就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社SUBARUのロゴ写真

株式会社SUBARU 報酬UP

SUBARUの本選考ES(エントリーシート)一覧(全74件)

株式会社SUBARUの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SUBARUの 本選考の通過エントリーシート

74件中1〜50件表示

25卒 本選考ES

技術系総合職
男性 25卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください。その経験から学んだことを教えてください。(挑戦は必ずしも成功体験である必要はありません)(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年4月5日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください。その経験から学んだことを教えてください。 (挑戦は必ずしも成功体験である必要はありません)(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年12月6日

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください
A.
Q. そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年11月21日
男性 24卒 | 日本大学 | 非公開
Q. 現在注力している学問分野について教えてください。
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたこと
A.
Q. そこで得た経験をこれからの人生でどう活かすか
A.
Q. スバルで将来どの領域でどんなことに挑戦したいか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月13日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?
A.
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください その経験から学んだことを教えてください。
A.
Q. そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月15日

24卒 本選考ES

技術総合職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください。その経験から学んだことを教えてください。(挑戦は必ずしも成功体験である必要はありません)(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月21日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください。その経験から学んだことを教えてください。(挑戦は必ずしも成功体験である必要はありません)(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月1日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください その経験から学んだことを教えてください。 (挑戦は必ずしも成功体験である必要はありません)(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月31日

24卒 本選考ES

総合技術職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 大学で注力して学んだこと
A.
Q. 学生時代に挑戦したこと(成功例でなくて良い)
A.
Q. そこから学んだこと・今後に活かそうと思ったこと
A.
Q. SUBARUに入社し、どの領域でどのようなことに挑戦したいですか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月28日
男性 24卒 | 立命館アジア太平洋大学 | 女性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください その経験から学んだことを教えてください。 (挑戦は必ずしも成功体験である必要はありません)(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月27日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください(200文字)
A.
Q. ①これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください。その経験から学んだことを教えてください。(400文字)そこで得た経験を今後人生の中でどのように生かしていきたいですか。(200文字)
A.
Q. スバルで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか。(400文字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月25日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください。その経験から学んだことを教えてください。(挑戦は必ずしも成功体験である必要はありません)(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月4日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください その経験から学んだことを教えてください。 (挑戦は必ずしも成功体験である必要はありません)
A.
Q. そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月22日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください。その経験から学んだことを教えてください。(挑戦は必ずしも成功体験である必要はありません)(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか? (400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月20日

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。
A.
Q. これまでの学生生活で最も力をいれたことを具体的に教えてください。(※問 1 の内容と重複しても構いません)
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月13日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で挑戦してきたことを具体的に教えてください。 その経験から学んだことを教えてください。 (挑戦は必ずしも成功体験である必要はありません)(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後人生の中でどのように活かしていきたいですか。(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年4月27日

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に(200)
A.
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたこと、その中で最も困難だった事(400)
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいか(200)
A.
Q. SUBARUで将来、どんな領域でどんなことにチャレンジしたいか(400)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年1月11日
男性 23卒 | 明治大学 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200 文字以 内)
A.
Q. これまでの学生生活で最も力をいれたことを具体的に教えてください。(※問 1 の内容と重複しても構いません)また、その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(400 文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200 文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400 文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月9日
男性 23卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で最も力をいれたことを具体的に教えてください。 (※問1の内容と重複しても構いません) また、その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月3日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが1番注力してきた学問分野の内容200文字
A.
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたこと。その中で最も困難だったことをどのように乗り越えてきたか400文字
A.
Q. そこで得た経験を今後の仕事でどのように活かしていきたいか。200文字
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか。400文字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月22日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
Q. 設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月13日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。 (200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で最も力をいれたことを具体的に教えてください。
(※問1の内容と重複しても構いません)
また、その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。 (400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか? (200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか? (400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月22日
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を教えてください。
A.
Q. これまでの学生生活で最も力をいれたことを具体的に教えてください。
A.
Q. そこで得た経験を仕事の中でどのように活かしていきたいか?
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月7日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください(200字)
A.
Q. これまでの学生生活で最も力をいれたことを具体的に教えてください。 また、その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(400字)
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200字)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦していきたいですか?(400字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月3日

23卒 本選考ES

技術系(航空宇宙)
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
Q. 設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(200字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月23日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で最も力をいれたことを具体的に教えてください。(※問1の内容と重複しても構いません)また、その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月30日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたこと 最も困難だったことをどう乗り越えたのか
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように生かしていきたいか
A.
Q. SUBARUで将来どの領域でどんなことに挑戦したいか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月17日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で最も力をいれたことを具体的に教えてください。 (※問1の内容と重複しても構いません) また、その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月13日

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。
A.
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたことを具体的に教えてください
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月24日

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. もっとも注力した学問(200字)
A.
Q. 2学生時代に最も力を入れたこと(400字)
A.
Q. 設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(200字)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
男性 23卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で最も力をいれたことを具体的に教えてください。※問1の内容と重複しても構いません)また、その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で最も力をいれたことを具体的に教えてください。 (※問1の内容と重複しても構いません)
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月15日

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200)
A.
Q. これまでの学生生活で最も力をいれたことを具体的に教えてください。(上記の問いと内容は重複してもよい) また、その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(400)
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200)
A.
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月11日

23卒 本選考ES

技術職(航空宇宙カンパニー)
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に一番注力してきた学問分野
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたこと.またその中で困難をどう乗り越えたか.
A.
Q. 上記の経験から得られた力を,仕事でどのように活かすか.
A.
Q. SUBARUでどのような業務を行いたいか.
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月12日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 一番注力してきた学問分野
A.
Q. 学生生活で最も力を入れたこと,困難をどう乗り越えたか
A.
Q. この経験を今後仕事の中でどのように活かす
A.
Q. どの領域でどんなことに挑戦したいか
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月6日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
Q. これまでの学生生活で最も力をいれたことを具体的に教えてください。 (※問1の内容と重複しても構いません) また、その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(400文字以内)
A.
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月21日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れたこと
A.
伝える力を磨くことだ。理由は、伝える力は意思疎通を図る上で重要な能力であり、どのような仕事にも必要になると考えたからだ。具体的な取り組みとして、①塾講師のアルバイト ②ゼミ活動(ジャーナリズム)に注力した。①では、様々な学力レベルや個性をもつ生徒たちに対して、一人ひとりに合わせて指導方法を工夫することで、②では、取材内容が読み手に伝わりやすい文章構成を意識することで、伝える力を磨くことができた。 続きを読む
Q. その中で困難だったこと、乗り越えた方法
A.
塾講師として生徒を指導する中で、私が「知っていて当たり前」と考える内容を質問されると、要領を得ない解答をしてしまうことが何度かあった。これを改善すべく、自分が満足のいく解答ができなかった質問は必ずメモに残し、さらに想定されうる類似の質問に対しての回答を先回りして考えるよう心がけた。この取り組みによって、様々な角度からの質問に対して、100%の「伝える力」を発揮して回答できるようになった。 続きを読む
Q. それをどのように仕事に活かすか
A.
営業としての業務に活かしていきたい。同業他社との競合に勝つためには、商品の品質に加えて、営業の手腕も非常に重要であると考える。そこで、私の強みである「伝える力」「疑問を先読みする力」を活かしたい。商品がどのように顧客のニーズを満たすのかを伝えることと、想定されうる質問を事前に検討することを通じて、顧客との信頼関係を築き上げ、その場限りではない長期的な売上の向上に貢献していきたい。 続きを読む
Q. SUBARUのどの領域で、どんな仕事をしたいか
A.
私が携わりたい領域は2つある。1つ目は開発部門で、ここでは「すべての人に親しまれるクルマ」を生み出したい。インターンシップへの参加を通じて、貴社の「0次安全」という設計の理念や、「国内メーカー初の歩行者保護エアバッグの採用」という取り組みに触れ、他社とは一線を画す安全へのこだわりに非常に感銘を受けた。また、安全性だけでなく、水平対向エンジンや四輪駆動システムなど、「走り」の面でも貴社の製品は高い評価を受けている。こうした強みをもつ貴社の製品開発に携わり、クルマに乗る人はもちろん、街を歩く人にも「安全で愉しい」というイメージを持ってもらえるような、魅力的なクルマを生み出したい。 また、こうしたクルマの魅力を発信するために、営業部門でも活躍したい。自らが開発に携わった製品だからこそわかる魅力を余すことなく顧客に伝え、クルマの開発から販売までを横断的に担うことのできる人材として活躍したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月24日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたことを具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
学生生活の中では、特にJAXA技術研修生として取り組んだ風洞実験に最も力を入れました。風洞実験は,JAXAをはじめ他大学の研究者や学生など,様々なバックグラウンドを持つメンバーと密に連携して行う1つの大きなプロジェクトです。2020年度は副リーダー、2021年度に向けてはリーダーとして、試験計画の策定、試験模型の作成、テストに向けたシミュレーション、そして当日の実験作業の統率を行っています。 続きを読む
Q. その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(200文字以内)
A.
最大の困難は、コロナ禍における時間的制約のため、試験ケースを取捨選択しながら実験を行う必要があったことです。昨年の実験は、感染対策の観点から例年より短時間で行う必要がありました。そこで、専門にとらわれることなく多角的な意見を取り入れるため、例年は見学者として出席する他分野の研究者や学生にも、実験作業や議論に参加してもらいました。その結果、限られた時間で適切な試験ケースを選定することができました。 続きを読む
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
この経験から、「立場や背景の異なる多くの人を巻き込みながら、課題を解決する力」を身に着けることができました。自動車開発の現場においても、様々な専門分野の技術者やサプライヤーと協力しながら、限られた時間とコストの中で最高の製品を開発することが求められると思います。上記の経験を活かし、専門分野や部署にとらわれることなく、多様なバックグラウンドを持つ技術者と積極的に協力しながら仕事に取り組みたいです。 続きを読む
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
私は貴社において、「意のままに操る愉しさを実現するパワートレインの開発」に携わりたいと考えています。具体的には、モーター駆動との融合が進む中でも、走りの愉しさと環境性能を両立する水平対向エンジンの開発に携わりたいと考えています。貴社は環境時代における「SUBARUらしさ」を実現するために、内燃機関の次世代化を推進されています。この取り組みに対して、私は自身が大学院における研究の中で身に着けてきた流体シミュレーションや実験に関する知識を活用し、貢献することができると考えています。また私は、電動化時代の中で各メーカーの個性が薄れ、自動車が「単なる移動手段」になってしまうのではないかと危惧しています。この問題に対する解決策として、貴社の大切にされてきた個性の一つである水平対向エンジンの性能を更に磨き上げ、他のメーカーでは実現できない「異次元の愉しさ」を有する自動車を開発したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年1月17日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。
A.
ゼミで「SNSを使用した企業した企業の効果的な広報戦略の在り方」について研究。  実際にSNSの活用で成功している企業のアカウントを幾つも取り上げ、それらの共通点(投稿内容、投稿頻度、ハッシュタグの使用方法など)を導きだし、さらにそれをSNSユーザーの心理特性や消費者心理といった側面とも絡めて分析している。そして広報におけるSNSの効果的で理想的な活用スタイルの最適解とは何であるのかを探っている。 続きを読む
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたことを具体的に教えてください
A.
「趣味のクイズの領域でトップを目指したい」と思ったことが動機で、クイズ番組出演へ挑戦したことだ。出演のためには通過倍率約50倍の予選大会を勝ち抜く必要があった。そこで予選大会通過を絶対目標に、毎日欠かさずクイズ問題を解き続けた。それにより予選を十分戦えるだけの力を習得できた。その結果、ハイレベルな予選大会を無事勝ち抜くことに成功し、番組出演権を獲得できた。 続きを読む
Q. その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください
A.
予選突破できるように知識量を増加させることだ。当時の私は知識量不足が原因で、予選大会を突破することが困難な状況にあった。そこで予選突破を果たすための対策として、毎日欠かさずクイズ問題集を解くことに注力し、出題される全問題の解答が即答可能な水準に達するまで何度も復習を重ねた。また友人らに協力してもらいクイズの出し合いを行った。以上2つの方法で知識の定着化を図ったことで、その困難を乗り越えた。 続きを読む
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?
A.
上記経験を通して、(ⅰ)「目標達成のための継続的努力」(Ⅱ)「目標達成のために、時には他人を巻き込み協力してもらうこと」の重要性を学んだ。(ⅰ)を活かして、日頃の小さな仕事にも精力的に取り組むことで、困難な目標の達成に努めたい。そして(Ⅱ)を活かして、広報・営業・生産など様々な部署を巻き込むことで、最大限のアイデアが生み出せる環境を作り、よりよいソリューションが提供できるよう尽力したい。 続きを読む
Q. Subaruで将来、どの領域でどんなことに挑戦していきたいですか
A.
私は「広報」という領域から、貴社のクルマの魅力を社会全体に伝える役割を担いたい。そして自動車市場の中に「スバル」という唯一無二のブランドを確立し、スバル車を世間で一目置かれる存在にしてゆきたい。貴社は「安心と愉しさ」というキャッチコピーの下、日系自動車メーカーの中で最もクルマとしての本質(走る、曲がる、止まる)を追求した、愚直で上質なクルマ造りをされていると感じる。けれども現状、そういったスバル車の完成度の高さが世間全般に充分に伝わっておらず、「マニア向けのクルマ」という印象を持っている人々が未だ多いと感じる。私はこの現状を変え、多くの人々にスバル車の良さを知って頂きたいと思っている。広報としてスバル車の魅力を精力的に発信し続け、一人でも多くの方がスバル車に対して好意的な印象を持って頂けるよう尽力したい。そして人々がスバル車に対して誇りと愛着を持てるようにしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年12月10日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。
A.
私は、環境学に注力してきました。環境学ゼミに所属し、テーマとして「我が国の自動車と環境対策」を今後どうすべきかを学んでいます。日本でも2030年にガソリン車の販売禁止という政策が発表されました。日本という国の特性などを鑑みた際に、本当に可能か否か、様々なデータを収集し、分析などをしています。2020年度の研究では不可能に近いという結果を出し、今年度はさらに研究を深掘りしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたことを具体的に教えてください。 ※問1の内容と重複しても構いません。
A.
私が最も力を注いだことはアルバイトです。学生アルバイトリーダーとして、新人アルバイトの指導や、アルバイトの業務チェックなどを行っていました。特に新人の教育には力を注ぎ、短期間で一人前になれるよう、身振り手振りでわかりやすく伝わるよう努力しました。自身が教えたアルバイトが一人で業務を上手くこなしている姿を見て、指導方法がうまくいったと感じることができ非常に大きなやりがいを感じることができました。 続きを読む
Q. その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。
A.
最も困難だったことは、商品の欠品をどう防ぐかという事です。解決策として、同じ通路の商品をまとめて品出し、作業効率を向上させる事、担当外の配置にも目を向け常に助け合う事、常にコミュニケーションをとる事の3点を徹底しました。その甲斐あって、作業の効率が向上し、商品が欠品する事もほぼ無くなりました。部門売り上げで首都圏121店舗中、4位を記録することができ、大きな成果を得ることができました。 続きを読む
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?
A.
私は、「広い視野の重要性」と「考え抜くことの大切さ」、「協調性の大切さ」を学びました。アルバイトの経験で学んだように、周りをよく見て、大きな成果を生むために考え、仲間と一緒に目標に立ち向かい、そこで大きな成功を生むことができると身をもって感じることができました。仕事においても、仲間と目標に向かって日々考え続け、努力し続け、大きな成功を収めていきたいと考えています。 続きを読む
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?
A.
私は「若者の自動車離れ」に歯止めをかけ、より若者にも自動車を楽しんでほしいと考えているため、国内営業で活躍したいと考えています。現在の日本、特に都心部においては、公共交通機関の発達や、カーシェアといったものが発達し、若者が自動車そのものに興味を持つことが薄れています。そこで、多くの人々に貴社の自動車を知ってもらい、国内マーケティングを通して商品企画を行い、魅力を感じてもらえる自動車にしていきたいです。貴社は質が良く且つ安全で愉しい自動車を製造・販売しておられます。貴社の自動車を愛する人々のことを表す言葉に「スバリスト」というものがありますが、特定のユーザーだけでなく多くの人々に貴社の自動車を知ってもらい、多くの「スバリスト」を生み出していきたいと考えています。そして将来的に、その他のいろいろな領域でも学んだ知識を活かし、活躍したいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年12月2日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
「AIタスクへの委譲性傾向」についての研究に注力してきました。AIによる経済発展や社会問題が進む中で、AI導入の需要先を見定めることが目的です。様々な委譲要因と委譲度の相関を始め、委譲性傾向を推測します。 研究では委譲度・委譲要因・委譲タスクの3点を比較し、それぞれの相関や相違を明らかにしました。なお比較要素は現時点では不確定ですが、既存のデータを基に仮説を立てます。 続きを読む
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたことを具体的に教えてください。(200文字以内) ※問1の内容と重複しても構いません。
A.
ラクロス部での組織戦術強化に注力したことです。なぜなら組織戦術強化が我々の強みである「個の力」を後押しすると考えたからです。様々な仮説を立て、2つのことを行いました。 まず「戦術に特化した練習の導入」です。成功体験を増やす狙いで、練習回数を増やし量を確保しました。結果的に関東優勝を達成し、来年へのノウハウ活用に繋がりました。 次に「知識とノウハウの蓄積」です。他大学やインターネットからの情報を収集・抽象化し、仮説・検証を繰り返しました。 続きを読む
Q. その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(200文字以内)
A.
チーム貢献に対するモチベーションの差が最も困難でした。 私はまず上級生や意欲のある下級生から巻き込んでいきました。一方で自分の成果を優先しがちな後輩には無理にアプローチしないよう心がけました。 続きを読む
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
小さな仕事を積み重ね周りの信頼を得ることで、新たな挑戦機会を増やしたいです。そのために日々主体的な行動を努めます。また長期的な視点で全体を俯瞰することにも生かします。 続きを読む
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
知的財産という手段で事業を円滑に進め、長期的な経営や社会問題解決に貢献したいです。グローバル化や多様性が進み、価値あるものが不確実になっていると思います。決して事業が目的ではなく、何のために知財を扱うのかを考えて取り組みたいです。また組織で主体的に課題解決に取り組んだ経験を生かしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月25日
男性 22卒 | 法政大学 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
私は材料強度学研究室で、材料力学を学んできました。主に材料に高速荷重が加わった際の強度や衝撃荷重が加わった際の破壊形態について英語の原著論文を用い、研究室のメンバーと議論しながら理解を深めました。学んだ知識を用いて行う、この1年間の研究内容は、ゴルフボールの動的変形、荷重特性と反発係数の測定です。既存の製品の性能、特性を衝突実験により比較し、規定内で高性能な製品を作るための方法を模索します。 続きを読む
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたことを具体的に教えてください。(200文字以内) ※問1の内容と重複しても構いません。
A.
卓球初心者の小学生を指導し、1年間で都大会優勝に導いたことです。私自身も体育会で活動しながら、それぞれの目標や性格に合った指導をしていく中で、卓球が強くなりたいという生徒の熱意に応えたいと思い、本格的な指導を始めました。指導できる時間が1週間で4時間しかなく、他のチームに比べて極端に少ないものでしたが、指導時間外の練習の質に重きを置き、生徒自身の主体性が高められる方法を共に考え作り上げました。 続きを読む
Q. その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(200文字以内)
A.
最も困難だったことは、自己表現が苦手な生徒にどう自信を持たせるかでした。そのため私は、生徒と日頃から交流を深めて信頼関係を築き、本音で練習内容と感想を記録させ、自分の状態を客観的に見つめさせました。さらに私は、目に見える数字を用いた中期目標を定めさせ、練習の初めにテストを行い、小さな成功体験を積み重ねさせました。その結果、生徒は自信を持って試合に臨むことができ、目標を達成することができました。 続きを読む
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
この経験から、生徒ひとりひとりと絆を深め、それぞれの個性や卓球をする目的に合わせ、ともに試行錯誤する大切さを得ました。人が車に何を求めるかはライフスタイルによって十人十色です。そのため顧客と信頼関係を築き、それぞれに寄り添ったサービスを提供したいです。そのような仕事をしていく中で、車を通してより良い生活を提供し、車の魅力を多くの人に伝えたいという私の目標を達成することができると確信しています。 続きを読む
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
私には車によって人を幸せにし、車の魅力を多くの人に伝えるという目標があります。車には、数え切れないほどの人が関わって作られた製品を所有し、運転によって車と語り合い、共に様々な場所へ行き、時間を過ごすことで愛情が湧き、ただの道具ではない良きパートナーとなるという車にしかない魅力があります。そのような魅力を伝えるためには、安心と愉しさを追求するという信念のもと、こだわりを持って作り込まれた貴社製品のような車が必要だと考えています。私は部活動の副主将として、チームを再建した経験やコーチとして大勢を指導した経験から、相手との交流を通して、本心で何を求めているかを考える力を培いました。この力を活かし、貴社の国内営業として、お客様それぞれに寄り添った提案をし、車の魅力を知ってもらえるようなサービスを提供したいです。そして、営業職でお客様や市場のニーズ、販売戦略を学び、いずれは商品企画に挑戦したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(300文字以内)
A.
私は流体力学を専門としており、○○の研究をしております。○○は、自動車分野や超音速航空機において騒音問題の原因となっております。しかし、○○という非線形現象は扱いが難しく完全な解明が行われておりません。そこで私は、○○を数値解析し、周囲の流れの状態量を可視化することで○○が○○するときの○○を解明しました。現在はより現実に近い状況で○○を再現し、数値計算を行っております。○○についてより詳しく解明することで工業の発展に貢献したいです。 続きを読む
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたことを具体的に教えてください。(200文字以内) ※問1の内容と重複しても構いません。
A.
アルバイト先の〇〇で教室の成績向上に挑戦しました。教室で〇〇のため、退塾数が多いという問題がありました。〇〇となった私は講師全体に〇〇をテーマとした授業を促しました。これは成績が〇〇と実感していたからです。具体的な施策として教室全体で授業内に〇〇や授業外で〇〇を行いました。結果、全校舎で退塾数が〇番目に少ない校舎となりました。 続きを読む
Q. その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(200文字以内)
A.
困難だったことは、各生徒での効果のばらつきでした。そのため、講師の意見を積極的に取り入れ、各学年、各生徒に合うように施策を変えていきました。結果、生徒自身や担当外の講師も学習状況を確認し、教室で各生徒に働きかけができる環境をつくることで成績向上につながりました。 続きを読む
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
私はものづくりを通して製品を世界に発信するという夢があります。特に貴社では国内だけでなく北米などの海外でも生活を支える製品を目指されており、そのような部分に魅力を感じました。私は○○系の父親の仕事の影響で幼少期に○○に住んでいたことがあり、日本の製品や人が実際に海外に渡り、社会貢献していることを実感してきました。その中で貴社の設計職を希望します。これは大学で学んだ機械工学を生かした仕事がしたいと考えたためです。人力では行えない作業を達成する製品を開発し、自分の仕事によって目に見える形で価値を生み出せるのを魅力に思っています。技術者としてニーズが激しく変化する社会の中で求められているものを見極め、新しい製品や仕組みとして形にすることで活躍したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月26日

22卒 本選考ES

理系総合職
男性 22卒 | 龍谷大学 | 女性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。200
A.
OOという授業です。 この授業はOOの設計・解析を行い、その性能について発表することを通じて今までに大学の授業で学んできた流体力学・機械製図などの横断的な知識を習得することを目的としています。 班ごとにOOの性能の目的を決定し、その目的に沿うようなOOの設計を目指しました。 そして班員の案から一つ選抜し、今度は班でOOの形状を議論し、発表しました。 続きを読む
Q. これまでの学生生活で、最も力を入れたことを具体的に教えてください。※問1の内容と重複しても構いません。200
A.
私は大学時代にOO部に所属しておりました。そこでooを作ったことが最も力を入れたことです。部員と親睦を深めたいという思いから、~~ことを計画し、製作することにしました。経験の浅い私にとって、多くの苦労もありましたが日々改善と練習を繰り返すことで満足のいくooを作ることができました。完成したooを用いて無事に鍋を振舞うこともできました。 続きを読む
Q. その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。200
A.
ooは小さくてシンプルな形状のものと違い、~ため、経験が浅い自分にとって難易度が高いものでした。 しかし、毎日部室に通い、わからないことやできないことは先輩に聞いたり一緒にやってもらったりして試行錯誤を重ねることによって、満足のいくooを作ることができました。このことから、私は粘り強く、最後まで物事をやり遂げることができるようになったと考えております。 続きを読む
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?200
A.
この経験から課題解決において、粘り強く最後まで物事に取り組むことの重要性を実感しました。 また新しいことに挑戦し、困難に対し試行錯誤を繰り返すことによって自分の知識や技術に対して更なる成長の可能性があることを感じました。 仕事においても、困難な課題に直面した際には、これらの経験から得た様々な方法で粘り強くアプローチし続け着実に課題を解決していくことで、仕事に活かしていきたいです。 続きを読む
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?400
A.
私は貴社の自動車の内装設計の領域で、自動運転化に伴う新しい標準を作ることに挑戦したいです。 これからの自動車は自動運転化により、単なる移動手段としての役割から、居住空間としての役割も含んでいくことが予想されます。そこで、私がお客様のニーズにあった設計をすることで、自宅と同じようにくつろげるような内装を実現していきたいと考えます。自動運転化に伴い自動車の内装を居住空間としての快適性を追求したものに変えることによって、自動車の新しい標準を作りたいです。 貴社は他社とは違い、広い窓を設けることや直感的に操作できるボタン配置などの優れたインターフェースと高級感溢れるデザインで内装にも力を入れている上に、航空機を前身としているため安全設計にも長けています。私はユーザビリティと安全性を兼ね備えた内装を設計することでお客様に自動車を通じて安心と愉しさを提供し人々がより豊かに過ごせる社会を実現したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
クチコミの発信動機と消費についての研究をチームで行っており非常に注力しました。現状として、クチコミの発信動機と消費に関しての学術的研究が追いついていない現状があります。そのため本研究では、アンケート調査からクチコミの発信動機の特性を明確化し、購入に至るまでの消費プロセスを示す新たな消費行動モデルを提唱しました。そして、本研究においては研究発表会で優秀賞を受賞することが出来ました。 続きを読む
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたことを具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
アルバイトの塾講師として生徒へのヒアリングを行った結果、勉強時間が不十分であることが判明しました。私は生徒の学力向上に貢献したいと思い、自習室の開校時間の延長を行うことで物理的に生徒の勉強時間を増やそうと考えました。社員の方と複数回交渉を行い、自習室の開校時間の延長の許可をいただきました。そして、自習室の開校時間の延長により、生徒の勉強時間を平均2.5時間延ばすことに成功しました。 続きを読む
Q. その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(200文字以内)
A.
困難だったことは、自習室の開校時間の延長を行うという提案を社員の方に認めてもらうことです。社員の方との交渉にあたり、2点を意識しました。1点目は「メリットを述べること」です。具体的には、競合の塾と差別化できるという点です。2点目は「懸念点を考慮すること」です。社員の方は人件費が高くなることを懸念していると考え、予めアルバイトの人々の同意を得ておき、人件費を低く設定することを提案しました。 続きを読む
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
自習室の開校時間の延長についての交渉において「メリットをのべること」、「懸念点を考慮すること」を意識しました。この経験は、貴社での仕事上での交渉でも同様に必要であると考えます。まず、前提として交渉を行う相手のことを深く理解しておく必要があります。そして、相手の理解がある上で、相手のメリット、相手の懸念点の理解をし、交渉中に意識することでスムーズに交渉成立に持っていくことが可能であると考えます。 続きを読む
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
「貴社を自動車メーカーとして新時代のパイオニアにする」ことです。私は、海外での長期に渡るバックパッカー経験から、実際に「日本=自動車」であるという声を世界中の方々から耳にすることで、自動車について日本人として誇り持つことができました。そのような自動車メーカーの中でも特に貴社は、安全面においてはアイサイト、走行面においては水平対向エンジンなど、独自の技術により安全かつ快適な運転を行うことが可能です。そして、現代は、電気自動車や自動運転など自動車の転換期に差し掛かっており、今の時代をどのように乗り越えるかで今後の将来性に大きく影響します。そのため、貴社の安全かつ快適な自動車という強みを生かして、自動車メーカーとして「新時代のパイオニア」になれるように貢献したいと考えています。そのための1つの方法として、市場のニーズを細かく理解することで、世界各国に販路を広げることに挑戦したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
私はロボット工学を注力しました。この中ではロボットの目標動作を踏まえ、最適なセンサを選定する力やプログラム力を養いました。また、動作を実現させる為、制御式の導出や、CADによる設計、応力解析なども行いました。この様にロボットを設計し動作を実現するには幅広い学問を必要とするため、ハードとソフトの両方のスキルを身につけました。 続きを読む
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたことを具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
私はソフトハンドの深海運用(柔らかい対象の把持)に向けた、ソフト材料の高水圧による特性変化の解明のため、先行研究が存在しない中、自ら原理を構築し、解析装置の開発に注力しました。1からの構築にあたり、私は計測項目の整理、材料力学を参考に計測原理の提案を行い、計測装置を確立しました。これにより装置の小型化と解析のコスト削減を達成する事が出来ました。 続きを読む
Q. その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(200文字以内)
A.
困難な点は前例がない中、高水圧下で材料の特性変化の解析を可能にすることでした。私は深海ロボットに詳しい他大学教授に自らアクションを取ることや、参考書からの継続的な情報収集を行うことで、試験法について詳しくなり、原理構築を達成しました。またセンサ選定においても、数あるセンサの中から適切な市販センサを選び、コーティングなど高水圧へのオリジナルの対策をすることで、早期のシステム完成を目指しています。 続きを読む
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
私は”常に情報にアンテナを張る力”と”スペック表から適切なセンサを採用する力”を活かし、車に搭載するセンサの最適化を行いたいと考えています。そして、多くの運転初心者の方に安全機能を提供したい目標を達成するため、性能を担保しつつコストの低いセンサを採用し、全グレードに先進安全機能を付与することで、安心の中で初心者の方に運転する喜びを広めたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野の内容を具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
私は大学のゼミで、日本近現代史、特に人々の思想や文化についての学びに力を入れて取り組んだ。一例として、集団疎開の前後における戦時中の子供たちの思想について学ぶ機会があった。彼らを取り巻く環境の変化やそれに伴う考え方の変遷を学ぶことは、現代を生きる子供たちとの比較検討を可能とした。現在は、近現代に興味を抱くきっかけともなった政治史と国民の意識の関係性について焦点を当てた卒業論文の作成を考えている。 続きを読む
Q. これまでの学生生活で最も力を入れたことを具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
コロナ禍でのテニスサークルの新歓活動だ。初めの月に新入生を一人も獲得できなかった。原因として、サークル員の取り組み姿勢にばらつきがあり、スムーズな連携が取れなかったこと、新歓活動に成功している他サークルに新入生が集まっていたことがあった。この二つの課題に対して、目標を設定して取り組みに一体感を生み、様々なレベルに対応した練習メニューを作成することで改善を図った。結果、新入生15人の獲得に繋がった。 続きを読む
Q. その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか教えてください。(200文字以内)
A.
一つ目の施策である目標を設定する際に、意見の対立が生じていたことだ。具体的には、「新入生獲得は困難なのではないか」という意見と、「取り組みを工夫すれば獲得が可能なのではないか」という意見で対立していた。二つの意見に対し、片方の意見に与するのではなく、互いの落としどころを探ることに重点を置いて調整を行った。結果、双方の落としどころである「新入生を10人は獲得する」という目標を設定することができた。 続きを読む
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
仕事においても、チームで行う業務は多く、その中で意見の食い違いが発生する機会があると考えている。その際には、今回の学びを活かし、初めに双方の意見を俯瞰したい。その上で、互いの落としどころを見つけ調整を行いたい。総意形成を図ることでチーム全体の納得感を生み、一丸となって業務に取り組めるようにしたい。チーム全体で一体感を持って業務を円滑に進め、より良い成果を生み出すことに繋げていきたい。 続きを読む
Q. SUBARUで将来、どの領域でどんなことに挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
貴社の人事・総務領域で、人材育成や社内制度作りに携わりたい。自己分析を通じ、他者の成長のために尽力し、成果を挙げることにやりがいを感じることを認識した。そのことから、社会人として熱い想いを持った社員の成長の手助けをしたいと考えた。また大学時代にドライブを趣味としており、車に関われる仕事がしたいと考えた。貴社は、「安心と愉しさ」を目指し、お客様の人生がより豊かになる製品づくりに注力している。そうした0次安全からこだわりを持つ貴社の理念に共感し、それを志す社員さんの想いを支えていきたいと考えた。業務では自身の強みである主体性と関係構築力を発揮し、様々な社員さんと接点を持つことで知見を深めていきたい。そこで得た知見を活かし、人材育成施策や、社内制度の改革等に取り組みたい。従業員一人一人が理念に沿って最大限のパフォーマンスが発揮できる環境を整えることで、達成感を感じつつ貴社に貢献していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月4日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. 学問分野に興味を持ったきっかけ
A.
私が犯罪学に興味を持ったきっかけは幼い頃に見た事件に関するニュースです。昔から何故人は犯罪をするんだろうかという事を考えることが多く、特に凶悪犯の心理状態について興味を抱きました。そのため大学は法学部を選択し、ゼミは犯罪学という犯罪に関する学問を総合したものを選びました。この犯罪学の中でも私は犯罪心理学とサイバー犯罪に関する研究に興味があり、今年はサイバー犯罪を研究しました。 続きを読む
Q. 学問分野で最も困難だったこと
A.
私が犯罪学を学ぶ上で最も困難であった事は加害者の心情や行動を起こした理由が理解できなく、公平な視点を持つことが当初できなかったことです。これまで事件について考慮や検討を重ねる時は感情的にこんな極悪犯はサイコパスである等のレッテル貼りをして、理解に努めていました。しかしこれでは真の加害者理解には当たらないと教授に指摘をされ、私は彼らが行動を起こした理由、背景に着目をする必要があると感じ、注目していた事件の加害者の背景を考えることにしました。その結果、決して共感をする事はできないが、行動を起こした理由自体は理解はでき、加害者に100%の責任と最初から考えないで検討ができるようになりました。 続きを読む
Q. 学生生活で最も力をいれたこと
A.
私が学生生活で最も力をいれたことは街おこし活動でのモチベーション格差の是正です。私は2年生から街おこし活動に取り組んでおり、その中の3年生の夏に行った魚津市での活動で現地から参加している学生と首都圏から参加している学生間の間に強いモチベーションの格差がありました。これは現地からの学生は参加したくて来たのではなく、先生に言われて仕方なく来ているという原因から来ているものでした。しかし、このまま彼らが無為に活動を終えてしまってはせっかく来てくださった意味がなくなってしまうのではないかと感じ、私は初日の夜に彼らと対話をし、モチベーションの向上を相互理解を通じて図り、成功しました。 続きを読む
Q. そこで得た経験の活かし方
A.
モチベーションの向上という側面からは、仕事の中ではどうしてもモチベーションが低下する人や時期などがあると考えているため、同僚や部下のメンタルサポートに当たれるように活かしていきたいと考えています。また、対話による相互理解には、モチベーションの向上だけでなく、信頼関係の構築という側面も含まれているため、営業職でのお客様1人1人との信頼関係を築く際に活かしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたにとってのSUBARUとは
A.
私にとって貴社は走る喜びをドライバーに提供できる会社であると考えています。理由としては4WDでの悪路走破性が他社に比べて高い点やドライバーの思うままに自動車を操れるハンドリングの実現が成されている点から言えると考えています。また単に喜びを提供するだけでなく、安全性や先進技術の面からも一歩他社を抜きん出た存在であると考えています。特にアイサイトの性能の高さからは安全第一の姿勢が伝わります。 続きを読む
Q. SUBARUで挑戦したい領域
A.
私は貴社で将来的には経営企画の領域で変わりゆく自動車の時代に貴社らしさを強く残したCASEやMaaSへの対応に関わりたいと考えています。最新技術への対応は杓子定規に行うと、自動車を単なる移動の機械という存在に変えてしまう恐れがあると私は考えています。確かに移動の機械としてのニーズが昨今高まってきているというのも事実ではあり、そのような姿勢を示している会社はそうするのも一つの戦略ではあると私は考えています。しかし貴社は4WDでの悪路走破性に代表される高性能、走る喜びの提供という唯一無二の特徴があり、比較的趣味性の高い自動車メーカーという印象を世間一般から抱かれています。そのため、このイメージを堅持していく必要があるのではないかと私は考えています。そのため私は経営企画領域において、技術の面からはCASE、MaaSに対応を図りつつも貴社のファンに走る喜びを提供するように方針を固めたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月16日
男性 21卒 | 中央大学 | 男性
Q. 学問分野に興味を持ったきっかけ
A.
自動車と航空分野について学び、将来に繋げたかったのがきっかけです。私は幼い頃から車が好きで、生き甲斐としてきました。大学入学後、自分は何故車が好きなのか、どういった所に魅力を感じるのか徹底的に知りたいと思いました。そこで交通経済学を学ぶ事で車について学術面から探究を極める事が出来ると感じました。また、航空ビジネスに対しても元々関心があり、航空分野についても同時に研究したいと思いました。 続きを読む
Q. 学問分野で最も困難だったこと
A.
交通経済学の自動車分野を学ぶ上で最も困難だった事は、ゼミの内部でも若者の車離れが起こっていた事です。私のゼミは18人程履修者がいました。グループ分けの際に自動車グループは3人しか集まりませんでした。その為、大会発表に向けて準備する際は人手不足で大変苦労しました。しかし、副ゼミ長として、3人で積極的に意見を出し合うだけでなく、他グループとも仲良く出来る環境作りをする事でその困難を乗り越えました。3人がより車に興味を持てるように車を体験する機会を設けるなど、モチベーションを上げる工夫をした結果、他グループと遜色ない発表に仕上げる事が出来、審査員の方から少人数とは思えない出来映えだと評価頂けました。 続きを読む
Q. 学生生活で最も力をいれたこと
A.
私が最も力を入れた事は企業に若者の車離れについての課題解決策を提案した事です。私は大学入学後、ゼミ、アルバイト、サークルと幅広い観点から徹底的に車を学びました。その結果、若者の車離れを解決したい思いが強くなりました。そこで3年次から履修したPBLという班別に企業に提案する授業において、熱心にプレゼンをした所、メンバー16人からテーマの賛同を得て代表を務める事が出来ました。車に興味の薄いメンバー達と共に取り組むのは容易ではありませんでしたが、何とかメンバーに興味を持ってもらおうと工夫しました。その結果4班全て自動車会社様に提案を行う事が出来、更に自ら考えた提案が一番可能性があると評価頂けました。 続きを読む
Q. そこで得た経験の活かし方
A.
私はこの経験から、身近な物と結び付けて説明したり、実際に体感して頂ければ興味を持って貰える事を学びました。この経験を活かし、相手の立場に立ってニーズを汲み取り、最適な提案を仕事でしていきたいです。また、誰か一人だけの意見を聞くのではなく、成るべく全員の意見を聞いて統合させた上で行動していけるよう仕事で心掛けていきたいです。また、仕事で困難に遭ったとしても、やり方を工夫して乗り越えていきたいです。 続きを読む
Q. あなたにとってのSUBARUとは
A.
私にとって貴社は安全と走る楽しさを両立させる唯一の自動車メーカーです。貴社はアイサイトや業界初の歩行者エアバッグを通じて交通事故死亡者の減少に貢献されてきました。これは貴社が20年以上前、安全が叫ばれる以前から研究を続けてきた賜物であり、貴社の取り組みがなければ昨今の各自動車メーカーの現状はなかったかもしれません。車を操る喜びを大事にしながらも死亡事故ゼロに挑み続ける姿勢に大変感銘を受けています。 続きを読む
Q. SUBARUで挑戦したい領域
A.
私が将来貴社で挑戦したい領域は二つあります。一つ目はカスタマーサービスです。以前、貴社のディーラーに試乗に出掛けた際、私に売れる見込みがないにも関わらず、丁寧な歓迎を受けて直筆の手紙まで頂いた事に感動した経験があります。スバリストという言葉があるように貴社には多くのファンがいらっしゃいます。しかし、車に興味の薄い方には貴社の魅力を知る方はまだまだ少ないと感じています。その現状に対して少しでも多く貴社の素晴らしさに感動して頂ける方を増やせるよう、もっと多くの頻度・場所で実際に貴社の車やサービスを体験頂くイベント等を企画したいです。また、整備に関してもリピーター様により感動して頂けるように現場の声に耳を傾け、あらゆる面でスバル車の品質を極められるように努めたいです。二つ目は調達です。欠かすことの出来ない部品の供給の仕組みを正確に知る事で、知識を深め、その後の他領域での仕事に繋げていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月21日
男性 21卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野に興味を持ったきっかけを教えてください。
A.
私は、輸送用機器の中でも事故を起こせば多くの人命を失ってしまうことから、自動車の人身事故や航空機の人為的ミスに問題意識を持ち、このような事故を減らすために機械構造物を構造設計から見直す必要があると考え、機械工学に興味を持ちました。その中でも、幼少期から人を運ぶ乗り物に興味があり、特に自動車・航空機の設計開発に携わりたいと考え、現在は安全な設計のための材料強度学を専攻しています。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの学生生活で最も力をいれたことは何ですか?
A.
語学の勉強です。高校時代は好きながらも苦手だった英語を堪能にしたいと考え、大学入学時にTOEIC730点突破を目標に掲げました。当初は400点半ばで実力が伸びず、もどかしさを感じていました。しかし一度立てた目標を実現させたい思いから、週間PDCAサイクルの作成や、好きな漫画やアニメを英訳するなど自分専用の学習スタイルを確立し、卒業まで勉強を怠りませんでした。結果、750点まで語学力を高められ、最適な方法で効率的に目標を達成する面白さに気づくことができました。この経験で得た自信を糧に現在は国際的に活躍できるエンジニアになるという目標に向けて、ライティングとスピーキングの勉強にも取り組んでいます。 続きを読む
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?
A.
英語の勉強を通して得たことは、「努力を継続することの大切さ」と「計画を立て自身で考え、実行する重要性」です。私は、大学入学時から継続して勉強を続け、結果TOEIC750点まで英語力を伸ばすことができ、この経験を通して、自身で計画を立て行動することで得られるものの大きさを実感しました。仕事の中でも、目標達成のために計画を立て、何が必要なのか自身の課題を見極め、努力を続けたいと考えています。 続きを読む
Q. SUBARUはあなたにとってどのような会社ですか?
A.
アイサイトや水平対向エンジンのように、安全性と快適性を追求していると考えています。これらの他自動車メーカーと異なる独自路線を走り、米国やアジア等の販売台数の増加や交通事故ゼロの目標を掲げ、世界中の人々と社会を豊かにするチャレンジ精神を大切にする貴社だからこそ、その無限大のフィールドで、専攻の材料強度学の知識、計画力や問題解決力を活かし、グローバルに活躍するエンジニアとして成長したいと考えています。 続きを読む
Q. SUBARUで将来、どの領域で何に挑戦したいですか?
A.
私は貴社の走行安全の領域において貴社製品を通じ「安全と愉しさ」を世界中の人々に伝えたいという想いから、交通事故削減によって市場拡大に貢献したいと考えています。貴社は航空機メーカーをルーツに持ち、アイサイトのように人を中心にした設計をされています。今後、新興国での自動車の保有台数が増加すると考えており、人口の過密化から交通事故の多発が懸念されます。この状況に対して、私は他社製品よりも高い安全性と快適性を実現する貴社において、大学生活で学んできた専攻の材料強度学の知識や問題解決力を活用することで交通事故の削減に、培ってきた語学力を活用することで新興国への市場拡大に貢献できると考えています。私は貴社の掲げる「安全と愉しさ」を継承し実現するエンジニアとして世界中の人々と社会に伝えたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月6日
74件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

SUBARUの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社SUBARU
フリガナ スバル
設立日 1953年7月
資本金 1537億9500万円
従業員数 37,521人
売上高 3兆7744億6800万円
決算月 3月
代表者 大崎篤
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目20番8号
平均年齢 39.3歳
平均給与 658万円
電話番号 03-6447-8000
URL https://www.subaru.co.jp/
採用URL https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/
NOKIZAL ID: 1130508

SUBARUの 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。