就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東北電力株式会社のロゴ写真

東北電力株式会社 報酬UP

東北電力の本選考ES(エントリーシート)一覧(全25件)

東北電力株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東北電力の 本選考の通過エントリーシート

25件中25件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. - 当社の志望動機を教えてください。 ※全角200字以内
A.
Q. - あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ,入社後に取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。 ※全角200字以内
A.
Q. - 現在のエネルギー情勢や地域課題を踏まえ,2060年時点のエネルギー業界はどうなっていると予想しますか? また,その時,あなたは当社で何に取組み,何を実現したいと思いますか? 全角300字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月21日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社の志望動機を教えてください。
A.
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ、入社後に取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。
A.
Q. 周囲の人を巻き込みながら、主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ,そこから何を学び、現在のご自身にどう活かされているのか、具体的に教えてください。 なお,取り組んだ内容の具体例については,設問32でお答えください。
A.
Q. 現在のエネルギー情勢や地域課題を踏まえ、2060年時点のエネルギー業界はどうなっていると予想しますか? また,その時,あなたは当社で何に取組み,何を実現したいと思いますか?300字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月13日
男性 24卒 | 東北大学 | 男性
Q. 当社以外の志望会社を入力してください。
A.
Q. 当社の志望動機を教えてください。
A.
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ,入社後に取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。
A.
Q. 変革への挑戦・困難の克服(内容) 周囲の人を巻き込みながら,主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ,そこから何を学び,現在のご自身にどう活かされているのか,具体的に教えてください。
A.
Q. 変革への挑戦・困難の克服(本文) 具体例を挙げてお答えください。
A.
Q. 2060年予想・実現したいこと 現在のエネルギー情勢や地域課題を踏まえ,2060年時点のエネルギー業界はどうなっていると予想しますか? また,その時,あなたは当社で何に取組み,何を実現したいと思いますか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月12日
男性 24卒 | 秋田大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A.
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ,入社後に取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください
A.
Q. 周囲の人を巻き込みながら,主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ,そこから何を学び,現在のご自身にどう活かされているのか,具体的に教えてください。
A.
Q. 現在のエネルギー情勢や地域課題を踏まえ,2060年時点のエネルギー業界はどうなっていると予想しますか? また,その時,あなたは当社で何に取組み,何を実現したいと思いますか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月13日

23卒 本選考ES

総合職/事務系
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。(全角200字以内)
A.
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ入社後取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。(全角200字以内)
A.
Q. 周囲の人を巻き込みながら、主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ、そこから何を学び、現在のご自身にどう活かされているのか、具体例を挙げて教えてください。(取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角300字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月14日

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社の志望動機を教えてください。(200文字以内)
A.
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ入社後取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。(200文字以内)
A.
Q. 周囲の人を巻き込みながら、主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ、そこから何を学び、現在のご自身にどう活かされているのか、具体例を挙げて教えてください。(内容40文字以内、本文300文字以内)
A.
Q. 2060年あなたは東北電力の社長です。その時会社にはどんな課題がありどのように対応していますか。自由に記載して下さい。(300文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月24日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社の志望動機を教えてください
A.
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ入社後取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。
A.
Q. 2060年あなたは東北電力の社長です。その時会社にはどんな課題がありどのように対応していますか。自由に記載して下さい。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月12日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機を教えてください。(全角200字以内)
A.
東北地方の産業や人々の生活を根幹から支えたく、貴社を志望します。私は○○で被災した経験から、エネルギーの重要性を痛感しました。さらに、私が○○出身と言こともあり、将来的には東北に恩返しをしたいと考えています。以上の経験や背景に加え、私の専門である○○工学の知見は貴社で十分に活かすことができると考え、貴社を志望します。 続きを読む
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ入社後取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。(全角200字以内)
A.
私は火力発電部門に興味があります。私は大学で○○を対象とした研究を行っており、火力発電が私の専門に最も近いものとなっております。さらに、電力の安定供給という観点では火力発電は今後も欠かすことができない発電方法であり、自分の仕事に対する意義を感じやすいと考え、興味があります。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら、主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ、そこから何を学び、現在のご自身にどう活かされているのか、具体例を挙げて教えてください。(取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角300字以内)
A.
【塾講師のアルバイトにおいて、生徒の成績向上に取り組みました。】 私は理科の個別指導をメインに担当していましたが、担当生徒の宿題提出率は非常に悪く、模試の結果も低迷していました。そこで、他教科を担当する先生や生徒の保護者に対して繰り返し面談を実施し、宿題に取り組まない理由を探しました。そして、生徒が理科に親近感を感じていないのが原因であると考えた私は、授業においてその日勉強する単元に関連するニュース記事を紹介し、理科が生徒に身近である事を主張しました。その結果、宿題の提出率も改善し、模試結果も向上しました。この経験から、相手の立場に立って考える重要性や、とにかく行動を起こすことの重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 東北大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。
A.
私は社会や暮らしを根底から支えたいと考えている。地元○○で経験した〇○○○、コロナ禍を通して、以前までの当たり前の生活の重要性に気づき、当たり前の生活を支える一助として活躍したいと考えたからである。私はすべての産業・暮らしに関わり、インフラの砦である貴社で、地元東北の企業や人々の暮らしを守り、スマート社会実現などの新しい付加価値によって、さらに盛り上げていきたいと思い、志望した。 続きを読む
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ入社後取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。
A.
私の強みは初対面で人間関係を構築することができることだ。ホテルフロントのアルバイトにおいて、個人会員を増やす課題があった。私はお客様のホテルに求めるニーズを、業務とは別の世間話などから分析し、個人に合った提案をすることで月間会員獲得数1位になることができた。私は人との対話における強みを生かして、販売部門、特に法人営業として、顧客のニーズを分析し、それぞれによりそった提案をしていきたい。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら,主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ,そこから何を学び,現在のご自身にどう活かされているのか,具体例を挙げて教えてください。(取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角300字以内)
A.
【取り組んだ内容】 剣道部で、団体レギュラーで県大会出場を目指した 【内容】 小学校から剣道を始め、中学、高校と剣道部に所属した。高校では団体戦のレギュラーとして県大会に出場することを目標とした。私は一部員として後輩と同期のパイプ役を務め、チームとして勝つために、部内でのコミュニケーションが重要だと考えた。練習後などに、部員に積極的に声掛けを行い、意見を集め、後輩が伝えにくい先輩や同期の部長に伝えることに取り組んだ。結果として徐々に部員同士のコミュニケーションが活発になり、結束力を上げることができ、最終的には団体戦で県大会まで進むことができた。この経験から、同じ目標を目指すチームで意見を共有し合う重要性を学び、全員が意見を出し合えるように働きかける姿勢が身に付いた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月17日
男性 22卒 | 東北大学 | 女性
Q. 志望動機を200字以内でご記入ください。
A.
東北の人たちの生活を守りたいという思いから貴社を志望する。私は東日本大震災による停電の経験から、日常生活を営む上で電気がいかに重要であるかを学ぶとともに、寒さの厳しい東北では、電気は命を守る存在でもあると感じた。貴社は地域によりそうことを大切にしながら、電力の安定供給に加え、地域の発展にも尽力している。そのため、貴社であれば、東北の人の現在、そして未来の生活を守ることができると考え、志望する。 続きを読む
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ入社後取り組んでみたい仕事や関心のある部門を200字以内で教えてください。
A.
私の強みは傾聴力である。他者の話を興味を持って聞くことができるとともに、異なる意見であっても否定せず受け入れることができるため、他者からは話しやすい・相談しやすいと言ってもらえることが多い。この強みを活かして、入社後はソーシャルコミュニケーション部門に携わりたいと考える。お客さまの声に真摯に耳を傾けることで信頼関係を築き、地域の真の課題を発見・解決することで、東北と新潟の発展に貢献していきたい。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら,主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ,そこから何を学び,現在のご自身にどう活かされているのか,具体例を挙げて教えてください。 (取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角300字以内)
A.
取り組んだ内容 裁判劇公演を行う団体において、演技力向上に向けて取り組んだ。 人前で発表する苦手意識克服のため演劇に挑戦したが、練習開始当初は他演者に比べ演技レベルが低いと言われた。この原因は、声が聞き取りにくい、表情の変化や声の抑揚がないという2点にあると考えた。そこで、声量などの基礎力をつけることに加え、ビデオ撮影により自分の演技を客観的に把握して改善点を見つけた。他者の協力のもとでは、先輩に一対一での指導を頼む他、台詞や役柄についての議論を通して役に入り込めるようにした。結果、本番後アンケートでは名指しで演技を褒められ、苦手意識も克服できた。また、課題に対して多角的に取り組む大切さを学んだことで、1つの方法が上手くいかなくても諦めずに他の対処を考える習慣がついた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月14日
男性 22卒 | 東北大学 | 男性
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ入社後に取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。
A.
私は強みである「課題に対する能動的な行動力と解決に向けた継続力」を活用し、法人営業部門での仕事に取り組みたいです。貴社の法人営業では電力小売り全面自由化に際して、お客様の要望をただ待つのではなく、お客様に対して能動的にニーズを喚起していく必要があると考えています。また、法人のお客様の抱える課題は一朝一夕で解決できる問題ではないからこそ御社に相談するのだと考えており、私の強みである継続力を活かせると考えています。 続きを読む
Q. 志望動機を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は3つあります。1つ目は東日本大震災の経験から「人々の生活を支えたい」という理由で電力業界に魅力を持ったためです。2つ目は私の強みである「行動力と継続力」を貴社の仕事で活用できると考えたからです。3つ目は私の故郷である東北・新潟地域に電力を供給する唯一の電力会社であるからです。以上の3つの理由により私は貴社を第一に志望しています。 続きを読む
Q. 周囲を巻き込みながら、主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ、そこから何を学び、現在のご自身にどう生かされているのか、具体例を挙げて教えてください。
A.
軽音楽部の部長として単独ライブを開催し、新入部員の獲得に尽力しました。 私の部活は他の部活に比べ馴染みが薄く、部員獲得に課題を抱えていました。そこで私は単独ライブを企画し新入部員獲得を考えました。開催にあたり2つの障壁が生じました。1つ目はライブハウスの相場が予算より〇万円ほど高く価格交渉の必要性が出てきたことです。2つ目は企画・集客するにあたり大量のタスクが生じたことです。私は、双方がウィンウィンになるような価格交渉、部員の長所を基に適材適所な人員配置を行い乗り越えました。結果として〇人の新入部員獲得に成功しました。この経験から周りと協力して成果を出す大切さを学びました。現在、アルバイト先の売り上げを増加するため、〇〇セットを考案することに活きています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月16日
男性 22卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。(全角200字以内)
A.
理由は2つある。1つ目は公益性の高さだ。貴社は電力以外にも、セキュリテイや見守りサービスなど、人々によりそうサービスを提供しており、魅力を感じた。2つ目は貴社の事業エリアの特性である。東北・新潟地域は、いずれ日本全体が直面する、人口減少や少子高齢化が進んでいる。貴社がパイオニアとしてこの問題を解決することで、東北地方、ひいては日本全体の発展に貢献できると考え、私も一翼を担いたいと思った。 続きを読む
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ入社後取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。(全角200字以内)
A.
私の強みは分析力と周囲を巻き込んで行動する力だ。家庭教師のアルバイトでは、過去1年分のテストの分析で弱点を把握し、その克服のために保護者を巻き込んで勉強体系を確立させた。この強みを活かして、貴社では家庭用営業部門で、個々のニーズに寄り添うサービスを提案することで、スマート社会の実現に貢献したい。新サービスの提案にはニーズの分析や、他部署、他企業との連携が大切であり、そこで私の強みが活きると考える。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら,主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ,そこから何を学び,現在のご自身にどう活かされているのか,具体例を挙げて教えてください。 (取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角300字以内)
A.
100人以上の従業員を抱えるアルバイト先のパン屋における、新人教育の仕組み作り 当時、焼成担当の新人定着率が低く、その影響で社員が残業をしていた。人員不足により十分な教育ができないことが原因だと考え、店長を巻き込みシフトの改善に努めた。まず、早期退職と社員の残業による人件費の無駄を計算し、人員を一人増やした時の人件費と比較することで、店長を説得した。その後、焼成担当を研修時のみ2人から3人に変更することでOJTを行える環境を作った。結果、新人定着率100%、社員の残業時間削減を達成した。アルバイトである私が運営に関わる問題を解決した経験から、問題解決のためには当事者意識を持つことが大切だと学び、世間の出来事に対して、「自分だったらどうするか?」と考えるようになった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月1日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。(全角200字以内)
A.
私の地元である東北の発展を支えたいと考えたからです。仙台で生まれ育ち、東日本大震災も仙台で経験しました。自分のルーツである東北地方に対して恩返しをしたいという想いと、震災復興やこれからの発展を支えたいという想いがあります。また、エネルギーに興味があって大学・大学院に進学しました。私が学んできたことを活かして地元に対する想いを達成するには貴社が最も適しているのではないかと考えました。 続きを読む
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえ入社後取り組んでみたい仕事や関心のある部門を教えてください。(全角200字以内)
A.
私が関心のある部門は火力部門です。私は大学・大学院でエネルギーについて学び、特に地熱発電について研究をしていましたため、今後も関われる可能性のある部門だからです。また、東北電力管内の秋田県沖で洋上風力発電の計画が進んでおり、今後電力の安定供給のために火力発電の調整力がさらに重要になると考え、そこに関わりたいと考えたからです。 続きを読む
Q. 周囲の人を巻き込みながら,主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ,そこから何を学び,現在のご自身にどう活かされているのか,具体例を挙げて教えてください。(取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角300字以内)
A.
サークルの幹部として広報・渉外活動の責任者となり、組織内の改革を行ったこと このサークルでは、活動費を確保するために広報・渉外活動を積極的に行う方針がありましたが、責任者がガバナンスするためルールが乏しく、このままスポンサー企業を増やしても信頼関係を構築できないと感じました。そこで、今後の展望を考慮した組織構成の改組やルール作り、マニュアルの作成などを行いました。最初は私の考えに対して疑義を呈し、反対するサークル員もいたのですが、粘り強く必要性を説明し、話し合いをかさねることで、徐々に賛意を得られるようになりました。この経験から、丁寧な話し合いを重ねながら合意形成していくことの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月21日
男性 21卒 | 日本大学 | 男性
Q. あなたの強みやこれまでの経験を踏まえた志望動機と入社後取り組んでみたい仕事や関心のある部門について教えてください。(改行なし全角300字~400字以内)
A.
私は人々の日常生活を守るために,電力レジリエンスの高いインフラの整備を実現したいと考えています。 私は9年前の東日本大震災を地元の○○○で被災し,甚大な被害を体験しました。中でも福島第一原子力発電所の事故の影響で日々の生活が一変した経験を通じ,災害に強いインフラ整備や発電所管理の重要性を感じました。この経験から,将来は社会基盤となる電力インフラシステムの強靭化に関わり,東北の発展に貢献したいと考え,大学と大学院では土木工学を学んできました。 貴社は,「東北の繁栄なくして当社の発展なし」という経営理念のもと,地域社会との関係を重視しており,私が目指す「生まれ育った東北のインフラを支える仕事」ができると考えています。 これらのことから貴社の土木部門で災害に屈しない電力インフラの強靭化に技術者として関わりながら,やりがいを持って社会に貢献できると考え,志望いたしました。 続きを読む
Q. 周囲の人や環境を巻き込みながら,主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ,そこから何を学び,現在のご自身にどう活かされているのか,具体例を挙げて教えてください。(取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角300字以内)
A.
【取り組んだ内容】 国際交流事業への参加 【本文】 国際交流事業に参加し,年齢や国籍が異なる方々と徹底的に意見交換をした経験です。 私は日本代表として韓国に15日間派遣され,両国の青年同士で社会問題である「働き方」を題材に議論し,相互理解を図りながら意見をまとめました。議論の過程で,理想的な働き方について両国の参加者の意見がまとまらずに行き詰ってしまいました。その際,私は両国の働き方の様子を動画で比較し,共通点と相違点を寸劇で表現する発表方法を提案し,疑似体験を交えながら相互に納得できる意見にまとめあげました。この経験から相手の考え方を汲み取りながら議論を進める重要さを学び,その後の研究に関する議論やゼミでの住民ワークショップで活かされています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月15日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 法政大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は、安定した電力供給を通じて、故郷の東北地方に貢献したいです。 東日本大震災後に宮城県に転校し、震災を経験した友人から「電気が止まり、不安な生活を送った」ことを耳にしました。その時、今まで当たり前だと思っていた、電気の大切さを改めて実感しました。また、大学時代を東京で過ごして、地方との人口の差を強く感じました。 東北を魅力的で、住みたいと感じる街にするには、産業の発展が必要であり、支えとなる電力が必要不可欠だと思っています。このような経験より、人々の暮らしから産業の発展に至るまで、重要な役割を果たす電力事業を行う、貴社を志望しました。そのため、販売部門で、お客様に、真に寄り添った提案を行いたいです。電力の質には、変わりがないからこそ、どれだけお客様目線に立てるかが、会社の強みになると思います。私の強みである、「相手目線に立つ」を活かし、貴社スローガンの『より、そう、ちから』を実現したいです。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れたこと
A.
取り組み内容 「見ている人を感動の渦に巻き込む」を目標にした、○○のサークル活動。 ダンス経験のない私は、振りの覚えが周りより遅く、周りと差がついてしまいました。 それでも、見ている人を感動させたいと目標を定め、諦めず練習に取り組み続けました。 一人で練習するだけではなく、先輩に上達のコツを聞くことや、同期を練習に誘うなど、チームとして練習しました。挫折なく練習できたのは、目標をぶらさず、仲間を巻き込み、チームとして努力できたからだと思います。結果、先頭を任され、お客さんに「感動した。ありがとう」と言ってもらうことができました。この経験から、目標を持ち、チームとして努力する事の大切さを学びました。現在は、チームの強さを意識して行動し、チームの課題解決のために動くようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日
男性 20卒 | 中央大学 | 男性
Q. なぜ「東北電力」を志望するのか理由を教えてください。(改行なし全角300字以内)
A.
私は人々や社会の当たり前を支える仕事に就きたいと考えています。また、大学において地域格差の是正について勉強し、人口格差の是正が最も重要だと学んでいます。人口を増やすにはその土地の産業を活性化させる必要があり、それを支える電力事業を志望しています。また、東北に住む祖母を訪ねる中で東北地域に関心を持ちました。東北は農水産業や観光業において他地域に劣らないポテンシャルがありますが、人口の流出や高齢化の進行など、衰退という面もあると感じます。貴社は電気という誰もが利用するインフラを提供していること、東北地域において絶対的な信頼を得ていることから、より大きな視点で地域創生に貢献できると思い、志望します。 続きを読む
Q. 当社以外の志望会社を記入してください。
A.
東京電力株式会社、電源開発株式会社 続きを読む
Q. あなたが最も熱心に取り組んだ学業(研究室・ゼミ、資格取得、留学等)や課外活動等について、その目的,具体的な取り組み内容,成果を教えてください。 (取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角300字以内)
A.
【取り組んだ内容】 地域政治学のゼミにおける地域格差の是正についての勉強 【本文】 私は「地域政治学」を専攻し、「地域格差の是正」について学んでいます。地方に住む祖父母を尋ねる中で、都市部と地方の間にある格差について学びたいと思い、この専攻を選びました。格差には〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇格差などがあり、中でも〇〇格差の是正が最も重要です。人口には観光などの「交流人口」や労働を伴う「定住人口」があります。人口を増やすには生活の基盤に加え、その土地の産業を強固なものにする必要があります。近年、観光やふるさと納税制度など、都市部から地方へお金を流す取り組みをよく目にします。しかし、地域が自ら稼ぎ、発展していくことが本当の地域創生であり、そのための施策を勉強しています。 続きを読む
Q. 周囲の人や環境を巻き込みながら,主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験や「困難を乗り越えた」体験について述べ,そこから何を学び,現在のご自身にどう活かされているのか,具体例を挙げて教えてください。 (取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角300字以内)
A.
【取り組んだ内容】 下級生がゼミの内容を理解しやすいように企画したゼミ紹介について 【本文】 私は副ゼミ長として下級生へのゼミ紹介を企画しました。ゼミ紹介には、具体的に何を行っているゼミなのか理解しにくいという課題があり、私は毎年実施されている大教室での説明に加えて、ゼミ生との少人数交流会を提案しました。以前よりも人や場所、時間が多くかかりますが、学生生活の集大成であるゼミ活動においてミスマッチを防ぐため、ゼミ生や教室の管理を行う事務室の方と何度も話し合い、昨年度の5倍の回数を開催することで下級生の理解促進に繋がりました。この経験から集団で何かに取り組む際、自分の考えを持つこと、粘り強く説明すること、正しいと思うのなら諦めないことの重要性を学び、他者と関わる際の軸となっています。 続きを読む
Q. 東北電力は「より、そう、ちから。」をコーポレートスローガンに掲げています。 あなたが希望する職種や部門に配属されていると想定して,このコーポレートスローガンのもと,入社後に取り組みたいことを教えてください。 (改行なし全角300字以内)
A.
私が貴社で最終的に実現したいことは「未来の電力事業を本気で考え、将来にわたって産業の発展を支えること」です。現在、原子力発電所の事故や電力自由化、発電方法の偏りなど、電力をめぐる問題が多くあります。貴社は再稼働を目指す原子力発電所を保有し、再生可能エネルギーに恵まれた地域を管轄としているため、エネルギーミックスのお手本となる可能性があります。最適な方法で安定したエネルギーを提供し続けることこそが貴社が東北の方や社会により沿う、寄り添うことであると考えます。電気というエネルギーをより強固なものにするという信念の元、魅力的な料金プランの策定や新規事業の創造など、様々な事業にも挑戦していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月24日
男性 20卒 | 新潟大学大学院 | 男性
Q. なぜ「東北電力」を志望するのか理由を教えてください。 (改行なし全角300字以内)
A.
「東北の繁栄なくして当社の発展なし」という考えに惹かれ、私も生まれ育った地元に貢献したいと思い志望致しました。先日参加させていただいた学内説明会では、貴社の社員の方から地元貢献への意志が非常に強く感じられ、また、手厚い福利厚生があることや働き方改革を進めていることをお聞きしました。このような環境が整備されている貴社では心身ともに健康でいることができ、プライベートも充実した時間を過ごせることで多方面に地域活性化の影響をあたえ、東北と貴社両方の発展に繋がると考えます。そこで、東北地域との共生を目指す貴社で、使命感の強い方たちと一緒に働きたいという思いに至りました。 続きを読む
Q. 東北電力は「より、そう、ちから。」をコーポレートスローガンに掲げています。 あなたが希望する職種や部門に配属されていると想定して,このコーポレートスローガンのもと,入社後に取り組みたいことを教えてください。 (改行なし全角300字以内)
A.
いち早く貴社のビジョンや提供するサービスの理解ができる部門だと思うため、始めは販 売部門での生活提案・法人営業に従事したいと思っています。また、一般の人々と貴社との一番の接点は、電気を使うこと・料金を支払うことだと考えます。そこで、はじめにそういった一般の人々と接点の多い部門で意見を聞くことができることは、寄り添った考えに繋がり、将来他の部門に異動した際にもその経験を活かした寄り添った企画提案などができると考えるからです。そして、人々の生活を最適化させることに貢献しながらも、より沿ったトータルエネルギーソリューションサービスを提供するにはどうしたらよいかを考え、提案していきたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 19卒 | 中央大学 | 男性
Q. 志望理由を教えてください。
A.
東北地方全域に活気を取り入れたいからです。大学時代を東京で過ごして地方との温度差を大きく感じました。特に人口の差を大きく感じ、地方に帰りたい、住んでみたいと思わせる街づくりや広報をしていく必要があると考えました。生活に欠かせないインフラという仕事に従事すれば、企画部門やグループ事業推進部門を通して、多くの分野に関わることができ、多くの人が集まる活気のある街にできると思いました。また、その一方で東北地方の人の温かみを再認識しました。そのような人達の生活に寄り添っていくことはもちろん、他の地方の方にも良く思ってもらえるような快適な将来を作っていきたいと思い、志望しました。 続きを読む
Q. あなたが熱心に取り組んだ学業について、理由や目的、具体的な取り組み内容、成果を明らかにしながら教えてください。
A.
中学、高校時代の数学です。数学に打ち込んだ理由は、教科書の論理的な模範解答を読み、答えを導く過程を楽しく感じたためです。文系の私にとって数学を強みにできれば、将来的に多領域の職業に活かすことができると考え、熱心に取り組みました。教科書の解答の過程1行ずつに意味があるように、自身の解答も他人に見られて分かるように説明するように心がけました。結果としては受験で数学の点数は満点を取り、合格につなげることができました。その後、アルバイトとして塾講師になり、生徒の数学の指導を行いました。この経験から自身が学んだことは将来にわたって、活かし続けられるということです。社会に出てからもすべてを吸収し、活かせる人材になりたいです。 続きを読む
Q. 周囲の人や環境を巻き込みながら、チームの中で主体的に行動して「挑戦し」「変革を成し遂げた」経験について、その動機や、プロセス・結果から何を学び、現在のご自身についてどう活かされているのか、あなたの役割や心がけたことなど、具体例を挙げて教えてください。
A.
部活動で会計として部費を管理したことです。所属している部活動では、例年部費が枯渇していました。その状況を打破し、部員全員が集中して練習できる環境を作りたいと考え、会計の担当を志願しました。それまでは大会の前ごとに宿泊費を集金して足りない分を補っており、その後の必要費用を捻出できないこともありました。そのため私は過去の支出内容を調べ、半期ごとに必要費用の見通しを作り、計画的に部費を活用していきました。無駄な支出を減らすことをチーム全体で共有することは大変でしたが、分析力と先を見通す力を養うことができました。現在は、試合において対戦相手の配球を読み、戦い方を考えることに活かすことができています。 続きを読む
Q. 東北電力は「より、そう、ちから。」をコーポレートスローガンに掲げていますが、あなた自身のこれまでの学びや経験を活かして、あなたが東北・新潟地域に根ざして実現したい「より、そう、ちから。」について、その理由とともに教えてください。
A.
私が実現したい「より、そう、ちから。」はお客様の快適な将来のために今からできることを考え、提案することです。塾講師として指導した経験から、担当した生徒の有望な将来を手伝ってあげたいという思いを持ちました。志望校合格のために私自身の受験勉強の経験、生徒の時間の使い方のアドバイスを、その生徒の想定できる私生活に寄り添い、提案していきました。模試や定期テストで結果を聞くと、生徒の将来に貢献できている実感を持つことができました。東京で大学時代を過ごして、より一層東北の方々の温かみを実感しました。塾で見た生徒の笑顔を東北でも見たいです。塾での経験から生まれ育った東北に貢献して行きたいと考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月18日
男性 18卒 | 宮城大学 | 女性
Q. 最も熱心に取り組んだ学業について教えてください。
A.
簿記の資格試験の学習に力を入れました。  大学で簿記を学び、日商簿記3級を取得したことがきっかけで、資金の流れや会社の経営状態が分かる簿記に興味を持ち、独学で2級を勉強しています。学習の時には、テキストを読んで理解したつもりでも試験問題を解くと5割しか正解できず、応用力を身につけることに苦労しました。そこで私は具体的な学習目標を立て、例えば、試験の3カ月前は、たとえ数分でも毎日勉強を継続することを徹底し、1カ月前からは毎日1時間以上向き合い、時には5~6時間ぶっ続けで机に向かうこともありました。その結果、試験の1週間前には合格ラインの7割以上正解するまでに至りました。残念ながら前回の試験で合格は叶いませんでしたが、今後も諦めず挑戦していきたいと思っています。この経験を通じて、目標を立てて達成に向け日々努力を積み重ねる力を身につけたので、社会でもお客様の課題解決のために尽力できると思います。 続きを読む
Q. 周囲の人や環境を巻き込みながら、協働して「挑戦し」「創造し」「困難を乗り越えた」経験について、その動機や、プロセス・結果から何を学び、現在のご自身にどう生かされているのか、あなたの役割や心がけたことなど、具体例を挙げて教えてください。
A.
サークル活動で、小学生向けイベントの企画リーダーを担当しました。家や学校ではできない経験を通じて、子供たちに創造性を育んでほしいという強い想いがあり、「ダンボールで巨大な秘密基地を作る」という大掛かりな企画を考えましたが、その実現には広い場所の確保という問題がありました。そこで、地域の学習センターに企画書を提出し、私たちの想いを伝えて場所の提供を依頼すると、「素敵な企画だね、ぜひ施設の体育館を使ってほしい」と賛同していただき、「完成した基地で昼食を食べよう」「秘密基地に窓をつけたらどう?」などの積極的な提案もしてくれ、想いを共有する協力者となってくれました。結果、子供たちが伸び伸びと活動できるイベントが実現し、大成功を収めました。  この経験から、立場の違う人も積極的に巻き込み、想いを共有することで実現できる範囲が広がると学んだので、現在もさまざまな人と協働することを大切にしています。 続きを読む
Q. あなた自身のこれまでの学びや経験を活かして、あなたが東北電力で実現したい「より、そう、ちから。」について、その理由とともに教えてください。
A.
私の実現したい「より、そう、ちから。」は、「立場のちがいを超えて協力する」ことです。大学時代に、立場の違う人を巻き込み協力し合えば、実現できることの範囲が広がることを学びました。この経験から、住む地域の違いや、住民と会社の従業員という立場の違いがあっても、個人個人ができる事を活かし、「豊かな地域をつくる」という共通の想いものとで協力し合えば、電力を供給する社員の立場から東北・新潟の発展を実現できると考えたからです。具体的には、働く地域で開催される行事への参加・出店や、地域の課題について考えるワークショップの開催など、地域にかける想いを共有できる機会を通じ、交流を図ることを考えます。社員一人ひとりが各地域で協力の輪を広げ、住民に寄り添い続ける事の積み重ねによって、会社を取り巻く環境が変化したとしても、お客様に選ばれ続けることができると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

18卒 本選考ES

総合職事務系
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが最も熱心に取り組んだ学業(研究室・ゼミ、資格取得、留学等)について、その理由や目的,具体的な取り組み内容,成果を明らかにしながら教えてください。 (取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角400字以内)
A.
★【取り組んだ内容】 40文字以下 選択履修である中学社会科、高校地理歴史公民の教職課程を3年間続けたこと ★【本文】 400文字以下 私は1年生の時から3年間続けてきた教職課程の授業について最も熱心に取り組んできました。私の所属する学科は中学社会科と高校の地理歴史公民の免許を取得することができます。このすべての科目の免許を取るために3年間勉強を続けてきました。教員志望で大学に入ったわけではなく、偶然教育学部に入ったので何か卒業するときに資格を残しておきたいと思い選択しました。特に自分が好きな科目であった地理と歴史は教職の勉強でも一番楽しくできました。就活との兼ね合いで在学中に教育実習に行けないので免許取得には至りませんでしたが、周りが辞める中3年間続けて学んできた学校教育に関すること、教育思想や政治学などといった専門的なもの、地理歴史公民についての知識や捉え方はこれからの人生にも必ず役に立つ経験だと考えています。 続きを読む
Q. 周囲の人や環境を巻き込みながら,協同して「挑戦し」「創造し」「困難を乗り越えた」経験について,その動機や,プロセス・結果から何を学び,現在のご自身にどう活かされているのか,あなたの役割や心掛けたことなど,具体例を挙げて教えてください。 (取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角400字以内)
A.
取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角400字以内) ★【取り組んだ内容】 40文字以下 55年続くサークル初の企画にリーダー未経験で挑戦し困難を乗り越える ★【本文】 400文字以下 大学2年の夏に私は初めてリーダーとして、また55年続くサークルの歴史の中で前例のない街道を歩くことに挑戦しました。旧道の資料などからルートや主に野宿となる宿泊場所や補給場所を一から設定しました。その計画をもとにメンバーを集め8人のパーティーで高崎~長岡を5泊6日で歩きました。歩くと2日目に2人いた1年生のうち1人が歩けなくなってしまいました。荷物が重く足に負担がかかってしまっていたのが原因でした。その場で計画の変更を行い、先輩たちを頼って1年生の荷物を先輩でわけてもち、アドバイスをもらいました。その日の行程の半分だけ進むことにして、残りは宿で休憩をとることに決めました。最終的には全員で長岡にゴールすることができました。この経験を通じて私は困難に陥っても冷静に状況を分析して判断を下すことやリーダーであっても一人で考え込むのではなく仲間を頼ってチームワークで乗り越えることを学びました。 続きを読む
Q. 東北電力は「より、そう、ちから。」をコーポレートスローガンに掲げていますが、あなた自身のこれまでの学びや経験を活かして,あなたが東北電力で実現したい「より、そう、ちから。」について、その理由とともに教えてください。 (改行なし全角400字以内)
A.
私は新潟県長岡市で生まれ、ほとんどを神奈川県横浜市で育っていますが長岡には毎年帰省していて毎年サークルの活動で新潟方面に出向き新潟ファンを増やしているほど大好きです。そんな私が貴社で実現したい「より、そう、ちから。」は生まれ故郷である新潟と東北の人々の生活を支えるということです。東日本大震災をきっかけに私たちの生活に電気というものがいかに深くかかわり、なくてはならないものであるかを強く再認識しました。電力の安定供給で人々の生活を支えることを通して、被災地の復興、震災の諸問題や少子高齢化などで活気の失われている東北と新潟を元気にするお手伝いがしたいと思っています。そのためにこれまで学んできた専門である生涯教育や教職課程の地理の知見、そしてサークルで学んだチームワークを活かして「より、そう、ちから。」を実現したいです。 続きを読む
Q. 海外留学経験のある方は、海外留学で何を学んだのか教えてください。 1文字以上400文字以下
A.
オーストラリアは移民の国で特に私の通っていた大学のあるメルボルンは多く、ヨーロッパやアジアの様々な国からの移民がそれぞれ違う理由で移住してそれぞれコミュニティーを作ってメルボルンに住んでいます。私のホームステイ先もスリランカ出身の移民の家庭でした。大学の授業では英語の語学だけでなく、オーストラリアがどうしてこのような移民の国になったのか、その移民の母国ごとに取り上げて教えてくれました。実際に街中を歩くと多種多様な肌の色や着ている服の人たちであふれかえり、各国のレストランや雑貨店があります。同じ学科の友人にメルボルンに3年留学していたものがおり、彼の話を聞いてはいたのですが実際にそれを体感するのはまさに「百聞は一見にしかず」でした。この経験で英語はもちろんのこと多文化や多様性というものがどんなものであるのかを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

18卒 本選考ES

事務系総合職
男性 18卒 | 東北大学 | 男性
Q. 生き方で大切にしていることとその理由(300文字)
A.
私が生き方で大切にしていることは、「人との繋がり」です。受験勉強がうまくいっていないときやバイトでミスをしてしまったときなど、今まで心が折れそうな状況が何度もありました。そのような状況を克服した時にいつも感じていたのは、周りからの支えがあったからこそ、頑張れたということです。その支えのおかげで、立ち直り、その先にある目標を達成することができたと思います。だから、私も相手への思いやりを忘れず、そして周りを支えられる存在でありたいと考えています。そのためには、普段から人との繋がりを大切することが大事だと思っています。就職してからも、この想いを持って仕事に取り組んでいきたいです。 続きを読む
Q. あなたが最も熱心に取り組んだ学業(研究室・ゼミ、資格取得、留学等)について、その理由や目的,具体的な取り組み内容,成果を明らかにしながら教えてください。 (取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角400字以内)
A.
「社会でも通用する、統計学的思考に基づいて問題を解決する能力を身に付ける」 私は、ゼミで統計学を用いたデータ分析の手法を学んでいます。現代社会の課題であるデータの活用を学ぶことは、将来的に役立つスキルが身につくと考え、専攻しました。しかし、データ分析の知識も統計学の知識もほぼありませんでした。そのため、ゼミ以外の場でも自ら統計学について勉強してきました。さらに、ただ分析を行うだけでは理系学生に知識で劣るので、マーケティングについても学習しました。それにより、経営課題へのデータ分析の活かし方について理解を深めるとともに、自主的に行動する意識も身に付けてきました。データ分析では、「問題発見→解決に繋がりそうなデータを抽出→データ抽出や手法を試行錯誤して分析」という過程を経ます。その中で試行錯誤を繰り返すことは、社会で問題解決するときに重要な能力になると考えています。今までデータ分析を通じて身に付けてきたこの能力を、これからも大切にして伸ばしていきたいです。 続きを読む
Q. 周囲の人や環境を巻き込みながら,協同して「挑戦し」「創造し」「困難を乗り越えた」経験について,その動機や,プロセス・結果から何を学び,現在のご自身にどう活かされているのか,あなたの役割や心掛けたことなど,具体例を挙げて教えてください。 (取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角400字以内)
A.
「一日の売上記録の過去最高を更新!」 私は24時間営業の飲食店でアルバイトをしていました。ある時、翌日が土用の丑の日だったので、忙しい中でもいつも通りのサービスができるように協力していくことを、メンバー間で共有していきました。深夜勤務だった私は、ピーク時の日中に備えて多めに食材を仕込んだり、日中している仕事を先取りしたりしました。しっかり準備したことでピーク時もスムーズに提供することができたと、他のメンバーに感謝されました。この時初めて、縁の下の力持ちとして、売上の過去最高記録更新に貢献していたのだと気付きました。支えている人たちの大切さを改めて学び、それが正の連鎖を生んでいくことを実感した瞬間でした。この経験を通じて、普段当たり前だと思っていたことも、それを支えている人たちがいるということを改めて考えさせられました。目立たないところでも自らの役割を全うし、社会の当たり前を守り支えていける仕事がしたいと思うようになりました。 続きを読む
Q. ・東北電力は「より、そう、ちから。」をコーポレートスローガンに掲げていますが、あなた自身のこれまでの学びや経験を活かして,あなたが東北電力で実現したい「より、そう、ちから。」について、その理由とともに教えてください。 (改行なし全角400字以内)
A.
中学時代お世話になった塾でもアルバイトをしていました。その中で大切にしてきたことは、生徒に寄り添い信頼関係を築くことです。というのも、初めて担当した生徒の成績が伸びず悩んでいたので、他の講師の方々に相談したところ、生徒との距離を縮めることを提案していただきました。そこで、授業の中に遊びを入れることで生徒との距離を縮めようと努力しました。その結果、生徒との会話も広がり、改善すべき点が見えるようになり、そこを指導することで成績を伸ばすことができました。この時、問題点やニーズを引き出すには、寄り添い信頼関係を築くことが大切だと実感しました。また、私の体験授業を受けた学生が入塾を決めた時、塾長に感謝されました。その時、教えること以外で恩返しができたと感じ、嬉しかったです。この経験を活かし、貴社でもお客様と信頼関係を築き上げ、生まれ育った地元と人々に寄り添って恩返しをしていきたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが最も熱心に取り組んだ学業(研究室・ゼミ、資格取得、留学等)について、その理由や目的,具体的な取り組み内容,成果を明らかにしながら教えてください。 (取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角400字以内)
A.
CSRの研究を通して、持続可能な社会構築の為に、企業が大きな影響力を持つと学んだ (40) CSRをテーマに、企業経営と社会の関係性を考察している。3年時は、文献研究を通して、CSR発展の背景などの基礎事項を理解した。その後、異なる5つのプロジェクトに取り組み、多面的な視点から理解を深めた。私が、本テーマの研究を志したのは、中学生時代から企業の社会貢献活動に支えられ成長してきたからである。様々なスポーツの大会に参加し、協賛企業の存在があるからこそ大会が成り立つと、実感していた。例えば、山形県には県縦断駅伝という大会があり、県全体で協力しながら大会が開催される。また、中学生時代には貴社が主催する俳句コンテストで賞をいただいたことがある。スポーツ以外で表彰された経験がなかった私にとって、この受賞は非常に嬉しく、副賞の図書カードで雑誌を買ったことを今でも鮮明に覚えている。研究を通して、企業が社会に与える影響力は非常に大きく、持続可能な社会を構築するために重要な役割を担っていると学んだ。 (400) 続きを読む
Q. 周囲の人や環境を巻き込みながら,協同して「挑戦し」「創造し」「困難を乗り越えた」経験について,その動機や,プロセス・結果から何を学び,現在のご自身にどう活かされているのか,あなたの役割や心掛けたことなど,具体例を挙げて教えてください。 (取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角400字以内)
A.
台北大学との共同研究から、目標を共有する重要性とチームで成し遂げる喜びを実感した (40) 昨夏、ゼミ活動の一環として、専攻分野が共通する台北大学の学生と発表および議論を英語で行った。現地の学生と意見交換する機会は貴重だと感じ、絶対に成功させたいという思いで臨んだ。私たちは、役割分担し議論を進めていたが、各々の役割に集中するあまり、チーム全体としての方向性を見失う傾向があった。私はリーダーとして、目標を共有する必要性を感じ、全体ミーティングを増やす提案や、欠席者用の議事録の共有を行った。その甲斐あり、順調に準備が進み、当日は明確な発表と活発な議論から、合理的な結論を導き出せた。目標を共有し、全員がそれぞれの役割を全うして、成功を得られた経験は格別だった。また、組織で目標を達成するためにはメンバー一人ひとりの活躍が必須であり、その活躍する土壌づくりこそがリーダーの役割であると学んだ。この経験から、リーダー以外のメンバーとして組織に貢献する際に何が大切であるかも意識するようになった。 (400) 続きを読む
Q. 東北電力は「より、そう、ちから。」をコーポレートスローガンに掲げていますが、あなた自身のこれまでの学びや経験を活かして,あなたが東北電力で実現したい「より、そう、ちから。」について、その理由とともに教えてください。 (改行なし全角400字以内)
A.
東北地方を発展させるリーダーの役割を担うことである。高校生までを山形県で過ごした私は、貴社を東北地方で最大規模の企業であると認識している。そこで、電力のみの分野に限らず、地域活動などを通して、地域を盛り上げるリーダーシップをとる必要があると考える。東北地方全体の発展が貴社の事業拡大にも直結すると考えるからだ。貴社の「まちづくり元気塾」の事業に魅力を感じ、さらに拡大させる役割を担いたい。貴社は、海外でも積極的な事業展開を行っているからこそ、そのノウハウを東北地方の企業の経営にも応用できると考える。また、強いリーダーシップを発揮するためには、安定した電力供給や地域貢献活動を継続し、地域との信頼関係をより一層高めていく必要がある。そこで、地域の人と実際に触れあい、関係構築する用地部門の役割にも魅力を感じる。キャリアを通して、東北発展の為の「攻め」と信頼構築の為の「守り」の両方の業務を経験したい。 (400) 続きを読む
Q. 海外留学経験のある方は、海外留学を行った時期を教えてください
A.
大学2年時、2016年2月~2016年3月、6週間 カナダ Canadian as a Second Language Institute Inc. 続きを読む
Q. 海外留学経験のある方は、海外留学で何を学んだのか教えてください。 1文字以上400文字以下
A.
語学というハンディキャップがあったからこそ、人間関係を構築するために必要である根本の概念に気付くことができた。2年春時の留学当初、私はホストファミリーと、形式的な会話しかできず、距離感を感じていた。留学の目標を、異文化を持つ人々との関係構築と文化の吸収であると、私は考えていた。そこで、毎朝通勤・通学を共にするなど工夫し、積極的に関わることを意識した。徐々に距離が縮まるにつれ、相手に喜んでほしいという思いが高まった。そこで、週末のパーティーの際にドラえもんの着ぐるみでサプライズをした。ホストファミリーは非常に驚き、そこからはジョークを言い、笑い合う関係になった。その後、政治や宗教という繊細な話題に関して議論できたことからも、信頼を感じることができた。ホストファミリーとは今でも半年に1回の頻度で会い、近況を報告し合っている。小さな積極性や勇気が、人との信頼を築き、人間関係を向上させると学んだ。 (400) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 秋田大学大学院 | 男性
Q. あなたが最も熱心に取り組んだ学業(研究室・ゼミ、資格取得、留学等)について、その理由や目的,具体的な取り組み内容,成果を明らかにしながら教えてください。 (取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角400字以内)
A.
【取り組んだ内容】 40文字以下 はんだ接合部の通電による損傷メカニズムの解明の研究 【本文】 400文字以下 現在、様々な電気製品に使用されている電子部品の内部には、部品接合材として多くのはんだが使用されています。しかし、電子部品を長期間使用すると、通電の影響によりはんだ接合部が劣化し、部品が故障する問題が近年明らかになりました。そこで私は、電子部品を通電した際に発生するはんだ接合部の損傷のメカニズムを明らかにすることで、電子部品の故障を防ぐ研究をしております。具体的な取り組みとして、実際にはんだ接合部を通電し意図的にはんだ接合部を故障させ、故障発生時のはんだ接合部の温度や抵抗値の測定、および断面観察をすることで、故障メカニズムの調査と故障発生条件の推定をしております。研究の結果、故障メカニズムと故障発生条件も明らかにしたのみならず、寸法設計の改良により接合部の寿命を延ばすことに成功しました。また、本研究成果を日本機械学会で発表したところ、参加した有識者の方々から高い評価を得ることができました。 続きを読む
Q. 周囲の人や環境を巻き込みながら,協同して「挑戦し」「創造し」「困難を乗り越えた」経験について,その動機や,プロセス・結果から何を学び,現在のご自身にどう活かされているのか,あなたの役割や心掛けたことなど,具体例を挙げて教えてください。 (取り組んだ内容40字以内、本文改行なし全角400字以内)
A.
【取り組んだ内容】 40文字以下 音楽同好会(軽音楽系サークル)における自前のライブ設備の構築 【本文】 400文字以下 私のサークルは当初ライブハウスで活動していましたが、ライブハウス借用による部費への負担が大きいという問題がありました。そこで私は、活動費削減のため、サークル自前のライブ設備の構築を提案し、自ら主導しました。ここで問題となったのは、音響機材の選定でした。当時部員は50名ほどおり、それぞれで機材の好みが異なったため、部員全員が納得する機材を選ぶのは困難なことでした。そこで、機材選定のアンケート調査を実施して部員の好みの傾向を整理し、結果を踏まえながらサークルの幹部達と共に協議して機材を選定しました。また、納得していない部員に対しては話し合いの場を設け、選定した機材の汎用性や特徴を丁寧に説明することで、理解を得ることができました。この経験から、異なる意見が出た際に意見を整理することの重要性を学びました。この経験は、日常における様々な議論を円滑に進めることに対し活かされていると感じます。 続きを読む
Q. 東北電力は「より、そう、ちから。」をコーポレートスローガンに掲げていますが、あなた自身のこれまでの学びや経験を活かして,あなたが東北電力で実現したい「より、そう、ちから。」について、その理由とともに教えてください。 (改行なし全角400字以内) 400文字以下
A.
私は、いかなる時でも安定して電力を供給し、お客様に安心を送り届ける「より、そう、ちから」を実現したいと考えております。私がこのように思うようになったのは、東日本大震災における自身の経験に起因しています。震災による停電が発生した際、私の祖父が使用していた医療機器が作動しなくなり、家族総出で祖父の介護をしたことがありました。介護の最中、「このまま電気が復旧せず、祖父の容態が悪化してしまったらどうしよう」と思うことが何度もあり、電気のない生活がいかに不安なものに変容するか身をもって知りました。その後に電気が復旧したときの安心感は、今でも鮮明に思い出すことができます。現在、私は機械工学について学んでおり、機械における防振設計の基礎を学ぶ授業も受けたことがあります。これらの知識を活かし、より災害に強い発電設備や発電機器の設計に携わることで、お客様に安心をお届けすることに貢献できると考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 17卒 | 立教大学 | 男性
Q. 学生生活を通して、あなたが最も熱心に取り組んだ学業(研究室・ゼミ、資格取得、留学等)について、その成果と具体的な行動を明らかにしながら教えてください。 (取り組んだ内容30字以内、本文改行なし全角300字以内)
A.
★【取り組んだ内容】 30文字以下 法政外国語演習で英語模擬裁判 ★【本文】 300文字以下 法政外国語演習による論理的にわかりやすく英語で伝える方法を学んだ。 わかりやすく伝えるには、 プレゼンテーションの場合 P(problem) 問題の有無の証明の場 H(harm) Pによって起きる害の深刻性の証明の場 C(cause) Pが生じた原因の証明 S(solution) に分けて説明する。 ディスカッションなどで意見を伝えるには P(point/主張) 主観的な自分の意見、一番言いたいこと R(reason/理由) なぜその主張をするのか、主観的意見の動機 E(example/例)                   自分の主張の裏付け、正当であることの明示 P(point/主張) 必要であればもう一度自分の主張を繰り返す この組み合わせで話すということを学び、英語模擬裁判を通して、自分の意見を英語で完結に伝える能力を培った。 続きを読む
Q. ★学生生活を通して、自らの意志で「変革に挑んだ経験」や「困難に打ち勝った経験」を教えて下さい。取り組もうと考えた動機、その経験を通してあなたが何を得て、現在のご自身にどう活かされているかも含めて教えてください。チームで取り組んだ場合、あなたが果たした役割も教えて下さい。 (取り組んだ内容30字以内、本文改行なし全角400字以内)
A.
★【取り組んだ内容】 30文字以下 全日本学生英語弁論大会で優勝 ★【本文】 400文字以下 私は家族から帰国子女にもかかわらず英語ができないと言われ続けてきたが大学ではこの苦手を克服したいと考え、英語会英語弁論部に所属し全国優勝を誓った。まず【1】全国で活躍した原稿を比較分析した。【2】部員80名に添削依頼し修正を繰り返すことで説得力を高めた。【3】外国人教授に依頼し英語発音の修正を行った。以上を実施し2年次に全国大会に出場した。しかし優勝はできなかった。審査員曰く私にはジェスチャー、間、強調等聴衆への伝え方が足りなかった。どうしても優勝したい。そこで関西にいる全国大会優勝者や社会人英語弁論の世界大会出場者の元へご指導を頂きに行き改善に取り組んだ。その結果、3年次に全国大会優勝を成し遂げた。このことから、どのようなことでも目標を掲げ、計画を立て、正しい努力を重ねることで目標を達成し成果を上げることができることを学んだ。 続きを読む
Q. 電力の小売全面自由化はじめ競争環境が激化する中、東北電力は「より、そう、ちから。」を新たなコーポレートスローガンに掲げました。 東北電力で働く意味を自問して、あなたが実現したい「より、そう、ちから。」について、理由を明らかにしたうえで教えて下さい。
A.
私は貴社で日本を再生可能エネルギー推進国にしたい。私は、福島出身であり、東日本大震災で被災し放射能の被害も目の当たりにした。この経験から大学では、英語スピーチで放射能の恐ろしさを訴え、ボランティア活動にも参加した。またつい最近小学生の妹が放射能を浴びたことによる不安な気持ちを家族の前で訴えた。元福島県民であり、私自身にできる社会貢献は二度と事故が起こらないよう原子力発電所のリスクを極限まで低くすることに尽力すること、また、それに代わる安全な再生可能エネルギーの発展にも貢献することだと考えた。被災者であった私だからこそ、地域住民の気持ちに寄り添ってこの想いを実現できると確信している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 趣味について記入してください( 40文字以下)。
A.
趣味は、中学生の時に始めたバドミントンと高校生の時に始めた華道です。 続きを読む
Q. 大学生活を通して、あなたが現状を打破するために「新たに取組んだこと」や 「変革を目指して取組んだこと」など、自ら困難に立ち向かって挑戦した経験 について、その動機やプロセス、成果などを含めて教えて下さい。 (取り組んだ内容30字以内、本文300字以内)。
A.
★【取り組んだ内容】 30文字以下 大学1年次からホールスタッフのアルバイトをしています。 ★【本文】 300文字以下 私は、大学入学当初は、初対面の人と話すことが苦手でした。その弱みを克服するために、アルバイトを始めました。アルバイトを始めた頃は注文を受けることで精一杯でしたが、おしぼりや灰皿交換などに気を配ることで、お客様に追加の注文を頂けることも多く、小さなことの積み重ねでもお店の売上げに貢献できるということを実感しました。また、ネームフォルダーを作り、常連さんの特徴を覚え、いつも頼んで下さるメニューを自分から提示することで、お客様に気持ち良くお食事をしてもらえるように心がけました。お客様に気を配り、お客様の目線に立って行動することで、接客を楽しむだけでなく、自分の苦手な部分を克服することができました。 続きを読む
Q. 東北電力は「地域とともに未来をひらく」をコーポレートスローガンに掲げていますが、あなたが想い描く「これからの東北地域」はどのような姿ですか。その中であなたは、どのように自分の力を発揮していきたいか、東北電力で働くことを念頭に置いて考えてください。 300文字以下。
A.
東日本大震災を経て、復旧が進み、「復興」はこれから始まります。復興を支えていく中で、御社は重要な役割を果たします。地域と一体となって育ってきた御社であるからこそ、これからも東北地域を照らし続けなければなりません。電気は人々の生活に必要不可欠なインフラですが、電気事業以外にも地域創生を行うことで地域の発展に貢献することができます。そうした中で、私は、スマートコミュニティの開発に携わる仕事をしたいと考えています。これからの復興に向け、万が一、震災が起こってしまっても、その震災に耐えうる新しい街が必要になります。災害時でも灯りと情報が途切れない街創りに携わることで、東北の発展を支えていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
25件中25件表示
本選考TOPに戻る

東北電力の 会社情報

基本データ
会社名 東北電力株式会社
フリガナ トウホクデンリョク
設立日 1951年5月
資本金 2514億4100万円
従業員数 24,528人
売上高 3兆72億400万円
決算月 3月
代表者 樋口康二郎
本社所在地 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1丁目7番1号
平均年齢 43.7歳
平均給与 796万円
電話番号 022-225-2111
URL https://www.tohoku-epco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130641

東北電力の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(電気業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。