就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キヤノンメディカルシステムズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キヤノンメディカルシステムズ株式会社 報酬UP

キヤノンメディカルシステムズのインターンES(エントリーシート)一覧(全21件)

キヤノンメディカルシステムズ株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キヤノンメディカルシステムズの インターンの通過エントリーシート

21件中21件表示
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 第一希望職種を選んだ理由を記入してください 200文字以下
A.
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(学業を通じて見につけた専門性やスキルなどを記入してください) 300文字以下
A.
Q. 学生時代で最も打ち込んだこと(ご自身が主体的に取り組んだ内容を具体的に記入してください) 300文字以下
A.
Q. 自己PR(あなたらしさが伝わるエピソードを記入してください) 300文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月8日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 今回のインターンシップを通して学びたいことは何ですか?
A.
Q. 自分年表を記載してください。 ※自己分析もかねてぜひご記入ください。 ※夏季インターンシップや他プログラムで提出済みの方は、記入無しで問題ございません。
A.
問題を報告する
公開日:2023年3月1日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(学業を通じて見につけた専門性やスキルなど) 300文字以下
A.
Q. 学生時代で最も打ち込んだこと (ご自身が主体的に取り組んだ内容を具体的に記入してください) 400文字以下
A.
Q. 自己PRをご記入ください。 400文字以下
A.
Q. 第1希望として選んだ理由をご自身の専攻分野との関連を含め、教えてください 400文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月10日

23卒 インターンES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代最も打ち込んだことを教えてください。
A.
Q. 自己PRを教えてください。
A.
Q. 第一希望のテーマの志望理由を教えてください。
A.
Q. 第二希望のテーマの志望理由を教えてください。
A.
Q. 第三希望のテーマの志望理由を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月24日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代最も打ち込んだことを教えてください。
A.
Q. 自己PRを教えてください。
A.
Q. 第一希望テーマの理由を教えてください。
A.
Q. 第二希望テーマの理由を教えてください。
A.
Q. 第三希望テーマの理由を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月24日

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 信州大学大学院 | 男性
Q. 学生時代で最も打ち込んだこと(400字以下)
A.
 今年の春休みに、自身が書いた卒業論文の修正と追加実験を行いました。自身が書いた卒業論文は、先輩方が書いた修士論文と比べ、結果のみの記述が多く、工学的視点からの考察が足りないことから、学術性が低く、このままでは修士論文を書けないのではないかと考えました。そこで、大学院に入学する前に卒業論文の修正と追加実験を行い、学術性を高めようとしました。また、研究が主観的にならないよう修正した内容で、電気学会で学会発表することを目標としました。学部4年生の時に失敗してしまったことを生かしつつ、結果のみの羅列にならないよう注意して、追加実験と電気学会の方式で発表資料を書き、研究室の担当教員に見てもらいました。その結果、学会発表をしてもよいと許可を頂きました。以上のことから、自分の研究を振り替えることを通して、一層論理的思考が養われました。 続きを読む
Q. 希望のコースと選んだ理由(X線診断装置の電気回路設計)(400字以下)
A.
X線診断装置に搭載されている高電圧発生装置はX線管に高電圧の直流電流を供給し、目的のX線を取り出すための制御機でX線発生に欠かせない装置です。X線管に高電圧を加える高電圧発生装置には入力電源を整流・平滑するためのダイオード・コンデンサ、電圧を昇圧するための変圧器等で構成されているインバータ方式が主流となっています。また、高電圧発生装置としてCW電圧倍増回路が用いられているものもあります。このように、X線制御に使われるパワーエレクトロニクスの技術は、私の研究にも必要となってくる技術です。私の研究ではコイルを施した磁性体から得られた誘起電圧を目的の電圧波形に整流・昇圧する制御回路が必要となります。そのため、X線診断装置に搭載する電気回路の設計・評価を通じて医用機器で用いられているパワーエレクトロニクスについて学びたく、第一希望として選ばせていただきました。 続きを読む
Q. 希望のコースと選んだ理由(X線CT装置の駆動制御の開発評価、電気設計)(400字以下)
A.
CTスキャナーでは、患者の痛みを伴わずに短時間で高精度の検査を行うことができる装置です。X線装置を使用するため、目的に応じた必要最低限のX線照射で検査が行われるよう被曝低減が求められています。私の研究では職業的曝露制限値1mT以下の一様磁界が発生している空間に被験者を置き、被験者に埋め込んだ発電モジュール(コイルを施した磁性体)より、誘起電圧を得て、筋電気刺激を行うことを想定しています。そこで、実際にCTスキャナー装置のような医用機器では患者がどの程度の被爆線量にさらされているのか、どのように被爆線量を減らすための工夫が貴社の先進的なCTスキャナーで実用されているのか興味を持ちました。以上より、CTスキャナー装置本体の駆動制御の開発評価を通じて、貴社の先進的なCTスキャナーでの安全性を確保するための設計手法を学びたく、第二希望として選ばせていただきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月14日
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 今回のインターンを通して学びたいこと(500字以内)
A.
私は本インターンシップを通じて、3つのことを学びたいです。 1つ目は医療機器業界の理解を深めることです。私は、「一人でも多くの命救うこと」を目標に掲げており、将来、人々の命を救う仕事に携わりたいと考えています。そこで、生命や健康に直接関わることができ、私がアルバイトで培ったヒアリング能力や提案力を活かせる医療機器業界の営業職に興味を持ちました。貴社の会社説明を通して、医療機器業界のトレンドや、商社とメーカーという2つの側面や、唯一無二の技術を誇る貴社ならではの強みについて理解を深めたいです。 2つ目は実際に自分が働く姿を明確にイメージすることです。「Made for Life」という貴社の理念のもと、社員の方が、どのようにお客様と共に歩み・成長していくのか長期でのキャリアプロセスを学びたいです。 3つ目は御社で活躍するために必要な能力の把握です。医療機器業界で働くために今の自分に足りないことを把握したいです。理系出身である自分が、営業職でどのように活躍できるのか、BtoBの企業で必要となる営業スキルとは何なのかをロールプレイで体感することができればと考えています。 続きを読む
Q. 自分年表を記載してください。※自己分析もかねてぜひ記入ください。
A.
・●●年●月、●●症を持って生まれる。 ・物心ついたことに病気のことを知り、助けていただいた自分の命を、一人でも多くの人を救うために使いたいと思うようになる ・幼少期は活発で、よく男の子と混じって運動をしていた。 ・小学校4年生の時に、バドミントンを始める。 ・薬に興味を持ち、薬剤師を目指し始めた。 ・中学2年生の時に、バドミントン部で部長に任命された。 ・高校では部活に熱中し、勉強がおろそかになり1年浪人した。 ・薬学部への道のりは厳しく挫折した。薬剤師になる道ではなく、●●の研究が行える大学、学部に進路変更し、国公立後期日程まで粘り、浪人仲間の支えもあって、大学に合格した。 ・大学では新しいスポーツに挑戦したいと考え、●●サークルに入部した。持ち前の瞬発力と運動神経を発揮し、全国大会に出場した。 ・●●サークルという文化系のサークルにも所属し、3年間副代表を務め、イベント企画、運営、SNSの広報、他大学の交流に力を入れた。 ・大学ではこれまでの反省を活かしコツコツと勉強を重ね、新たな環境で●●研究に打ち込みたいと考え、他大学の大学院入試に挑戦し、合格した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 今回のインターンシップを通して学びたいこと、得たいものは何ですか?
A.
医療の現場に貴社がどのように関わり、どのような影響を与えているのか、その中で各職種がどのような役割を担っているのかを学びたいです。私は、大学の病院実習で診療放射線技師に撮像方法をアドバイスする貴社のアプリケーションスペシャリストの方を見かけたことがきっかけとなり、アプリケーションスペシャリストとして今後の医療の発展を最前線で支え、患者と医療従事者により良い医療機器を提供したいと思うようになりました。私は相手の話をよく聞いて吸収しそれを活かすことが得意であり、アプリケーションスペシャリストとして医師や診療放射線技師の方の要望に的確に応えながら現場の声を会社に持ち帰り、臨床現場と企業の橋渡し役となって医療の発展に貢献できると考えております。数ある企業の中でも、世界トップクラスの技術で医療装置を開発している貴社では、これから先も医療の進歩を支え続けることができると考えます。今回のインターンシップでは、現場で活躍されている社員の方々との交流を通して、職種や貴社への理解を深め、自分にアプリケーションスペシャリストの仕事が向いているのか、また貴社で私のやりたいことが実現できるのかを確かめたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 今回のインターンシップを通して学びたいことは何ですか?
A.
「貴社の営業と他社の営業の違いを理解し、働くイメージを明確にしたい」です。昨夏に行われた貴社のインターンシップでは、業界全般の知識や貴社の立ち位置から実際の業務内容まで幅広く理解することができました。また、現場社員の方々は“Made for Life” の理念をもとに、国内だけでなく世界中の人々に医療を届け、人々の幸せに貢献していることを肌で感じることができました。私は大学で理学療法学を専攻しており、目の前の患者様に質の高いリハビリテーションを提供するために学んでいます。将来は医療を通して、より多くの人々の健康に貢献したいと考えています。そのため、グローバルに事業を展開し、優れた製品群を通して多くの患者様や医療従事者にプラスの影響を与えることができる貴社を魅力的に感じています。そこで、貴社の営業として働くために今回のインターンシップでは、貴社の営業スタイルを理解し、自らの強みがどのように活かせるのかを知る機会にしたいです。特に、製品の導入に長い時間を要する営業において、営業のやり方だけでなく、その難しさや苦しみを正しく捉え、自分が働くイメージを持てるようにしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 今回のインターンシップを通して学びたいこと、得たいものは何ですか?
A.
私は貴社のインターンシップに参加し、医療機器業界と貴社を理解し、企画営業職がどのように社会に貢献しているか学びたいです。私は貴社が “Made for Life” を掲げ、高い技術力を基盤に国内だけでなく世界中の人々に医療を届けている点に強く惹かれました。私は大学で理学療法学を専攻しており、目の前の患者様に質の高いリハビリテーションを提供するために学んでいます。将来は医療を通して、より多くの人々の健康に貢献したいと考えています。そのため、多くの患者様や医療従事者に影響を与えることができる医療機器業界について学び、グローバルに事業を展開している貴社について理解したいと考えました。 また企画営業職がどのように他職種と連携し、価値を生み出しているのかを知ることで今後の職種選択の参考にしたいです。さらにはグループワークを通して、広い価値観や多角的な視点を得たいと考えています。普段は保健学を専攻している学生と授業を受けることが多く、医療従事者の立場から議論をしています。今回、様々なバックグラウンドを持った他の学生とグループワークを行うことで、今までとは違った考え方を学ぶ機会にしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

22卒 インターンES

研究開発職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 第一希望のコースを希望する理由(400字以内)
A.
志望理由は、生化学の知識をさらに獲得し、バイオマーカー技術における新たな価値の創出に携わりたいからです。私は生物工学専攻で学部時代から生物・生化学を学んできました。現在は植物の生化学に着目して研究を行っていますが、医療における生化学についても非常に興味があり、バイオマーカーの技術開発においてこれまで培ってきた生物・生化学の知識を活かすことができるのではないかと考えています。そこで、貴社のインターンシップで最先端の技術研究を体験することで、その知識をどのように生かすことができるのかについて学び、さらなる生化学の知識の獲得を目指したいと考えています。また、8日間の業務を通して、バイオマーカー技術における新たな価値の創出に向けて必要な視点や考え方を、社員の方々と積極的に交流しながら身に付けたいと考えています。そして、今回の業務で得た知識や経験を、これからの研究活動に活かしたいです。 続きを読む
Q. 学生時代で最も打ち込んだこと(ご自身が主体的に取り組んだ内容を具体的に記入してください)(400字以内)
A.
私は学生時代、〇〇〇〇〇部のキャプテンとしてチームの勝率向上に尽力しました。かつての部は試合前の練習においても緊張感がなく、部員の練習に対する意識が低いことがレベルの低下につながり、リーグ戦での残留が難しい状況でした。そこで勝率向上のためには部員個人の意識改革が必要であると考え、二つのことに取り組みました。一つ目はチームのミーティングです。チーム全体の目標を設定し、部員の気持ちや意見を共有できる場を増やしました。二つ目は部員個人との面談です。部員一人一人にチームの一員であるという意識を持ってもらうため、面談を通して積極的にコミュニケーションを図りました。その結果、自主練習する部員が増え、リーグ戦では残留することが出来ました。この経験を通して、部員個人の意識を変えてチームを一つにまとめるためには、部員の立場に立って考え、部員一人一人の価値観を理解することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 自己PR(あなたらしさが伝わるエピソードを記入してください)(400字以内)
A.
私の強みは人を繋げる力です。私の所属する研究室は学生の三分の一に当たる十人が留学生です。私が研究室に入った当初は、ほとんどの留学生がパーティに参加しておらず、留学生と日本人学生の交流は希薄でした。私は留学生と日本人学生の交流を深めることで研究室全体のチームワークを高めたいという思いから、皆で料理を作って食べる形式のパーティを企画しました。留学生の中にはイスラム教徒の学生もいるため、事前に食べられないものをヒアリングし、同期の留学生に協力してもらい積極的に参加を呼びかけました。その結果、留学生全員がそのパーティに参加し、交流を深めることができました。この企画以降もパーティは継続的に行われ、留学生と日本人学生の関係性は一緒に旅行に行くほど親密になりました。私は企業に入った後も職種関係なく周囲と良い関係性を築き、一致団結して仕事に取り組みたいと考えています。 続きを読む
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(学業を通じて身につけた専門性やスキルなど)(300字以内)
A.
〇〇〇〇〇の〇〇〇〇生合成に関わる遺伝子について研究を行っています。〇〇〇〇には、〇〇〇〇と呼ばれる有用化合物が蓄積していますが、その生産は〇〇〇〇から抽出することに頼っており、植物資源の枯渇や供給量の不安定化が懸念されています。したがって、安定的に〇〇〇〇を生産する方法を確立するため、〇〇〇〇生合成経路の解明が必要です。私はその生合成経路に関わる遺伝子の一つに注目しました。〇〇〇〇〇を用いて目的の遺伝子を破壊し、その遺伝子の機能を喪失させた〇〇〇〇を作出します。そして作出した〇〇〇〇に蓄積している化合物をLC-MSにより解析し、目的遺伝子の〇〇〇〇生合成への関与の証明を目指します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
男性 21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
個別指導塾のアルバイト講師です。小学生から高校生まで、幅広い年代の生徒にしどうしてきました。塾講師の目標は、生徒の成績を上げることです。そのためにまず、生徒に興味のある話を振り、コミュニケーションを取り、距離感を縮めました。そして生徒の今までのテスト結果を分析し苦手分野を明確にしました。苦手分野に関しては、質問が出なくなるまで丁寧に教えました。また生徒の状況を確認するために、積極的に面談の機会を設け適切な助言をしました。その結果、生徒の成績が徐々に上昇していき、塾長や保護者の方などから信頼を得ることができました。信頼を得ることは、社会に出てからも不可欠なことだと思います。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは、目標設定を明確にし、すぐに行動に移すことです。私は大学で、テキストマイニングを研究するゼミナールに所属しています。テキストマイニングとは、文章データから有益な情報を採取することです。具体的には、テキストマイニングを用いて町田市コールセンターの応対記録を分析し、そこから考えられる市の課題とその解決策を市の職員の方々に報告しています。市から提供されるデータが少なかったので、私は、直職員の方々と連絡を取り、より多くの詳細なデータの提供を求め、実際に入手しました。詳細なデータを分析し、分析結果の説得力が増すことで、より良い解決策を考えることができました。また、職員の方々に質問をし、インターネットでは知ることの難しい情報を手にすることで、最適な解決策を考えることができました。 続きを読む
Q. 医療業界に興味があること
A.
今後、高齢化に伴い医療の果たす役割が大きくなります。その医療を影で支える医療機器という存在に非常に興味を持ちました。そして、一般的なメーカーは企業、貴社のような医療機器メーカーは医療現場に対し、営業活動を行うことが多いと思います。それを踏まえて、一般的なメーカーと医療機器メーカーの営業スタイルにどのような違いがあるのかを知りたいです。また、医療機器の知識の乏しい新入社員が、プロフェッショナルになるための教育体制について知りたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月9日
男性 21卒 | 山口大学 | 男性
Q. 医療業界に興味があること
A.
私は医療用の診断装置の画像解析に興味があります。なぜ興味をもったかというと、高校生のころから医療系に興味があり、大学に入学してからも医療に関わる仕事がしたいと考えたためです。それに加えて、父親が「がん」を発症したり、祖父が骨折したり、祖母が蜘蛛膜下出血になり亡くなったことなど、家族の中でも病院にかかる機会が増えました。そのような検査をしていくうえで画像診断は必須のものであり、高齢化がますます進む現代社会において、病気の発症を未然に防ぐことが課題となっていると考えています。上記の理由から、画像解析業務について知りたいと考えました。貴社のインターンに参加することで、国内における貴社の営業職に必要とされる能力を把握したいです。そして、実際に私が働く立場になった場合今後どのようなスキルが必要なのかを分析し、今後の就職活動に役立てていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
3年次に取り組んだ進級論文です。これは、特定の地域の地質、成り立ちを明らかにするための地質調査と室内研究からなり、それまでに培った知識を用いて、春夏1週間ずつ地質調査を行うものです。授業で5回地質調査を経験済みでしたが、春の調査では、教授の助言がないと何も分からない状況でした。解説を聞いて理解したつもりで調査するだけで、『考える』ことをしていなかったと痛感したのです。春での反省を活かし、夏にはそれを意識して取り組みました。具体的には、1.観察事実の細かな記載、2.それを元にした友人との意見交換、3.多方面からアプローチをかけて考察するの3点を重点的に取り組み、考えるための要素を増やす作業を重視しました。その結果、矛盾のない結果に繋がり発表会で教授から『よく出来ている』とお声を頂くことができたのです。私は論文を通して考えて実行すること、そして相手に伝え聞くことの2点を学びました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は潜在的ニーズを把握する点に自信があります。3年半アルバイトをしていたカフェでは、働き始めた当初、コーヒー豆の売上数は1日20袋でしたが、社員の退職を機に1日5袋へと落ち込みました。これは、その社員と違い自身の接客がどのお客様にも通り一遍の対応であることに起因していたのです。そこで販売数回復に向け、解決策として2点実行しました。1つは勉強です。この会社のコーヒーアドバイザーの資格試験を利用し、コーヒーに対して幅広い知識を身につけました。2つ目は試飲活動です。お客様の好みの調査と宣伝活動を目的に、隙間時間を見つけては頻繁に行いました。すると性別や年齢、嗜好の違いによるコーヒーの好みが分かるようになったのです。ある日お客様から「ここで選んでもらう豆は外れがない」とお声を頂き、売上も1日30袋まで伸ばすことができました。この経験から相手を観察して最適な提案ができる分析力を培うことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月8日
21件中21件表示
本選考TOPに戻る

キヤノンメディカルシステムズの 会社情報

基本データ
会社名 キヤノンメディカルシステムズ株式会社
フリガナ キヤノンメディカルシステムズ
設立日 1948年9月
資本金 207億円
従業員数 4,571人
売上高 3321億4400万円
決算月 12月
代表者 瀧口登志夫
本社所在地 〒324-0036 栃木県大田原市下石上1385番地
電話番号 0287-26-6211
URL https://jp.medical.canon/
NOKIZAL ID: 1301748

キヤノンメディカルシステムズの 本選考ESを見る

キヤノンメディカルシステムズの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。