就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/7/20に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社マクロミルのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社マクロミル 報酬UP

マクロミルのインターンES(エントリーシート)一覧(全20件)

株式会社マクロミルのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

マクロミルの インターンの通過エントリーシート

20件中20件表示
男性 24卒 | 中央大学 | 女性
Q. あなたがこれまでに見聞きした商品・サービスで、“もっとこうしたほうがより売れる!”と思うことについてお知らせください。また、併せて具体的な施策案をご自由にご記入ください。
A.
Q. 人を巻き込んで成果を出した経験と、その具体的な内容を教えてください(400字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年2月21日
男性 24卒 | 中央大学 | 女性
Q. あなたがこれまでに見聞きした商品・サービスで、“もっとこうしたほうがより売れる!”と思うことについてお知らせください。また、併せて具体的な施策案をご自由にご記入ください。
A.
Q. 具体的な施策について(300字以内)
A.
Q. 人を巻き込んで成果を出した経験と、その具体的な内容を教えてください(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月28日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたがこれまでに見聞きした商品・サービスで、もっとこうした方がより売れると思うことについてお知らせください。 また、併せて具体的な施策案をご自由にご記入ください。
A.
Q. 人を巻き込んで成果を出した経験とその具体的な内容をお教えください。
A.
問題を報告する
公開日:2023年6月9日
男性 24卒 | 武蔵大学 | 女性
Q. あなたがこれまで見聞きした商品・サービスでもっとこうしたほうが売れると思うことについて具体的な施策案を自由に記述 300字以内
A.
Q. 人を巻き込んで成果を出した経験とその具体的な内容について 400字以内
A.
問題を報告する
公開日:2022年10月19日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたがこれまでに見聞きした商品・サービスで、”もっとこうした方がより売れる!” と思うことについてお知らせください。また、併せて具体的な施策案をご自由にご記入ください。(300字以内)
A.
Q. 人を巻き込んで成果を出した経験とその具体的な内容をお教えください。(400字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月2日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたがこれまでに見聞きした商品・サービスで、”もっとこうした方がより売れる!”と思うことについてお知らせください。 また、併せて具体的な施策案をご自由にご記入ください。 Q1.商品・サービスについて
A.
Q. Q2.具体的な施策案について(300字以内)
A.
Q. 以下は、あなた自身の今までの経験についてお伺いします。 Q3.人を巻き込んで成果を出した経験とその具体的な内容をお教えください。(400以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月23日

23卒 インターンES

マーケティング
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたがこれまでに見聞きした商品・サービスで、”もっとこうした方がより売れる!”と思うことについてお知らせください。また、併せて具体的な施策案をご自由にご記入ください。
A.
Q. 人を巻き込んで成果を出した経験とその具体的な内容をお教えください。
A.
問題を報告する
公開日:2022年5月2日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたがこれまでに見聞きした商品・サービスで、”もっとこうした方がより売れる!”と思うことについてお知らせください。 また、併せて具体的な施策案をご自由にご記入ください。
A.
Q. 人を巻き込んで成果を出した経験とその具体的な内容をお教えください。
A.
問題を報告する
公開日:2022年3月4日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたがこれまでに見聞きした商品・サービスで、“もっとこうした方がより売れる!”と思うことについてお知らせください。また、併せて具体的な施策案をご自由にご記入ください。(300字以内)
A.
エクスプロージョン合同会社のホエイプロテイン。 国内では最安値を誇るこの商品。しかし「ザバス」や「DNS」といった有名ブランドに比べ知名度が低いという課題がある。課題改善のアプローチとして、第一に有名アスリートやプロチームとスポンサー契約を結ぶことで、宣伝効果が期待できると考えた。しかし費用対効果を考慮するとあまり現実的ではない。そこで第二にSNSの活用を思いついた。経済的に余裕のない若年層をターゲットにし、TwitterやInstagramで、プロテインを使ったレシピ動画や「#workout」「#筋トレ女子」といったハッシュタグ機能を活用した投稿で広告活動を行う。低コスト・低リスクで行えるSNSの活用こそ売上増加のカギであると考える。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの人生の中で、1つの事柄に対して誰よりも深く考え、取り組んだことをお知らせください。また、併せて具体的な行動と自分なりの結論をご記入ください。(400字以内)
A.
私はフィットネスクラブでアルバイトをしており、所属店舗が抱えていた「新規会員の2か月以内の退会率が他店舗よりも高い」という課題について深く考えたことがある。どうしたら新規会員の早期退会を防げるだろうか。考えた末、「レッスンインストラクターとしてより質が高く楽しめるレッスンを提供する」という目標を立てた。スタジオレッスンは毎週同じ曜日・時間・場所で実施するため、楽しんでいただければ継続的な来館を促すことができる。そこで私は、休館日に自主的に出勤し、自分のレッスン風景を動画撮影することでお客様側の視点から改善点を分析した。結果的にレッスン参加人数は、取り組みを始める前に比べ約1.6倍増加し、新規会員の2か月以内の退会率を約9%減らすことに貢献することができた。この経験から、現状の課題を冷静に分析し自発的に行動することで、課題解決への道が開かれるという結論に至った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月5日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 1. あなたがこれまでに見聞きした商品・サービスで、“もっとこうした方がより売れる!!!”と思う事についてお知らせください。 また、併せて具体的な施策案を自由に記入。
A.
暗記用のペンと赤シートを勉強参考書籍が販売されている場所に配置し、販売する。暗記用の文具を購入する客層は、学生等の勉強をする人々に限られる。文具売り場のみでの販売は、それらの客層に売り場へ足を運んでもらう必要があり、さらに、売り場にある他社の競合商品との比較の中で購入される。そのため、様々な目的を持った客の中から集客する労力と、他社商品に対する優位性が必要になる。一方で、参考書籍コーナーでの販売は、勉強参考書籍を必要とする客層にターゲットを絞った販売が容易なり、他社との競争も避ける事ができる。さらに、書籍の価格に比べて圧倒的に安価な暗記用文具は、相対的に安く感じ購入確率を高める事ができる。 続きを読む
Q. 2. これまでの人生の中で、一つの事柄に対して誰よりも深く考え、取り組んだ事。 また、併せて具体的な行動と自分なりの結論を記入
A.
私は生徒の成績向上のための制度考案、導入を行った。私の担当生徒は熱心に勉強をしていたが、成績が伸び悩んでいた。私はその原因が、自習時間の学習内容が偏り苦手分野の学習を避けることだと考え、「自習ボックス」という、自習内容を講師が指定する制度を考案した。授業外で生徒の苦手範囲を中心に課題を与え、生徒に意識的に苦手克服を行わせた。この制度は、生徒個人に合わせた学習促進ができる。その結果、担当生徒は5割程度の成績から8割以上へ成長し、勤務する教室全体に制度導入が決定した。この制度で講師の質問対応を強化し、生徒とのコミュニケーション頻度を高め、生徒の意欲を維持した結果、学習環境が整い生徒の積極性が増した。さらに、講師が学習状況を細かく把握可能になり授業の質向上にもつながった。この経験から私は、自身の考案した事が結果につながる喜びを感じ、現状に満足せず向上心を持って物事に取り組む事の大切さを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月2日

22卒 インターンES

ビジネスコース
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 改善すべきサービスの案とその具体的施策
A.
一つの事象に対し、多方面から書かれた複数の記事を読めみ、比較しやすいようにする。現状のネットニュースはどれも、各事象に対し一つの視点から書かれた記事しか提供していない。 多様な価値観に触れ「自分の世界を広げたい人」や、多様な価値観に触れ比較検討する過程で「自論を形成したい人」、主に大学生やビジネスマンをターゲットとする。 賛否両論、様々な視点で書かれた記事を読めるよう、一つ一つの記事は短くなるよう再編集し、一つの事象に対する各社のニュース記事を並列で表示する。賛成と反対等で大枠分類、賛成であっても根拠が異なる場合は賛成内でさらに細分化。定期購読型のニュースのプラットフォームサイトのようなイメージ。 続きを読む
Q. 学生時代、深く考え取り組んだこと
A.
自分がリーダーでメンバーにタスクを振る際、最初はひたすら頼み込む方法だったが、これではタスクを振られた側がただの作業になり、モチベーションが長続きしないと次第に気づいた。そのため本やネットでメンバーマネジメントの知識を付け、仕事を志事に変え内発的モチベーションを引き出すために、「Whyから説明する、やるメリットを示す、期待を示す」を常に意識するようにした。そのタスクの意義に共感させることで、想いを持たせ創造力を引き出すことができた。メンバーそれぞれのニーズを1on1で把握した上で、タスクを振る際メリットを示す事で成長欲求を刺激できた。期待を示す事で利他心や忠誠心を刺激できた。結果、お金等のインセンティブがない学生団体でも、上手くメンバーを意欲的に活動させ続けることが出来た。また、タスクを終えたメンバーに対しては、メンバーの特性を踏まえた刺さる褒め言葉を与え、メンバーの心を掴んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日
男性 21卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 学生時代一番頑張ったこと
A.
準硬式野球部で、チームワークの向上を図った。私のチームではレギュラー選手のみの意見が採用される傾向にあり、チームとして最適な状態ではなく、目標を達成することが難しいと考えたので、私が、控え選手に積極的にヒアリングを行った。当初は本音を引き出すことに苦労したが、選手個々人に真摯に向き合い続けることで徐々に本音を引き出すことができた。そして、選手全員が主体的にチーム経営に関与できるように、議論の場を設け、控え選手の意見を議題とし、皆で議論をすることで選手全員がチームの意思決定に関われるように努めた。結果、選手全員が目的意識をもって主体的に部活動に取り組むようになり、チームワークが向上した。 続きを読む
Q. 学生時代に失敗・挫折した経験
A.
私は大学受験において第一志望校に二度落ちてしまい、入学してから一年生の間、自分が今の大学に通っていることへの強い自己否定が続く期間を過ごし、何かアクションを起こさず、悶々としていたことが学生時代の失敗である。強い自己否定の末、このままではいけない、具体的なアクションを起こそうと思い、留学プログラムに参加することと、高校まで続けていた、野球を部活動で始めることを決めた。そのような過程で自分の生きる実感を感じる瞬間が真剣に物事に取り組んでいるときということに気づかされた。今いる環境で最善を尽くす姿勢、またその中でも新しい活路を常に模索するということがこの学生時代の失敗を経て、学んだことである。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日
男性 20卒 | 昭和女子大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に熱中した経験を教えてください
A.
企業向けイベントの企画運営です。総監督として過去3回、企業の主に広報担当者様に向けて大学生のトレンドを発信するセミナーを主催しました。企業様とコラボレーションし、大学生の消費行動というテーマで講演を行い100人の集客に成功しました。 私は1年前からインスタグラムのビジネス活用に特化したBtoBのメディアでライターとして活動しています。読者が何の情報を求めているのかを読者目線で考え、アカウント運用に成功されている事例を紹介する取材記事を書いています。対面取材の際、自分が大学生だとお伝えすると逆に色々と聞かれることが多く、自分が当たり前だと思っていたことが実は企業が知りたい情報であることに気づきました。そしてセミナー実施を提案、学生15人を集め0から企画を考えました。最初は周りが見えず、全部1人でやらなくてはいけないと思い込んでいたので1人で全てのタスクを抱え込んでいましたが、リーダーは1人でタスクを全部こなす力ではなくそれぞれの適役を見出し任命することと組織を牽引する力が大切であると気づきました。そこから広い視野を持って行動し周りを巻き込むことを意識し実践しています。 続きを読む
Q. 最近気になる商品やサービスについて、なぜそれが気になるのか教えてください。また、その商品・サービスが売れている/売れていない理由を自分なりに分析してください。
A.
私が最近気になるサービスはインスタグラムのIGTVのサービスです。IGTVとは、今年6月にインスタグラムが公式に発表した長編動画共有サービスです。アパレルブランドHeatherさんの取り組みがきっかけでこのサービスに興味を持ちました。Heatherさんはこの新サービスをビジネス活用した事例がない中でいち早く取り入れ、SNSで見る新感覚の縦型ショートドラマを配信しています。ドラマに連動して独自メディア内に出演者がドラマ内で着用したコーディネートの詳細を掲載し新規顧客への認知度向上につなげているブランディング戦略は、他ブランドと差別化が図れていると思いました。今後多くの企業がブランディングの手段としてIGTVで独自のコンテンツを配信すると思うので目が離せません。 このIGTVのサービスが売れている最大の理由はスマートフォンに最適化された「縦型動画」であるという点だと思います。スマートフォンが生活に馴染んでいる層に支持を得られるという強みがあると分析しました。今後Youtubeを始めとした他の動画投稿サービスのユーザーがIGTVに流れてくる可能性が高まり、更にIGTVのサービスが売れると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月12日
男性 20卒 | お茶の水女子大学 | 女性
Q. この実践講座では、マーケティングリサーチの一連の流れを体験していただきます。今回、なぜマーケティングリサーチの授業を受けたいと思いましたか?
A.
マーケティングという仕事がどのようなものなのか、実践的な経験を通して学びたいからです。消費者や業界動向について観察することに非常に興味があり、マーケティングについて学びたいという気持ちが強くあります。しかし、大学でマーケティングについて学んだことはなく、知識も全くありません。そのため、貴社でのインターンを通してマーケティングリサーチの一連の流れを実践的に体験し、データを読み取る手法や実際の課題解決方法をビジネス視点で学び取りたいと思っています。その上で、マーケティングという仕事がどのような仕事なのか明確にすることを目標にしたいと思っています。さらに、グループワークにおいて様々なバックグラウンドを持つ人たちと関わる経験からいい刺激を受けられるのではないかと思っています。ビジネスパーソンとして自分が強みにできる部部分、弱みであり改善の余地がある部分を知り、今後の成長につなげていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 最近気になる商品やサービスについて、なぜそれが気になるのか教えてください。また、その商品・サービスが売れている・売れていない理由を自分なりに分析してください。
A.
ハンディファンという手持ち携帯扇風機です。今年は例年と比較しても非常に暑い夏ですが、そんな中で去年はあまり目にしなかったハンディファンを持って歩く若い女性や高校生が多いなと思い、気になっています。私は売れている理由として3点考えました。1つ目はこの猛暑において楽をしながら涼しくなれる便利なアイテムであるということです。うちわとは違い労力を使わずして涼しい状態でいることができるという点で優れています。特に女性は顔面の汗、またそれをハンカチで拭くことによるメイク崩れを防止することが出来ます。2つ目は動物の耳などがついたものや様々な形・色のバリエーションあるものなど種類が豊富であるということです。その可愛らしさや自分好みのものを選ぶことができるという点で売れているのではないかと考えます。3つ目は価格が手ごろであるという点です。相場としては1000円~2000円であり、気軽に買うことが出来る値段です。ひと夏の役目を果たすには十分お手頃な値段ではないかと考えます。以上の3点において、ハンディファンは売れているのではないかと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月17日

20卒 インターンES

マーケティングリサーチ
男性 20卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. この実践講座では、マーケティングリサーチの一連の流れを体感していただきます。 今回、なぜマーケティングリサーチの講座を受けたいと思いましたか?
A.
貴社のホームページを見て、マーケティングリサーチの一連の流れを体験したいと考えたからです。マーケティングリサーチという初めて聞くワードに関心を持ち、ホームページを見ました。私は大学院で学生の非認知能力についてリサーチをし、収集したアンケートデータに対してデータ分析を日々行っています。そのため、膨大なデータを整理・処理して、得られたデータについて考察することが得意です。その中で貴社の夏期講習に参加して、数多くの情報から課題を発見し、データ分析することで見えてくる消費者行動を探りたいと考えました。なぜなら経営の末端には必ず消費者が存在するため、その消費者について深く知ることが経営の最大の強みとなると思うからです。 また、貴社の夏期講習に参加することで、私にとって未知の分野であるマーケティングに携わることができ、かつ社会人として活躍するために必要な「知識」「スキル」「マインド」の3つの要素を伸ばすことができると感じました。以上のことから、自分の成長につながるチャンスになると思いました。 続きを読む
Q. 最近気になる商品やサービスについて、なぜそれが気になるのか教えてください。 また、その商品・サービスが売れている/売れていない理由を自分なりに分析してください。
A.
最近気になっている商品は、〇〇の豆乳です。この飲料は私が子供の頃から愛飲しているのですが、以前と比べてパッケージのデザインが変わり、また、味の種類が増えたので気になっていました。 〇〇のIR情報によれば豆乳の生産量は年々増加傾向にあり、売れていることが分かりました。私はこの飲料が売れている大きな要因として、昨今の健康志向を背景に豆乳市場全体の売上が伸びているのではないかという仮説を立てました。豆乳は良質なタンパク質などが含まれており、栄養が豊富な飲み物です。〇〇のインターネット調査によると豆乳を飲む理由として「健康に良い」「栄養価が高い」が上位になっており、健康のために豆乳を飲む人が多いことが分かりました。また、〇〇のデータによれば、消費者の食の志向は健康志向が年々高まっているため、健康に良い豆乳の売れ行きは好調なのだと考えられます。 また、〇〇の豆乳は他社と比べて、焼き芋味など面白い商品が多いです。このようなインパクトのある商品を売ることで今までの豆乳のイメージを変え、新規顧客の獲得につながり、その結果売上が伸びているのだと推測されます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 19卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. デベロッパー業界に興味を持ったきっかけは何ですか。
A.
自分が現在勉強している分野から新たな視点を得ることができないかと考え、デベロッパー業界に興味を持ちました。私は大学のゼミナールで、消費者のニーズを調査するリサーチを勉強しています。高い顧客満足度を獲得する商品やサービスとは何かを分析していましたが、土地や街のような空間においても人々に価値を提供できないかと考えました。また商品やサービスのニーズは流行により変化しますが、土地や街は将来性など長期的な視点も持つため深い知見を得ることができることに魅力を感じます。どのような街が好まれるか目には見えない空間まで分析し、人の暮らしに影響を与えるような仕事に携わりたいです。 続きを読む
Q. 今の渋谷の街をより良くするために、あなたならどんな価値を提供したいですか。
A.
人々が都会の喧騒を忘れて、憩いの時間を過ごせるような"ゆとり"を提供したいです。現在の渋谷は高層ビルが建ち並び、さらにスクランブル交差点を中心に人や車の往来が激しいため、人や建物の密度が高いという問題があります。特に夏場の猛暑が続く日は、食事や買い物など明確な目的が無い限り、渋谷に行くことは極力避けたいという印象があります。この問題点を改善するため、駅から少し離れた緑のある公園、街路樹や再開発されている渋谷川などの自然環境を活かし、人々が散歩したくなるような快適さを感じる街づくりを考えました。"その場に立ち寄っただけで気長に楽しめる渋谷"というコンセプトを基に、自然景観を壊さないように高い建物を密集させず、一息つけるオープンテラスのカフェやウィンドウショッピングがしやすい路面店などを並べます。また、歩道を広くすることにより買い物や散歩だけではなく、ウォーキングなど運動ができる場所として、渋谷に行く機会を増加させることもできます。さらに子供やお年寄りも歩きやすくなり、幅広い年齢層に愛され続けます。渋谷に自然環境を活かした"ゆとり"を提供することにより、より多くの人が渋谷を好きな街と感じてほしいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月16日
男性 18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. インターングループワーク選考の感想をお聞かせください。
A.
必要な情報を選択し、与えられた情報の中から意思決定をするということで、マクロミルの実務に近い経験ができたのではないかと感じました。今まで取り組んだことのない内容であったため、ワーク開始時に進行方法に関して頭の中で整理できず、少し困惑しました。自分の考えだけで解答まで導くのは困難だと考えたため、周りの意見を聞くことを意識しました。 続きを読む
Q. 大学生活で、最も力を入れていることをエピソードも踏まえてご記入ください。 (例)アルバイト、学業、部活動etc 【300文字以内】*
A.
私はカフェのアルバイトで仕事の守備範囲を広げ、社員の負担軽減に尽力しました。バイト先では学生はホールかキッチンを担当し、ドリンクは社員一人が担当していました。しかしそれでは社員が十分に休憩を取れず負担になっていたため、私はドリンク業務も習得しようと考えました。ラテアートスキル向上の為に、動作の観察、質問により技術の習得を試みましたが、実践の場がなく上達は困難な状況でした。そこで私は通常社員の方に作って頂く賄いドリンクの自作を懇願し、その機会で技術を習得した私は学生バイトで唯一ドリンク業務を任され、一日100杯以上提供することもありました。店長の信頼を得たことでキッチンも任されるようになりました。 続きを読む
Q. マクロミルのインターンシップに応募しようと思ったきっかけをご記入ください。 
A.
ネットリサーチという事業の独自性と顧客の幅広さに興味を持ち志望しました。事業の独自性について、マクロミルを知るまで、ネットリサーチという事業について知りませんでしたが、日本で売り上げ一位の会社であり、また世界に多くの拠点を持つことで継続的な成長を続けています。このような環境で自分自身も大きく成長できるのではないかと考えました。二つ目に顧客の幅広さですが、私は就職において、様々な分野と関わって仕事をしたいという思いを持っています。そのためマクロミルでそれぞれの業界のトップ企業の方々と仕事をしている人とインターンシップを通して関わり、自分の就活の軸について再確認したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日

18卒 インターンES

アナリスト
男性 18卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 現時点であなたが「就職する企業を選ぶ上で大切にしている事」を教えて下さい。
A.
私は就職する企業を選ぶうえで、チャレンジをする機会があるかどうかということを大切にしています。  理由は、私は自分に誇りを持って生きていきたいと思っているからです。そのためには、自分に自信をつけなくてはいけません。いろんなことに積極的にチャレンジをし、若いころから経験値を多く積むことがでるような環境で働くことは重要だと考えています。 続きを読む
Q. あなたが今まで直面した課題の中で、「最も難解だったもの」に対して、どのように解決したのかを教えて下さい。
A.
私が今まで直面した最も難解だったものは大学受験です。  私は受験勉強では一番苦手であった国語の点数を上げようとしていました。しかし、国語の勉強に多くの時間を割いてしまえば、他の6教科の勉強に手がつかず、本末転倒になるため、勉強の仕方を効率よくする必要がありました。  まず、時間に無駄がないように、一日の勉強時間、順序、内容を詳細に決めたスケジュールを作り、それに従いました。勉強内容を濃くするため、まめに模試の過去問を解くことによって、自分ができることとできないことを明確にして、勉強する分野を絞りました。そして、勉強方法は、先生や友人にお勧めの勉強方法を聞き出し、一番自分のモチベーションが下がらずに行える方法を試行錯誤しながら、自分に合った勉強方法を見つけ、それを継続しました。  限られた時間で、諦めず努力し続けること、効率の良い勉強の仕方を考案し、確実に自分のものにすることによって、私は国語の点数を上げることに成功し、第一志望に合格することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
20件中20件表示
本選考TOPに戻る

マクロミルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マクロミル
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番1号
URL https://www.macromill.com/

マクロミルの 本選考ESを見る

マクロミルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。