就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
合同会社DMM.comのロゴ写真

合同会社DMM.com 報酬UP

合同会社DMM.comの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全38件)

合同会社DMM.comの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

合同会社DMM.comの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
38件中38件表示 (全7体験記)

ES

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【ESの形式】Web入力【ESの内容・テーマ】あなたが今までの人生で成し遂げたことについて答えてください。【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストで読み手が理解しやすい文章にすることを心がけた。【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して、過去のES...

問題を報告する
公開日:2023年8月30日

WEBテスト

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【実施場所】じたく【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格 【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】25分、25分、20分【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を書い何周かそれを繰り返し解いてコツを掴んだ。

問題を報告する
公開日:2023年8月30日

1次面接

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】繋ぐだけです【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】物腰の柔らかい優しい方という印象だった。最初に面接の流れも説明していただいたた...

問題を報告する
公開日:2023年8月30日

2次面接

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】繋ぐだけです【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業部長クラス【面接の雰囲気】1次面接と比べるとやや緊張感を感じる雰囲気だった。単純にレンジも年次も...

問題を報告する
公開日:2023年8月30日

最終面接

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付をして受付で待機、面接室に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】CEO室長【面接の雰囲気】温厚な方で、ほとんど雑談のような形だった。なので質問以外の何気...

問題を報告する
公開日:2023年8月30日

ES

ビジネス職
24卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に力を入れたこととそれがDMMとどのように結びつくか教えてください。【ESを書くときに注意したこと】字数指定がないため、いくらでも書けますが、冗長になりすぎないようにコンパクトにまとめました...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

WEBテスト

ビジネス職
24卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI(言語・非言語・性格)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】SPI言語:25問/35分程度非言語:35問/25分程度正確:64問/20分程度【WEBテスト対策で行ったこと】特にしませんでした。ただし、...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

1次面接

ビジネス職
24卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoom入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャークラス【面接の雰囲気】最初は少し硬めでしたが、後半は非常にフランクでした。終始和...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

最終面接

ビジネス職
24卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】六本木本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→待機→面接室→面接→帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】執行役員【面接の雰囲気】少し硬めな印象でした。また、相手がこちらをどう評価してるか掴みづらい...

問題を報告する
公開日:2023年8月4日

企業研究

財務経理職
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 なぜDMM.comに入社したいのか、その理由を明確に説明できるようにした。幅広い業種に手を広げている企業なので、一言で財務経理職と言ってもその仕事は幅広い。だからこそ、自分が働く姿をイメージできるようにしておくことが大切だと感じた。その為の企業研究として、①自分の職種がどんな仕事をする場所なのか、②どんな企業活動を行っているのか、③一次面接の逆質問で、二次面接に備えておく、ことが大切だと感じた。 ①面接では財務経理のどの部署で働きたいと思っているのか、そこはどんな仕事をする部署なのか、どんな仕事をしたいと思っているのか、かなり深堀されて聞かれた。企業の採用ページで職種紹介を行っていたので、それをよく視聴して、業務への理解を深めていたことが役に立った。私は財務経理の仕事の中でも、財務システムを利用して財務データの集計や加工などを行い、意思決定に必要なデータを素早く、分かりやすく取り出す仕事がしたいと考え、面接ではそれを伝えることができた。 ②また、逆質問の時間が長いので、facebookやDMM INSIDEで企業活動について情報をチェックしておくことにより、込み入った質問をすることができて、面接官の印象に残ることができたと感じた。 ③一次面接の逆質問で、企業の内部活動の実体まで聞くことができた。一次面接を通して、企業研究を自分で行う以上に、企業で働く実感を得た。それを忘れないようにメモしておいて、二次面接でそれを踏まえた質問を行うことができた。一次面接の時点で、二次面接を見据えておくと良いと感じた。  続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

志望動機

財務経理職
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
 私がDMMを志望する理由は二つあります。  一つ目に、御社の財務経理職は御社の幅広い業務を下支えしているやりがいのある仕事だからです。私は今まで会計学を専攻してきましたが、単に機械的に日々の財務データを集計するだけの仕事よりも、会社の管理に役立つ情報を積極的に発信する仕事がしたいと思っております。御社では、非上場企業ということもあり、管理会計中心の業務だと窺っております。また、御社の事業展開は多岐にわたり、それらを無駄なく運営し、そしてシナジーを生み出せるように考えながら仕事を出来ることについて、とても魅力的に感じました。  二つ目に、私自身が御社の提供するサービス例えば艦これや電子書籍などのユーザーであり、御社で働くことに憧れているからです。実を言いますと、こちらの理由の方が本命で、私は長年御社のサービスを利用しているうちに、御社で働きたいという思いが強くなり、自分がサービスを発信する側となり、ユーザーに夢を届けられたら素敵だなと考えるようになりました。そして、これまで先行してきた会計学を生かすことができる財務経理職が募集されていることを知り、御社を志望することといたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

ES

財務経理職
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機/自己PR【ES対策で行ったこと】企業のホームページや就活会議、他の就活サイトで企業の情報を集めながら、企業の求める人物像を理解した。それをもとに、どうしてDMMで働きたいのかということと、自分が入社して生かせる強みは何かを考えながらESを入力した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

WEBテスト

財務経理職
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】長文読解/表・グラフの読み取り、それに関連した計算/性格診断時間が短く、急いで解かなければ間に合わなかった。【WEBテスト対策で行ったこと】webテスト対策としてSPIの勉強は行っていたが、SPIとは違う内容だったため、あまり役には立たなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

1次面接

財務経理職
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】事業部長【面接の雰囲気】面接は和やかな雰囲気で行われた。面接官はお二人とも気さくな方で、雑談を交えながら、二つの質問をされた。その後、また雑談のような形で逆質問が行われた。【なぜDMM.comを志望したのか、その理由。アダルト事業も行っているが大丈夫か。公認会計士試験の短答式試験に受かっているが、夏の試験に受かっても入社する意思はあるか(15分)】 志望理由は、志望動機と基本的に同じことについて話した。私がDMM.comを志望した理由は二つあります。一つ目は管理会計を中心とした財務経理業務に携わりたいと考えたからです。御社の多彩な事業の仕事を行うことにより、常に成長を意識して、御社に貢献できる人材になりたいと考えています。私がERPシステムについて学んでいて、DMM.comに入社しましたら、会計とシステムの両面の知識を生かして仕事をしていきたいと思います。二つ目が、御社のサービスのユーザーとして、今度は逆に御社で働くことにより、ユーザーに夢を届ける側になりたいと思いました。御社の企業理念である「誰もが見たくなる夢」を実現するために、その夢を支えられるように企業の縁の下の力持ちとして、財務経理の仕事に励みたいと考えています。 その後、雑談を交えて二つのことを聞かれた。①DMM.comはアダルト事業も行っているが、大丈夫か。また、両親の承諾はあるか。→大丈夫と答えた。②公認会計士試験で一次試験を通過しているが、夏の二次試験で受かった場合でも入社する意思はあるか。→あると答えた。【もし論理的な思考ができない人、話が通じない人と仕事をすることになったらどうするか。また、これまでそんな人と仕事・生活をすることがあったかについての体験談。(15分)/逆質問(30分)】私は話が通じない人と仕事をすることになったら、なぜ話が通じないのかを考えて、話を聞いてもらえるように努力しようと考えています。私は大学一年生、二年生の時に学生寮で暮らしていたのですが、その際ルームメイトがまったく掃除をしない人で、何度言っても掃除をしてくれませんでした。そこで私は、あえて掃除をやめて、掃除をしなければどうなるのかを理解してもらうことにしました。詳細は省きますが、私が掃除をやめたことにより、部屋はとても汚くなり、食べ物の腐った異臭すらするようになりました。そうなってようやく、掃除はしなければならないのだと理解してもらうことができ、掃除をするように話を通すことができました。この例は少し過激な内容でしたが、御社に入社しましても、話の通じない相手に対しても、お互いの考えていることを理解しあえるように努力したいと考えます。/逆質問。逆質問の時間が非常に長かったので、いくつもの逆質問を行ったが、「仕事で楽しいと感じる事」「大変だったこと。どう対処したか」「新人に任される仕事は何か。どのようなことに気を付けて仕事をするべきか」等についての解答は、二次面接で生かすことができた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】DMM.comへの興味度・熱意の高さが評価されたと感じた。Zoomでの面接だったことを利用して、背景にDMM.comのグッズを置いていたことも、話題の一つとして盛り上がることができた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

最終面接

財務経理職
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】CFO【面接の雰囲気】終始真面目な雰囲気の面接だった。雑談は特に無く、挨拶と自己紹介をを行ったらその後すぐに面接が開始された。【基本的な財務会計の知識を問う質問。「減価償却費とは何か」「株式会社とは何か」「未払費用と未払金との違いは何か」「繰延税金資産とは何か」】「減価償却費とは何か」 減価償却費とは、企業が長期的に利用する資産を取得した際に、その費用をその利用期間にわたって認識するための費用配分計算です。定額法や定率法などの配分方法があり、資産の利用形態に応じて選択されます。また、減価償却を行うことで、自己金融効果が生じます。減価償却費が費用として計上される分、税金の額は小さくなるため、社内に資金が留保され、固定資産の買い替えを行う際に、有利となります。「株式会社とは何か」 会社法によって設立される会社形態の一つで、株式によって分割された社員権を有する有限責任社員である株主によって構成される会社です。「未払費用と未払金の違いはなにか」 未払費用とは、発生主義会計において、当期の収益に対応しているにもかかわらず、未だ費用の支払い(あるいは支払い請求)が生じていない費用のことです。未払金とは、営業取引以外から生じる債務についての勘定科目です。「繰延税金資産とは何か」 税法と会計上の利益の差額によって、税金を前払いしている部分に係る資産のことです。将来の税金の支払いを小さくする効果を持ち、会計上の利益と当期の税額の対応を図るために導入されました。現在、繰延税金資産は資産負債法によって認識されていて、つまり、差異解消期間の税額と利益が対応するように設定されます。【逆質問。逆質問の時間は一次面接と同様に非常に長かった。】 逆質問の時間が長いので、逆質問を出来るように、あらかじめ準備しておいた方が良いと感じた。私は以下のことについて質問した。・一次面接と同様に、まずは仕事のやりがいと、大変だったこととその対処法について。・私は会計システムについて興味があったので、会計システムについて入社前に学んでおく方が良いことは何かについて。・新型コロナウイルスの感染拡大という特殊な情勢下にある中で、どのような対策を行っているのか。・世界各地に事業展開しているので、IFRS基準や米国基準について、学んでおいた方が良いのかについて。・上記の質問に関連して、契約書などを読む際に、英語以外にも読めるようになっておいた方が良い言語はあるのかについて。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的な財務会計知識について上手く答えられたことと、合格通知でも言われたことだが、特に志望の熱意の高さを評価してもらえた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

企業研究

エンジニア
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
DMMは様々なベンチャー企業が集まったような会社で、いまいち何をやっているのかわかりにくいところがあるのでしっかり調べてから望んだ。しかしあまり会社のサイトなどを見ても具体的には書かれていなくなかなか全体像を掴むことは難しい。面接の中でそういったことを聞くこともできる雰囲気なのでしっかり質問すると良い。たくさんある事業の中でもお金を稼いでいるのは、アダルトや証券の分野で会社としてもその分野が大きくなる。特にエンジニアの採用は石川と東京に別れているのだが、石川で採用された場合そういったことに関わることが多いようであるので注意すること。様々な事業を横断するような新しい技術などは東京の事業所で行われています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

志望動機

エンジニア
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
DMMでは様々な事業が行われており、これからもその数は増えていくと思います。若いうちから様々なサービスに関われるチャンスがあると思い志望しました。特に私は機械学習の研究を大学では行っていてそれに大きな興味を持っています。もちろんそういったことに携わって行きたいとは思っていますが、他にもIT業界は流れが早く常に勉強して行かないといけないと思っています。新しいサービスに携わる中で新しい技術に触れていきたいです。DMMでは北陸一のテックカンパニーを目指すということで優秀な人が多く集まっていると思っています。そんな環境に身を置くことで自分も成長したいです。と答えましたが、それに付随してどのようなエンジニアになりたいのかということも聞かれます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

ES

エンジニア
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】かける言語、経験したインターン、論文や学会、なりたいエンジニア像【ES対策で行ったこと】特に対策は行いませんでした。エントリーシートといっても与えられたエクセルシートを埋めるというもので、今持っているスキルややってきたことを書くだけでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

1次面接

エンジニア
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目程度のエンジニア【面接の雰囲気】面接といっても雑談のような雰囲気でとても話やすい。緊張をほぐそうとしてくれる。面接中に面接官はPCでメモを取っている。【なりたいエンジニア像を教えてください】正直に言ってまだ私は大学で少し研究をやっているぐらいの経験しかなく、知識も技術も経験も足りません。しかしこの大学生活で自分から興味を持ってどんどん学んでいくというスタンスを身に付けられたと考えています。様々な事業に携わっていく中で、自分に足りないこととその事業で必要とされていくことを認識し、この変化の早い業界の中で学びを続けていきたいと考えています。フロントエンドとバックエンドという括りはありますが、それらは2つ合わせて1つとして動くものでもあり、どちらにも挑戦したいと考えています。そして最終的にある程度、広い範囲で活躍できるエンジニアを目指しつつも他の人には負けないこれというような技術を1つ会得することを目指します。【なぜその研究テーマを選びましたか】初めは、ディープラーニングの研究がしたいと考え、今の研究室を希望しました。当時、囲碁AIがトッププロに勝つという話が盛り上がっていてAIが人間を超えるというフレーズにワクワクしていました。研究テーマはまずディープラーニングの問題は何かと自分で考えた時、結論を出してもその結論がどういう経緯ででた結論かわからないという点だと思いました。初めはこの問題を改善することをテーマにしようと多くの論文を読みましたが、自分の中でしっくりきませんでした。そこでもっと調査を続けると、この問題を解決している異種混合学習というものがあることを知りました。そこで今度は異種混合学習の問題を考えるようになったというのがテーマ選定の経緯です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究でもそれ以外でもいいのだが、何か問題があった時にそれを解決するためにどういったことを考えて、具体的にこのような行動をしました。というような問題解決のプロセスを行ってきたか見られている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

2次面接

エンジニア
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】一次の時の上司とそのまた上司【面接の雰囲気】一次面接と変わらずやりやすい雰囲気。1人が東京からのウェブ会議での参加になっていてそこだけ注意かもしれません。【なぜ石川の事業所を選んだのか】私自身、エンジニアとして就職活動をする中で、石川で就職するか東京で就職するか迷っているところもあります。実際、私は今機械学習に興味がありまして、そういったことに触れているためにはやはり東京の方が多くそういったことが行われているということもあり有利だということも伺いました。しかし地方で生まれ育った私だからこそ地方からどんどん盛り上げていきたいという気持ちもあります。特にこの業界は場所など関係なしに働けるはずなのに事実として東京にばかり集まってしまっているのはなぜだろうとも考えていました。DMMでは石川と東京とで2つの拠点を持っています。なので、石川にいながらも新しいことができるのではないかと感じて魅力に感じています。【自分だったらなにかサービス作るときにどういうタスクがあってどう分担するか】まず大きくバックエンドとフロントエンドに分かれていると考えています。フロントエンドはユーザインターフェースとかデザインの設計とか仕様決めるという仕事があります。それに対してバックエンドは例えば機械学習を使ったサービスならモデルを作ったりするということが必要になってくると考えています。私は機械学習の研究を行ってきた経験や競技プログラミングを行ってきた経験を活かせるのではないかと考えていて、そのバックエンドに興味があります。しかしフロントエンドとバックエンドという括りはありますが、それらは2つ合わせて1つとして動くものでもあり、どちらか片方だけになってしまうのではなくどちらにも挑戦したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】だいたい質問は1次と同じような感じだと思いました。会社や事業所とマッチングしているかをみられていつように感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

最終面接

エンジニア
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】CTO【面接の雰囲気】面接官は有名な人なので調べれば出てきます。どのような経歴であったりどのような考えを持っているかなど、調べてから臨みましょう。【使っているプログラミング言語について教えてください。】私はpythonというスクリプト言語の1つを使っています。対抗馬のプログラミング言語としてRなどがありますが、それらに比べて可読性が良いということや、機械学習系のライブラリが充実していること。インタラクティブにできるnotebookなどがあるというところで利点があります。特に私は機械学習に興味があり、大学の研究でも機械学習の研究をしているのでよく使っています。欠点としましては、他のプログラミング言語と比べて遅いということがありますが、numpyというライブラリを使うことなどでその欠点をできるだけ小さくするようにしています。研究以外には競技プログラミングなども行っていて、その際にも利用しています。【DMMのサービスできになるもの。】私がDMMのサービスで気になっているものは2つあります。1つはDMM英会話でもう1つはDMMオンラインサロンです。DMM英会話については私の研究室での評判もよく、実際に使ってみてもよかったです。私は洋服が好きなのですが、あるインフルエンサーが服についてみんなで話すオンラインサロンを開設したことでDMMオンラインサロンを知りました。田舎にいるとそういったことを教えてくれる先生の存在が少ないことはもちろんですが、一緒になって学ぼうとする仲間も少ないと感じていました。これまでの経験で、私は環境というものが人が学ぶためには大切と考えています。そういった良い環境が地方と都市とで関係なく得ることができるというのがDMMオンラインサロンのいいところだなと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最後に一番技術的な話をするので注意してください。またこの面接の後に人事との話し合いという程で面接のようなものがありました(30分)。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

財務経理職
18卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の「企業研究」で行ったことは3点ある。1点目はDMMの記事を漁ってまとめたことである。単純なグーグル検索やNewsPicksでの検索など、ツールは様々である。特に後者はDMMの会長が積極的に情報発信している媒体であるので、有益である。2点目はエントリーをすると見られる会社について動画と、各々の職種についての動画である。これらの各動画(おそらく1つあたり20分程度)をメモを取りながら聞いてまとめた。3点目はDMMの社員さんに直接会って話を伺い、上記2点では知りえなかった情報を得ることである。私はもともと知っていた社員の方にFacebookでやりとりし、他の人を紹介してもらい、さらにその人に紹介してもらうような形で、結局10人くらいと会って会社や職種の理解を深めた。DMMは非上場企業で公開している情報が比較的少ないため、社員さんに直接会って内情を知れたのは非常に有益であった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

志望動機

財務経理職
18卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がDMMを志望する理由は2点ある。1つ目は、チャレンジングな企業風土だからである。 社内でのビジネスコンテスト等の制度や、筋が良いものは積極に展開していく姿勢は非常に魅力的である。2つ目は、グローバルに展開しているからである。私は将来的に海外で働いてみたいと考えているため、DMM英会話やDMM.Africa等、積極的に海外に進出している点は非常に魅力的である。その中でも、財務経理職を志望する理由は2点ある。1つ目は管理会計をメインとしているからである。経営陣や事業部とのコミュニケーションを密に行い、事業に寄り添った会計に携われることは非常に魅力的である。2つ目は、私の強みである義理や人情に厚いことが活かせると判断したからである。事業側の変化が激しく、動きが早い環境にあるため、社内外とのコミュニケーションや関係を築けることが重要であると考える。社内外との関係のベースには義理や人情が必要であると考える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

ES

財務経理職
18卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機を書いてください/自己PRを書いてください。/母国語以外の語学力PRや、異文化体験をお持ちの方は、詳細を書いてください【ES対策で行ったこと】端的に、わかりやすく、理路整然と書きたかったため、バイアスのほとんどない親にESを見せてフィードバックを受けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

1次面接

財務経理職
18卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】経理部部長/CFO室【面接の雰囲気】ちょっと雰囲気が怖目の社員さんたちだったので、自分から積極的に、最初は新しいオフィスの話に持って行き、雑談から入った。結局、物腰の柔らかい感じの人だったので終始いい感じの雰囲気だった。【なぜDMMを志望しているのか、その中でなぜ財務経理職なのか。】理由は2点ある。1つ目は、チャレンジングな企業風土だからである。 社内でのビジネスコンテスト等の制度や、筋が良いものは積極に展開していく姿勢は非常に魅力的である。2つ目は、グローバルに展開しているからである。私は将来的に海外で働いてみたいと考えているため、DMM英会話やDMM.Africa等、積極的に海外に進出している点は非常に魅力的である。その中でも、財務経理職を志望する理由は2点ある。1つ目は管理会計をメインとしているからである。経営陣や事業部とのコミュニケーションを密に行い、事業に寄り添った会計に携われることは非常に魅力的である。2つ目は、私の強みである義理や人情に厚いことが活かせると判断したからである。事業側の変化が激しく、動きが早い環境にあるため、社内外とのコミュニケーションや関係を築けることが重要であると考える。社内外との関係のベースには義理や人情が必要であると考える。【自己PRを教えてください】私のアピールポイントは「義理や人情に厚い」ということである。フィリピンでの震災復興のボランティアのために百万円集めた経験からそのように考える。震災前に、現地に訪れてそこで暮らす人たちと約2ヶ月間、たくさんの笑顔に囲まれて楽しく共同生活をさせていただいた経験があった。そして震災後に訪れた時の彼らの表情は今でも忘れられない。そこで彼らの笑顔を取り戻したいという「想い」を目的にクラウドファンディングを開始し、プロジェクトリーダーとして、そのウェブページの改善に努め、最終的には説明会を開いて、目的に共感して下さるサラリーマンや主婦の方々、ボランティア団体のOB・OGの方々に寄付していただいた。そして、早稲田大学院建築学科の院生たちとともに安くて耐震性のある家を現地のNGOに提案した。その後、フィリピンの人たちに泣きながら感謝された時は感無量だった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかり企業を理解していること、財務職の仕事を理解していることが重要であると思う。特に、DMMは幅広く事業展開しているため、現状の把握は必須である。その上で初めて自分がDMMでできることとできないことが見えてくるので、まずは上記2点をしっかり押さえておくことが評価されたのではないかと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

最終面接

財務経理職
18卒 | 一橋大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】かなり温厚で、なおかつ理路整然と話すようなタイプの人だった。終始雰囲気は良かったが、突っ込まれるところはとことん突っ込まれる。【海外での経験やそこから何を学んだのか】私はアメリカでのインターンシップで新規プロジェクトに従事したという経験から、ビジネス英語が上達し、アメリカの企業で異文化を感じることができた。もともとは、ヘルスケア関連のスタートアップだったが、会社の認知拡大やキャッシュを短期で回収できるという理由から、私が朝食用シリアルの販売を提案した。そのプロジェクトリーダーを兼任し、ボックスデザインから販売網の整備まで、包括的なバリューチェーン構築のためのタイムラインを計画した。しかし、チームメンバーの多くは学生インターンやボランティアだったので、モチベーションがほとんどなかった故に全然計画通りに進まなかった。そこで、メンバー一人ひとりと対話する機会を設けた。その際に私自身をさらけ出すことを意識した。「会社が潰れるから助けてくれ」と素直に言うとメンバーは共感してくれたと感じた。また、私自身のプライベートな話など包み隠さず話すと、ぐっと距離が縮まったように感じた。そしてメンバーのコミットが増えた結果、製品を納期に間に合わせることができた。このような、事業のスピード感や多様な人がいるというダイバーシティを感じることができた。【内部留保課税についてどう思うか】5点の理由から私は反対である。1つ目は、利益剰余金はキャッシュとして存在しているというよりは、すでに設備投資されていることが多いからである。2つ目は、二重課税の可能性があるからである。法人税を支払った後にその期の利益に課税するため、租税法律主義の原則を逸脱する可能性が高い。3つ目は、2つ目の理由と少し重複するが、法人税率を下げて企業の立地競争力を高めようとしている一方で、内部留保課税によって企業は国外に移転してしまう可能性が高まってしまうからである。4つ目は、内部留保という会計上の定義が曖昧なものに対して課税することは、課税の公平性を毀損する可能性があるからである。5つ目は、株主価値を毀損する可能性があるからである。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内部留保や減価償却など会計の知識をどのくらい有しているか試されたので、知っていたら理路整然と答えた点、少し知っていたらどこを知っていてどこを知らないのか正直に答えた点が評価されたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

企業研究

17卒 | 慶應義塾大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・DMM.comの採用要件はシャープであるため、予めマインドセットしておいた方がいい。DMM.comが求める人材は自ら課題を発見しビジネスをつくり出せたり、上司や役員に対しても自分の意見をぶつけていけたりするマインドが必須要件となる。これを念頭に置いた上で、自分のどんなエピソードをどのような表現で伝えればアピールできるかを事前に整理しておくと良い。・上記と被るが、役員面接での身のこなし方は事前に準備する。採用ページに役員陣のインタビューがあり、そこで予めどんな姿勢、経験が好まれるかをしっかり理解しておくと良い 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 慶應義塾大学   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
①アダルト事業を財務基盤としてあらゆる分野での新規事業の展開に投資しており、新規事業開発に携われるチャンスがある。②ボトムアップの文化が根付いており、①と併せて若いうちから新規事業開発に携われるチャンスがある。③潤沢な財務基盤を背景としてスピード感があり(特に新規事業)、一般的な企業で働くよりも短時間で濃密な経験が得られる。④自分の希望していた職種であるマーケティング職がある。以上4点が志望動機です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

グループディスカッション

17卒 | 慶應義塾大学   内定辞退

【学生の人数】5人【テーマ】テレビの市場規模/架空の家電メーカーのテレビの売り上げを伸ばすにはどうすればいいか【評価されていると感じたことや注意したこと】DMM.comの採用要件から、積極的に発言をしているか・協調性・内容の論理性や斬新さを見ていると推定される

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 慶應義塾大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マーケティング担当役員【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気。自分の話すことに真剣に傾聴してくれつつも、時たま笑や雑談が起こり、非常にやりやすい雰囲気であった。【一番の挫折経験はなにですか?また、それをどう乗り越えたか?】小学4年生の頃、父親の仕事の都合でアメリカに移住することになり、環境への適応に苦悩した。現地校に通っていたため、当然英語が共通言語であり、ろくにコミュニケーションが取れない中で自分が模索した適応方法として、自分が周りの色に染まるのではなく「周りを自分の色に染めていく」方針を取った。具体的には、当時自分は絵を描くことが得意で、またアメリカでは日本のアニメが人気であったことから、日本のアニメのキャラクターを描いてそれを通じてコミュニケーションをとることでクラスメイトからの評価や関心を取り付けていき、環境に順応していった。注意点としては、一般論ではなく自分独自の工夫が伝わるようにした。【学生時代に新しい価値を生み出した経験はありますか?】教育系企業のインターンで「地方の小中高生向けインターネット家庭教師事業」を立ち上げた。現状の日本では、ヒト・モノ・カネが集まる都市部とは対照的に地方では塾や家庭教師の人材が乏しく、質の高い教育を受けられないという「教育の格差」が生じている点に着目し、「場所関係なくパソコン1台で優秀な教師の個別指導が受けられる」という価値提供を行おうという経緯で立ち上がった。また、スタディサプリやmanaboなどの違いとして、「定期指導という形式をとることによる、生徒自身のモチベーションに依存しないリテンションの長さ」が挙げられる。注意点として、マーケティング担当役員であったため、STPがしっかり伝わるように話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】能力よりもマインドを評価されていたと感じた。自分の人間性や性格について問われた後、「どうしてそう思うのか?」「昔からそう感じていたのか?」と人間性が形成された原体験の部分まで深堀されていたことから、DMMのカルチャーにフィットするか・原体験があり虚飾性がないかといった点を見られていたと感じる。また、相手が役員だとしてもびびらずに自分の意見や考えをぶつけていく姿勢も同時に見られていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

17卒 | 徳島大学大学院   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接をしている段階でとても企画から取り掛かれるエンジニアを採用したいという思惑を感じた。また、ベンチャーらしいフルスタックなエンジニアを採用したいと感じたので面談のときにはそのように方向を見たほうが良いしなにか1つでも良いのでアプリケーションを作ったほうが良いと思う(実際面接官の方はそのように言っていた)。サービスをとにかく生み出していこうという姿勢があるので企画に自信のあるかたはぜひとも挑戦してもらいたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 徳島大学大学院   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、現在の研究室に配属されてから機械学習やビッグデータを取り扱う情報工学分野に強い興味を抱きました。なぜなら、私は小さい頃から身の回りのデータを用いて物事を分析したり解決したりすることが好きだったからです。小学五年生のときには新聞を用いて甲子園の勝敗予測をして、7割の正解率を出したこともあります。データ分析の活用には賛否両論あるとは思いますが、どの時代にも物事に対して仮説を立て検証するプロセスは重要であると確信しています。御社に入る際には仕事に携わるときには新規の法則を生み出しそれを活用して人々の役に立つようなシステムやサービスを開発するエンジニアになりたいと思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 徳島大学大学院   2次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/エンジニア【面接の雰囲気】終始、面接官の方が緊張をほぐすような質問や雑談をしてくれたのでとてもリラックスした状態で面談に臨むことが出来た。【挫折の有無とそこからの経験を話してください。】自分が大学受験で失敗したのがきっかけです。自分が講師として、生徒が勉強するときに同じ苦しい思いをしないでほしいという思いがあり3年間従事しました。教えた生徒2人が2年連続で志望高校に合格しました。家庭教師をして、どうすれば人に分かりやすく伝わるかということを学ぶ経験が出来たと思います。また、その教えたことが大学の勉強につながっていることを気付けました。また同時にそこから実際に主体的に行動することの大切さを学びました。【入社したあとの自分の理想像を教えて下さい。】自身が入社したときにはただ開発するだけのエンジニアではなく経営やマネジメントを意識したエンジニアになりたいと思っております。実際にwebエンジニアの中でデザイナーと統合を行うときにもめ事があると聞いたことがあると思います。これはお互いの仕事内容を知っていないことが原因と考えられ、スムーズにことが進むには双方の理解を示し改善に向かうことが重要です。またそれだけではなく会社として前進するには開発を行うエンジニアが経営や経済のことの理解も重要になってくると思います。なぜなら、売れるアプリを作る際にそういった知識なしでは作れないと思うからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接であってどうしてこの企業で働きたいのかといったことを引き出して聞いているような面接だったと感じた。また、全体を見ていたことからマナーや基本的なことを見ている気がした。1人当たり総時間15分もなかったくらいで自身のことを言うのが少し少ないと感じたので要点を端的に話した方が評価が高いのかもと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 徳島大学大学院   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部/エンジニア【面接の雰囲気】とてもフランクに話してくださり、本音を引き出そうとしていることが感じられた。また途中アドリブで質問を考え、対応力を見られるときもあった。【入社してからやりたいことを教えて下さい】自身が入社するときにはまず始めの段階で会社のツールを作るエンジニアになりたいと思っております。それを成し遂げるためには会社の問題分析から始める必要があると思います。どこに会社の改善が見受けられるのかそしてどうすれば解決するのかといったことを分析してからアプリの設計から始まりコーディングに取り掛かりたいと思います。作った後は知らないふりではなく、作った後も運用・改善といったことをやっていくエンジニアになりたいです。【企画段階にいると想定して、どのような事業を企画しますか。】幸い御社は、事業の立案にかけては他の企業よりかは制限が少ないように感じます。そこで思い切って申し上げたいのですが、他社に付随するようなサービスではなくオンリーワンを目指していく事業を立案したいと思います。企業においてはフォロワー戦略に則る企業が多いと感じ、私が立案するときにはそういった戦略ではなくリーダー戦略に則ったサービスを展開していきたいです。例を挙げるなら、ゲームの開発などですと対象としては若者向けが多いと思いますが高齢者向けのゲーム開発などがあげられます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実際に働きはじめてどのように働くかを想定した面談であったと感じた。サービスを多角的に展開している企業であるのでそういった人材が求められると感じた。また、現段階での状況だけでなくこれから入社に向けて残りの学生生活を送るのかといったことを聞かれたこともあったので、今の状況でも全然開発経験がなくともこれからどうしていくかといったことも重要であると感じた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
38件中38件表示 (全7体験記)
本選考TOPに戻る

合同会社DMM.comの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

合同会社DMM.comの 会社情報

基本データ
会社名 合同会社DMM.com
フリガナ ディーエムエムドットコム
設立日 1999年11月
資本金 1000万円
従業員数 3,200人
売上高 2114億円
※2018年2月期
決算月 2月
代表者 亀山敬司/片桐孝憲/片岸憲一
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目2番1号
電話番号 03-6670-3911
URL https://dmm-corp.com/
NOKIZAL ID: 2742843

合同会社DMM.comの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。