2次面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室、終わり次第退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても堅苦しく、重かった。アイスブレイクといって普通に質問が始まった。...
レイス株式会社 報酬UP
レイス株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室、終わり次第退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても堅苦しく、重かった。アイスブレイクといって普通に質問が始まった。...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入室、終わり次第退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ほぼ会話であり非常にフランク。企業についての話がほとんどであり、...
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】30分【WEBテスト対策で行ったこと】特にない、普通に大学生活を過ごしていればわかる内容
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので入室して、指示が来るまで待機【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】・生き生きと働くために来春入社する会社にはどのような制度があると良いか・ 50名の社員がいる会社だとして経営者の立場から...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】覚えていない【面接の雰囲気】一次面接の雰囲気は、和やかで真剣な雰囲気。面接官は丁寧に質問し、緊張を和らげる...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】二次面接の雰囲気は、柔らかい感じもあるが厳正で専門的な雰囲気。深い洞察やビジ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員クラス【面接の雰囲気】最終面接の雰囲気は緊張感漂う中で、個人の経験や能力を徹底的に評価される機会。自身...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に温厚で和やかな雰囲気だった。一次面接ということもあり、緊張は不要だと伝えられた。何...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで行った【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でありつつ、学生の本質を見ているような感じであった。面接官の方は...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】スカウト事業部3年目【面接の雰囲気】グループディスカッションを兼ねている(面接→GD)。第一印象から特に固...
【会場到着から選考終了までの流れ】事前にURLが送付される。zoomでもGoogleMeetでもなかった。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】あなたがた4人は見事、レイスグループの最終選考を通過しました。内定承諾期限までに一度、人事と...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にURLが送付される。やはりzoomでもGoogleMeetでもなかった。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】スカウト事業部9年目【面接の雰囲気】面...
【実施場所】オンライン【筆記試験の内容・科目】企業オリジナルグーグルフォームを使ったもので問題数も多くない。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】言語 非言語【筆記試験対策で行ったこと】とくなし、一般知識があれば溶ける問題しかないのでリラックスして臨んだ...
【会場到着から選考終了までの流れ】面接と一体になっている。指定のURLに指定しアクセスし、グループディスカッションを行った後面接【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】新入社員がイキイキと働くために必要な制度をかんがえてください。【グルー...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLにアクセスし待機、終了後退出【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】2年目の人事【面接の雰囲気】面接官の方は若く、二年目とのことだったのでかなり...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLにアクセスし待機、終了後退出【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業責任者【面接の雰囲気】物腰やわらかな人だった。しかし外出先からの接続で、...
【選考形式】スカウト【選考の具体的な内容】4人1組のグループでグループディスカッションを行なって、各企業ごとからスカウトされるといった選考であった。グループディスカッションを10題ほど行なったが、基本的な問題から、かなり難し目の問題まであり、難易度が若干...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】約30分ぐらい【WEBテスト対策で行ったこと】spiの勉強を行っていれば大丈夫だと思います。
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ、志望動機【ESを書くときに注意したこと】コンサル会社なのでできるだけ数字などを用いて結果を明確にしました。【ES対策で行ったこと】就活会議を参考にコンサル企業のesを参考にしました。
【会場到着から選考終了までの流れ】接続→お題発表→グループワーク→発表→終了【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】働きやすい会社とは【グループディスカッションの流れ】最初の5分ぐらい資料を読み、個人で軽くまとめ、その後グループディスカッ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→面接→終了【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方はやや厳しい感じでした。次々質問が来るためやや詰められているようでした...
【会場到着から選考終了までの流れ】メールが届くため、そのメールに届いたURLからの参加。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】欲しいと思う福利厚生とは【グループディスカッションの流れ】10分簡単な自己紹介がありその後、グループワークで最...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】営業職の方のため、頭が切れるような方であると思った。しかし、深堀はそこまでされず、柔ら...
【実施場所】自宅/オンライン【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】15~20問【WEBテスト対策で行ったこと】企業オリジナルの問題とは言え、形式はSPIと似ていたため問題集を一通り説いて問題慣れしておいた。
【会場到着から選考終了までの流れ】学生4人と面接官の方がzoomに入り、自己紹介をしてからグループデスカッションが始まりました。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】レイスグループの社員に2つだけ質問できるとしたら何を質問するか?【グル...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代の男性【面接の雰囲気】面接が始まる前に「緊張せずにありのままのあなたたちのことを話してほしい」と言っ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代の男性の方【面接の雰囲気】おそらくかなりえらい方だったとは思うのですが、とても穏やかで優しい雰囲気の...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全てオンライン上で行われました。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】簡単なアイスブレイクから始まり、他の学生の自己紹介を聞き、すごく...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全てオンラインで行われました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方と同じ大学ということで質問までの間にかなり長いアイスブレ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全てオンラインで行われました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】今までの面接よりはすこじ厳かな雰囲気でした。しかし、すこしアイスブ...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】問題数:言語10、非言語10、性格100【WEBテスト対策で行ったこと】Webテスト対策で行ったことは基本的にはなかった。手ごたえとしてはなかったが受かっ...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続し、社員の方がくるまで待機していた。【学生の人数】3人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】入社するとなった場合、逆質問で何を聞くか?【グループディスカッションの流れ】役割分担など全くせずに各々が聞きたいこ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続し、社員の方がくるまで待機していた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の社員【面接の雰囲気】面接官のzoomの背景が自宅で豪華だ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続し、社員の方がくるまで待機していた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事の方【面接の雰囲気】かなり厳しくドライな印象を受けた。...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】非言語、言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間ほどだったと思います。急いで解かないと解ききることは難しいと思います。【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を一周し、間違えたところわか...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインです【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても柔らかい感じでした。とても穏やかで学生2人に対してどちらにも同じように深掘り...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインです【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最終選考だったからか、少し硬い雰囲気でしたが、面接ではないように接してくださいまし...
【実施場所】オンライン【筆記試験の内容・科目】25分間で,言語問題,非言語問題が混同した問題を解く.リラックスして解けば,問題ない.20分で,適性検査【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】25分筆記試験20分適性検査【筆記試験対策で行ったこと】特にこれといった対策はしていない.とにかくSPIの問題を1日1問でよいからやっておくと楽なのではないかと思う.
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでの実施の為,特にこれといった特別な事は無し.【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】レイスの内定を頂いたとして,社員に質問するとしたらどんな質問をするか?【グループディスカッションの流れ】最初に簡単な自己紹介(自分はどんな人間か)という事を話し,GDを行い,最後に質疑応答という形で行う.【雰囲気】終始和やかでした.【評価されていると感じたことや注意したこと】特にこれといった事は意識せずに自然体で臨んだ.これは採用担当者に聞いてみないと分からないが,グループのメンバーの意見を肯定してあげる事,和やかな雰囲気を作ったことが合格に繋がった気はします.
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインの為特になし【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は表情を変えずにどんどん突っ込んでくる方であった.その為,自己分析は改めて大事なのだと思った.【学生時代頑張った事.】私は,中学生のサッカークラブのゴールキーパーコーチとして,選手に課題に気づかせ改善に導く事で,自信を付けさせる事に尽力しました.私が指導する選手は,試合で似た様な失敗を繰り替えし,自信を失っていました.課題は2つありました.1つ目は,失点の原因の理解不足で,2つ目が,理解不足による不安です.選手は,同じ失敗を繰り返す上,原因を理解できていない為,不安を覚え,自信を失っていました.私は,選手に同じ失敗を繰り返す,という不安ある状態で試合に臨んで欲しくない為,理想のプレーに必要な要素を分解し練習に落とし込む事で,選手自らが,課題に気づく様な工夫をしました.選手は,自らの課題に気づく事で,次第に課題を克服し,結果として自信を持つ様になりました.そして,自信を持った選手は,ゴール―キーパーとしての土台を作り上げる事ができ,県内の大会で,最少失点でチームを優勝に導く事ができました.【あなたの就活軸は何か】私は共に仕事をしたいと思われるような市場価値の高い社会人になりたいというなりたい姿から.3つの就活軸を大事にしている.1つ目は,無形商材という事です.無形商材は有形商材と違い,自分の能力値が結果に反映される為,自己研鑽をせざるを得ず,そういう意味で成長が見込めると感じた.2つ目は,働く人がポジティブ.御社は,働く人にロマンを追求していて,実際説明会や懇親会を通じて明るい方が多いと感じた.3つ目は,幅広い経験が積める.御社では,3カ月ごとに異動願いを出せ,様々な事業に関われる.以上の就活軸で就活を進めている主旨を伝えた.答える際は,レイスとなるべく紐づけて話す事を意識した.そうする事で志望度を示した.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ありたい姿,なりたい姿と就活軸がレイスに繋がっているかという事を見られていた.人間的な部分も重視されている印象.
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】私の応答に対して難し表情をする事があったが気にせずに,熱意を伝える事に専念した.ある意味自信を見られている気がした.【学生時代の困難な経験】私は、困難に対しに粘り強く取り組む事ができます.私は,困難な事をやり遂げた時に一番の喜びを感じるからです.私は,大学3年生時,サッカー部の一員として,格上との公式戦で,劣勢な状況でも粘り強く立ち向かう事で大きな喜びを得る経験をしました.私達は,この試合,前半で4点差を付けられ,敗色濃厚でした.しかし,チームでは逆に,諦める処か,勝つ為に,焦れずに,まずは,相手の攻撃に耐え続け,相手の足が止まる瞬間に,猛攻撃を仕掛ける事を話し合いました.後半,私達は,相手の攻撃に耐え続け,相手の足が止まる瞬間を待ち続けました.すると相手の足は次第に止まり,私達は,猛攻撃を仕掛け,勢いのまま4点を取り,引き分けに持ち込む事ができました.勝つ事はできませんでしたが困難な事をやり遂げた喜びはこの上ないものでした.私は,この喜びを,社会人でも経験したいと考えている為,仕事が困難を極めようが,粘り強く立ち向かいます.【もしあなたの営業成績が同期の中で最下位だとしたら?】私は,まず自分に周りを見ろと声を掛け,なぜ周囲の同期が売り上げを上げる事ができているのかという事を徹底的に調べる努力をします.具体的には,まずは成績を出している同期を探し出します.そしてどういった方法を使い受注を勝ち取ったのかを聞き出します.そこで得た情報を基に,優秀な同期の真似をしつつ自分のオリジナリティを加えるなど工夫を続けます.この様に,型破りという言葉の前提として,型が無いと元も子もない様に,営業においても同じような事が言えると思う.それ故,優秀な人型を覚え,自分のオリジナリティを追求する事で,効率よく成績を上げられるようにする.という事を自分の言葉で語った.自責思考がいかに大事かという事を強調した.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】リバウンドメンタリティが大事なように思えた.そこを自分のガクチカや自己PRに反映させることが大事です.
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】特別対策はしていません。市販の参考書を1、2週こなせば問題なく解けるレベルです。
続きを読む【学生の人数】4人【テーマ】働く上で一番大切なものは何か【評価されていると感じたことや注意したこと】正解が定まっていテーマではないので、意見の異なるメンバーをどのような手法で納得させ、最終的に一つの答えを導けるかといった点が見られていると感じました。
続きを読む【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】地方支社、リーダー格の現場社員【面接の雰囲気】面接というよりかは雑談といった感じでした。私たち学生の疑問に対して、現場社員の方が答えていくといった形式でした。しかし、気になる点があれば容赦なく突っ込まれるので、自身の発言には常に裏付けが必要です。【御社の企業理念、「八つの心得」に関してどの様にお考えですか】この「素直」「前向き」「責任感」「礼節」「感謝・報恩」「向上心」「一生懸命」「元気な挨拶と笑顔の交流」という8つの考えはビジネスマンの基本であり、どの様な業界・企業・職種で働いたとしても求められるものであり、身に付ける必要があると感じます。特に経営者・社長を相手とし、長期的なソリューション提供の為に顧客との信頼関係構築が重要である御社ではさらに高いレベルで求められるものであると考えます。この8つの項目を網羅することによって初めて個人として成長できるステージに立ち、成績として結果が伴ってくると思います。また組織としてもこの考えが浸透することにより、働きやすい環境が築かれ、チーム一丸となって大きな目標を達成することが出来ると考えます。【入社後にやりたいことは何ですか】スカウト・ヘッドハンティング事業部にて人を介在し、企業や経営者の課題を解決したいと考えています。まずは、自己研鑽を怠らず自身の結果にコミットし、それを達成した後には、メンバーを統括する組織マネジメントの分野にも挑戦したいと考えています。また、大学の学びからM&A支援事業部、ECコンサル事業部にも興味を持っており、将来的には、一人で一貫してソリューションを提供出来るマルチ人材になりたいと考えていますまた、御社は既存事業を強めるだけでなく、多くの新規事業を展開し、イノベーションにも果敢に挑戦していると伺っております。私も将来はこのような新しい価値の創造に中心メンバーとして携わりたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この選考段階では現場社員の方が面接官なので、事業理解が非常に重要になってきます。徹底した事業理解により的確な逆質問が出来れば、自身の熱意が伝わると思います。一方で理解が甘いと当たり障りのない質問しか出来ず面接時間終了まで持ちません。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員/グループ会社社長【面接の雰囲気】非常に頭の切れる方でした。自身の発言に対して様々な切り口から質問してきます。レスポンスが少ないため、自身の回答をどのように感じているのか分かりづらく、少々厳しめです。【就活の軸は何ですか。またその理由。】「自身が主体的に働ける環境であるか」御社は与えられた仕事をこなすというより、自身で仕事を掴み取るような環境であると伺っております。そのような場所で「自分も会社を動かしている一員だ」という当事者意識を持ち、働きたいと考えているからです。「自身にとっての成長環境があるか」私の一つ目標として、30代までに「100人、200人といった多くのメンバーを統括し、チームで結果を残せるリーダー」になるというものがあります。この目標に対して、年齢に関係なく、多くの仕事を任せてもらえ、経営者・社長といった方々と仕事をする機会が多い御社でならば、最速で実現できると考えたからです「他人の夢や幸せを応援できるか」準体育会にて自身がサポートした人やチームが結果を残すことや躍動している姿を見て、自身の達成感に繋がったからです。【自身の強みとそれを裏付けるエピソード】私の強みは状況を分析し、柔軟な解決策を考案できる点です。それを裏付けるものとして、アルバイトで所属していた焼鳥居酒屋にて、小さなお子様をターゲットに取り込み売り上げ向上に貢献した経験が挙げられます。私の所属していたアルバイト先は土地柄もあり、小さなお子様連れのファミリー層が多く訪れました。しかし従来、居酒屋は大人がお酒を楽しむ場所であり、自身の店舗もお子様をターゲットにした戦略がなく、お子様が食事を終えて飽きてしまう事が多々ありました。この結果、ファミリー層の滞在時間が短くなり、客単価が低下することによって、全体の売り上げも伸び悩むという悪循環に陥っていました。私はこの課題を解決する為に、お子様が長い時間の食事でも、飽きることなく楽しめる仕組みが必要であると考え、二つの施策を導入しました。一点目に、簡易ガチャガチャの設置です。お子様来店時に、一人につき一回、ガチャガチャを回す機会を付与しました。二点目に、野菜串を二本食べると、もう一度ガチャガチャに挑戦できる様にした点です。これらの施策により、大人だけでなく、子供も楽しめる空間構築に繋がりました。また、結果として、ファミリー層の滞在時間が伸び、売り上げの向上に成功しました。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の話に一貫性を持たせることが重要であると感じます。また、自身のキャリアプランや人生のゴールを深堀され、私はあまり手く答えるとこが出来なかったので、自己分析により長期的な目標をある程度具体的に定めておくと良いと感じます。
続きを読む【実施場所】自宅【筆記試験の内容・科目】言語と非言語SPIに似たような問題でした。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】言語と非言語合わせて1時間です。Google Formで答えるといった変わった形式でした。問題数については覚えていません。【筆記試験対策で行ったこと】事前に説明会の際に筆記試験があることは伝えられていましたが、全く何も対策はしないで筆記試験には挑みました。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでミーティングルームに参加。初めに当日の流れを5分程度説明。20分間のグループディスカッション。簡単に発表。残りの約35分間はフィードバックと逆質問の予定だったが、結局非常に短いフィードバックをした後、コンサルタントの方が自身の経験などを話すだけで終わった。【学生の人数】3人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】ご自身がレイスグループを含む複数の会社から内定を頂いている時に、内定先を決めるために1つだけレイスグループの社員に質問をできるとしたらどのような質問をしますか。【グループディスカッションの流れ】誰もグループディスカッションに慣れていなかったため、初めに前提を決めたり、役割文体をしたりなどのグループディスカッションのルールにはまったく乗っ取ってやることができなかった。単純にそれぞれが意見を言っていき、そのまま流れに任せて意見を合わせたり違う視点を入れたりして話をしていったという印象。人が少なかったからこそできたことだったと思う。【雰囲気】女子学生ばかりだったこともあり、非常に穏やかな雰囲気が流れていた【評価されていると感じたことや注意したこと】発表の時間がきまっていたので、必ず時間以内に答えが1つにまとまるようにすることと、人の話をよく聞いて否定しないようにすることを注意しました。ただ、どこが評価されたのかは一切わからず、発表が終わった後に「皆さんのことは全て分かりました」とだけ言われました。
続きを読む【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】基本的な個人の情報+これは伝えておきたいという自身の経験【ESを書くときに注意したこと】伝えておきたい経験の欄が、改行ができないタイプの欄だったため、あまり長く書いてはいけないのかとも思ったが、できるだけ多くの経験を書き込んだ。【ES対策で行ったこと】基本的な個人の情報がメインのESだったので、特に対策はしていません。自分の文章で書くような欄はありませんでした。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでミーティングルームに参加。40分間ずっと逆質問の時間だった。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒で入り、レイスグループ16年目の男性社員さん【面接の雰囲気】わざと学生が困るような切り返しをする面接官の方で、この回は逆質問を学生からしてもらうことで企業について知ってもらう時間だと言っていたのに、真面目に答えてくれている感じがしなかった。非常に印象は悪かった。【入社までに身につけておくべきスキルなどはありますか?】その質問をすると、何かわかることがあるの?いつもそうやって質問をすると他の企業はどうやって答えているの?ちょっと教えて(ここで、他の企業にこと質問をした時にもらった回答例を伝える。簿記やITパスポートなど資格系の回答をして下さる企業が多かった)まぁ、そういうのはうちにはないよ。自分がやりたいと思うことをやってもらう会社だから、別にこちらから何かスキルを必要とすることはないと思う。ただ、自分が何かをする上でスキルが必要がだと思ったらそれはその時に身につけてもらったらいいんじゃないかな。あーまぁ強いていうなら、愛嬌があることは大事だね。よく笑って、よく話を聞くっていう姿は大前提として大事になるよね。まぁそれくらいかな。【レイスグループの社員の皆様はロマンを持っていらっしゃると聞きました。○○さん(面接官)のロマンを教えてください。】まぁ、そういうのはないよね。別に俺はロマンを持って仕事をしているわけじゃないからね。ただね、俺は○歳と〇歳の子どもがいるのよね。その子たちに恥じない仕事をしたいとは思っているよね。その子たちが俺の仕事を聞いて、なるほどお父さんはそういうことをやっているのかって思ってもらいたいからね。そう思ってもらえるような仕事をしたいと思っているけど、まぁ仕事っていうのはロマンのためっていうか、お金のためだよね。俺なんかは子供たちと奥さんのことを養っていけるように働いているって感じだよね。それみんなロマン持っているって誰から聞いたの?(説明会で何度も強調していたワード)まぁ、ロマンを持っているような社員もいるのかな。俺は違うけど。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2人の学生が交互にずっと逆質問をしていくだけの時間であり、何が評価されたのか一切わかりませんでした。私はいわゆる就活での逆質問でNGとされる質問は聞かないように気をつけたのですが、もう一人の学生さんは深いところまで切り込んだ質問をしていました。特にその学生の質問に嫌な顔をしていたわけではないので、切り込んだ質問をしても良かったのかもしれません。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでミーティングルームに参加面接が20分程度で残りの10分で逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】男性(50代前半くらい) 役員クラス【面接の雰囲気】非常に厳格な方で、逆質問になるまで一切笑顔がありませんでした。ぶっきらぼうな喋り方をされる方で、居心地は良くありませんでした。【自己紹介を含めて、自分の紹介を5分間喋り続けて下さい。】〈自己紹介〉私は○○大学○○学部の○○と申します。私はゼミで社会福祉や社会政策について学んでおり、卒論では貧困層の子どもや知的障害の子どもを対象にした研究を行いたいと考えています。ゼミの他に私は○○というグローバルリーダーの育成プログラムに2年間在籍しており、そこでは家族社会学について研究しておりました。学業の他には、オリエンテーリングサークルと国際部(ディスカッション部門)に1年間ずつ在籍していました。(ここから、ゼミの勉強を専攻として選んだ理由と勉強をしている内容について詳しく説明し、また育成プログラムの内容についても深堀って説明した)(この後、自己PRとして自分の強みを話し、そのまま、この強みを活かせると思ったなどと話を続けて志望理由を語った)【周りの友人と家族からどのような人と言われるか教えてください】いつも周りのことを楽しませたいと考えていて、困っている人はほおっておけない性格の人だと言われてます。例えば、大学時代はクラスのコンパ係に選んでもらい、クラスが仲良くなれるように、定期的にコンパを開いて全員が仲良くなれるように席順を考えたり、新歓合宿の夜にみんなで遊べるレクリエーションを考えたりしました。また、学園祭では人手が足りない場所に向かい手を貸していたことなどから、そんな性格だと思われているんだと思います。家族からは、非常に好奇心が旺盛で常に新しいことに挑戦している人だと言われます。自己PRで述べた○○の経験などにも表れているように、私は自分が興味を持った事柄についてはすぐに挑戦してきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントは分かりません。最終面接であったことも伝えられていませんでした。ただ、面接が始まって面接官が50代くらいのお偉い方に見えたので、最終面接なのではないかと感じました。最終面接であれば熱意が大切だと思ったので、そこだけは忘れないように注意しました。
続きを読む【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】志望理由について【ESを書くときに注意したこと】説明会を受けたうえで、企業が強調していたことを志望理由に入れるようにした【ES対策で行ったこと】説明会の直後にES記入をしたため事前に企業について、コンサルについてある程度の知識を持っていた方がいい。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで時間になったらルームでGDが始まる【学生の人数】3人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】レイスに入社をする際社員に質問したいこと【グループディスカッションの流れ】初めに自分らしいエピソードとガクチカを1分ずつ話す。その後レイスについて軽く説明があり、GDのルールが説明される。はい・いいえで答えられる質問はNG。その後学生だけでGDをする。時間は20分。そしてその後質問を社員の方にして、答えてもらうという流れ。【雰囲気】学生が3名ということでそこまで話に盛り上がりはない。社員の方も穏やかな雰囲気ではなかったため、重いまではいかないが少し緊張していた。【評価されていると感じたことや注意したこと】他者の意見に賛同したり、自分の意見をしっかり持っているかが評価されたと思う。司会をする、タイムキーパーをする、書記をするなど3名しかいないからこそ何事も率先して行う必要がある。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらオンライン面接が開始する【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】あまり笑うことがなくかたい雰囲気とまではいかないが、穏やかな方ではなかった。深堀も多く、対応を見られているように感じた。【就職活動の中で大事にしていること】自分で思考する仕事であることと、同じ熱量を持っている仲間と働けるかということです。自分で思考する仕事というのは、言い換えると若くして裁量権のある仕事だと考えています。私は学生時代のアルバイトで店長代理を務め、店舗管理の裁量権があり様々なことに挑戦させていただきました。例えば、メニュー変更やイベント企画、発注業務などです。そのような環境に私は働きやすさを感じました。また、そのアルバイト先では皆向上心を持ち、お店への愛が強く、私と同じ熱量で仕事をしている仲間がいたため、私も全力で仕事ができました。この経験から、私は常に自分で思考し、同じ熱量を持った仲間と切磋琢磨できるということを就職活動の軸にしています。【レイスでは結果がすべてだがこれまで結果にこだわってきた経験はあるか】私は大学時代のアルバイトで、やるからには結果を出すことにこだわりました。私は飲食店のアルバイトでバイトリーダーをしてきましたが、常に店の利益の最大化を考え、結果につながることは何でもしました。例えば、原価調整や人件費の削減、顧客データを集計しメニューに反映させ、売上を伸ばすことです。私は何かを行うのなら必ず結果にこだわり、そのために試行錯誤できる人間です。(深堀 Qなぜメニュー変更をしようと考えたか)お客様に求められるお店にしたかったからです。もちろん売り上げにこだわることも経営では大事ですか、私は常連の方の期待に応えたい気持ちが強かったです。メニュー変更するにあたりかなり時間がかかりましたが、最後までできたのはお店を求めてくださるお客様がいたからだと感じます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どの面接でも求める人物像に当てはまることが必須だと思う。そのために八つの心得は常に考えておく必要がある。またレイスは成果主義であるため、自分が成果主義についてどう考えているかというのは会話に織り交ぜて会社に合っているアピールをしたらいいと思う。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで時間になったら面接が開始する【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】面接中一度も笑うことがなく、表情が変わらなかったので終始緊張した。若干圧迫のような質問もされたので、厳しかった。【自分の強みと弱みについて】私の強みは責任感と向上心です。私は学生時代の飲食店でのアルバイトで、バイトリーダーとして常に責任感と向上心を持って働きました。自分の仕事だけでなく、誰かが気付く前に仕事をすることを意識し、面倒な作業も率先して行い、名だけのバイトリーダーにならないよう責任をもって仕事をしました。また、お店を良くするために常に改善点はないか探し、特に顧客満足度を上げ、再来に繋げるため自分にできることはないか考え、行動しました。具体的には、接客サービス向上のための教育、お客様のニーズを考え新商品開発・提案、店内ディスプレイの変更などです。また、弱みは、完璧主義であることです。私は私生活やアルバイトにおいて完璧主義であるあまり、他人に完璧を求めてしまったり、大局を見失ったりします。現在改善するために、何事も常に完璧を目指さずある程度の合格ラインを決め、自分にも他人にも余裕が持てるよう意識しています。【成果主義についてどう考えるか】私は成果主義に賛成です。成果を上げた人が会社からインセンティブという形で恩恵を受けることはお互いにウィンウィン関係が成立していると考えられるからです。社員はより多くの成果を出すことでより多くのインセンティブがもらえるため、より成果を出そうと向上心を持って働き、その結果会社の利益となります。一般企業の、特に営業職においては成果を出してこそ報酬は得られるものだと考えます。またコロナ禍において、リモートワークが推奨され個人の業務内容が不透明であるからこそ成果で判断することで、個人の意欲が高まるのではないかと考えます。私は過程ではなく結果にこだわるため、自分の仕事が成果で判断されることがあっていると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手から圧をかけられても動じずに落ち着いて話すことが必要だと感じました。頻出質問に対して一問一答ではなく、もう一つ答えを用意しておくと深堀されても大丈夫だと思います。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル。SPIに近い言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】30分ほど。問題数も覚えていないがそんなに多くない【WEBテスト対策で行ったこと】特になし。普段SPIを解いていれば問題なし。難易度も高くない。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】接続次第まず接続確認を一人一人行われる。その後時間になったら開始。【学生の人数】3人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】レイスの社員に1つだけ質問できるとして何を聞くか【グループディスカッションの流れ】最初テーマについて説明があり、15分ほどで3人で話し合い。その後話し合ったことに対して社員の方が答えてくれ、逆質問の時間があった。【雰囲気】スーツでGD中もずっと見られていたので少し緊張気味であった。【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の考えをしっかり持っていいるのかを問われていたのではないか。他に話し合いを進めてくれる人がいたので自分は少ししか話さなかったが選考を通ったのは、周りへの自分の意見を持っているかどうかが評価されたように感じる。だが選考難易度は低いと感じた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】最初に接続確認をしてから面接。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業の少し偉そうな人【面接の雰囲気】厳しそうな雰囲気もあったがしっかりと話に耳を傾けてくれる。だが一つでも曖昧な返答や抜け目があると一気に質問攻めをされ厳しく感じた。【学生時代に困難を乗り越えたことは何ですか?】体育会〇〇部でデータ分析スタッフを立ち上げたことです。元々はマネージャーでしたが、呆気なく公式試合で負けてしまったことで自分の無力さを感じ、自分が結果に直接的に貢献できる方法を模索して、データ分析スタッフを立ち上げました。なかなかすぐには上手く稼働しませんでしたが、他大学に話を聞いたり、選手へ要望のヒアリングを繰り返して修正を重ねることで、上手く稼働し結果を残すことが出来ました。深堀質問『そのモチベーションはどこにあったの?』私は自分の所属している組織の人が大好きでそのために頑張りたいと思っていました。また中高時代の部活で頑張り続ければ必ず結果が出るという経験を何度かしてきたので、これも努力続ければ結果が出ると信じて模索し続けることが出来ました。【継続して行うことで苦手を克服、または成果を出せたエピソードはありますか?】私の短所は、責任感が強く複数のことを担いすぎてしまい、上手く周りに割り振ったり調整することが出来ないことです。大学での部活動でも色々なことを担っていくがゆえに作業の質が落ちてしまうことがありました。ですが自分の短所がそこであると分かっていたので、周りに頼って作業を割り振ることを心掛けて、何事もチームや係全体でやっていく方向にもっていくことでスムーズに仕事が進んでいくようになりました。深堀質問『仕事を割り振ることのデメリットは何だと思う?』自分が描いていたプラン通りに周りがやってくれず、作業の効率は上がるが質が下がってしまうことだと思います。質が下がってしまうので適切なタイミングで管理することが必要です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】特になし。ストレス耐性を見られていたと思うので、相手から強く質問されていても答え抜くことが出来れば通ると感じました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続次第開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第一印象は温厚な人だと感じたが、抜け目があるとしつこく質問してきて、見下すような態度を取られ終止不快であった。【大学の部活動はどうしてプレイヤーではなくスタッフを選んだの?】元々は自分がプレーヤーとして活動することも当初考えに入れておりました。ですが、今まで運動の経験が全くなかったこと、多くのプレーヤーが運動部出身であることから、練習しても産められない差が生じてしまうのではないかと感じました。そこは個人的にも妥協点ではありますが、自分は人のサポートに回ったり全体を俯瞰して何かに取り組んでいくことが得意なので、スタッフという選択肢を選んで活動しました。深堀質問『でも元々スポーツやっていた人と差はあるかもしれないけど、Bチームとか自分の目標があれば別にやっても良かったんじゃない?』たしかに今思えばそのように感じております。ですが入部当初イメージしていたものですとBチームだとおちおぼれ、一線で活躍が出来ないと意味が無いと思いこんでいたためそのような選択をしました。【最近憤りを感じたことは?】新型コロナウイルスの流行により、部活動の活動休止を学校に要請されたことです。仕方がない事と言えば仕方がない事ですが、色々と事情を説明して感染防止対策も施し、部内に感染者がいないことなども学校側に伝えましたが、だめなものはだめと一蹴されるような形で休止措置を取られたことに少し憤りを感じました。こちらの質問に対しての返答や相手の言い分に関して補足説明などのあればある程度納得いきましたが、説明も不十分なままそのようなことを言われたのでとても不満でした。深堀質問『それって仕方がないことで部側のわがままじゃないの?』まあある程度仕方がない事でもありますしわがままかもしれません。ですがリーグ戦も通常通り行われることや他校は通常練習をしていること、また自分の部活の過去の過ちを引き合いに出されたことが悔しかったです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】終始ストレス耐性を見ている。話している内容よりも問い詰められても答えられるのか、営業で困難な状況でも耐えられるのかを重ねてみていると思う。自分はその点屈しなかったので評価されたのではないか。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前にURLにアクセスし、選考を受けました。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】逆質問で3つ聞けるとしたら何を聞くか【グループディスカッションの流れ】最初に自己紹介と自己PRを1分ずつ話、その後、お題について20分間話し合いました。3つの質問をし、面接官が回答するという流れでした。【雰囲気】少しバチバチしている印象がありました、【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見を聞いた上で、ほかのメンバーを納得させる発言ができているかを見ているように見えました。みんなの発表をまとめ、なおかつ自分の意見も言える人を評価していました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前にアクセス【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】アイスブレイクから始まり、緊張をほぐして志望動機を聞くことよりも学生がどんな人間かを見ているようだった。【大切にしている言葉なあるか】「石の上にも三年」です。最初からうまくいくことなど少ないから、すぐに諦めずに頑張ることをモットーにしています。小学5年生の時に、吹奏楽部に入りました。もともと音楽が苦手だったのですが、姉も兄も吹奏楽部だったので私も入らなきゃいけないと思い渋々入ることにしました。しかし、楽譜も読めなければ毎日怒られてばっかりで1週間で辞めたくなりました。母に辞めたいことを言った際に、「最初から上手い人なんていないからもう少し頑張ってみたら?」と言われ、続けることを決意し、卒業するまで2年間やり続けました。その結果、全国コンクールでソロを任せてもらえるまでになりました。この経験から、上手く行かなくても諦めないで続けてみるという意味のことわざの「石の上にも三年」を座右の銘にしています。【友達の中での役割、ポジション】人と人との橋渡しの役割を担っています。部活動では学年を超えた人との橋渡しと学年同士の橋渡しを行っていまいた。バドミントン部での同期の約8割が初心者だったので、先輩と打つ機会が同期の人より多く、また、宴会や集まりが週に1回ぐらいある部活でした。私は集まりなどに極力参加するようにしていたので、年上の人と短時間で仲良くなれました。最高学年になると部活動には参加しなく、納会という半年に一回行われる打ち上げ会のみに参加する人が大半なので、低学年との交流があまりできないというのを聞いていました。また、同期の人も先輩と仲良くなりたいと言うことも聞いていたので、納会の時にお互いが話せる場を作ったり一緒に乾杯したりして他学年が仲良くなるようなことを行っていました。同期が20人いたので、対立することもあったのですが、その際にお互いの立場を理解して仲裁するようにしていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ、その部門を志望しているのかと言うことを自分の経験を踏まえながら説明できれば評価されると思います。
続きを読む【ESの形式】Web入力【ESの内容・テーマ】志望動機、ガクチカ【ESを書くときに注意したこと】オーソドックスなものが多かったが、コンサル会社であることを踏まえ、数字など明確に表すことを心がけた。【ES対策で行ったこと】就活会議等の就活情報サイトから企業のエントリーシートを参考に自分のエントリーシートをブラッシュアップしていった。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】10問、制限時間30分【WEBテスト対策で行ったこと】ほとんど玉手箱やSPIの問題の応用だったため、基本的な対策をしておけば問題なく解ける。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで行われた【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の営業【面接の雰囲気】面接官の第一印象はとても親しげで柔らかい印象の人だった。質問においては論理性を重視して聞いているように感じた。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】私が学生時代に注力したことは、高校生模試を行っている会社での採点とバイトリーダーとして、そのグループを運営したことです。このアルバイトにおいて、業務の締め切りが数多く設定されており、スケジュール管理が難しいという課題がありました。そのためリーダーとして私はパターン化されている業務をマニュアル化することで業務一つ一つにかかる時間の削減を実行しました。これを行うことで業務の最終確認を行う時間が生まれたため、私が担当しているグループでは締め切りを取りこぼすことはありませんでした。このように私はリーダーとはただグループを導くだけではなく、メンバーが動きやすいように環境を整える事も同時に大切なのだと学びました。【将来どのような人物になりたいですか?】私のキャリアビジョンは自らに責任を持てる人物に成長するというものです。私には現在様々な課題があると感じており、満足しているとは言い難い現状です。しかしその課題に向き合い克服することで自分の精神的な成長を通じて自分自信の理解を深め、自分に自信を持てるようになりたいと願っています。そして、自分に自信を持つことは、自分が行う行為に責任を持つことができるという事に繋がると考えています。そのため私は社会人として、自分自身に責任を持ち、社会をより良いものにする事に貢献出来る人物になりたいと考えています。そして自己の成長を会社の成長、また、クライアント様の成長に繋げ寄り良い循環を生み出すことを目的にしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】グループディスカッションを含むグループ面接であったので、グループディスカッション部分では営業職で必要と考えられる協調力と傾聴力を示すことを重視した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30歳前後の営業リーダー【面接の雰囲気】第一印象は堅実そうな人だと印象を受けた。口調や物腰は柔らかく、威圧すると言うよりも学生と正面から向き合う印象だった。【営業職についてどう思いますか?】私は営業職について会社を前に動かす原動力となる部署であると捉えています。その理由として、他社との関わりを行い、事業を行うフロントラインであり、企業にとって必ず必要となる利益を上げることができる部署だと考えています。また、御社の新卒の配属は基本的に営業職だとお伺いしていますが、新卒の段階で初めにこのような他者とのコネクションを持つことが可能な職種につけることは非常に魅力的だと感じています。御社の主力事業である顧問名鑑事業では、大企業の旧社長や取締役、取引先も中小企業の社長を相手にするということもあり、他の会社の同じ営業職と比べても格段に自分の成長に繋がる、得るものが多いのではないかと感じております。【学生時代に注力したことの中で苦労したことを教えてください。】私の従事していた採点のアルバイトではいくつかの難易度が高い業務があり、その業務はベテランのアルバイトが担当することが多かった。しかし他のグループでその業務の経験が浅いメンバーがその業務を引き受けることになり、相談を受けた。そのメンバーは自分だけでなく、数人に相談をしていたが、内容を教えるうちに、自分とほか数人のリーダーに少しの差があることを感じ取った。後輩の業務の指導方法が異なることはお互いに混乱を招くのではないかと危惧し統一のマニュアルを作ることに苦心した。マニュアル作成過程では自分が先ず草案を作り、それを先輩や同期からフィードバックを貰うことでより正確で見やすいマニュアルを作るように心がけた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】堅実そうな人だという印象を受けたため、親和性やコミュニケーションの面白みというよりも誠実な対応を前面に押し出した。※最終面接は辞退したため以降は不明
続きを読む会社名 | レイス株式会社 |
---|---|
フリガナ | レイス |
設立日 | 1997年10月 |
資本金 | 6億4000万円 |
従業員数 | 680人 |
代表者 | 藤修 |
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 7F |
URL | https://www.race.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。