売れ行きが良いことがわかりました。これは「良い柵を自分で探し当てる」といったお客様の心理と関係があるのではないかと推測しています。このように当たり前だと思っていたことを疑うことで、売上向上の第一歩を踏み出すことができ、以上の当たり前のことを疑い分析する力は、会社の収益拡大・事業の成長に強く貢献できるものです。 続きを読む
Q. 当社のほかに興味がある、または検討している会社・業界等について教えてください。
A.
私は幼少期からものづくりが好きであったため、BtoBのものづくりメーカーを検討しております。また、正義をもった社会貢献をしたいという思いから、エネルギー業界(特に再生可能エネルギー)も検討しております。 続きを読む
Q. 志望動機を教えてください。
A.
私は貴社の事業拡大を通じて北海道全体の活性化に貢献したいと思い、志望に至りました。具体的には札幌以外の市町村の都市化を路線拡大と共に進め、将来的には東京程の経済力を持つ北海道を実現したいと考えています。なぜ北海道かというと、人口密度が低くまだまだ発展の余地があるからです。また、市町村都市化に向けた路線拡大の第一歩として人の呼び寄せが重要だとは思いますが、経験的政策では意味がないと考えます。つまり常識を疑い分析することで、人の潜在ニーズに深くアプローチでき、そこで得られた知見を政策に反映させていくべきだと考えています。以上の考えを実現すべく、是非貴社フィールドで活躍したいと思い、志望致しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月5日
男性 22卒 | 日本大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。
A.
多くの人が安心して豊かに生活できる社会づくりに携われる仕事に関わりたいと考えています。具体的には、鉄道を用いた旅客輸送・物流の活性化を果たし社会課題への貢献を実感したいです。貴社は、赤字路線、豪雪や地震といった自然災害が多いなどの特徴があり、多くの人に利用される沿線づくりや安心安全などの満足度の高い鉄道づくりが重要だと考えます。その上で、公共性を維持しながら持続可能な鉄道経営を行っていくために、鉄道事業への付加価値づくりや多くの魅力のある北海道の観光資源を用い、社会課題へ挑戦したいと考えています。厳しい経営環境であるからこそ挑戦できることが御社では多くあると感じ挑戦していきたいと思います。 続きを読む
Q. 学生生活で特に力を入れて取り組んだことを教えてください。
A.
私が学生生活の中で力を入れていることは、○○線の駅員アルバイトについてです。私は入社当初からお客様から質問される前に、自ら声掛けを行い、安心して電車を利用できるように心がけて働いています。アルバイトの経験から得た私の強みは視野が広く、責任感が強い所です。実際にホーム上の安全管理では、多くの人や広い範囲を監視しています。その業務の中で、外国人や高齢者のお客様が困っている所をよく見かけます。業務の中で1番嬉しかったことは体調を崩された高齢者のお客様を介抱した際にお客様からかけていただいた「○○沿線に住んでて良かった」と感謝のお言葉をいただいた時のことです。これからも多くのお客様に対し、安心してサービスを提供していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月10日
男性 22卒 | 大阪市立大学 | 女性
Q. 志望動機(300字)
A.
志望理由は2点あります。1点目は、「北海道に恩返しがしたいから」です。私は生まれたから18年間札幌に住み、大学進学を機に関西へ移住しました。貴社では、生まれ育った北海道を客観視できる強みを生かし、縁のある土地・北海道に貢献する働き方をしたいです。 2点目は「人々の生活の根底を支える仕事に携わりたいから」です。高校の生徒会では行事運営に尽力し、縁の下の力持ちとして全校生徒の生活をサポートしたことにやりがいを感じました。貴社は人口減少やコロナ禍などの厳しい課題に直面していますが、その課題解決の一員に加わることで、北海道を多方面から持続的に愛される街にしたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
競技ダンス部で新入生の勧誘に注力し、部の存続の危機を乗り越えたことです。競技ダンスは知名度が低く、男女2人1組で競うスポーツであることから男女比を等しくする必要があるため、前例のないコロナ禍での新入部員の確保は困難とされていました。そこでSNSやZOOMを活用したPRを行い、部の魅力を発信していきました。このとき、活発な部員には動画出演、内向的な部員にはスケジュール調整等を依頼し、メンバーの強みを活かした適材適所な役割分担をしました。その結果、例年以上の入部希望者が集いました。また、退部者も1人も出ておらず、部の存続の危機を乗り越えることができました。この経験から、社会人生活でもメンバーの人物像と課題の全容を把握し、変化に順応した解決策を実行していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月16日
男性 21卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。(300文字以下)
A.
私は、北海道の人口減少に歯止めをかけるため、貴社で鉄道を起点とした持続的な街づくりをしたいと思い、貴社を志望致しました。私は現在北海道に住んでいますが、札幌への一極集中が急速に進むのを身近で感じ、危機感を覚えてきました。今住んでいる人々がこれからも快適な生活を送れるように、輸送の面から支えることを第一に考え、それに加えて、現在ある路線を維持・拡大させるために、企業や住民を誘致できるような、駅を拠点とした街を整備することや、景観や温泉などの豊富な観光資源を観光客の増加につなげられるような交通サービスの整備を貴社で行いたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日

21卒 本選考ES

フィールド職
男性 21卒 | 北海道教育大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください
A.
私は「生まれ育った北海道に貢献したい」という考えのもと就職活動を始めました。現在、北海道の自治体の多くは衰退の一途を辿っており、活気の少ない町も多くなってきているなかで、貴社の地方の交通インフラを最大限残そうとする姿勢や、自治体や他企業と連携した都市開発などに感銘を受けました。仮に貴社へ入社できたならば、TV番組の『世界の車窓から』のような、電車に乗ることを目的とした旅の形を内側から作ることや、現状、活気の少ない駅前や駅ナカを活性化させることで地方創生へと深く関わっていきたいと考え志望しました。 続きを読む
Q. 学生生活で特に力を入れて取り組んだことを教えてください
A.
私が学生生活で一番力を入れたことは、小学校への5週間の教育実習です。それは、私が初めて「社会」というものを体感できた出来事であり、昨今の教育現場を象徴するような膨大な業務と、先生・保護者・子どもの関係の難しさを身をもって感じました。その中で人前で物事をわかりやすく伝える能力や、学級一つを受け持つことで責任感などを培いました。また、実習に行く前の私は、人に物事を頼ることに罪悪感を感じていた部分があり、何事も一人でこなせるようにと考えていたところがありましたが、子どもたちの姿や他の先生方との連携を通して、よりよいものを作り上げるためには、意見交換やコミュニケーションが大事であることに気づくことができました。実習の最終日には、子どもたちと涙ながらのお別れをしましたが、その時に「先生の授業が一番楽しくてわかりやすかった」と言ってくれた児童がいたことは私にとって実習の一番の思い出です。 続きを読む
Q. 当社のほかに興味がある、または検討している会社・業界等について教えてください
A.
「北海道への貢献」という就職活動の軸のもと、苫小牧埠頭、ナラサキスタックスなどの物流業界と、北海道職員、旭川市役所などの公務員を検討しております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月26日
男性 21卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 志望動機(300文字)
A.
私が貴社を志望する理由は、鉄道を通じて北海道の魅力を発信したいという思いがあるからです。私は〇〇を訪れた際、公共交通機関が無いことで訪問を諦めた場所が数か所あります。これは魅力を知る機会の喪失であり、この経験から公共交通機関の観光における重要性を意識するようになりました。広い北海道の鉄道を一社で担い、北海道新幹線の札幌延伸を控える貴社でなら、周遊型観光の創造に大きな可能性があると思います。私はこれから増加すると考えられる外国人観光客にも満足いただけるような楽しく安全な鉄道づくりを通じて、鉄道を単なる移動手段から旅の楽しみへと変化させ、北海道の魅力を発信していきたいです。 続きを読む
Q. 学生生活で特に力を入れて取り組んだこと(400文字)
A.
私が学生生活で特に力を入れて取り組んだことは〇〇でのアルバイトです。〇〇には多くの観光客が訪れるためお客様からの質問や依頼も多く、不測の事態がよく発生しますが、アルバイトが働く時間には基本的には社員の方はいません。そこで私はそのような事態が発生した際に何を最優先で対応すべきか、社員の方がいない状況で何ができるのかを考え、その考えを他の方と共有し、お客様への対応を協力しあうことによってチームとしてそのような事態を乗り越えてきました。その結果自分を含むアルバイトの方が経験を踏まえて不測の事態にも冷静に対応できるようになり、店舗運営がより円滑に行えるようになりました。この実績が認められて現在ではバイトリーダーを任せられており、様々な役割を担っています。入社後も困難に直面した際に問題点は何かを突き詰め、それを仲間と共有し、共に問題の解決を図っていくことを意識していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月17日
男性 21卒 | 中央大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。(300字)
A.
北海道の人々の生活を支え、鉄道インフラの発展に貢献したいと思い、志望しました。 私が学生時代に自転車趣味の一環で北海道を訪れた際に、鉄道は厳しい環境下でも人々にとって必要とされる移動手段として、北海道を支え続けている重要なインフラであると感じました。その点貴社では、縁の下の力持ちとして、北海道の人々の安心で便利な生活を支えるという使命感を持ちながら、仕事をすることができると考えています。 また、北海道新幹線延伸への取り組みやビル開発関連事業を通じて、北海道の魅力向上に取り組まれております。住みたい街、訪れたい街を実現し、幅広く北海道の発展に貢献できる貴社のフィールドで活躍したいと思っています。 続きを読む
Q. 学生生活で特に力を入れて取り組んだことを教えてください。(400字)
A.
学生生活で特に注力したことは、自転車サークルで目標に向けて○年間練習を継続した経験です。私は大学1年次に自転車サークルの友人と、〇〇から〇〇を自転車で走るという目標を立てました。目標達成のための課題として、平日の練習時間の確保と、体力を作るためにトレーニングを継続する必要がありました。 課題を解決するために、負けず嫌いだった私は仲間と競い合う形での自己成長を試み、空き時間をうまく活用することで練習時間を確保しました。 例えば、授業前の朝の時間帯に参加者を募って毎週○時間の練習を行いました。また、専用のアプリケーションを用いることで走行データを取得し、努力の可視化を行いました。 この取り組みを○年間続けた結果、全員が目標を達成することができ、私自身の実力も向上しました。 この経験からコツコツと目標に向けて努力することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 当社のほかに興味がある、または検討している会社・業界等について教えてください。
A.
鉄道業界とI T業界を志望しています。鉄道業界ではJ Rと関東私鉄、I T業界ではマルスや交通系I Cを開発する企業と、MaaSなどの新しいサービスの実現に取り組まれている企業を志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月10日
男性 20卒 | 藤女子大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は北海道の魅力発信に貢献している職に就きたいと考えています。大学生になり観光客が多く訪れるホテルでのアルバイトの接客中や留学した際に仲良くなった友人など多くの道外の方々に北海道を褒めていただける機会がありました。これがもっと自分自身が生まれ育った北海道の魅力を伝えたいと思うきっかけとなりました。北海道を訪れる観光客の足となってまた行きたいと思ってもらえるようにすること、そして何より1番は北海道在住の方々の生活基盤を支えていきたいです。今まで以上に北海道民の方々の安心と安全を守りつつ、北海道の魅力発信に努め、北海道を盛り上げていきたいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。300文字以下
A.
私は、人をはやく安全に快適に運ぶ仕事を通して、多くの人の幸せや笑顔を生み出したいと考えています。そして事務系総合職であっても、雪に強い鉄道事業の現場の最前線で働くことができるフィールドがあるからです。現場を大切にしたいという想いは、東京ディズニーランドでのアルバイト経験で強くなりました。日々、数百人のゲストと会話をしますが、抱いている想いは人それぞれで、何に困っているか、なぜパークに遊びに来たのか、自分では想像もつかない考えに触れることがより良いサービスにつながっています。将来は、寒冷地輸送のノウハウを他の事業へ横展開する仕事に携わり、駅係員などの現業職で培った経験をいかしたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生生活で特に力を入れて取り組んだことを教えてください。400文字以下
A.
自分の視野を広げるために積極的に異文化に触れてきたことです。例えばベトナムのイオンモールを訪れた際は、自分の常識が通じないことを肌で実感しました。参加したプログラムは、ベトナムの現地学生2人と日本人5人の7人チームで商品プロモーションをするというものです。私たち日本人は当初、メイドインジャパンの高品質さを前面に押し出して購入してもらう戦略を立てていました。しかし、価格が高すぎると断られることが多く、日本製品の安心安全さは人気があるというステレオタイプにとらわれてしまっていたのです。ベトナム人学生からは、イメージではなくその商品の便利さを具体的に説明すべきというアドバイスを受け、すぐに方針転換しました。その結果、前年同月比の10倍以上の売上を達成しました。普段とは異なる環境に身を置くことで新たな物事の考え方に触れることができ、従来の考えに固執せずに様々な視点から物事を考えるようになりました。 続きを読む
Q. 当社のほかに興味がある、または検討している会社・業界等について。100文字以下
A.
物流業界です。モノに込められた想いを運ぶことを通しても、多くの人の幸せや笑顔を生み出すことができると考えているからです。輸送手段を持つキャリア企業や、フォワーダー企業などについての研究を深めています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

19卒 本選考ES

鉄道フィールド職
男性 19卒 | 藤女子大学 | 女性
Q. 志望動機 300字
A.
中心地札幌だけでなく、北海道の広いフィールドで地域経済の発展に役立つことが出来ることに魅力を感じ、志望しました。私は各地域の振興を図るためには、その場所まで人を運ぶ存在が不可欠であると感じています。貴社では札幌市近郊から郊外までの道内各地で電車と旅行を掛け合わせた企画を行っていることから、地域活性化への貢献度が高いと感じました。また、私は一日に多くの利用客と接する駅業務を希望しています。そこではアルバイトでの経験から、お客様の「困った」を解決するだけでなく、「またこの人に対応してもらいたい」と思われる接客をしたいです。駅員一人の評価が、会社全体の評価に繋がることに責任感を持って取り組む思いでいます。 続きを読む
Q. JR北海道でかなえたい「あなたの夢」 300字
A.
この電車に「乗りたいから使う」というお客様を増やし、北海道の魅力を全てのお客様に感じてもらうことが私の夢であり目標です。現在はまだ電車を「移動手段」としてとらえている利用者が多いように感じます。利用者不足の為、廃線になる路線が増える中、私は土地だけでなく電車自体に魅力をつけることで利用者を増やしたいと考えています。特に20代など移動時間の短縮化を図る若者の利用を伸ばしたいという思いがあります。具体的には車内や切符、接客などのサービスを工夫する事で話題性を持たせることが出来るのではと考えました。北海道は知名度や土地としての魅力が高いことから、JR北海道でしか出来ないことが沢山あると感じています。 続きを読む
Q. 学生生活で特に力を入れて取り組んだことを二つ以上  300字
A.
一つは小学校授業の指導についての取り組みです。現在、数人の学生とチームを組み、指導者として小学生に英語を教えています。一連の活動を通じ、私は「仲間と協力し、短期間で仕事を行う力」を身につけました。準備不足で失敗した経験から、私は始業前に、誰が・何に・どのくらいの時間をかけるかを決めて行うよう心がけています。またチーム内でこまめに連絡・確認することで、連携を強めました。二つ目は、デパ地下でのアルバイトです。私はお客様がまた来たいと思える接客を心掛けています。そこで私は商品知識を高め、お客様に最適な情報をお伝えすることを実践しました。その結果、リピート客が増え、店の売り上げにも貢献することが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月14日

18卒 本選考ES

鉄道フィールド職
男性 18卒 | 東洋大学 | 男性
Q. 当社を志望した理由を教えてください。(300字以内)
A.
 私は、安全で快適なサービスを提供し、地域活性化への貢献を実感できる鉄道業界で働きたいと考えています。中でも貴社は、「北海道の足」として道内外のお客さまに鉄道をご利用頂くために日夜努力され、北海道の鉄道を守るという強い使命感を持っておられる点に魅力を感じました。北海道は未知なる観光資源も多く、可能性がある地域だと考えています。インターンシップや会社説明会でお会いした社員の方々から会社の「顔」として施策に取り組むことができるという魅力を肌で感じ、私も北海道民の安心と安全を守り、北海道の魅力を発信して盛り立てていきたいと強く思い、志望致しました。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に頑張ったことを教えてください。(300字以内)
A.
1つ目は政治学のゼミです。鉄道と政治の関連性について、ローカル鉄道と地方自治の関連性を中心に研究しています。地元の高校生の支援を受けて再建を果たした鉄道や、他の会社などと連携したサービスを提供し、経営を軌道に乗せた鉄道などがあります。現在、こうした鉄道の研究についてゼミ論文をまとめているところです。 2つ目は東日本旅客鉄道・日暮里駅での駅員アルバイトです。列車が定刻通りかつ安全に走行し、お客様が安心して駅や列車をご利用頂けるように、常に指差し呼称をして安全確認を怠らず、配慮の必要なお客様には自分から声をかけるようにしています。お客さまの安全・安心を守る責任を持って取り組んでいます。 続きを読む
Q. 北海道における鉄道会社のあるべき姿について、あなたの意見を教えてください。(300字以内)
A.
私は、「北海道の足」として地域交通の維持と活性化を図ることだと考えます。人口が多い札幌近郊や新幹線が開業した函館市とその他の地域では輸送力や経済に格差があります。また、多くの観光資源があるにもかかわらず、注目されていない地域もあります。それを改善するには、新幹線輸送や都市間の速達輸送を強化させて収益を上げ、その収益を農村部の地域交通の維持や観光資源の発掘・発信に充てる必要があると考えます。注目されていない地域の観光資源が注目されることで地域活性化や格差の是正に繋がり、収益が上がることで安定した経営にも繋がると考えています。北海道の鉄道輸送を担う貴社の重要な使命だといえます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。
A.
私は、人々の生活基盤を支え、人々にとって当たり前にあるものをより良いものにする職に就きたいです。旅行で北海道を訪れた際、激しい吹雪の中でも列車が時刻通り運行されており非常に驚きました。このとき、貴社の安定・安全輸送や、過酷な気象条件下でも正常に動作する設備に強く興味をもちました。また、事故や災害で多くの課題と直面し、乗り越えようとしている姿がこれまでの私の人生の経験と重なり、貴社の力になりたいと思いました。少数精鋭で若いうちから責任のある職に就くことができる貴社で、若いうちから北海道を支える大きな仕事に取り組むことで、北海道の新しい交通体系の実現に携わりたいと思い、貴社を志望いたします。 続きを読む
Q. 学生生活で特に力を入れて取り組んだことを2つ以上教えてください。
A.
私が学生生活で特に力を入れて取り組んだことは、学園祭運営サークルで「ロボット企画」の運営を行ったこと,大学1年生から続けている集団塾講師のアルバイトです.どちらにおいても,リーダーとして後輩をまとめる立場として力を入れて取り組みました。前者では、来場者を増やすために後輩と議論を重ね、新しい企画を2つ実現し、来場者を前年より1000人以上増やしました。後者では、生徒対応や、学業との両立に悩む後輩の話を聞きアドバイスや手助けを行い、懇親会で講師同士のコミュニケーションを取る場を作りました。その結果退職率を下げ、社員の方からも「安心してリーダーを任すことができる」と評価していただきました。 続きを読む
Q. あなたの考える「北海道における鉄道会社のあるべき姿」について教えてください。
A.
私が考える「北海道における鉄道会社のあるべき姿」は,鉄道に縛られず多様な交通手段を地域の人々とともに考えていくことと、過酷な気象条件下でも定時運行ができる鉄道の強みを生かすことです。ただ鉄道を廃止するだけでは地域の人々からの理解は得ることができません。鉄道に代わる地域内の交通手段の確保だけではなく特急停車駅への交通手段を整備し、スムーズに乗り換えることができるダイヤを作ることで、地方と都市との結びつきを弱めないことが重要だと思います。過酷な気象条件下でも特急列車が定時で運行されることで、鉄道の大きな利点である定時性が都市間輸送だけでなく都市と地域との間でも実現できると思います。 続きを読む
Q. 当社のほかに興味がある、または検討している会社・業界等について教えてください。
A.
私は人々の生活基盤を支え、人々にとって当たり前にあるものをより良いものにすることができる会社・業界に興味があります。具体的には、ANA,JALなどを検討しております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
男性 17卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は北海道の隅々まで札幌に遜色のない交通インフラを整備し、今までスポットの当たらなかった観光資源を発掘したいと考え、貴社を志望しました。私の出身地である勇払は、電車の本数が少なく、花火大会というイベントがあるにもかかわらず観光客の少ない地域でした。北海道にはこのような場所がたくさんあり、鉄道というインフラをまだまだ有効活用できていないのではないかと思います。私は、農村部における電車の本数の増加や観光業への積極的な投資ができるように、会計の知識を生かし、都市間輸送での収益性の向上に取り組みたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生生活でとくに力を入れて取り組んだ事、2つ以上
A.
私は、議論を活発にする役割を果たすこと、洞察力を養うことに努めました。ゼミでの議論の際、答えやすい質問を投げかけることで、話しやすい雰囲気を作るようにしました。その結果、一人の意見に流されずに様々な意見がでる、活発な議論を行うことができました。カラオケでのアルバイトの際、子供連れのお客様には子供がすぐにトイレにいけるよう土足の部屋を用意するようにしていました。お客様が意識しないところにまで気を配ることで、お客様が不便と思う前に取り除くことに気を付けていました。相手の立場からものを考えるという姿勢はこれからも続けていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 北海道における鉄道会社のあるべき姿について
A.
交通を通して地域間格差を是正することが北海道における鉄道会社の意義であると考えます。北海道は都市が点在し、人口が札幌に集中している地域です。そのため札幌近郊の交通の利便性は高いですが、札幌圏とそれ以外では交通や経済に格差があります。その格差を是正するためには、鉄道会社は札幌や観光業が盛んで収益性の高い地域において利益を上げ、その分を農村部の交通の整備や観光に投資する必要があると考えます。農村部を観光地として収益性の高い地域にすることで、北海道全域の経済格差や交通格差を是正することが出来ます。これは北海道全域を事業領域としていて、観光の発達による恩恵を受けられる鉄道会社の使命であるといえます。 続きを読む
Q. 当社のほかに興味のあるまたは検討している会社業界について
A.
社会的な影響力の強いインフラ業界で働きたいと思っており、電力会社、ガス会社に興味があります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。
A.
自身の強みである「環境にいち早く適応し、相手と関係を構築できる」という強みを活かして、北海道の地域交通を維持させたいと考えるためです。関東地方で育ち、大学生活を北海道で過ごした私にとって、気候や文化に成因する北海道の地域性の違いに衝撃を受けました。その中で、北海道の地域性に合った鉄道を作り出し、地域交通を維持させていくことを実現したいと考えました。そのためには自治体の方やお客様、他の事業者など様々な方と対話をし、最善の案を模索していくことを常に求められると考えます。そのために私の今までの培ってきた強みを活かし、実際にその交渉や折衝に携わりたいと考えます。 続きを読む
Q. 学生生活で特に力を入れて取り組んだことを2つ以上教えてください。
A.
1つ目は、所属していた生協学生委員会で新入生を対象とした履修制度説明会を企画したことです。大学教務課の支援を受けながら履修制度説明会を10人程のスタッフで企画し、私は説明会の発表資料の作成、教務課との資料内容の折衝を担当しました。意図の異なる大学教務課と折衝しながら「新入生の利益になる」説明会を作ることに力を入れました。2つ目は、「地域バス交通の維持」をテーマとして設定し調査した「野外調査法実習」という授業です。北海道当別町のバス事業を題材に、現地に赴き多くの利害関係者に聞き取り調査を行い、事業が成功する理由を調査しました。温度差のある関係者から意見を引き出すことに力を入れました。 続きを読む
Q. あなたの考える「北海道における鉄道会社のあるべき姿」について教えてください。
A.
私は企業として収益性を確保しながら、「北海道の鉄道会社」として地域交通の維持を果たすべきだと考えます。鉄道会社は企業であるため、当然収益を追求し健全な経営を目指す必要があります。この中で鉄道の増便や減便、延伸や廃止を通して効率性を求めていく必要が存在します。一方で、唯一無二の交通手段として「地域交通の維持」を果たすべきであるとも考えます。北海道の「地域性」として、人口の偏在と気候環境があります。地方には過疎地域が多く存在し、また冬季には、鉄道が唯一の安全な交通手段となりえます。「収益性の確保」と「地域交通の維持」という2つの観点を常に意識する必要があると考えます。 続きを読む
Q. 当社のほかに興味がある、または検討している会社・業界等について教えてください。
A.
多くの人に影響を与えられる企業を考え、公共性の高い業界、具体的にはインフラ業界であったり、公共事業のシステムを扱う業界に興味を持っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
22件中22件表示
本選考TOPに戻る

北海道旅客鉄道の 会社情報

基本データ
会社名 北海道旅客鉄道株式会社
フリガナ ホッカイドウリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 90億円
従業員数 6,084人
売上高 1337億円
決算月 3月
代表者 綿貫泰之
本社所在地 〒060-0011 北海道札幌市中央区北十一条西15丁目1番1号
電話番号 011-700-5710
URL https://www.jrhokkaido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569643

北海道旅客鉄道の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(鉄道業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。