就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本政策金融公庫のロゴ写真

株式会社日本政策金融公庫 報酬UP

日本政策金融公庫の本選考ES(エントリーシート)一覧(全134件) 2ページ目

株式会社日本政策金融公庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考エントリー締切日

  • 2024年4月25日
    • 日本政策金融公庫25卒-締切10:00

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

日本政策金融公庫の 本選考の通過エントリーシート

134件中51〜100件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(150字)
A.
Q. 学生時代に力をいれたことは?(要約30字・本文250字)
A.
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください。(200字)
A.
Q. 中小企業企業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している(1)新事業支援(2)事業再生・事業承継支援(3)海外展開支援のうち、最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。(250字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月24日
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. プログラミング経験
A.
Q. 金融公庫の志望理由
A.
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
Q. 中小企業事業を志望する理由
A.
Q. 海外展開支援について自らの考えを述べよ。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月15日

23卒 本選考ES

国民生活事業
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。
A.
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください ※本文の要約をご記入ください。 (全角30字以内
A.
Q. 記述欄 (全角250字以内)
A.
Q. 国民生活事業部を志望する理由
A.
Q. あなたと中小企業との関わりについてご記入ください (小企業や中小企業との関わりを通じて感じたことを、 具体的な事例をあげてご記入ください)※本文の要約をご記入ください。(全角30字以内)
A.
Q. 本文を入力ください。(全角250字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内)
A.
「挑戦する人や頑張る人を応援したい」と強く思っているからです。私は友人に勉強を教えた経験や塾講師のアルバイトの経験から、他者の成長を支えることにやりがいを感じるようになりました。貴庫は公益性が高く、新たに挑戦する人や困っている人を支えることが可能で、日本経済の成長に貢献できるため、志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。(全角250字以内)
A.
私は大学祭実行委員会に所属し、〇〇局長の業務に熱意を持って取り組みました。〇〇は旧態依然とした慣習が残り、非効率的でした。私は参加団体からの提出物のオンライン化やパンフレットの制作方法の見直しなどの改革を進め、業務効率を向上させただけでなく、前年比5割もの経費削減を達成しました。さらに、ポスター掲示や地元広報誌への出稿を復活、SNSなどの活用などの取り組みにより、来場者数を前年度の約3倍にまで増加させることに成功しました。私は失敗を恐れず、改善点を見出し、実行する能力を養うことができました。 続きを読む
Q. 農林水産事業を志望する理由を教えてください。 (全角200字以内)
A.
農林水産業を支援し、日本の未来を育みたいからです。私は子ども食堂のボランティアの経験から、誰もが健康で安全な食生活を送れるようにしたいと考えています。貴庫の農林水産事業では、食の担い手である農林水産業を金融面から強力にサポートすることができます。貴庫で農林水産業を支援することを通じて、食の安定供給の維持に加え、6次産業化などの「攻めの農林水産業」を推進し、農林水産業をさらに発展させたいです。 続きを読む
Q. 最近の「農林漁業」又は「食」に関する出来事で、最も興味を持ったことは何ですか。 それについてどのような意見をお持ちですか。
A.
フードロスを減らす取り組みに積極的な支援が必要 農業の現場からフードロスを減らしていくため、規格外の農産物を価格設定せずに販売したり、キッチンカーで廃棄対象の農産物加工品を販売したりする事業があると知り、興味を持ちました。私は子ども食堂のボランティアを通じ、すべての人が健康的な食生活を送れる社会にしたいと強く思っています。子どもの7人に1人が貧困状態であるとされている中、大量のフードロスが発生しています。廃棄される農産物は貧困家庭への支援にも活かせると考えられ、これらを有効活用する取り組みを推進している生産者等を支援する必要性を感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月6日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。
A.
私は、社会に貢献し、信頼されながら仕事をしたいという想いから金融業を志望します。中でも貴庫は、国民生活事業、農林水産事業、中小企業事業の三事業に着手することで、日本経済を土台から支えていると感じました。このような日本経済発展のために、お客様に寄り添ってサポートしていきたいと思い、志望致します。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。
A.
留学生が日本での生活に馴染めるように、一対一で日常生活の不安点の解決や、日本語学習のサポートなどに努めました。この活動にあたって、私は、英語で円滑なコミュニケーションを取れるよう、TOEIC教材を用いてリスニング力やスピーキング力を強化することと、そして、相手からリラックスして相談してもらえるように自己開示を徹底し、信頼関係を構築するということを特に意識していました。この経験を通じ、自分の能力を向上させるという目標を達成する計画力と信頼関係を構築する上での自己開示の重要性を学ぶことができました。 続きを読む
Q. 国民生活事業を志望する理由を教えてください。
A.
私は、社会に貢献出来、信頼される仕事をしたいという想いから、小規模事業者の支援を行なっていくことで、地域の経済の発展に貢献出来ると考えたため志望します。貴庫の収益性だけでなく、公益性も重視する方針から、創業から、経営まで支援していくことで、お客様と長期的な関係を築きながら、お客様本位の提案が出来ると考えます。私もお客様に寄り添い、経営課題に対し、最適なソリューションを提供していきます。 続きを読む
Q. あなたと中小企業との関わりについてご記入ください。
A.
私は、中学二年時に、職業体験で地元のバス事業者で二日間、バス清掃やバス内部の広告貼りなどの仕事を体験させて頂きました。実際に働かれている方のお話を伺う中で、経営課題として、運転士の高齢化や人員不足から、路線数や本数の減少が起こっており事業規模が縮小していることがありました。私の地元は少子高齢化が課題となっている地域なのですが、言葉だけでなく、実際に問題が起こっているということを実感しました。私は、このような社会課題に影響を受けている企業をサポートし、社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月19日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望理由(150字程度)
A.
私は産業を支え、日本経済に貢献できる人間になりたい。業務に携わることで、「金融」という無形商材を用いて、自らが直接的に経営に携わり、企業のプレゼンスを上げたいと考える。中でも貴庫は、全体の99%を占める中小企業との連携が強固である。中小企業金融のプロとして、産業の根幹から支えられる人材になりたい。 続きを読む
Q. 学生生活で力を入れたこと(250字程度)
A.
営業インターンに取り組み、売上ナンバー1を記録したことである。開始後1か月は全く成果を上げることができなかった。課題分析の結果、1営業トーク2顧客のニーズをうまくつかめていない事が原因だと判明した。1については、言葉のチョイスを工夫することで特別感を生み出した。2については、顧客へヒアリングする際の質問を変更した。具体的にはオープンクエスチョンとクローズドクエスチョンを使い分けることで顧客の潜在ニーズを掴むことに成功した。その結果、3か月目にはインターン生の中で一番の売り上げを達成することが出来た。 続きを読む
Q. 中小企業支援を志望する理由(200字)
A.
二点ある。一点目に、社会への影響の広さだ。中小企業は全企業の99%を占めており、貴庫は多数の顧客基盤を持つため、社会に与えられる影響も大きいと考える。二点目に価値観と一致したからだ。顧客と信頼関係を構築し、自らが直接的に価値提供を行うことで、感謝を教授する。これは私が学生時代に行った営業インターンで重視していた価値観そのものだ。私は自己成長と顧客の感謝という最高の報酬を得られるこの職を志望する。 続きを読む
Q. 興味のある事業とその理由(全角250字以内)
A.
強みの「柔軟性」を活かして、貴社の海外展開支援業務に携わることで、日本企業の海外進出に携わりたい。私は、大学に一年次に海外インターンに参加し、日本の良さを多方面で再認識した。一方で、日本企業の海外進出遅れに関する情報はよく目にする。また、少子高齢化が進むことで、日本国内市場が縮小し、海外進出に注力する企業も増えると予想している。変化の激しい国際情勢の中、クライアントのニーズと貴社で提供できる価値を柔軟に結びつけ、高いレベルで需要を満たす価値提供を行いたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月1日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 志望理由(150字程度)
A.
私は、他者に貢献できる仕事をしたいと思っています。貴庫は政策金融機関として、セーフティ機能を発揮しながら民間金融での対応が難しい創業支援や中小企業等を対象に融資を行っております。貴庫の理念の下において、日本経済の発展に寄与し、社会に奉仕する仕事ができると考え、貴庫を志望いたしました。 続きを読む
Q. 学生生活で力を入れたこと(250字程度
A.
私は2年間、個別塾で塾講師のアルバイトをしました。そこで英語が苦手な中学生を担当し、来る定期考査の成績を50点から70点まで上げるという依頼を受けました。依頼を達成するために、2か月で成績を上げる指導を行う必要がありました。実際に私は過去の定期考査の傾向を分析し、出題されそうな項目を選出した教材を作成し、その教材を用いて指導しました。その結果、生徒は定期考査で目標を達成し、英語の苦手意識を改善してくれました。この事から私は他人の状況を分析して、それに合った解決法を提案する過程を学ぶことができました。 続きを読む
Q. 中小企業支援を志望する理由(200字
A.
我が国の企業は中小企業が99.7%を占め、中小企業は日本経済の根幹を支える役割を担っています。貴庫は長期資金融資を専門として、資本制ローンを適用した新事業支援や海外展開支援など多面的に中小企業への支援を行っています。私は貴庫の融資に関する総合的なノウハウを学び中小企業支援に携わり、日本経済の発展に貢献したいと思います。また様々な業界の方とお話しして、多様な産業の知見を深めたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年12月6日
男性 22卒 | 神戸大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと(250)
A.
北京の大手法律事務所での6ヶ月のインターン。 初めは裁判所へのおつかいなど簡単な業務しか任されなかった。簡単に辞めることはできたが、法務の仕事を貰えるように努力を続けた。まず、知識と信頼が足りないと思った私は上司に覚えるべき法律や読むべき本を聞いた。次に、仕事を工夫して早く終わらせるようにして、空き時間にオフィスで勉強を始めた。同時に飲み会や旅行で仲を深め、可愛がられるようになった。次第に、案件への意見を求められるようになり、帰国時には、私を日本法人の代表にすると仰っていただけるまでに信頼を得た。この経験から、泥臭くとも前に進む力がついた。 続きを読む
Q. 志望動機(150)
A.
私は困っている人を放っておけない性格である。従って、民間金融機関では対応が難しい中小企業の支援ができ、政策金融機関として日本経済の成長や発展に貢献できる貴庫にとても魅力を感じている。また、取引先の社長や経営陣と直接お話でき、成長戦略分野を含めた様々な支援を提供できる点に惹かれた。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
A.
日本経済を縁の下から支えているのは、日本国内の全企業のうち99%以上を占める中小企業である。私は主に海外展開などのリスクの高い事業に挑み成長しようとする企業を支援することで日本経済を発展させていきたい。そして中小企業事業において、私の強みである「泥臭くとも信頼関係を築ける力」が長期的な融資を行う上で、また、隠れたニーズをお客様から引き出す上で活かすことができると確信しているから。 続きを読む
Q. 興味のある事業とその理由(全角250字以内)
A.
海外展開支援 人口減少から国内市場の規模縮小が止まらない今、海外展開に挑戦する企業は大企業だけに留まらない。海外展開において中小企業が直面する課題は、資金面のみではなく、税制や法制度の情報不足など多様である。企業単体で対応することは難しく、貴庫のような支援機関が不可欠だと考える。貴庫は「海外展開・事業再編資金」等による資金調達支援が可能なほか、海外事務所や提携金融機関から現地の情報を得ることもできる。私は貴庫の充実した環境と留学経験で培った外国人と協働する力を掛け合わせ、中小企業の海外展開支援に尽力したい。 続きを読む
Q. あなたの強みは何ですか?
A.
私の強みは主体的にチャンスを掴む行動力です。高校在学中に中国に短期留学をしました。その経験から中国ビジネスに興味がわき、大学で長期留学したいと考えました。資金がなかったのですが、奨学金を頂いて、中国清華大学に留学しました。留学中も目的意識を持って行動し、法律事務所での長期インターンや学生交流会の立ち上げを行いました。御社に入社後も主体的に行動し、大きなビジネスチャンスを掴む自信があります。 続きを読む
Q. あなたの長所は何ですか?
A.
積極的であることです。周りの人が「無理」「難しい」と簡単に諦めてしまうことでも私は自分の可能性を信じ、果敢に挑んできました。その結果、得られたチャンスが連鎖的に次なるチャンスに繋がりました。 続きを読む
Q. あなたの短所は何ですか?
A.
頑固であることです。自分の基準に固執しがちです。しかし、多様な視点から物事を見て、同僚や上司にこまめに意見を聞いて、最適な方法を選べるように努力しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年12月6日

22卒 本選考ES

地域総合職
男性 22卒 | 佐賀大学 | 女性
Q. 日本政策金融公庫を志望する理由を教えてください。(150字以内)
A.
地域経済の活性化のための支えとなり、政府系金融機関として一歩踏み込んだ支援を行うことができる貴庫を志望しています。私は地方出身ですが、地方では大都市圏への労働者の流出が課題になっています。そのため、地方の小規模事業者や新規事業者を支援することで、地方の雇用の創出や経済の活性化に貢献したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものについて教えてください。タイトル(30字)
A.
アルバイト先で、スタッフ一丸となり目標達成を達成した経験。 続きを読む
Q. 本文(250字)
A.
アパレルショップでのアルバイトに注力しました。アルバイト先では、定番以外の他の商品が売れにくさという課題がありました。私は商品の認知度を上げるために、値段だけでなくその商品の場所や独自の良さなどの売り場での商品のアピール方法の変更を提案して他社製品との差別化を行いました。結果として、商品も今まで1時間に1、2本しか売り上げていなかった商品を最高で1時間に10本ほど売り上げることが出来ました。この幅広い年代の人々と協力して目標を達成した経験から、視野の広さを得ることができました。 続きを読む
Q. 国民生活事業への志望理由を教えてください。(200字)
A.
私は日本の地域経済を支える企業の中で約85%を占める小規模事業者を、自らの仕事を通じて支えたいという思いがあるため、国民生活事業を志望しています。創業意欲を持つ人々が日本国内に70万人以上いると言われておりますが、創業にあたって資金不足や情報不足などの抱える課題も多数あります。そのため、企業に寄り添いながら適切な情報提供や融資を行うことで、顧客に信頼されるパートナーになり、夢の実現を支えたいです。 続きを読む
Q. 小規模事業者・中小事業者との関わりについて教えてください。タイトル(30字)
A.
小規模事業者を支え、雇用の創出と地域経済の発展に寄与する。 続きを読む
Q. 本文(250字)
A.
私が幼かったころ、よく出かけていた駅の近くに個人経営のお店が多くありました。現在、店はほぼ無くなり街に以前ほどの活気はありません。当時の様子に戻すためには、雇用の機会を生み出す小規模事業者を資金面・情報面から応援してくれる存在が必要となります。私は、貴庫で地域の身近な金融機関として小規模事業者や創業企業を支援することで新たな雇用を創出し、地域経済の活性化に貢献します。他にも、教育資金の融資やソーシャルビジネスの支援などお客様のニーズに合わせたサポートを提供して国民生活の向上の手助けをします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月18日

22卒 本選考ES

地域総合職
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。
A.
地域経済を支え、社会に貢献できる仕事をしたいと思い、志望しました。貴庫の、利益追求に囚われず、社会全体の豊かさを目指す政策金融としてのあり方に魅力を感じています。地方は多くの可能性を秘めていると思います。民間では難しい地方企業への支援を通して、地域経済の活性化、日本経済の成長に貢献したいです。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください。
A.
私は、日本の99%を占める中小企業の支援に携わり、日本経済の発展を支えたいと思い志望します。中小企業事業では、政策金融機関ならではの長期的な融資を行っており、企業の変化に寄り添うことができます。高い技術力や成長性を持ちながらも、資金不足のせいで埋もれてしまう中小企業などを、長期的にサポートし、地域経済の活性化に貢献できる点に魅力を感じています。先を見据え、誠実な対応で、中小企業を支えていきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。
A.
アパレルのアルバイトで、個人販売額を店舗内一位にするため努力しました。当初、私の売り上げは、所属店舗で最下位でした。その原因は、知識不足による自信のなさであると感じました。そこで私は、出勤前に資料や雑誌を読みこむことを習慣化しました。また、新作商品入荷時には、予算別、スタイル別にコーディネートを数パターン考えておくようにしました。すると、自信をもって提案ができるようになり、最終的には、販売額一位を達成しました。この経験から、自分の弱点を冷静に判断し、克服のために動き出す「主体性」を得ました。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している⑴新事業支援、⑵事業再生・事業承継支援、⑶海外展開支援のうち、最も関心のあるテーマを一つ選び、あなたの意見を述べよ。
A.
⑵事業再生・事業承継支援 事業再生や事業継承支援は、貴庫にしかできない、重要な支援であると考えます。リスクを伴う事業再生は、民間金融機関では対応が難しく、社会全体の豊かさを目指す政策金融としての貴庫にしかできない支援であると思います。また、事業継承支援は、廃業する会社数を減らし、地域衰退を防ぐためにも必要不可欠な支援であると感じます。そして、この両分野は、その支援の値だけにとどまらず、未来への効果を発揮するのではないでしょうか。セーフティーネットの機能の実感は、新規事業挑戦への後押しや、改革へつながると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
講師として小学生から高校生に対して授業を行う。担当生徒の成績管理、現状分析を行い、カリキュラムを作成し、面談にて親御さんに提案する。ほか 続きを読む
Q. 趣味特技
A.
中学から続けているテニス・バドミントン。月100kmを目標にしてランニング。知らない街を歩くこと。 続きを読む
Q. 志望理由
A.
日本の法人税は数社の大企業が多くを負担しています。現状打破には国内企業の99%以上を占める中小企業の挑戦を支えることが不可欠であると思いました。貴庫は融資が難しくその一方で真に融資を必要としている企業に対して融資を行っています。真に必要とされるソリューション提供に挑戦したいと思い貴庫を志望します。 続きを読む
Q. ガクチカのエピソードと学んだこと
A.
個別指導塾の教室リーダーとして70人規模の教室で新しい組織体制構築に尽力したことです。勤務教室では前年度に講師数が30人から70人に増加し、組織体制の刷新が急務でした。アルバイトという皆の熱量が異なる環境で改革を成し遂げるには皆を巻き込むことが必要であり、そこで私は皆との対話を通して問題を共有し、チームとしてまとめ上げ教室改革を推進しました。この経験から他者を巻き込むことの重要性、そしてプレイヤーが数10人に及ぶ取り組みを進める際の合意形成の過程や立ち振る舞いの一端を学びました。 続きを読む
Q. 入社して取り組みたいこと。
A.
一部の大企業が支えている日本経済を、中小企業の挑戦に携わることで盛り上げたいと思い中小企業事業を志望します。真に助けを必要とする中小企業に対し、全国で中小企業の挑戦を支えている経験から培われたノウハウや情報を提供することにより、相乗的な効果を生むことが出来ると思いました。中小企業と多くの繋がりがある貴庫でビジネスのかけ算に携りたいと思い、中小企業のさらなる発展に貢献したいと考えております。 続きを読む
Q. 日本政策金融公庫が取り組むべき事。
A.
日本の企業の内、大部分は中小企業が占めています。そこに携わっている方の思いや熱意、技術力が日本の産業を支えていることも事実だと思います。しかし市場の縮小や業績不振、人口減少や後継者問題により、その思いや技術力が途絶えてしまう可能性があるのが現状です。コロナの影響で衛生意識が高まり、中小企業のスリッパが海外で売れていることから分かるように、現在苦境に立たされている【途絶えさせるべきでは無い思いや技術】は多くあります。ピンチに携わるという、難しい当該事業だからこそ、貴庫が実行すべき業務だと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 北海学園大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
私が貴庫を志望する理由は、民間の金融機関では融資を行うことのできない企業に対して寄り添うことができる点に魅力を感じたからです。日本企業の99パーセントを占める中小企業への融資が可能であるため、地域の活性化に貢献できると考えました。私は貴庫で、お客様を支え、多くの企業の夢を応援したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと、またそこから得たもの 
A.
日本とカナダの企業分析を題材にしたプログラムです。このプログラムの主な目的は、3週間のカナダ留学とカナダの企業の方々に日本の企業を英語で紹介することでした。人前での発表が苦手な自分を変える良い機会だと考え、参加しました。大学の先生から発表を良くするためのアドバイスをもらい、それを基に練習を行いました。練習の際には発音やアクセントを徹底的に確認しました。その結果、カナダの企業の方々に良い評価を受け、人前で話すことに自信がつきました。この経験を通して、何事も前向きに挑戦することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 中小企業事業の志望理由
A.
日本経済の原動力である中小企業の経営課題を解決することで、経済の活性化に貢献したいからです。中小企業事業部は政策金融の特徴である長期的な融資を行っており、企業と深く関わることのできる点に魅力を感じました。その中で、「人のために行動できる」という私の強みを発揮し、お客様と信頼関係を築いていきたいです。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、 (1)新事業支援、(2)事業再生・事業承継支援、(3)海外展開支援のうち、 最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。
A.
私は事業再生・事業承継支援に関心があります。現在の日本では、中小企業の経営者の高齢化と後継者不足が大きな問題であると考えられます。業績は好調にも関わらず、後継者不在の理由によって廃業しなければならない企業が多く存在します。このような問題を解決するには、広い情報やネットワーク、また信頼関係の厚い金融機関が必要とされます。そこで、政府系金融機関として地域を総合的に支援することで積み上げた信頼関係と、全国の情報を有する貴庫なら最適な提案が可能だと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月17日
男性 22卒 | 成城大学 | 女性
Q. 日本政策金融公庫を志望する理由について
A.
私が貴庫を志望する理由は、貴庫でなら営利を目的とする民間金融機関では対応できない事業に、資金面や情報面で支援することができると考えるからです。現在のコロナ禍で、小規模事業者等の経営不振が取りざたされているのを見て、真剣に事業に向き合っている事業者に、少しでも力になりたいと思い貴庫を志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み(タイトル)
A.
新人教育担当者としての自身の在り方と学び 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み(本文)
A.
映画館のアルバイトで、新人教育担当者として個性に合わせた教育に力を入れました。その理由として、同じ説明でも人により捉え方が異なり、理解度に差が出ると私が新人時代に身をもって感じたからです。そこで、マニュアル通りの受け身の教育ではなく、新人から疑問点等を質問させることを意識した教育を心掛けました。そのために、仕事以外の場面でも、私から積極的に話しかけることで、信頼関係を築くよう努めました。以上のことから、教えることの難しさと仕事を円滑に進めるうえでの信頼関係の大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

地域総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内) ※各事業への志望理由は後の質問で記入していただきますので、ここでは日本公庫への 志望理由を中心に教えてください。
A.
「夢を持ち、想いを形にしようと挑戦する人」を、自らパートナーとして支えたいと考え貴庫を志望する。 インターンシップに参加した際、民間金融機関では融資しにくい業種や創業段階の企業に対して、定性面を重視した審査や関係機関との総合的な提案を行える魅力を感じた。以上の強みをもつ貴庫で地域経済発展に貢献したい。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。 タイトル30字
A.
街づくりゼミの広報リーダーとして○○○○〇○○〇を開催した。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。 本文250字
A.
コロナ禍で現地に訪問できず、企画は初開催で知名度が低い課題があった。 まず地元目線を取り入れるため、商業施設等と意見交換を重ね、歴史や話題から街の理解に努めた。次に(1)地域内外へ認知度を高めるため、全員担当制で地元の話題に合う広報SNSを運営し写真を募集(2)地元に影響力のある商業施設から広報やコラボ企画の協力を戴く(3)趣味団体と連携し相互PRや応募依頼を続けた。 結果500枚写真を集め、地元の愛着が深まる写真展を作り上げた。 ここで関係者の立場を考えて意見交換を重ね、課題を乗り越える力を学んだ。 続きを読む
Q. あなたと中小企業との関わりについてご記入ください。 (小企業や中小企業との関わりを通じて感じたことを、 具体的な事例をあげてご記入ください) ※本文の要約をご記入ください。(全角30字以内)
A.
私の親戚は大阪のある商店街で、40年程カフェを経営している。 続きを読む
Q. 本文を入力ください。(全角250字以内)
A.
活気ある商店街の1カフェとして、退職後の男性達の団らんの場であり、時には近隣の大学に通う学生のコミュニティを育む場でもあると思う。私の親戚は○○年前から1人暮らしだが、常連の人や商店街の仲間と家族のような関係性を築いているため、コロナ禍の今でも毎日賑やかな会話を通して、地域に誇れる活気に溢れた場になっていると感じた。また親戚の友人の店舗では、B級品の洋服を取り扱っているが、訪ねる度に店舗数が増えており、企業としての成長を感じている。以上の経験から小企業や創業企業を支え、地域活性化に貢献したい。 続きを読む
Q. 国民生活事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
A.
小企業や創業企業など、「人と人との繋がりを守り、夢を形にする」企業を支えたいと考え志望する。学生時代の経験から、リアルな繋がりを守り、幸せや活気を提供したいという想いや、相手の期待に応え二人三脚で0から1を生み出したい想いがある。そこで信頼されるパートナーとして「常に自然体で会話を引き出す」人間力や、当事者目線で考える強みを活かし、顧客に寄り添う適切な融資や総合的な課題解決で多くの企業を支えたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. ゼミや卒業論文のテーマについて
A.
計量経済学を使用し、低所得世帯への給付を厚くするという制度変更が、実際に効果があったのかを分析している。計量経済学とは、実際のデータを基に分析する学問だ。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったことについて
A.
技術ある経験者をサポートするパス技術の向上によりレギュラーを目指し、プレーの定石の理解と連携強化が必要と考えた。強豪校の試合から学んだこと等をノートにまとめて研究した結果、試合全体を俯瞰的に見る目が養われ、効果的なパスコースのイメージができるようになった。また、効果的なパスを出すために複数回話し合い、パスで繋げた理想の攻撃パターンを共有した結果、プレー精度が向上した。以上より、効果的なパスが評価されレギュラーになり、チームも向上した連携力を武器に格上相手にも互角に渡り合え、全国大会に出場できた。 続きを読む
Q. 志望動機について
A.
日本経済の根底を支える「金融」という手段を通じて多くの企業、ひいては日本全体を活性化したいからだ。貴庫は政府系金融機関として、民間では融資が難しいお客様にも融資を行っている。よって、貴庫は経済の発展と多様な社会を生み出していると考え、その事業内容に惹かれ、志望した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 東北大学 | 女性
Q. 日本公庫を志望する理由を150字以内でご記入ください。
A.
私はより多くの人の不安を解消したり、挑戦を後押しできる仕事をしたいと考えている。そうした中で貴庫を志望する理由は、営利を目的とせず、民間金融機関の補完としての役割やセーフティーネット機能を有するからだ。こうした特長を持つ貴庫であれば、助けを必要とする人に真に寄り添った提案をすることができると考える。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れたこと、そこから学んだことをご記入ください。(要約30字以内、本文250字以内)
A.
要約 裁判劇公演を行う団体において、演技力向上のために取り組んだ。 本文 人前で発表する苦手意識克服のため、裁判劇公演を行う団体において演劇に挑戦した。しかし練習開始当初、他演者に比べ演技レベルが低いという指導ばかり受けた。この原因は、声が聞き取りにくい、表情の変化や声の抑揚がないという2点にあると考えた。そこで実技・理論面から練習法の改善と発案をし、先輩や他演者の協力を得ながらこれを2か月間継続した。結果、本番後アンケートでは名指しで演技を褒めてもらえたとともに、人前で発表する苦手意識を克服できた。この経験により、課題に対して多角的に取り組むことの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 国民生活事業を志望する理由を200字以内でご記入ください。
A.
創業支援業務に携わりたいからだ。私は挑戦する人を支えることができる仕事をしたいと考えている。貴庫のインターンシップでの国民生活事業の業務経験において、融資判断を行うにあたり、お客さまが創業しようと思った経緯の把握や創業に関する細部事項の検討を行ったことから、自分も創業の当事者のように関わることができると感じた。そのため、お客さまに真に寄り添いながらその挑戦を後押しできる業務であると考え、志望する。 続きを読む
Q. あなたと中小企業との関わりについてご記入ください。(小企業や中小企業との関わりを通じて感じたことを、具体的な事例をあげてご記入ください)(要約30字以内、本文250字以内)
A.
要約 アルバイト先において、店長のために来店者数増加を目指した。 本文 私は個人経営のフランス料理店でアルバイトをしている。知名度はあまり高くない小さな店だが、手ごろな価格で本格的な味が楽しめると常連のお客さまには評判である。しかし、限られた常連のお客さましか来店せず、お客さまが1人も来ない日があったため、店長はそれを嘆いていた。そこで少しでも店を繁盛させたいという思いから、来店者数2倍を目標に取り組んだところ、新たな客層を獲得でき、毎日お客さまが来店されるようになった。それによって店長の喜ぶ姿を見ることができ、自分の取り組みに達成感を感じることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月14日
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 志望理由(150)
A.
明確な目的を持って、人の選択肢を広げる仕事がしたいと考えています。塾アルバイトで本質的な解決を図ること、環境づくりという面から選択肢を広げることを大切にしていたためです。貴庫では、想いをくみ取り実現に近づける唯一無二の使命を持って、成長の芽を育む仕事ができると考え、志望します。 続きを読む
Q. ガクチカ(30)
A.
ゼミ形式の授業における共同論文作成 続きを読む
Q. ガクチカ詳細(250)
A.
長期間の作業の中で、役割分担が機能しなくなることや、意見が衝突することもありましたが、その状況の改善に注力しました。誰よりも文献収集や議事録作成に力を入れること、意見がぶつかる際には、意見を聞きだす役割を担うことを通して、周囲の協力を得て認識のずれをなくそうとしました。また、役割を各自が納得したものになるよう、間に立って調整するようにしました。結果、高評価を得る成果物ができ、常に共通認識を図ることの重要性を学びました。また、説得のためには相手目線で動くこと、行動で示すことが重要だと学びました。 続きを読む
Q. 国民生活事業を志望する理由(200)
A.
85%を占める小規模事業者に対して、選択肢を広げる提案をすることで、小さな芽を育み、その力を最大化したいと考えているためです。それが地域経済を活性化させることに繋がると考えます。また、大学で、新しい福祉サービスや教育支援を立ち上げられた方のお話を聞く機会があり、今ある社会を変えていく力はソーシャルビジネスや市民活動にあると感じました。そのような成長分野支援に関わりたいと考え、国民生活事業を志望します。 続きを読む
Q. あなたと中小企業とのかかわりについて(250)
A.
地元のパン屋や花屋、ケーキ屋などを頻繁に利用しており、身近な存在ですし、近所に新たにそのような店ができると必ず行きます。また、幼い頃、個人経営の絵画教室や書道教室に通っており、幼稚園の友人や、地域の子どもとの関わりが多くありました。その点で、生活と密着しており、地域を元気にする役割を持つ存在だと考えます。一方で、昔あった店がたたまれるのを見ることもあり、継続することの難しさも実感しています。そのため、貴庫の一員として、地域で重要な役割を持つ小企業の選択肢を広げ、その力を大きくしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
男性 22卒 | 東北大学 | 女性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(150) ※各事業への志望理由は後の質問で記入していただきますので、ここでは日本公庫への志望理由を中心に教えてください。
A.
【多様なお客さまのヒーローに】 私は過去に都市・地方間の格差是正の必要性を感じた経験から、地域・文化の真の魅力を引き出し日本の経済発展を牽引することを目指しています。これに対し「公共性」「他企業ではアプローチしえない顧客基盤」「最後の砦としてセーフティネット機能」の3点をもつ貴社で全国の企業を支え、自身の目標を達成したく存じます。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。タイトル(30)
A.
大学時代、幼い頃から好きな「歌」に向上心をもって向き合った経験 続きを読む
Q. 本文 (250)
A.
負けず嫌いな性格の私は「誰よりも人の心を動かすボーカルになる」ことを目標に、軽音楽部でボーカルとして活動しています。入部当初よりバンド練習・運動・自主練習・分析を継続し、前提となる基礎を磨きました。しかし高みを目指し初めて挑戦した歌手のオーディションで無個性とのご指摘を頂き、模倣に陥っていることを認識しました。ここで改めて分析し、力強さという自分らしさを発見したことで自他ともに認める個性を手に入れました。この経験から、粘り強い姿勢とそれに付随する結果は自分に自信をもたらすことを学びました。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください。(200)
A.
【地域の魅力を最大限輝かせる】私は、各地域が真の魅力を発揮するためには、地域に根ざす企業が安定的な成長と新たな挑戦をし続ける必要があると考えています。貴庫の本事業には、社会情勢の善悪に関わらずより多様な規模・業種のお客さまの将来のためサポート出来る環境があるため、志望しています。ここでは自身の粘り強く検討する力・状況把握力・調整力という強みをいかし、お客さまとその地域の抱える課題の解決に努めます。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、新事業支援、事業再生・事業承継支援、海外展開支援のうち、最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。(250) →事業再生・承継
A.
事業再生・承継を重視したいのは、地域に根差す企業はその地域の個性・伝統・文化を構成する重要な要素であり、それらを強化・持続させることで地域経済に主に2つの大きな影響を与えると考えているからです。財務状況の改善による地域における雇用創出の可能性と交流人口(観光客)の増加です。自身の旅行でシャッター街に出会い悔しさを感じた経験・大学の講義で地方創生に関する各施策を学んだ経験から、地方活性化のためには、全ての住民・訪問客・労働者にとって居心地の良い環境を作ること、長期的な支援体制、の2点が大事だと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内) 
A.
民間金融機関の補完を担う貴庫の独自性の高さと公益性の高さに魅力を感じたため。私は塾講師の経験から、他者のターニングポイントを支え、真に相手に寄り添った提案ができる仕事を志望する。貴庫でなら、他の金融機関では対応しにくい人・企業相手にも、利益に囚われない踏み込んだ援助が可能と考え、入庫を強く志望する。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか、また、そこから得たものを教えてください。※本文の要約をご記入ください。(全角30字以内) 塾講師のアルバイトで生徒と信頼関係を築いたこと
A.
塾講師のアルバイトで生徒と信頼関係を築いたこと 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことの内容の詳細(全角250字以内)
A.
個別塾でのアルバイトに尽力した。受験という生徒の人生の岐路を支えたいという思いから、次の2点を心がけた。1.生徒1人1人に合わせた接し方で信頼関係を築くこと。勉強以外の会話も大切にし、雑談の中で生徒の私生活の悩みも聞くなどして、心の距離を縮めた。2.生徒の真の要望を汲み取ること。全生徒と毎週面談を行って授業への希望を傾聴し、指導に反映した。結果、生徒の満足度で半年連続校内1位を獲得した。この経験から、相手の課題を自分事として捉えることの大切さや、対話を通して信頼関係を築くことの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
A.
2点ある。1.日本企業の99%を占める中小企業を支えることは、日本経済の発展に寄与すると考えたため。景気に左右されず、長期的な融資ができる貴庫でなら、厚みのある支援が可能と考える。2.多様な企業の経営層の方、つまりその道のプロの方と長期的な関係を築くことができるため。持ち前の信頼関係構築力と対話力を活かして、その道のプロであるお客様と深く関わることは、自身の成長やお客様への更なる貢献に繋がると考える。 続きを読む
Q. 中小企業事業が、中小企業に対する取り組みとして推進している、(1)新事業支援、(2)事業再生・事業承継支援、(3)海外展開支援のうち、最も関心のあるテーマを一つ選び、あなたの意見を述べてください。
A.
いずれも企業の存続、ひいては発展にまで繋がる重要な支援だと考える。まず事業再生は、リスクを伴うため民間金融機関では対応が難しく、政策金融機関の貴庫だからこそ注力できる支援だ。次に事業承継は、廃業する企業を減らし、日本経済の衰退防止に繋がる支援だ。5年後には日本企業の3分の1が後継者未定になると言われており、貴庫の果たせる役割は更に増すだろう。両分野に注力し、様々な業界・業種への支援を行うことは、日本経済への貢献は勿論、貴庫のノウハウの蓄積やセーフティーネットとしての機能向上にも役立つと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月4日

22卒 本選考ES

総合職(中小企業事業)
男性 22卒 | 滋賀大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
日本の経済発展を支える社会的貢献性の高い仕事をしたいと考えるからです。貴庫は民間金融機関では融資が困難な中小企業や小規模事業者に融資を行い、民間金融機関の補完としての役割を担っています。このことが私のしたい仕事と合致するため貴庫を志望いたします。貴庫で日本の経済発展と国民生活の向上に寄与したいです。 続きを読む
Q. ガクチカ
A.
私は学生時代、弓道部部員として新規部員勧誘に貢献した。新型コロナウイルスの影響で、例年の様な新歓活動が困難な状況にあった。困難だった点は2点あり、1点目は例年のように食事会を通して具体的な部の魅力を発信できないこと。2点目は新入生との接点が少なく、新入生の動向がわからないこと。1点目を解決するにあたり、SNSで入部後の具体的なイメージを与える広報を心がけた。2点目はSNSにて少人数の部活見学を募り、見学に来た新入生と意見交流し、相互理解を図った。その結果、昨年比で約30%新入部員を増加できた。 続きを読む
Q. 事業への志望動機
A.
日本国内の全企業のうち99%以上を占め、日本の中核を担っている中小企業を広く支えることで、日本企業の発展に貢献したいと考えているからです。民間金融機関を補完するという使命のもと、景気に左右されることなく安定的かつ長期的な融資が行える点に貴庫の魅力を感じています。私の強みである課題解決力と信頼関係を築く力でクライアントの経営陣との会話から本音を引き出し、最高の企業支援を提供したいと考えています。 続きを読む
Q. 海外事業への意見
A.
現代の日本は少子高齢化などによる人口や労働力の減少によって市場が縮小していることから、新たな市場を求めて海外展開を望む企業も多いと思います。しかし、資金やノウハウを有する大企業とは異なり、それらを有しない中小企業にとっては、コストやマネジメントの面で負担が大きく海外展開のハードルは高いです。そのような中小企業の現状において、貴庫は、資金調達だけでなくセミナーや商談会を通してノウハウの提供も行っており、あらゆる面で中小企業を支えることが出来ます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
男性 22卒 | 首都大学東京 | 女性
Q. 日本政策金融公庫の志望理由を教えてください。
A.
私はゼミで○○を学び、日本経済の発展に貢献していきたいと強く思いました。中でも貴庫の公共性の高さと「現場」を重んじる姿勢に何よりも魅力を感じました。そうした環境でこそ多様なお客様に寄り添い、日々変化し続ける細かなニーズにも的確にマッチした提案や支援が可能であると考えるからです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。またそこから得たものを教えてください。(タイトル30字、本文250字)
A.
タイトル サークルで例年の2倍の新入生獲得に挑戦 本文 所属していた○○サークルの新歓責任者として、新歓行事の刷新を主導しました。まず着手したのは新歓イベントの内容の刷新です。新歓担当者との話し合いの場では自由に企画を提案できる雰囲気づくりに努め、大小約30の企画を出し合いました。次に新歓イベントの実施にあたりサークル員全員と面接をして、それぞれが最適な企画の運営に携われるよう個人の希望と企画の必要人数などを考慮した上で役割の分担を行いました。こうした改革の結果、獲得した新入生の数は例年の2倍以上となり過去最高を達成することができました。 続きを読む
Q. 中小企業事業部を志望する理由を教えてください。
A.
中小企業への支援こそが日本経済の更なる発展に必要不可欠であると考えるからです。日本の企業における中小企業の割合は99.7%を占めています。さらに日本の中小企業は高度な技術を持ち日本経済の根幹を支えています。しかし一方で、事業規模が小さい故に民間銀行から融資を受けられないなど問題を抱えている企業も多くあります。貴庫で垣根のない支援活動を通じて事業の成長を支え、豊かな社会の実現に貢献したいです。 続きを読む
Q. 中小企業事業が、中小企業に対する取り組みとして推進している、(1)新事業支援、(2)事業再生・事業承継支援、(3)海外展開支援のうち、最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。
A.
私は日本経済の更なる発展には新事業の創出とそれに対する支援が何よりも重要であると考えます。社会の変化が大きくなる中で、従来の事業だけでなく新たな事業を展開する柔軟性を持たなければ生き残ることが難しいからです。また近年の急速なグローバル化に伴い、中小企業にも国際的な競争力が求められるようになってきています。そのため新事業の創出と支援により、社会の変化に対応するとともに競争力を身に付けることが日本の中小企業のプレゼンスを強く示していくために必要不可欠であると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内) ※各事業への志望理由は後の質問で記入していただきますので、ここでは日本公庫への 志望理由を中心に教えてください。
A.
高校サッカー部のコーチとして、選手の成長をサポートすることにやりがいを感じてきました。そのため、目の前のお客様に対して信頼関係を構築して、企業・社会の発展をサポートすることに魅力を感じています。祖父が零細企業を経営しているため、中小零細企業のサポートを行える貴庫に興味を持ちました。 続きを読む
Q. ガクチカ 要約と内容を詳しく
A.
要約 高校サッカー部のコーチとして、目標の全国大会に出場しました。 コーチをする中で、最大の課題は選手のモチベーションでした。モチベーションを改善するには、過去の経験から成功体験積むことが有効と考えました。そこで行った施策は、個別での振り返りです。毎練習後、選手と個別で振り返ることで、選手の頭が整理され課題が明確となりました。また、その課題に対して翌日の練習から改善に取り組むことで成功体験を積むことができ、モチベーション向上を果たしました。結果として、平均失点数が0.7から0.4に減少し、半世紀ぶりの全国大会に出場することができました。 続きを読む
Q. 中小企業を志望した理由
A.
1点目は、経営者との取引できるからです。 貴庫は中小企業を中心に取引をしています。その為、大企業の役員ではなく、中小企業の経営者と取引できる事から、自身の成長に繋がると考えています。 2点目は、多くの人を支えることができるからです。 貴庫は、経営が苦しい企業に対する融資が中心だと思います。そのような企業への融資を通して、企業の存続や従業員の生活を支えることに魅力を感じています。 続きを読む
Q. 事業再生・事業承継についてあなたの考え
A.
中小企業は日本の99%以上を占めています。 そういった状況の中、現在経営者の高齢化により、黒字倒産する企業が相次いてでいることが問題となっています。 黒字倒産する企業を未然に防ぐ手段として、事業承継があると思います。 従業員やその家族の生活を支え、ひいては日本経済を支える事業承継を金融機関中心に行わなければならないと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 志望理由(150)
A.
私は貴社の事業の公共性の高さに魅力を感じ、貴社を志望いたしました。私は、学習塾でアルバイトをする中で、対価を払える裕福な子どもにしかサービスを提供できないことにもどかしさを感じました。この経験より、私は、将来は広く社会や人の役に立てる仕事をしたいと考え、公共性の高い貴社の事業に魅力を感じました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れたこと(250)
A.
私が最も力を入れたことは、オーケストラサークルでの後輩への演奏の指導です。私は○○パートで首席を務め、全員が演奏で活躍できるパートを目指しました。そのために、各人と話し合いながら中長期的な目標を立て、それを実現するための課題を隔週で与えたこと、後輩の小さな成長を見つけて積極的に褒めることを意識したため、例年数名は出る退団者が昨年は一人も出ず、全員がオーケストラで活躍できております。この経験より、人に寄り添い共に目標に向かう姿勢がリーダーとして大切だと学びました。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
A.
私は、個人経営の飲食店でアルバイトを続けた経験から、中小企業の支援をしたいと考え、貴所を志望いたしました。私のアルバイト先では、コロナ禍で数千万円の赤字を抱え、一年間は乗り切ったがコロナ禍がさらに続くと経営が厳しくなりそうだ、とのことです。コロナ禍でアルバイト先のこのような惨状を聞いて、私は将来自らの営利の追求よりも、真に中小企業に寄り添い経営を支援する仕事をしたいと考えるようになりました。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、 (1)新事業支援、(2)事業再生・事業承継支援、(3)海外展開支援のうち、 最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。(250)
A.
私は、資本性ローンの活用に関心を持っています。多くの中小企業は、資金繰りが安定しておらず、設備の老朽化が進んでも新しい設備を導入できないことが多くあると伺いました。私のアルバイト先の○○でも、前身の店は店舗や機械設備の老朽化に対応するだけの資金が無く、一度店を閉めたそうです。機械設備の投資によりサービスや商品の質の向上が見込めれば、売り上げも上がり民間の金融機関からの融資も受けやすくなると考えられるため、このような状況において資本性ローンを活用することは非常に重要だと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
男性 22卒 | 東北大学 | 男性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角 150 字以内)
A.
私は、地方で活動する企業を支え、地域活性化に貢献したいという思いから、貴庫を志望し ます。貴庫は、民間金融機関では融資が困難な中小企業や小規模事業者に融資を行い、地域 経済の下支えをしている唯一無二の存在だと考えています。貴庫に入庫し、地域発展に貢献 することで、地方から日本全体を盛り上げていきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えて ください。
A.
タイトル(全角 30 字以内) 生徒一人一人に寄り添った根本課題の解決による成績向上への貢献 本文(全角 250 字以内) 個別塾の講師のアルバイトに力を入れました。誤った回答の解説に加えて、生徒一人一人の 学習に対する根本課題の解決を意識して取り組みました。具体的には、勉強の仕方がわから ない生徒には、優先順位をつけて計画的な勉強をするよう助言し、苦手分野がわかっていな い生徒には、テストの見直しを徹底し苦手分野の分析を共に行いました。その結果、私が受 け持った 6 人の生徒全員を志望校に合格させることができました。この経験から、単なる 業務の遂行だけでなく、そこにプラスの付加価値を提供し課題解決に導くことの大切さを 学びました。 続きを読む
Q. バイトについて
A.
個別塾では講師として、主に中学生と高校生を受け持ち、国語・数学・英語を担当しました。 居酒屋では、接客から調理まで幅広い業務を担って働いています。 続きを読む
Q. 趣味特技について
A.
趣味は、バスケットボールの試合を視聴観戦することと、国内外を旅行することです。特 技は、〇〇を作ることです。中でも〇〇〇〇が得意です。 続きを読む
Q. 部活について
A.
ラジオ収録やラジオドラマ制作、番組公開収録の企画・運営など、放送に関する様々な活動 に取り組んでいます。私は特に〇〇〇〇のリーダーとして活動しました。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください。(全角 200 字以内)
A.
中小企業の支援という面から、地域経済を発展させていきたいと考えるからです。中でも私 は、中小企業事業の、規模・形態が様々な企業に対し、各々のニーズに合った提案で課題解 決を行う点に魅力を感じています。また、私の強みである、「相手との対話を通して信頼関 係を築き、多種多様なニーズに応える力」はお客様との信頼関係を大切にし、長期的な融資 を通じて企業成長に貢献するこの事業に活かすことができると考えています。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、 (1)新事業支援、(2)事業再生・事業承継支援、(3)海外展開支援のうち、 最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。(全角 250 字以内)
A.
(2)事業再生・事業継承支援 昨今日本の高齢化が進む中、中小企業経営者の高齢化も急速に進んでいます。そして、これ まで経営者が築いてきた企業価値を次の世代へ円滑に引き継ぐことが極めて重要な課題だ と、私は考えています。そして課題解決のためには、将来への事業継承に向けた承継計画づ くりや、実行する中でのお客様に寄り添ったアドバイスが不可欠だと考えます。また、貴庫 が民間金融機関では対応が難しいリスクのある事業再生を担うことで、セーフティネット としての役割を果たし、地域経済を発展させ、地域活性化につなげていくことが可能になる と思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
男性 22卒 | 岡山大学 | 男性
Q. 日本公庫を志望する理由 150
A.
私は、多くのお客様の挑戦を支え、日本社会の発展に貢献したいと思い金融業界を志望しました。その中で、貴庫は政策を通して創業支援や地方創生など日本全体の課題解決に尽力している点や不況期に他行が貸し渋りを行う中セーフティーネット機能を用いて融資を増加させる点に魅力を感じたため貴庫を志望します。 続きを読む
Q. ガクチカ
A.
テーマ30文字 大学の硬式野球部において意識改革に力を注ぎました  本文 250文字 私が入部した当初チームはリーグ下位に低迷しており、私はその要因として、➀野球に対する意識の差②主体的に行動せず指示待ちの選手が多いことと分析しました。こうした状況に対して、三年次に投手陣のリーダーとなった私は、主将・副主将に役割を分担して意識改革を行うことを提案しました。私は、意識統一のために目標シートを作成し、いくつか質問事項を設け、各選手がやるべきことの意識づけを行いました。徐々にチームの雰囲気や野球への姿勢が変化し、リーグ戦でも上位に進出することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。
A.
多くの人や企業をサポートすることができると考え、貴庫を志望する。私は金融業界を志望している。中でも貴庫は、国のセーフティーネットとしての役割を担い、幅広い人や企業を根底から支えることによって、日本経済の活性化に貢献している。その社会貢献性の高さに魅力を感じ、貴庫を志望している。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。
A.
焼肉屋のアルバイトで問題視されていた「提供時間の遅れ」と「社員の月の勤務時間の長さ」を改善した。問題の背景として、従業員間のコミュニケーション不足による業務効率性の悪さ、バイトに無駄な動きが多いために社員への負担が大きいという課題が挙げられた。そこで「協力的な職場環境の創出」と「バイトの生産性向上」を目標として、「定期的な懇親会の開催による信頼関係の構築」と「調理の順番のマニュアル化」を行った。その結果、2つの問題の改善に成功した。この経験から、周りを巻き込んで主体的に課題解決する力を身に付けた。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください。
A.
中小企業の成長を支えることを通じて日本全体の産業・経済の発展に寄与したいからだ。私はアルバイトで社員の方々の力になったことにやりがいを感じ、将来は誰かを支えることで社会や経済に貢献したいと考えている。そして、経済が発展するためには企業の成長が不可欠であり、その中でも大部分を占める中小企業の成長は最も重要なことだと考える。そのため、貴庫のネットワークやソリューションを通じて中小企業を支えたい。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、(1)新事業支援、(2)事業再生・事業承継支援、(3)海外展開支援のうち、最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。
A.
新事業支援 私は今後の日本経済の発展を支えるためには新事業支援が最も重要だと考えている。世界でも時価総額が高いGAFA等の米企業がここ数十年で急成長してきたのに対し、日本にはそういった企業はない。この背景には、スタートアップ企業に対する資金流入の違いがあると考える。海外ではスタートアップ企業に対して投資家から集まる資金が多く、成長が目覚ましいが、日本では投資が盛んではないため資金が集まりにくい。そのため、銀行や金融機関が積極的に融資をすることで企業の成長に貢献し、日本経済の活性化を支える必要があると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 愛知大学 | 女性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内)
A.
ゼミ活動で○○の創案に取り組んだ経験から、大きく変化する社会に長く貢献し続け成長や発展を支えたいと感じたためです。貴庫はセーフティーネットの役割を果たし民間金融機関だけでは手の届かない幅広い企業様を支えており、事業そのものが社会貢献である点に大変魅力を感じました。 続きを読む
Q. 農林水産事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
A.
品質の高い日本の「食」の発展を支えたいという思いがあるためです。私は幼少期のころから家庭菜園や、授業を通してお米作りをするなど農業に関わることが多くありました。その際に食のありがたみや誇りを非常に感じました。貴庫は、日本の食の未来を守っており農業だけではなく密接に関わる地域経済や環境問題に対しても貢献していると認識しています。農林水産事業者の思いを汲み取り+アルファのサポートをしたく志望しました。 続きを読む
Q. 最近の「農林漁業」又は「食」に関する出来事で、最も興味を持ったことは何ですか。 それについてどのような意見をお持ちですか。 ※論述内容の要約をご記入ください。(全角30字以内)
A.
コロナウイルスの影響による農作物、水産物の出荷先減少 続きを読む
Q. 本文を入力ください。(全角250字以内)
A.
コロナウイルスの影響で飲食店の廃業や時間短縮営業により消費者が減少し農林水産業が大きな打撃を受け、経済面の負担増大やフードロスの増加など様々な問題が起きているという記事を拝見しました。負の側面がありますが、正の側面もあると感じました。対策としてインターネット販売を行う事業者が増えており今まで繋がりがなかったお客様へ幅広く全国的に産物を提供することができたと認識しています。コロナウイルスが収束した後も継続することができ農林水産物が全国的に大きく展開するきっかけになる正の面もあると感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月8日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ゼミ、卒論(研究)内容について具体的にご記入ください。(全角80字以内)
A.
「○○○○○○○○○」について、○○○をキーワードに、質的研究を手段として研究しました。その中で身に付けた「現場力・提起力」を活かして参ります。 続きを読む
Q. サークルでの活動内容をご記入ください。(全角80字以内)
A.
○○○○サークルに所属し、○○○○、○○○などの珍しい分野に触れてきました。渉外として、外部との折衝力も身に付けました。 続きを読む
Q. アルバイトの勤務内容についてご記入ください。(全角80字以内)
A.
○○業界でアルバイトをしており、○○の補助、○○アンケート分析などを行っています。○○業界の裏側のみならず、いかにして「伝える」のかを突き詰めた期間でした。 続きを読む
Q. 趣味・特技をご記入ください。(全角50字以内)
A.
旅行を趣味としており、その土地ならではの風景・グルメなどを楽しむことが好きです。 続きを読む
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内)
A.
私の「○○○○○○○○○な仕事」という軸が、貴庫であれば実現できると考えるからです。貴庫は日本経済を根底から支える中小企業・農業者を広く支えており、地域に根差しながら社会の発展に大きく寄与されています。貴庫で社会を支えて未来に繋いでいくことこそ、私が社会人として取り組みたい仕事です。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。(全角250字以内)
A.
ゼミ有志三名と「○○の学生を商店街に呼ぶには」という題のビジネスコンテストに挑戦しました。長期の取組での変革経験をしたく参加しましたが、○○区にある商店街には交通の悪条件という課題がありました。学生を呼ぶ命題・交通の悪条件の両方を解決する方法を半年間、十回調査を行う中で考察しました。地域のニーズを商店街の特徴/町内会予算/顧客・店主の声を探る中で掴むことに成功し、優秀賞を頂きました。この経験の中で、実際に足を運び顧客視点に立つことの大切さ、丁寧な関係作りで本音を探れること等を学びました。 続きを読む
Q. 農林水産事業を志望する理由を教えてください。(200字以内)
A.
貴庫農林水産事業が支えておられる第一次産業は、日本の社会を支える「食」を生み出す現場です。「○○○○○○○な仕事」を就職活動の軸とする私にとって、第一次産業の現場を、農家に近い場所で支え、発展に導く貴庫の貴事業が唯一無二の存在意義をお持ちであると感じます。貴事業の一員として日本の農業を支えて変革し、社会の発展に繋げることこそが、私が成し遂げたいことであると考え、貴事業を志望します。 続きを読む
Q. 最近の「農林漁業」又は「食」に関する出来事で、最も興味を持ったことは何ですか。 それについてどのような意見をお持ちですか。 ※タイトル(30字)
A.
無人農機によるデジタル農業の実現 続きを読む
Q. 最近の「農林漁業」又は「食」に関する出来事で、最も興味を持ったことは何ですか。 それについてどのような意見をお持ちですか。 ※本文(250字)
A.
現在、日本の農業生産性は高くありません。そこに対して、農村における人手不足解消・生産性向上・収量拡大に繋がると期待されるのが、クボタなどの農機メーカーが開発を進めている無人農機と、そこから収集されるビッグデータと考えます。個人農家が購入するには高価なこうした農機・データ分析サービスこそ、貴庫が特別な融資制度を整備して普及を図り、農村における課題解決に繋げていくべきと考えます。最終的に、これらの取組を通じて農業の成長産業化・高収益化を達成し、農業の在り方を変えていくことが貴庫の使命と私は考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 日本政策金融公庫を志望する理由
A.
私は「お客様と長期的な関係を築き、成長に貢献したい」想いがあり銀行業界に魅力を感じています。部活動の経験から、自身が行動して組織に貢献する事にやりがいを感じてきたためです。中でも「民間の金融機関では融資が難しい中小企業に対して、長期的な視点に立った提案が可能である」貴庫に魅力を感じ、志望します。 続きを読む
Q. 学生時代力入れたことのタイトル
A.
フットサルサークルの活動で、全国大会入賞に向けて挑戦 続きを読む
Q. 上記の本文
A.
私は大学1年時に怪我を負い、怪我の再発の可能性が高い事から、慣れないポジションへの変更を決断しました。結果が出てない中での負傷であり、苦しい思いをしました。しかし、チームに貢献したい想いと周囲よりも技術で劣る悔しさを動機に、1.周囲に厳しいフィードバックを求め、2.自身の姿をビデオ撮影し有名選手と比較するなど分析的学習を行う事で、自身のプレー技術を圧倒的に飛躍させました。結果、大会では全国100チーム中3位入賞を果たしました。この経験から、積極的に客観的な視点を取り入れる事の重要性を学びました。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由
A.
より多くの企業の成長を支援したいためです。日本の9割以上を占める中小企業を支えることは、日本経済の発展に繋がると考えます。中でも貴庫は、民間の金融機関では融資の難しい中小企業に対しても、長期的視点に立った融資を行い成長や発展にパートナーとして寄り添う事ができると考えます。そして、持ち前の「粘り強さ」を生かして自己研鑽を積み自身の成長と共に、企業の成長を支えていきたいと思います。 続きを読む
Q. 最も関心のあるテーマを選び、あなたの意見を述べて。新事業支援について
A.
IT技術の急速な発展などにより非常に変化の早い時代において、新事業支援はより必要とされる存在になると考えています。新事業は先行きが不透明であり、高いリスクが存在します。そして、中小企業は大企業と比較して経営基盤が弱く、経済や社会情勢の影響を受けやすいと思われます。そのような現状の中小企業に対して、政府系金融機関ならではの知見やノウハウを活かして積極的にリスクをテイクする必要があり、それが新事業支援の意義だと考えます。また、それが日本経済を底上げするという貴庫の使命でもあると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月25日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 志望理由(150)
A.
サークル活動で◯◯◯を担当し努力を重ね本番に挑むメンバーを一番近くで支えられる事に大きなやりがいを感じ、この経験から企業の挑戦を根幹から支える銀行業を志望している。中でも貴庫は政府系金融機関としてセーフティネットとしての役割を果たし景気に左右されない安定的な融資を行う公共性の高さに大きな魅力を感じた。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことはなんですか、またそこから得たものを教えてください(250)
A.
◯◯サークルにて後輩育成に尽力した。◯◯の際に後輩の対応力の低さが課題でミスが発生し、基礎知識の定着不足と当事者意識の不足が原因と分析した。そこで1)基礎知識に関する資料を作成・共有、さらに実践講習を行い知識の定着率向上を図る2)各自に本番の◯◯◯◯の提出を課し添削を行い後輩の能動性を促進。その結果、目的意識が明確化し後輩の自走力が向上、高評価を獲得した。この経験から周囲を動かすには主体的に行動するだけでなく相手の状況に応じた柔軟な働きかけが重要であると学んだ。 続きを読む
Q. なぜ中小企業事業を志望するのか(200)
A.
国内の企業のうち99%を占める中小企業の成長支援を通して日本経済の発展に貢献したいと考え志望する。日本の中小企業は非常に高い技術力を持ち日本の産業を根底から支える存在であるが資金調達手段が限られている。一方貴庫では民間金融機関を補完する存在として、中立的かつ長期的視点で踏み込んだ支援が可能である。私の「考え抜き、やり抜く」強みを生かし中小企業経営者と長期的信頼関係を築き企業の発展に貢献したい。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している(1)新規事業支援(2)事業再生・事業承継支援(3)海外展開支援 のうち最も関心のあるテーマを選び意見を述べてください(250)
A.
事業再生・事業承継 現在経営者の高齢化や後継者不足に伴い廃業数の増加が社会的な問題となっており、今後少子高齢化の加速と共にこの問題は益々深刻化すると予想される。しかし日本の産業のインフラとも言える中小企業の技術力の保護・承継は非常に重要であり、事業再生・事業承継支援は今後もより一層注力すべき取り組みであると考える。また事業承継を行うことは雇用維持にも寄与し地域の経済活性のためにも非常に重要である。事業承継マッチングやシンジゲートローンを通して創業者の想いを後世に繋ぐと共に地域経済の維持すべきであると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

22卒 本選考ES

総合職(中小企業事業)
男性 22卒 | 東京都立大学 | 男性
Q. 志望動機(150文字)
A.
私は「人々の挑戦を支えたい」という軸をもち貴庫を志望します。私は高校生の頃資金が足りず、親戚から贈与を受け海外留学を行うという経験をしました。この経験から資金面で不安をもつ人々の挑戦を支えたいと考え、景気や社会情勢に左右されず人々を支えることが可能な貴庫の下で働きたいと考えました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。 タイトル(30字)
A.
ゴルフ部の主将として部の結束力を高めたこと 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。 本文(250字)
A.
リーグ昇格という目標達成には部の結束が必要ですが、練習に対する部員の意欲は分散していました。私は部員12名へのヒアリングを行い、その原因は1人1打席という施設の規則の下での練習にあると判明しました。また相互指導を行う練習を欲しているともわかりました。それを受け練習場の管理人に相談し、2人1組でペアを組み打席に入ることの許可を貰いました。新しい練習形態は直ぐに受け入れられ、個々のゴルフ技能は向上していきました。この経験から、1人1人の考えを尊重し利害関係者を巻き込むことの重要性を学びました。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由(200文字)
A.
創業期から成長期・成熟期へと移った企業には多くの課題が発生し、その中で経営を継続することには困難も伴います。そこを部活で学び培った傾聴力や課題解決能力を生かし、創業した会社を経営者の方が将来末長く存続し続けられるように支えたいと考えています。そのために事業継承や海外展開等のソリューションを、御庫のサポートノウハウやネットワーク、関わる人々から学ぶ姿勢をもち続けることを駆使して提供していく所存です。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、 (1)新事業支援、(2)事業再生・事業承継支援、(3)海外展開支援のうち、 最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。
A.
海外展開支援 続きを読む
Q. 意見(250文字)
A.
人件費や原材料費の安さやマーケットを拡大する利点を求め、海外進出する日本の企業は増加傾向にあります。しかし、海外での運営の負担等の欠点も大きく、また販路の確保の困難性が海外から撤退する大きな原因となっています。そこで海外進出し長期的な経営を目指すため、企業に対し、目的や計画を明確化しリスク面をサポートするパートナーの存在が必要不可欠と考えます。貴庫は安定した資金調達力や海外支店を経た情報網をもち、パートナーとして様々な企業の将来的な発展に貢献できると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

地域総合職
男性 22卒 | 小樽商科大学 | 男性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内)
A.
お客様から信頼を預かり、産業の変化と共に、社会をより良くするため未来を創っていく、世界を発展させるためのインフラを担っている金融業界を志望する。中でも、お客様に寄り添い、災害時なども一番に必要とされる貴行に魅力を感じた。私の強みである、他者の気持ちを第一に考えて行動する力を発揮できると考えた。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと(タイトル含む)
A.
予約管理、掃除などマネジメント全般を行うゲストハウスの運営。4月に引き継いだ経営は、コロナ禍により売上は前年比2割にまで落ち込み、倒産の危機を迎えた。全員が経営の改善に貢献できるゼミにするため、まずは、ゼミ内の人事部署と協力し、個別面談を実施した。そこから、ゼミ生の長所を活かしたチームを作成した。全員が遠慮なく意見を出し合った結果、元宿泊者全員にサンキューレターを送りリピーターを獲得する施策を打ち出し、月別で12万円の売上を上げた。リーダーこそチームを下支えすることが大切だと学んだ経験だった。 続きを読む
Q. 国民生活事業を志望する理由
A.
地域活性化のために、創業支援を行い、チャレンジする人を応援したいと考え、志望する。私自身、学生時代の会社運営の経験の中でも、資金不足を理由にあきらめてきたものがあった。そこで、もっと成長したい、チャレンジしたいと考えている中小企業の方の創業を二人三脚で後押ししたい。また、創業後も、海外支援や事業承継といった最後までともにやりぬけることに魅力を感じ、国民生活事業を志望する。 続きを読む
Q. 中小企業と関わりのあるエピソード
A.
建設会社様に、ゼミで立ち上げたゲストハウスを0から支えていただいた 私のゼミで運営しているゲストハウスは、元々地元の建設会社の方からお声をかけていただき実現した。小樽市に訪れる観光客の方を何とか地元とつなぎ、活性化につなげたいと思っていた時、空き家を使ってみないかと言っていただき、ゲストハウスをオープンすることができた。その中でも月に一度は、経営状況から一緒に考えていただき、企業という枠を超えて、人同士の結びつきで経営していることを痛感した。地域活性化のために、横の繋がりとぬくもりを持った中小企業を増やしたいと思った経験だった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
男性 21卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
廃業率が創業率を上回る日本において、創業支援は非常に重要な役割だと考えるからです。新型コロナウイルスの影響で、二月までに完全失業者は166万人を超え、小規模事業者の創業支援は雇用の創出にも大きく結びついていると言えます。また、私自身、奨学金をお借りして大学で様々なことを学び、経験することができため、学費が原因で教育の機会が奪われないよう、教育の機会均等にも貢献したいからです。 続きを読む
Q. あなたの中小企業との関わり
A.
私は中学校の時、職場体験で地域のお花屋さんを選び、一日仕事を体験させてもらいました。個人のお客さんはもちろん、地域の飲食店やホテルなどから注文が寄せられており、オーナーの方はただ注文をとるだけでなく、世間話などを織り交ぜ、相手を気遣う言葉をよくかけていました。これを聞いて、子ども心に素敵な仕事だと感じ、「地域の関わりが生まれる場」だということを感じました。今でも私が人にプレゼントを選ぶ時はここに立ち寄っています。貴庫で、中小企業と地域のパイプ役となり、地域活性化に貢献したいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月18日
男性 21卒 | 法政大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください
A.
○○部の合宿で幹事を務めたことです。私は今まで責任者として振る舞ったことがなく、一度企画・運営する経験を積みたいと考え、幹事に立候補しました。私は参加者を満足させるために、企画側の効率的な意思決定と参加者のニーズを満たすことにしました。多くの決定事項があったため、数人の幹事で役割を分担して裁量権を渡して、決定と行動の効率を上げる一方で、参加予定者に合宿場所のニーズを聞きました。その結果参加者には満足してもらえたため、参加者の力とニーズを引き出し、活用していくことが重要だと学びました。 続きを読む
Q. 弊庫を志望する理由を教えてください
A.
貴庫の志望する理由は民間金融機関を補完するという使命のもと、景気に左右されることなく安定的かつ長期的な融資を行っているためです。公益性を軸に日本経済成長・発展への貢献ができる貴庫の下で、日本企業のプレゼンスを高めたいと考えています。 続きを読む
Q. (中小企業事業を選択)中小企業事業の志望動機を教えてください
A.
日本国内の全企業のうち99%以上を占め、日本の中核を担っている中小企業を広く支えることで、日本企業の発展に貢献したいと考えているからです。民間金融機関を補完するという使命のもと、景気に左右されることなく安定的かつ長期的な融資が行える点に貴庫の魅力を感じています。私の強みである論理的思考力と信頼関係を築く力でクライアントの経営陣との会話から本音を引き出し、最高の企業支援を提供したいと考えています。 続きを読む
Q. 特に興味のある業務内容について教えてください
A.
事業再生・事業承継に関心がある理由は企業が最後に頼ることができる砦の役割を果たしている貴庫の一翼を担いたいと考えているためです。毎年数万社もの企業が休廃業・解散を余儀なくされており、将来地域の経済や雇用に多大な影響を及ぼす可能性が高いです。その状況を貴庫と私の力で支え、その企業が持つ経営資源や事業がイノベーションを生み出す土台となって、光り輝く瞬間に立会いたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月8日
男性 21卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 日本政策金融公庫の志望理由を教えてください。(200字以内)
A.
日本経済を支え、成長させていく仕事に携わりたいという想いから、貴庫を志望します。大学での金融論や経済政策の講義を通じて、経済問題に興味を持ち、この想いを抱くようになりました。公的金融機関として、無担保融資などを通じ中小企業や個人のセーフティーネットとしての独自の役割を担っていることに魅力を感じています。 続きを読む
Q. 中小企業事業の志望理由を教えてください。(200字以内)
A.
日本国内の企業のうちの99%以上を占めている中小企業を支えることで、日本企業、日本経済の発展に貢献することができると考えるからです。利益を優先することなく、安定的で長期的な融資を行えることが貴庫の魅力だと感じています。私は、持ち前のやり抜く力で中小企業の方との会話を通じて、的確にニーズを把握し提案することで、日本企業の発展を支援していきたいです。 続きを読む
Q. 海外展開支援についての考えを教えてください。(200字以内)
A.
現在、日本の国内市場は成熟化しており、企業が今後更に発展をしていくためには国外に進出することが必要不可欠になってきます。これは、大企業だけではなく中小企業も同じです。しかし、多くの中小企業は国外に進出するための情報が十分ではないため、支援が必要です。貴庫は、情報や国外進出するための資金を提供する支援を行っており、日本企業の海外進出を支えているといえます。 続きを読む
Q. 学生時代、力を入れたことはなんですか。
A.
郵便局での荷物・郵便の仕分けのアルバイトで作業効率の向上を行ったことである。私の勤務した集配課は、業務量が多く非常にハードであり人の出入りが激しく常に人手不足であった。年末の繁忙期は3000個近くの荷物をトラックの出発時間までに処理しなくてはならない。この現状を改善することが周りの人たちに役立つと思い、皆と相談して業務効率化という目標を立てた。そこで(1)荷物を運ぶ時の無駄な時間を少しでも減らすため配置を変更すること、(2)作業スピードを上げるため先に荷物を行先別に分けてから纏めて運ぶように手順を変更すること、(3)怪我を恐れずに作業に集中できるように手袋を二重にすることを提案したところ皆から賛同され実行した。その結果、今いる人数でも各段のスピードで荷物の処理を行えるようになった。どんなに辛い仕事であっても現状を分析し、知恵を出して改善策を講じれば、業務の効率化が図られることを実感した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月6日
男性 21卒 | 京都大学 | 男性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。
A.
セーフティネット機能をはじめとした貴庫の業務の公共性の高さに惹かれ志望します。公共性の高さを活かし民間金融機関だけでは手の届かない幅広い事業主を支えることで、日本経済全体の発展に寄与することができると考えました。貴庫でなら人々の生活向上という使命のもと向上心を持って働くことができると考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。
A.
司法試験に向けた勉強です。悔いのない進路選択のため法律の勉強を始めました。サークル等に追われ学習の継続が困難なときもありましたが、自ら勉強会を企画し友人と競い合うことでモチベーションの向上を図りました。そして勉強開始から1年で予備試験短答式試験に合格することができました。最終的には法曹という選択はやめましたが進路が未定な状況でやるべきことを見極め勉強を重ねることで悔いのない選択ができました。この経験を通して、状況を見極めて目標を設定しそれに向かい努力を重ねることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください。
A.
日本の企業の99%を占める中小企業を支援することで日本経済全体の発展に寄与できると考え志望します。政府系金融機関であるからこそきめ細かく実現できる中小企業への資金提供に携わることで、使命感とやりがいを感じながら働くことができると思いました。実際に経営者の方とお会いし、その経営を支え新たな可能性を開拓する一助を担うことを通して、全国の人々の役に立ち私自身も成長したいと考えています。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、 (1)新事業支援、(2)海外展開支援、(3)再生支援のうち、 最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。
A.
公共性の高い貴庫だからこそ、高い成長性がありながらも資金力に乏しく、民間金融機関だけでは完遂できないようなベンチャー企業の新事業への支援を十分なものへと補完できると思います。また、その結果として新たな事業の成功による日本経済の発展に向けた架け橋になる業務だと考えています。 新株予約権付融資や挑戦支援資本強化特例制度といった、ベンチャー企業の今後の経営活動がスムーズに健全に行える制度も政府系金融機関ならではのものであり、ベンチャー企業の大胆な挑戦を後押しできる仕組みが備わっていると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月26日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生時代力を入れて取り組んだこと
A.
プロの歌手とコラボ公演を行ったため謝礼が発生し、団員の払う公演費が高額になったため、サークル初の協賛係を立ち上げました。 まず楽器貸出会社と大学近辺の飲食店に電話で依頼しましたが、全く成果が出ませんでした。そこで信頼獲得が先決と考え、何度も店舗に行き相手を知り演奏動画を見て頂きました。返礼にはパンフレットへの広告掲載を提案しました。 結果協賛金17万円を得、公演費据え置きが叶いました。加えて広告による店舗への集客効果も確認できました。この経験から、誠実に人と向き合い信頼を得る重要性を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。
A.
新しい分野に挑戦する人を支えたいと考え、貴庫を志望します。学生時代の経験から成長のために共に努力することにやりがいを感じ、民間では対応しにくい企業への融資を行うことに魅力を感じました。また、民間金融機関の補完を使命として、新しい日本の成長を支え、日本の経済の根幹部分に貢献できると考え志望いたします。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください
A.
最も力を入れて取り組んだことは、サークルの代表としてメンバー全員が納得できるような努力をしながら、総勢150名ほどのチームの運営を行ったことです。組織のサポート役として、個人の利益だけでなくチーム全体のことを考える全体を見通す力が備わり、メンバーと向き合いながらもそれらをまとめて実現する難しさを学びました。会議では、結果を1つせず、多面性を持たせるなどとして、多くのメンバーの声を反映させました。その結果、メンバーに連帯感が生まれ、練習や演舞が活発になりチームの質が向上しました。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください。
A.
政府系金融機関として、景気や営利目的に左右されずに安定的長期的な融資を行うことで、これから発展していく企業の創業から発展までの様々なターニングポイントを共に乗り越えていくことができるからです。担う高い技術力を持ち、可能性を秘めている中小企業の挑戦を支え、強みである先を見通す力を発揮しながら、日本経済の根幹部分を担う中小事業とともに成長したいと思います。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、 (1)新事業支援、(2)事業再生・事業承継支援、(3)海外展開支援のうち、 最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。
A.
日本の中小企業の多くは、海外にでも十分に通用する高い技術力を保有し、海外展開するメリットがあるのにもかかわらず、資金の調達をはじめとして数多くの課題あります。それに加え、海外に関するノウハウが少なく、不安を抱えている企業が多いと知りました。貴庫であれば、民間が対応しきれない多種多様な業種のコアな部分を顧客としているため、豊富なノウハウの提供が可能であること、民間金融機関の補完として金銭面の補助を行えることから、企業の飛躍的成長が見込める海外展開にも貢献することができると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月3日
男性 21卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 国民生活事業を志望する理由
A.
私が国民生活事業を志望する理由は、小規模事業者の支援や創業支援に携わりたいと思っているからです。中小企業は日本経済の根幹であり、創業者は日本経済の未来の担い手です。そういった人々の支援はとてもやりがいのあることだと思います。そこで、政府系金融機関であり、長期的かつ中立な立場で資金不足や失敗のリスクにより創業や販路拡大に踏み出せない人々に適切な融資やコンサルティングをしたいと思い貴庫を志望しました。 続きを読む
Q. 中小企業とのエピソード
A.
私の大学の近くには個人経営の居酒屋があります。座席は少なく狭い空間であるからこそ、マスターと客との距離も近く、私も最初は部活の飲み会で利用する程度でしたが、だんだんと個人的に通うようになり、次第にマスターにも顔と名前を覚えてもらえるようになりました。この店での一番の思い出は、部活の企画でお店で人気メニュートップ10を当てるまで帰れない企画を行い、マスターやママさんと事前に綿密に企画の相談をしたことです。お店の人とこのような仲になれるのは、中小でも街に根付いた居酒屋であるからだと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月2日
男性 19卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
私は、「自身が成長でき、人々の支えとなる」仕事をしたいと思っています。金融業界では、様々な業種の人と関わる中で自らが成長でき、モノを販売していないため、その成長を直接実感できると思います。その中でも貴庫は、利益だけに囚われず、純粋に困っている人々を支え、社会に貢献している点に魅力を感じました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
【バスケサークルで新たな活動を企画し、雰囲気を改善】   私の所属するサークルでは多くの人が楽しめてはいない状況でした。私は、人数が多く活動時間が短いこと、経験者と未経験者が自分勝手にプレイしていることが原因だと考え、普段の練習に加え、しっかりバスケをする日と緩くバスケをする日に分けて活動することを決めました。その際、練習に来ている人にどちらの日に参加したいかを直接聞くことでニーズに応えようと心掛けました。活動後、参加者の多くから楽しかったと言ってもらえ毎月開催できるようになりました。私は、この活動から主体的に取り組むことの重要性を学びました。 続きを読む
Q. 国民生活事業の志望理由
A.
私は、日本の経済の根幹である小企業へ融資を中心としたソリューションの提案をすることによって、小企業の経営者を支援し、日本の経済に貢献したいと考えています。また、私は創業支援に興味があります。資金不足や失敗のリスクにより創業ができない人々や、創業できたとしても資金調達や販路拡大に苦労している人に対して、事業内容を的確に評価する中で融資やコンサルティングを行う仕事をしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 中小企業との関わり、そこで感じたことを具体的に
A.
私は、店長1人とアルバイトが3人の従業員4人の居酒屋でアルバイトをしています。そこでは、開業してあまり時間が経っていないこともあり、月毎の売り上げに大きなばらつきがありました。そのため、税金の支払いが困難であり、店長が自ら休みを削ることや趣味の費用を削減して対応していました。私は、このことから小企業において資金不足の大変さを実感するとともに、小企業には安定的な資金供給が必要であると強く感じました。そのために、事業内容を評価して長期的に融資を行うことで、小企業を支えていきたいと感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月14日

19卒 本選考ES

総合職 中小企業事業
男性 19卒 | 中央大学 | 男性
Q. 日本政策金融公庫への志望動機をお願いします。
A.
国民の生活水準をさらに向上させたいからです。公共性の高さを活かして創業期から長期にわたって支えることができるため、高いモチベーションを維持し続けて働くことができ、成果を残せると考えました。中小企業の事業者にとって貴庫の役割は大きく、事業の達成によって日本の未来を作り上げていきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れた取り組みのなかで得たものを教えてください。
A.
高校時代から現在も続けている部活動のソフトボールに力を入れています。大学でもソフトボールを続けている理由はより高いレベルに身を置くことで心身ともに成長できると考えたからです。チームの勝利のために自分ができることを増やそうと常に考え、練習しています。結果が出ない時もありましたが、先輩やチームメイトに助言を受け、自分にあった練習法を考察しながら体に馴染むまで何度も練習を繰り返しました。結果として、組織内の不安要素を考える思考力とそこでの自分の役割を遂行する責任感を得ることができました。 続きを読む
Q. 中小企業事業への志望理由を教えてください。
A.
中小企業を資金面から支援し、日本全体の発展につなげたいと思い、志望します。全企業の99.7%を中小企業が占めるため発展の伸びしろが多く、国民の生活水準の向上につなげられると考えました。さらにその企業のなかには社長が財務や社員のすべての管理を行っている所もあると知りました。社長の想いや事業を理解したうえで、そのような企業に適切なアドバイスを行うことで経営を効率化し、活力を与えていきたいです。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している (1)イノベーション事業、(2)海外展開支援、(3)再生支援のうち 最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。
A.
(3)再生支援 私は部活動内で会計を担当していました。例年、資金が不足し必要に応じて部員から部費を集めることが多くありました。そこで節約できる費用について呼びかけすることで効率化することができました。その経験から目標の共有によって課題を解決できることを学びました。  再生支援では資金のやりくりを考える必要があります。世間の流行に応じた資金の配分を財務諸表やお客様の想いから汲み取り、再生につなげていけるような理解力が必要です。訪問を重ねて再生への意思を共有することで目的の達成に向かっていけると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年11月21日

19卒 本選考ES

国民生活事業 総合職
男性 19卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内)※各事業への志望理由は後の質問で記入していただきますので、ここでは日本公庫への志望理由を中心に教えてください。
A.
貴庫のセーフティーネット機能に共感しました。他の金融機関も中小企業などへの融資を行っていますが、貴庫はそれらが対応できない創業や小企業への融資などをおこなっているので、本当の意味で日本経済を底支えしている存在である貴庫に入庫し、中小企業をサポートし地域社会の発展を支える仕事がしたいと思っています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。
A.
学年代表として、例年以上の新入生のサークル定着に成功した。 続きを読む
Q. 記述欄(全角250字以内)
A.
テニスサークルで学年代表を努め、問題となっていた新入生の途中退部者増加の解決に取り組みました。新入生を「残す」意識が薄い点に原因があると考え、新入生入部直後から新入生一人ひとりとの関わりを大事にしてコミュニケーションをとり、さらに新入生と上級生との架け橋になることに尽力しました。その結果、新入生と上級生との関係性が親密になったことで新入生のサークルに対する帰属意識が高まり、30人の新入生をサークルに定着させることができました。この経験から集団における一人ひとりとの関わりの重要性を学びました。 続きを読む
Q. 国民生活事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
A.
私が国民生活事業を志望する理由は2つあります。1つ目は創業融資や小企業への融資を行っている点です。この事業を通じて経済の活性化や雇用の創出などにより、地域社会の発展に貢献できると考えています。2つ目は多種多様な経営者と関わることができる点です。それぞれの道のプロフェッショナルと関わることは自己成長につながることであり、またお客様が経営者である以上大きな意思決定に関わることができると考えています。 続きを読む
Q. あなたと中小企業との関わりについてご記入ください。(小企業や中小企業との関わりを通じて感じたことを、具体的な事例をあげてご記入ください)本文の要約をご記入ください。(全角30字以内)
A.
商店街の自転車屋 続きを読む
Q. 本文を入力ください。(全角250字以内)
A.
私は家の場所の都合上自転車を使うことが多く、それ故に頻繁に故障し、その度にお世話になっていたのが駅前の商店街にある家族経営の小さな自転車屋でした。最初はその店で買ったことが理由で修理を依頼していましたが、何度も通ううちに顔を覚えてくれるようになり、さらに弟も購入時からお世話になっていたため、小さな故障は無料で修理してもらえるなどのサービスもしてもらえるようになりました。私と同じ境遇の友人もみな同じ自転車屋にお世話になっており、地域や生活に密着している中小企業だからこその距離感の近さを感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年11月20日
男性 19卒 | 神戸大学 | 女性
Q. 志望理由(150文字以内)
A.
民間の金融機関では対応できない顧客を支援することができる点に魅力を感じたためです。銀行業のビジネスモデルが崩壊しつつある現代、「日本経済のセーフティネット」といえる貴公庫の役割が大きくなっていくと考えております。日本経済の発展を支えるという貴社の理念のもとで、金融を通した社会貢献を実現したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。
A.
タイトル:勉強を通した知的好奇心の向上 本文(250文字以内):大学の勉強に誰よりも熱心に取り組みました。授業をまじめに聞き予習や復習に取り組むという当たり前のことだけではなく、授業内で疑問に思ったことは書籍や論文を読むなど、さらなる知識探求のために努力しました。この取り組みを通して、物事に取り組む際の積極性・嫌な事にも徹底的に向き合う耐久力が身についたと考えています。顧客に対し情報を提供する金融業においては、知識探求を通した自己研鑽が常に求められると考えているため、この探求心や熱心さを貴公庫でも活きると考えています。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください(全角200字以内)
A.
日本の99パーセントを占める中小企業の発展を支援することで、日本経済全体の発展を実現することができると信じているためです。金融機関の最大の使命は、資金を社会に循環させることにより、経済を活性化させていくことです。政府系金融機関である貴公庫が、中小企業に対して長期的な資金提供を広く行っていくことこそが、社会の発展を根底から支え上記の「使命」を果たしていくための最良の方法であると確信しています。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、(1)イノベーション支援、(2)海外展開支援、(3)再生支援のうち、最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。(テーマは選択式、本文は全角250文字以内)
A.
(2)海外展開支援 私は中小製造業の海外進出、とくにアジア進出に携わりたいです。就職活動を通じてメーカーに興味を持ち、日本との距離が近く、急速に経済拡大を見せるアジアへの進出を目指す企業が多いことを知りました。そのため、日本の成長を下支えしてきた製造業のアジア進出を支援することが、将来的な日本のものづくり力向上につながると信じています。中小企業に対して海外進出のための投資基盤およびノウハウを提供し、リスク担保を行うことは、貴公庫にしかできない重要な任務であり、積極的に支援を行っていくべき対象であると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月18日
男性 18卒 | 信州大学 | 女性
Q. 学生時代の取り組み
A.
私は資格取得に注力した。きっかけは、簿記検定二級を三度目の受験で合格したことにある。その際、強い充実感を得られたことから、資格試験に挑んだ。なかでも、秘書、ビジネス文書検定の取得時、文部科学省、主催協会から成績優秀者として表彰式に出席する機会が与えられ、資格取得に真摯に挑戦する先輩たちと出会った。そこで尊敬し、共に切磋琢磨できる仲間を得た。資格取得に取り組むことで、僅かな時間で計画を立て、研鑽力や、遂行力を育んだ。今後は、人や学問等との出会いを大切にし、社会に貢献し得る難関な資格試験に挑みたい。 続きを読む
Q. 国民生活事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
A.
私は学生時代より、演劇・演奏活動や創業プランの投稿に取り組むことで、企画し自主的に行動する喜びを実感した。また、私の実家が十年前に家庭内インフラの整備に関する個人経営を行い、経営維持の困難で自己破産した。これら経験を活かし、貴公庫にて、国民生活事業に携わることで、民間金融では対応しきれない財務基盤の弱い起業者の夢の現実のサポートの役割を担うことで、経済の活性化に貢献したいと考え、志望動機に至る。 続きを読む
Q. あなたと中小企業との関わりについてご記入ください。
A.
私は、軽トラ市のイベントで靴店の企画経営を任された。看板作製や商品の陳列法等を提案し、限られた経費内での効率的な実現方法に対し何度も話し合った。ところが当初、店主との意見の相違から準備が滞った。しかし、店主や仲間と試行錯誤を重ねることで、当日は通常の五倍以上の売上を残すことができ、達成感とお客様やお店の方に喜んで頂いた幸福感を得た。この経験から、相手が求めるものに明確に応えるためには、企画やイメージを全員が共有し、そのゴールに向けて地道な下準備や会話を積み重ねることが最も重要であると再認識した。 続きを読む
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内)
A.
私は学生時代より、演劇・演奏活動やビジネスプランコンテストへの論文投稿に取り組むことで、企画し自主的に行動する喜びを実感した。この経験を活かし、貴公庫にて、民間金融では対応しきれない財務基盤の弱い起業者の夢の現実のサポートの役割を担うことで、経済の活性化に貢献したいと考え、志望動機に至る。 続きを読む
Q. その他、保有資格がございましたら、ご記入ください。
A.
簿記検定2級取得をきっかけに資格取得に注力した。ITパスポート、FP3級、秘書検定準1級、ビジネス文書検定2級(秘書クラブ会長賞受賞)、漢検2級、法学検定基礎コース、普通自動車免許などを取得した。 続きを読む
Q. 趣味・特技をご記入ください。
A.
私の趣味は華道である。はじめて4年目の現在、利休古流の一級修業証取得のため、日々稽古に挑んでいる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 中央大学 | 女性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内)
A.
私は仕事を通して、世界における日本の価値を高めたいです。そのために、様々な業界、企業を支援したいと考え、銀行を志望しています。中でも、困難なときにも頼れる存在となり、日本に真に貢献したいです。また、利益の追求よりも必要とされている役目を果たすことを重視して働きたいと考え、日本公庫を志望しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。
A.
タイトル30 韓国への交換留学を実現させ、韓国の視点から学ぶこと 250 留学先言語として韓国語の勉強を始めましたが、基礎をおろそかにしてしまい上手く習得できず、一度挫折してしまいました。しかし、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力よりも高いレベルの授業に参加するようにしました。その結果、韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することができました。留学先では現地の学生と授業を受け、最初は語学力不足により苦しんだものの、学期末には一人で発表を行えるほどに成長しました。これらの経験から、私は困難な環境に身を置くことで、更に大きく成長できると分かりました。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
A.
私は仕事を通して、世界における日本の価値を高めたいです。日本の中小企業には、世界に誇れる技術があり、その技術こそが日本の価値を高めることに貢献していると考えます。しかし、一方で資金不足などにより、その力を発揮できていない企業もあります。そのような企業を長期的な視点でとらえ、企業の深部まで共有できるパートナーとして共に課題解決に取り組み、日本や世界を担う可能性のある企業や事業を育成していきたいです。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、 (1)イノベーション支援、(2)海外展開支援、(3)再生支援のうち、 最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。250
A.
今後、日本企業の海外進出拡大が見込まれる中、国の政策として中小企業の海外展開支援を担うことには大きな責任と任務があると考えます。日本公庫では、海外進出企業の資金調達の幅を広げる取り組みもされており、日本企業の海外での競争力強化のための重要な部分を担っていると考えます。私は、パートナーとして企業の海外展開支援をしていきたい一方で、こういった利便性を拡大させるための公庫の海外展開や制度構築にも関わってみたいと考えています。海外支援展開は私の目標に直結しているので、是非この取り組みに関わりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ゼミ、卒論(研究)のテーマをご記入ください。(全角20字以内)
A.
企業と社会 続きを読む
Q. ゼミ、卒論(研究)内容について具体的にご記入ください。 (全角80字以内)
A.
CSRをテーマに、企業経営と社会の関係性を考察している。金融機関が経営に影響力を持つと感じ、「ガバナンス向上のための金融のあり方」をテーマに卒論を執筆している。 (80) 続きを読む
Q. 部活動、サークルでの活動内容をご記入ください。  (全角80字以内)
A.
陸上競技会やフルマラソン、駅伝に向け、週3回ブロックごとに、練習に励んでいる。300人の団体で、日本選手権を目指す人から健康を目的に走る人など多様な仲間がいる。 (80) 続きを読む
Q. アルバイト経験があれば、業種または名称についてご記入ください。(複数回答可)(全角25字以内)
A.
アディダスランニングイベントスタッフ、カフェ 続きを読む
Q. アルバイトの勤務内容についてご記入ください。(全角80字以内)
A.
皇居で行われる30人ほどの初心者が参加する、ランニングイベントの運営のサポートを行っている。カフェでは、早朝の時間帯を中心に、接客、調理、店舗管理を行っている。 (80) 続きを読む
Q. 趣味・特技をご記入ください。(全角50字以内)
A.
アウトドアが趣味で、200キロの最上川を友人とキャンプをしながら3日かけてボートで川下りを行った。 (49) 続きを読む
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内)
A.
社会全体への利益を考える公共性の高い企業で働きたいと考えたからである。私の両親は、公務員であり、社会のために活躍する両親を、幼い頃から私は尊敬していた。一方、大学では3年間、商学部でビジネスを学習し、ビジネスが与える社会への影響力の大きさを実感した。貴庫の一員として、社会性の高いビジネスに携わたい。 (150) 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。
A.
台北大学との共同ワークショップにおけるリーダー職務の完遂 (28) 昨年の夏、台北大学の学生とCSRに関する英語での発表と議論を行った。私達は役割を分担しすぎ、全体の方向性を見失う傾向があった。私はリーダーとして、目標を共有する必要性を感じ、全体ミーティングを増やす提案を行った。しかし、参加率が偏り、欠席者のモチベーションが低下し始めた。そこで、欠席者用の議事録を作成し、情報共有を行った。徐々に一体感が高まり、準備は順調に進み、当日は明確な発表と活発な議論から、合理的な結論を導き出せた。チームで目標を共有する大切さ及び一丸となって物事を成し遂げる喜びを実感した。 (250) 続きを読む
Q. 国民生活事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
A.
日本の明日を作る存在を支援したいと思い、志望した。私はゼミでCSRを研究し、社会的事業を行う法人が持続可能な社会を構築する為に必要だと感じた。しかし、同時にこのような法人が資金面で問題を抱え、十分に機能していない事実を知った。社会を良くする存在とは短期的には利益に結びつかず、支援する体制が整っていないという現状がある。貴庫の一員として、社会的事業への融資活動を通して、よりよい日本を実現させたい。 (199) 続きを読む
Q. あなたと中小企業との関わりについてご記入ください。(小企業や中小企業との関わりを通じて感じたことを、具体的な事例をあげてご記入ください)※本文の要約をご記入ください。(全角30字以内)
A.
国連の椅子を作る工場から感じた日本を支える中小企業の重要性 友人の親が働いている山形県の朝日相扶製作所を、昨年冬に工場見学した。この工場は椅子を生産しており、その製品は大手の家具メーカーに納入されている。最終的には、国際連合の会議場で使用され、非常に高品質な製品であった。従業員の方は、その技術力を誇りに思っており、これまでよく耳にしていた「日本の産業を支えているのは中小企業である」という言葉を自らの経験として実感した。また、「相扶」とは相互扶助を意味しており、雇用を創造するために設立したという経緯がある。中小企業は地域にとっても重要な存在であると感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

18卒 本選考ES

中小企業事業総合職
男性 18卒 | 山口大学 | 男性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内) ※各事業への志望理由は後の質問で記入していただきますので、ここでは日本公庫への志望理由を中心に教えてください。
A.
公共性の高い業務に取り組むことで地域づくりに携わりたいと考え、貴庫を志望します。島根県隠岐の島町で地域づくりを学ぶインターンシップに参加して、私の力を地域に還元したいと強く思いました。私の強みである主体性と行動力を強く発揮して業務に取り組みたいと考えています。 続きを読む
Q. 中小企業事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
A.
私は企業の育成に貢献したいと考え、中小企業事業を志望します。私は学生時代ソフトボールサークルの運営で、課題解決能力を高めました。私はビジネスの場面でも、企業の課題解決に注力したいと考えています。具体的には、マッチングや経営提案などを通じて中小企業の発展に寄与したいと考えます。民間の金融機関と異なり、真に中立な立場から中小企業を支えることができるのは貴庫の中小企業事業であると考え、第一志望とします。 続きを読む
Q. 中小企業事業が中堅・中小企業に対する取り組みとして推進している、 (1)イノベーション支援、(2)海外展開支援、(3)再生支援のうち、 最も関心のあるテーマを1つ選び、あなたの意見を述べてください。
A.
私は、中小企業の再生支援を実施するためには、財務諸表などの数字のデータだけではなく、お客様の「人を知る」ことが重要であると考えます。私はソフトボールサークルでの運営において、メンバーを知ることに力を入れ、メンバーの人柄や能力など、数値化できないデータがたくさんあるということを学びました。この点は、貴庫内の実務でも共通していると考えます。融資の審査や経営の提案を行うにあたって、財務内容と同様に担当者がお客様の人柄や能力は重要な情報であると考えます。人を知ることができる職員が必要であると感じます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月11日
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内)
A.
貴庫は北海道新幹線が開業した函館市と地域経済の活性化を目指す連携協定を結び、地元中小企業の支援や創業支援、企業誘致や地域づくりなどで連携を強化しています。このように民間の金融機関だけでは対応が困難な分野において、貴庫のネットワークを活用した企業連携により、地方創生を実現させたいと思い志望致しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。
A.
長期休暇中に大学の日本語プログラムに参加する留学生60人と交流する組織を立ち上げたことです。留学生と共に現地調査をしながら研究発表をすることを目的に、週に1度プログラムの内容について話し合いをし、運営をしてきました。従来の教授主導型のプログラムと比べ学生主導で留学生と活発に交流することができ、「日本人学生とたくさん交流できたことが一番の思い出になった」という言葉を留学生から貰うことができました。この経験により、新しいことでも恐れず、きちんと企画を練りチャレンジすることのおもしろさを学びました。 続きを読む
Q. 国民生活事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
A.
貴庫は、人口あたりの診療所が少なく、医師の開業数が減少傾向にある静岡県の医師信用組合と創業支援で連携しています。従来よりも融資枠を広げ、土地など担保のない医師でも高額な専門機器を導入し開業しやすくなることで、貴庫は設備の整った医療機関の新設を後押ししています。国民生活事業において、地方における医師不足を解消することで高齢者の孤立化を防ぎ、地域や社会の課題を解決していきたいと思い志望致しました。 続きを読む
Q. あなたと中小企業との関わりについてご記入ください。(小企業や中小企業との関わりを通じて感じたことを、具体的な事例をあげてご記入ください)タイトル※本文の要約をご記入ください。(全角30字以内)
A.
中小企業だからこその人との距離感 続きを読む
Q. 本文を入力ください。(全角250字以内)
A.
通っている大学の近くに小さなお菓子屋さんがあります。座席は全部で8席しかない小さなお店ですが、私の通っている大学の学生には人気があります。お菓子の味だけではなく、そのお店に行くと新しい友達ができるからです。大学とは異なり小さい空間だからこそ、物理的にも精神的にも人との距離が近いように感じます。実際に私も、他学部の学生や、大学では出会うことのなかった先輩や後輩と知り合うことができました。地域や生活に密着している中小企業だからこそ、人との距離感が近くそこから新たなコミュニティが生まれると感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

総合職 農林水産事業
男性 17卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 共通設問 ●日本政策金融公庫を志望する理由について
A.
私は小さな農村出身で、そのような閉塞的な環境の中で学業においても、バンド活動においても自身の志を達成する為に様々な困難に挑戦してきました。日本公庫は私のその培ってきた挑戦心を生かすことができるフィールドであり、またその挑戦心を業務を通じて社会貢献に大きく繋げる事ができると考え志望させて頂きました。 続きを読む
Q. 共通設問●学生時代の取り組み 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。(タイトルあり)
A.
タイトル 挑戦だらけのバンド活動 本文 私は学生時代(中学校から現在まで)バンド活動に最も力を入れてきました。バンドではギターとボーカルを担当し、楽曲の作詞作曲も行っています。私はバンド活動を通じて何より自分で考えて行動する力を得る事ができたと考えています。バンドを始めた中学生の頃は田舎という閉塞的な環境で様々な課題にぶつかり、その度に必死に解決策を探してきました。都市部で生活している現在でも楽曲をより良いものにする為に、より多くの方に演奏を見てもらい感動してもらう為にできる事を日々メンバーと協力し考え実行している毎日です。 続きを読む
Q. 事業部別設問●選択した事業部を志望した理由について教えてください。200字
A.
私は日本において減り続けている第一次産業の従事者を支え第一次産業を盛り上げることで地方の農村の活性化を図りたいと思い志望させていただきました。私の故郷も小さな農村であり、深刻な過疎化に悩まされています。このような問題を解決する為には若者が農業へ従事することが重要になると考えます。そこで若者の農業への従事をサポートし新たな農業人口の創出を図り、この問題の解決の一助となりたいと考えています。 続きを読む
Q. 日本の農林水産事業を活性化する為に金庫はどのような取り組みが出来るとお考えですか。250字以内(タイトルあり)
A.
タイトル 地方の中小農家の方への啓蒙の必要性 本文 私の故郷で農業従事者のボランティアを募集する広告が村内広報、及びインターネットの個人サイトにて出ていました。その内容はその農家の方が経営する旅館に泊まりながら農業のお手伝いをするというものでした。しかしこれは当然ボランティアである為に給料は出ず、また宿泊費まで請求するというもので率直に言って誰も応募するとは思えないものでした。この事について私は田舎の農家の方は農業の知識は豊富ながらも、経営面での知識などに欠けるように感じ、人員確保や資金計画など経営面でのサポートが必要であると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

地域総合職
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 【部活動、サークルでの活動内容をご記入ください(80)】
A.
学内の460の団体、サークルが出演する学園祭の企画と運営を行っていました。中でも当日来場するお客様の案内やパンフレットの配布を行う部署で活動していました。 続きを読む
Q. 【アルバイト経験があれば、業種または名称についてご記入ください(複数回答可)(25)(例:コンビニ)】
A.
新聞社、和菓子店 続きを読む
Q. 【アルバイトの勤務内容についてご記入ください(80)】
A.
新聞社で電話対応や備品発注等編集補助を行い、周囲の状況を見て動く姿勢を身に付けました。和菓子店での接客では、相手に合わせたサービスを提供する重要性を学びました。 続きを読む
Q. 【趣味・特技をご記入ください(50)】
A.
旅行することと旅先で撮った写真をイラストや文章とともに「旅ノート」にまとめること、書道 続きを読む
Q. 【日本公庫を志望する理由を教えてください(150)※各事業への志望理由は後の質問で記入していただきますので、ここでは日本公庫への志望理由を中心に教えてください】
A.
学園祭実行委員会での経験から、何かに向かって挑戦する人や組織を支えること、頼られる存在になることにやりがいを感じたためです。貴公庫の民間金融機関では融資が難しい企業へのサポートができることや、それが一企業だけでなく日本全体を支えることに魅力を感じ、誇りと情熱を持って働きたいと考え志望いたします。 続きを読む
Q. 【学生時代に最も力を入れて取り組んだことはなんですか。またそこから得たものをご記入ください。※本文の要約をご記入ください(30)】
A.
学園祭実行委員会でメンバーを支えられる責任者を目指した 続きを読む
Q. 【記述欄(250)】
A.
来場者の案内やパンフレットの配布を行う総合案内係40人の責任者を務めました。全員が主体的に活動するチーム作りを目指し、メンバーと対話を通して信頼関係を築いたり、疑問点がないかこちらから確認して支えることを心がけました。前年度まで座学中心だった研修を、大学構内を歩いて案内の仕方を考えるなど実践的なものに変え、受け身にならない工夫をしました。当日はメンバー一人ひとりがトラブルに対処できるようになり、メンバーからも「やってよかった」と言ってもらえ、全体を見ながら相手の立場で考える姿勢を身につけました。 続きを読む
Q. 【国民生活事業を志望する理由を教えてください(200)】
A.
挑戦する人や企業を支えたいという想いを達成することができるからです。独自の審査を通して民間金融機関には難しい融資を行っている貴公庫ならば、事業の拡大や創業など幅広く挑戦を支えることができ、成長の現場に立ち会う喜びを感じることができると考えています。総合案内係で責任者を務めた際や、周囲の相談役となってきた経験を生かし、お客様と信頼関係を築き、対話の中から想いやニーズを汲み取れる職員になりたいです。 続きを読む
Q. 【あなたと中小企業との関わりについてご記入ください(小企業や中小企業との関わりを通じて感じたことを、具体的な事例をあげてご記入ください)※本文の要約をご記入ください(30)】
A.
地域に根ざしたその土地ならではの個人経営店の衰退 続きを読む
Q. 【本文を入力ください(250)】
A.
私は生まれてから21年間「下町」と呼ばれる地域に住み続けていますが、駅前や地元の商店街などの個人経営の店が次々どこにでもあるチェーン店に変わっていっていき、下町らしい風景が消えてきていると感じています。私が幼いころは駅の近くには個人が経営している飲食店や商店が多く、家族で足を運ぶこともありました。しかし近年では、大型ショッピングモールができたりチェーン店の出店が相次ぎ、個人経営店はほとんど見かけなくなってしまいました。大手にはない個性を持つ中小企業を支援し地域の活性化に貢献したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
134件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

日本政策金融公庫の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本政策金融公庫
フリガナ ニッポンセイサクキンユウコウコ
設立日 2008年10月
資本金 11兆6962億円
従業員数 7,288人
売上高 4169億8000万円
決算月 3月
代表者 田中一穂
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番4号
平均年齢 41.8歳
平均給与 846万6000円
電話番号 03-3270-7440
URL https://www.jfc.go.jp/
採用URL https://www.jfc.go.jp/n/recruit/
NOKIZAL ID: 1575563

日本政策金融公庫の 選考対策

最近公開された金融(その他金融)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。