就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Speeeのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社Speee 報酬UP

SpeeeのインターンES(エントリーシート)一覧(全19件)

株式会社Speeeのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

Speeeの インターンの通過エントリーシート

19件中19件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 個として突き抜けたエピソードを教えてください(上限400字) ※学生時代に頑張ったことを記載してください ※その中でも、下記のようなエピソードを「個として突き抜ける」ことの定義とします └特筆すべき成果を残したエピソード └高い目標を掲げ、目標達成のために創意工夫したエピソード
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月17日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 個として突き抜けたエピソードを教えてください(上限400字) ※学生時代に頑張ったことを記載してください ※その中でも、下記のようなエピソードを「個として突き抜ける」ことの定義とします └特筆すべき成果を残したエピソード └高い目標を掲げ、目標達成のために創意工夫したエピソード
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月15日
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 個として突き抜けたエピソードを教えてください。また学生時代頑張ったことであり、個として突き抜けるの定義は目標を掲げ、目標達成のために創意工夫したことである。(400)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月6日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 個として突き抜けたエピソードを教えてください(上限400字) ※学生時代に頑張ったことを記載してください ※その中でも、下記のようなエピソードを「個として突き抜ける」ことの定義とします └特筆すべき成果を残したエピソード └高い目標を掲げ、目標達成のために創意工夫したエピソード
A.
問題を報告する
公開日:2022年4月21日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. なぜ、Speeeのインターンシップに参加したいのか、企業紹介スライドで見た(会社説明で聞いた)Speeeの特徴を踏まえ、教えてください(400字以内)
A.
私が貴社のインターンシップに参加したい理由は二つあります。一つはビジョンに惹かれたからです。中でも、「急進こそ価値である」、という言葉が印象に残りました。変化の早い社会において、ある需要に対してアウトプットする際、競合他社との競争や、需要自体の変化等により、より早く成果を出す必要があるのは明白だと思います。私はこのビジョンを掲げる貴社で活躍する方がいかにして早く成果をアウトプットするのか、そのプロセス・思考を見聞ききして学びたいと思いました。二つ目は、自分の能力を生かしてみたいと思ったからです。私は、ハンドボールサークルのキャプテンとして、チーム作りに奮闘してきたので、チームの輪を取り持つ力は長けていると思います。ワークにおいて、その力を発揮し、また自分に足りていないものを吸収したいという成長意欲から、貴社のインターンシップへの参加を熱望します。 続きを読む
Q. これまでの人生の中で、自ら意思決定を行った最も重要なエピソードを教えてください (400字以内)
A.
私が人生で自ら意思決定を行った最も重要なエピソードは研究室の選択です。研究室選択の締切直前に、私は二つの研究室で迷っていました、一つは、得意な分野の研究室、もう一つは苦手な分野の研究室です。 後者には、毎年、学生が海外で研究発表を経験できるという前者にはない成長環境がありました。(後者の)しかしながら研究内容は難解で理解しづらく、踏み出せずにいました。その際、研究室見学において、教授が難解な内容をわかりやすくかみ砕いて説明してくれました。教授曰く、「難解な内容の研究だからこそ、噛み砕いて説明する必要があり、発表等を通して、わかりやすく説明する能力が身につく」とのことで、物事を伝える能力が身につく環境だと思いました。 以上の海外発表の経験と説明能力の向上の二つの成長環境から後者の方が前者より魅力的であると判断し、後者の研究室を選びました。このように意思決定の際は、成長環境に重きを置いています 続きを読む
Q. 他人から自分に対してもらった意見やアドバイスの中で、自らの考えや行動が変わるきっかけとなったエピソードを教えてください(400字以内)
A.
学部生の時、教授のある言葉が私の課題解決に対する姿勢を変えるきっかけになりました。研究を初めて間もない頃、実験が上手くいかず、その原因がわからない状況が続きました。実験をトライしては失敗を続ける日々で、他者の論文など発展的な内容の中に上手くいかない原因のヒントを求めていました。しかしながら原因は見つからず頭を悩ませていると教授から、「目の前の結果は、確実に理論に沿っているはずだ。」という言葉を頂き、なるほど、と思い、基本から見直すことにしました。基本的な理論や使用機器の説明書等を見直して、失敗の結果と見比べ、根本的な原因を探りました。すると、機械の一部が正常に動いていないことに気づき、そこを直すことで次の研究段階に進むことができました。この経験から、課題に直面した際には、発展的な内容にとらわれるのではなく、まず基本事項に立ち返ることを第一に心がけるようにしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
男性 19卒 | 大阪府立大学 | 男性
Q. あなたの経歴や経験を教えてください。
A.
小学生時代 ・サッカー(小3~6年/キャプテン) ・水泳(小4~6年) 中学生時代 ・サッカー部(中1~3年) ・生徒会執行部(中1~3年/生徒会長) 高校時代 ・応援団(高2年) 大学時代 ・ストリートダンスサークル(大1~4年/代表) ・ミス・ミスター●●コンテスト(大3年/グランプリ) ・アパレルスタッフアルバイト(大1~4年) ・キッズダンススクールの運営(大3~4年) 続きを読む
Q. 大学以前の人生で頑張ったこと(何を困難と捉えて、どのように頑張ったのか)を教えてください。
A.
中学校3年生の時、生徒会長を務め、靴下の自由化に取り組みました。私の中学校では校則で靴下は白の無地のみ、たとえ無地であっても黒やグレーは認められていませんでした。そこで私は生徒指導の教員を何度も訪ね、靴下の自由化の許可を求めました。他の委員からの協力もあり、2週間全校生徒が校則を守れたら許可が下りることになりました。しかし、実際は多くの生徒が体育の後の汚れなどを気にし、黒やグレーの靴下を履いており、その生徒たちに校則を守ってもらうというのに苦労しました。そこで私たち生徒会は、給食時間に毎日放送で呼びかけ、放課後は身だしなみチェックを行い、全校生徒に対し自由化に向けて協力を呼びかけました。結果として、一部の生徒の校則違反が発覚してしまい、自由化には至りませんでしたが、目上の人に対してもきちんと考えを伝え、全校生徒を動かすことができたのは、自らへの自信につながる経験でした。 続きを読む
Q. 大学以降の人生で頑張ったこと(何を困難と捉えて、どのように頑張ったのか)を教えてください。
A.
キッズダンススクールの立ち上げです。私は現状維持は衰退であるという言葉を大切にしており、ダンスサークルの代表として後輩にダンスを教えるだけではなく、ダンススタジオが少ない堺市において需要があると考え、スタジオを立ち上げました。会場準備から集客まで自らの足で行いましたが、数か月は生徒が2人しか集まらず赤字の月が続き、集客という点で困難にぶつかりました。その際にただ単にビラの配布量を増やすだけではなく、周囲の飲食店と良好な関係を築くことでビラを置かせてもらったり、ビラ配りはニーズを考え、比較的若い親御さんの住む団地を中心に行いました。その結果今では生徒は11人に増え、お祭りでダンスの発表会に向けて練習しています。この経験から、壁にぶつかった際、あらゆる方面から解決策を考えることが大切であると学びました。そして今何をすべきか考え行動する主体性が身につき、物事を多角的に見ることができるようになりました。 続きを読む
Q. あなたの好きな本を教えてください。また、その理由も教えてください。
A.
著者メンタリストDaiGo「自分を操る超集中力」です。この本に書かれていたことと自らの実体験が結びつき、心理学に関心を持たせてくれた一冊だからです。普段勉強をしているときも集中力が続かない私ですが、時々人が変わったように集中できる時がありました。そのような感覚を現代研究の結果をもとに記されてあり、またその集中力をコントロールし、生活に応用する方法なども書かれています。この本を通して心理学が身近にあることを知り、心理学の面白さを知るきっかけとなりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年1月16日
男性 19卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 大学以前の人生で頑張ったこと(何を困難と捉えて、どのように頑張ったのか)を教えてください。
A.
中学時代に所属していた全国大会金賞常連校の吹奏楽部で、金賞を逃し銀賞をとってしまった際に、リーダーとしてモチベーションの下がった部員をマネジメントし最後の定期演奏会を成功させたことです。 部の名誉を維持するため全国で金賞を取ることのみに集中していた我々にとって、銀賞を受け入れて立ち直り、前に進むことはとても困難でしたが、我々の演奏には音楽を楽しむ気持ちが欠けていたことを分析し、チームワークを意識して部員全員で協力して演奏曲の理解を深めるための曲分析を行うことで、部員の仲間や顧問、また音楽全体を好きになったうえで演奏ができるよう努力しました。 続きを読む
Q. 大学以降の人生で頑張ったこと(何を困難と捉えて、どのように頑張ったのか)を教えてください。
A.
大学のアカペラサークルにおいて自信が所属するバンドで、音楽面やバンドマネジメントのリーダーとして日々の練習の指揮をとり、史上最年少で全国大会に出場し、上回生の多い中見事全国2位を勝ち取ったことです。 アカペラの大会ではどうしても経験年数の多い上級生が勝ち上がることが多いために下級生が決勝に勝ち残ることは困難とされていますが、まず全国の舞台で認められるバンドになるためには1技術力、2全国的知名度、3印象に残るバンドカラーが必要だと分析し、それぞれを高める努力をしました。特に2回生だった私達にとって3が最も困難でしたが、まだアカペラでされていなかった風変わりのジャンルに取り組むことで聴覚的に、また、ミュージカルのように動きをつけて、かつ曲に合わせた印象的な衣装を着て演奏することで視覚的に、インパクトを残すことに成功しました。 続きを読む
Q. あなたの好きな本を教えてください。また、その理由も教えてください。
A.
『りんごかもしれない』(絵本) たった1つのりんごからも、巧みな発想力を用ることで世界を無限に広げうることを実感したためです。文量も少ない幼児向け絵本ですが、男の子が1つのりんごから様々な「かもしれない」を発見していく過程を通して、自身の発想力が広がった気がしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年1月18日
男性 19卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. あなたの経歴や経験を教えてください
A.
●〜小学生時代 ・○○○○(3歳〜12歳) ・○○スクール(9歳〜12歳) ●中学生時代 ・○○部(12歳〜15歳) ●高校時代 ・○○部(15歳〜18歳/部長) ・○○スクール(16歳〜18歳) ●大学生時代〜 ・○○アルバイト(19歳〜20歳、21歳〜23歳) ・○○アルバイト(20歳〜23歳) ・○○アルバイト(20歳〜23歳) 続きを読む
Q. 大学以前の人生で頑張ったこと(何を困難と捉えて、どのように頑張ったのか)を教えてください
A.
 高校時代の部活動で、大きな改革を起こしたことです。  私は高校時代、○○部で部長を務めていました。当時の部活は、生徒がコーチや顧問の先生から言われたことをこなすだけの部活でしたが、私は『勝てる部活にしたい』と考えていたので、チームメイトと意見交換を行いました。すると全員が「試合に勝ちたい」と思っていたことがわかりました。  そこで私はコーチと相談し、新たな練習メニューを立てましたが、それだけでは解決できない問題がいくつかありました。その中の大きな問題は以下の3つです。 1. 練習時間の不足、2. 試合経験の不足、3. 強打球への不慣れ これは、当時部内にある要素だけでは解決できない問題だったため、どうすればいいか悩みました。そこで私はこれらの問題を解決するため、それぞれの問題点を洗い出し、結果、1. 夏休みは例年の2倍まで練習日を増やし、2. 練習試合を定期的に行ってくれる高校を3校得て、3. 男子との共同練習を組み込み、強打球に対する強化を行いました。  このような練習メニューの大幅な改革や他校との繋がりを作り、部の強化に努めました。この練習メニューや他校との繋がりは、数年経った今でも受け継がれています。 続きを読む
Q. 大学以降の人生で頑張ったこと(何を困難と捉えて、どのように頑張ったのか)を教えてください
A.
 ○○のアルバイトで、ポータル集客を12倍に増やしました。  「収益は来店集客でほとんどまかなわれている。」そんなことを社員の方から聞き、事務としてポータルでの集客率を上げたいと考えました。  しかし、「広告を作成する」という仕事に携わったことがなかったため、集客とはどのようにすれば上がるのか全くわかりませんでした。  そこで私は『ポータルからの集客率=お客様の検索にヒットする確率×詳細PVに進む確率×気に入って電話する確率×100』とし、それぞれの問題解決のため、効果分析やデザインの統一化、○○へ足を運んでコメントや設備条件の充実に取り組みました。さらに新規のお客様にアンケートを行い、「○○検索に使う媒体は携帯電話」、「最も気になる写真は○○」だとわかったので、短いフレーズで伝えることを意識し、また多くの○○がトップ画像を□□にしている中、それを○○に固定しました。  その結果、ポータル集客は当初の12倍になり、またお客様からは「ここの○○は探しやすいからいつも見ている」と声をかけていただきました。 続きを読む
Q. あなたの好きな本を教えてください。またその理由も教えてください
A.
 好きな本はいくつかありますが、一番は小学生の頃から読んでいたあさのあつこさんの「No.6」です。  この本は小学生でも読める内容です。  格差社会で異なる立場の二人の男の子が自分たちの行動で周囲を巻き込み、もがきながら、みんなにとって理想の世界を作ろうとする物語です。 この本を好きな理由ですが、それはコンフォートゾーンにいたのでは見えない世界というのがどれほど自分の常識と異なるのか、また自分で世界を切り開いていくことがどれほど大切かを私に教えてくれたからです。  大学3年生のときに2週間アメリカへ旅行に行きました。ツアーを使わず、自分で予定を立て、飛行機やホテルをとり、慣れない英語に苦戦しながら、多くの体験をしました。タクシーでお金をかさ増しされて取られたり、言葉がうまく通じず呆れられた顔をされたりして、決して心地の良い旅ではありませんでした。しかし、乗馬体験でドイツ人の夫妻と仲良くなったり、タクシーの運転手さんに地域の話をしていただいたり、○○で会った子供達と変顔を競ったり、とてもみなさん気さくで、優しく接してくださいました。きっとタクシーでお金を多く取られて怖くてホテルに引きこもっていたら、言葉が通じないことを恐れて話しかけなかったら体験できなかったことばかりでした。  この本を読み、私は常にコンフォートゾーンを飛び出し、自分の新しい世界を切り開いていくよう努力しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
男性 19卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 大学以前の人生で頑張ったこと(何を困難と捉えて、どのように頑張ったのか)を教えてください。
A.
高校時代、フェンシングの部活動でインターハイ団体戦出場を目指すことを頑張った。部活動において、私は高い目標の下で成果を出したいと考えていた。そこでインターハイ団体戦出場を目標に掲げ日々の練習に取り組んだ。一番の困難は、団体戦でのメンバーが足りなくなってしまったことだ。県大会の3カ月前、怪我の影響で同期の人数が団体戦の必要人数を下回ってしまったのだ。ここで諦めたら今までの練習が無駄になると考え、インターハイ出場へ挑戦する決意を変えず、後輩の育成に力を入れることにした。経験不足な後輩の育成と自分の更なる成長を両立しなければならないことが難点であった。しかし、持ち前の社交的な性格を生かし、OB達を説得し合間を縫って練習に参加してもらったり、県外の他校へ交渉し練習試合を多数開催したりした。急速に経験値を増やし自他共にレベルアップを図ることができた。社交的な人柄が人を巻き込んでの練習を開く際に活かされた。また最後までやりきろうとする姿勢が周りにも伝わり、最終的には団体戦インターハイ出場を果たした。メンバー不足という困難な経験から、窮地の時こそ冷静に対処する判断力と粘り強さ、強い情熱とビジョンに共感してもらう説得力が大切である事を学ぶことができた。 続きを読む
Q. 大学以降の人生で頑張ったこと(何を困難と捉えて、どのように頑張ったのか)を教えてください。
A.
大学では、アルバイトでお客様に満足いただくことを頑張った。現在アルバイトで、研究や学業でITの問題を抱える相談者へのサポートを行っている。お客様からアンケートを取ると満足度5段階評価の平均が3を超えなかった。私は原因究明のため、相談者とスタッフ双方への聞き取りを行った。そこから満足度が低い原因に、スタッフ側の知識不足と同じ相談でもスタッフによって対応が違うことの2点があると私は考えた。改善策として、知識共有のための社内専用のサイトと過去の対応を閲覧できるデーターベースの作成を行い、一定品質を保ったサービスの提供を目指した。1年後、相談者アンケートで満足度4という成果を出し、原因追及と改善策の実行に間違いがなかったことの実感を得ることができた。 続きを読む
Q. あなたの好きな本を教えてください。また、その理由も教えてください。
A.
私の好きな本は斎藤泉作の『またあなたから買いたい!』という本だ。この本では、新幹線の平均的販売員が1日売上8万であるにも関わらず、30万円以上もの売上を毎日叩き出したカリスマ車内販売員である筆者独自の売上向上策について書かれている。筆者は、売上向上のために必ず毎日行っている行動があると述べている。それは販売当日の客層予測や時期や天候の判断に基づいて、当日のお客様が何を望んでいるかを考え商品の選定や陳列を行うことだ。この本から私は、お客様目線に立ち、求められているものを毎日考えることが、仕事において何倍もの成果を得ることにつながることを学びました。私はアルバイトでITに関する相談を受け解決へのサポートを行うアルバイトをしています。以前は相談がきてから調べ解決をする受け身の対応でした。私はこの本の影響を受けて、今日はどんなご相談が多いかお客様目線にたって予想し、マニュアルの作成や他の同僚への周知を行い、能動的な対応を目指すようになった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 19卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 大学以前の人生で頑張ったこと(何を困難と捉えて、どのように頑張ったのか)を教えてください。
A.
大学以前の人生で頑張ったことは、小学生の時転校先で友達を作ることです。私は小学三年生の時に、親の仕事の都合で東京から大阪へと引っ越しをしました。小学生の私にとってその環境の変化はあまりに大きく、引っ越した最初は知らない子になかなか自分から声をかけることができず、一人で過ごすことが多くなりました。しかし、自分から変化を起こさなければ状況は変わらないことに気付き、あるときから毎日一人友達を作るという目標を立てて勇気を出して行動に移していきました。その結果、一人で過ごしていた頃には信じられないほど多くの友達を作ることが出来ました。このことから、何事も自分から変化を起こして状況を打破していくことの重要性を学びました。(308字) 続きを読む
Q. 大学以降の人生で頑張ったこと(何を困難と捉えて、どのように頑張ったのか)を教えてください。
A.
大学以降の人生で頑張ったことは、学部生時代に所属していた体育会ウインドサーフィン部で、50人にも及ぶ部員全員のチーム力を高めることです。それまでは、ウインドサーフィンの多くの大会が個人プレーであるために、部員の多くは個の強さを伸ばすことに集中していました。そのことから、個人戦では多くの入賞者が出る一方で、年に一度の、3人の選抜メンバーが大学を背負って競う大学対抗戦では、あまり良い結果を出すことができていませんでした。私はその理由をチーム力の欠落であると考え、副将を任された初期の頃から団体戦優勝を目標に掲げて常に口に出し、部員全員がチームの一員であることを認識し、一つの共通の目標を目指して行動するように心がけました。最初は女子である私の意見をきいてくれない男子部員も多く苦労しましたが、誰よりも練習し自ら結果を出すことで次第に皆意見をきいてくれるようになりました。  結果として、国公立大学としては史上初めて大学対抗戦優勝を果たすことができました。この経験を通して、目標から逆算してそこからすべきことを考える大切さ、そして個人の力だけでは成し遂げられないことも、様々な個の力が結集すれば成し遂げることができるというチームワークの素晴らしさを学びました。 続きを読む
Q. あなたの好きな本を教えてください。また、その理由も教えてください。
A.
私の好きな本は、博士の愛した数式です。なぜなら、この本は私が数学を好きになったきっかけであるからです。事故によって80分しか記憶できなくなってしまった博士の数に対する深い愛情と畏敬の念を通して、苦手意識のあった数学に対するイメージが一変し、数の美しさや数学の面白さを感じることが出来るようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. これまでの人生を線グラフで表してください。転換点には、年齢と出来事を記入してください。
A.
線グラフは省略。いじめがあった時期、大学入学後様々な活動を一通り終え、伸び悩んだ時期がマイナスに振れ、体育祭実行委員の経験や受験成功、大学入学時にマイナスに振れた。 続きを読む
Q. 将来の姿を具体的に記述して下さい。
A.
30歳過ぎた当たりで事業を持つ(アントレプレナー・イントレプレナーは問わない。60歳からソーシャルセクターに移行。社会的な教育活動に従事する。結婚は30歳前後でし、子供を持つ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年4月28日
19件中19件表示
本選考TOPに戻る

Speeeの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Speee
フリガナ スピー
設立日 2007年11月
資本金 3094万円
従業員数 504人
売上高 136億500万円
決算月 9月
代表者 大塚英樹
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目2番1号
平均年齢 29.7歳
平均給与 559万円
電話番号 050-17480088
URL https://speee.jp/
NOKIZAL ID: 1569100

Speeeの 本選考ESを見る

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. "突き抜けた"エピソードを教えてください(上限400字) ※学生時代に頑張ったことを記載してください  └学生時代=高校生以降を指します ※その中でも、下記のようなエピソードを「突き抜ける」ことの定義とします  └特筆すべき成果を残したエピソード  └高い目標を掲げ、目標達成のために創意工夫したエピソード
A.
問題を報告する
公開日:2022年4月1日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 明治学院大学 | 男性
Q. 今までの人生の中で成し遂げたことで、人に話したいことは何ですか?(200字程度)
A.
1年休学しての3か国留学 セブ 2か月50分クラス10コマに加え、単語テストや宿題など、英語漬けの毎日を送った。 ニューヨーク 異国の地で仕事を獲得。5社にメールを送り、面接を経て2社からインターン採用の連絡をもらった。様々な国籍、文化、年齢が違う人たちと話し、仕事をしてグローバルな視点が養われた。 トロント 3か月間語学学校に通い一番上のレベルで卒業。週末はウェイトレスとしてアルバイトを経験した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月5日

Speeeの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。