21卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
顧客の幅が広いため、業種・業界を絞らずシステムの導入が可能であることを知れた。内定者からも話を聞く機会があるので、社員の方には聞きづらい踏み込んだことも質問しやすい。就活の軸やどのような他社を受けていたのかなどを聞くことで、今後の参考になると思う。 続きを読む
エフサステクノロジーズ株式会社(旧:株式会社富士通エフサス) 報酬UP
エフサステクノロジーズ株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい 前にも記述したように、インターンに参加することで企業セミナー・グループディスカッションが免除になり、就職コンサル(個人面接)からのスタートである点は本選考で有利になる。
続きを読む前半はICT業界体感ということで、グループワークを行った。テーマに対し、普段感じている課題や改善点を考え、2グループで互いに発表し合う。8人くらいしかいないところでの発表なので緊張もあまりなかった。午後はこれからの就職活動のアドバイスが説明された。
続きを読むはい インターンシップ参加者のみのセミナーに参加できるとお聞きした。それに参加すると、何かしら選考において優遇があるらしいとお聞きした。夏のインターンシップでは早期選考があったと聞いたので、早期選考の可能性もある。
続きを読む人事部の方から富士通エフサスに関する企業の概要をまとめた説明会 そのあとに実際に現場の保守に携わっている社員の方からサーバの仕組みや不具合が起きた時の初期対応などを学びました。実際にサーバを解体して、サーバ内部を見たりすることで1日目に学んだ内容の理解を深めました。その後実際に社員の方が意図的にサーバに不具合を起こして、それを修理して、社員の方相手に保守の結果報告を行いました。
続きを読むはい 2日間、5日間のインターンシップに参加した方はES・ウェブテスト・GDの免除があり、選考に参加する場合はいきなり就職コンサル(2次面接)から始まると会社説明会で言われたからです。
続きを読む最初に各班にお題が渡され(買い物、宅配便など)そのお題に関連した不便なことや不満に思っていることを話し合い紙に書いて発表。その後他チームと紙を交換しその不便や不満の解決策を話し合う。その際には他チームからヒアリングを行いどの問題を特に解決してほしいかなどの情報を得る。その後発表。
続きを読むはい インターンシップ参加後Mypageからアンケートを回答すると、回答した人には後日特別コンテンツが送られる。内容は社員交流や就活に関するアドバイスであるためより良い就活をするために有利だと考える。
続きを読む午後から始まり、最初に業界説明、企業説明、間に軽いグループワークがあり、最後に内定者から就活体験談を聞き、座談会ではなんでも質問することができた。社員は一人だけだった。
続きを読むいいえ 担当した社員さんが一人で、しかもグループワークも少なかったし、発表も何もなかったため。また、インターンシップに参加したことで何か特典がつくとは考えられなかったため。
続きを読む一番初めは班内での自己紹介とインターンシップでの目標の発表を行った。後半は富士通エフサスの具体的な仕事内容や社員の一日であったり、プロジェクトを教わる講義が存在した。今現在の社会問題を考え、その社会問題に対する解決策を個人で考えた。そして多くの人に評価された解決策が複数選ばれ、その解決策を班ごとにブラッシュアップしていき、最終日でのプレゼンに備えた。朝から最終発表へ向けてのパワーポイントの作成を行った。午後に最終発表が行われ、参加学生と社員の前で発表を行った。その後発表のフィードバックと発表の順位付けが行われた。
続きを読むはい インターンシップ参加者が本選考時のエントリーシートで落ちたという話は聞いたことがなかったから。また本選考時の説明会に優先的に参加できるようになっていたと感じたから。
続きを読む前半は社会人の心構えや、企業理解等の講義と簡単なグループワークが中心だった。どんな小さな課題にも発表する場が設けられていたりと、積極性が求められていた。2日目にはCE(カスタマーエンジニア)の実機を使用した業務体験を行った。後半の2日間をかけてシステムエンジニアの業務体験を行った。自分たちは何をどうやって解決したいのか、などの業務体験ワークを行った。最後に発表会と評価、フィードバックをもらう。
続きを読むはい インターンシップ参加者は1次選考が免除された。また、全ての面接官がインターンシップに参加していたことを知っていたため、インターンシップどうだった?などの話で盛り上がることができた。
続きを読む社会問題が書かれたカードがあり、その中からリーダーが1枚引いてその問題についてグループで議論・発表をペアのチームと行います。その後、ペアのチームの問題を交代して、同じように議論・発表を行います。
続きを読むはい 前述の通り、グループディスカッションのスキップや早期案内があるので有利に働くと思います。また、最終面接ではインターンシップで行った「日本の社会問題は何かとそのITを使った解決法」なども質問されるので、インターンシップで発表したことをそのまま答えられます。
続きを読む前半は社会人に必要なスキルやSE,CEについての講義を受けました。ほぼ毎日午前と午後にそれぞれ簡単なグループワークがあり,自分から積極的に発表・発言・質問をするように促されました。週の前半に受けた講義の内容を踏まえて顧客の課題解決を体験しました。顧客の資料が配られ,問題点をあげ,ヒアリングを行い,パワーポイントで資料を作ってプレゼンを行う,という流れでした。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。