就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社守谷商会のロゴ写真

株式会社守谷商会 報酬UP

守谷商会の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社守谷商会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

守谷商会の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 九州大学 | 男性
Q. 得意な科目及び研究課題
A.
○○教授のゼミに所属。国際経済学・農業政策を専攻している。ゼミ全体のテーマは、TPP農業交渉・WTO農業交渉・農業競争力の国際比較。これまで「日本を救う未来の農業」の輪読、「テレワークが地方創生に与える影響」という論文の執筆を行った。今後は専攻に関わらない自由なテーマでの卒論を執筆予定。 続きを読む
Q. 自覚している性格
A.
長所は人のために動くことにやりがいを感じる点。高校の頃に、文化祭を開催に尽力したことがきっかけだ。その後も接客のアルバイトで養ってきた。また短所は熱意が伝わりづらい点だ。しかし「落ち着いている」との評価に繋がるとも捉えている。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
2つの理由から貴社を志望する。 1つ目に、私は「人々のあたりまえの生活を支えたい」と思っている。○○地震に被災し、不安な生活を送ったからだ。企業のお客様の活動に貢献し、人々が充実した生活を溌剌と送ることに貢献したい。 2つ目に、貴社はお客様とその課題に対して向き合っている点が魅力だ。私は接客のアルバイトの経験から「同じような要望でもそれぞれの小さな差を考慮することが必要なのだ」と学んだ。この思いを貴社においては発揮できると感じている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月17日
男性 19卒 | 南山大学 | 男性
Q. 研究課題または興味のある科目
A.
私はゼミで地元食品メーカーと協業し、豆腐の新製品の開発と販売を行いました。成功結果をビジネスコンテストへ立候補者3名で応募することとなりましたが、原稿を何度作り直しても教授の納得を得られず応募できませんでした。私は早く結果を出すために、パート分担し効率優先で作業を進めてきましたが、他のメンバーが作成した内容に疑問を感じても、本人への遠慮から率直な指摘や意見交換ができていないことに気づき、全員で喧々諤々意見交換をし、発表内容を練り直しました。その結果、コンテストに参加でき、入賞することができました。 続きを読む
Q. 自由記入欄
A.
私は主将として人数が8名まで減った部活の意欲を引き上げるため、部員が自発的にうまくなろうと思える環境づくりに務めることで、優勝者1名、準優勝者2名、入賞者3名を輩出するなど部員それぞれが目標を達成することができました。具体的には上手くなりたいと思えるきっかけづくりとして、他大学の仲間に働きかけ、今まで行ってこなかった合同練習を行ったり、部活への目的意識を明白にすることを狙い、一人一人に目標を定めさせました。定めた目標を部室に貼り、練習の際も声掛けを行い常に目的をもって練習に取り組めるよう工夫しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月18日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

守谷商会を見た人が見ている他社の本選考ES

守谷商会の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社守谷商会
フリガナ モリタニショウカイ
設立日 1918年1月
資本金 8億1000万円
従業員数 535人
売上高 986億5300万円
決算月 3月
代表者 -
本社所在地 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目4番22号
電話番号 03-3278-6000
URL https://sales.moritani.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132917

守谷商会の 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。