就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
一般社団法人日本音楽著作権協会のロゴ写真

一般社団法人日本音楽著作権協会 報酬UP

一般社団法人日本音楽著作権協会の本選考ES(エントリーシート)一覧(全17件)

一般社団法人日本音楽著作権協会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

一般社団法人日本音楽著作権協会の 本選考の通過エントリーシート

17件中17件表示
男性 24卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 保有資格・スキル(100文字以内)
A.
Q. 趣味・特技(100文字以内)
A.
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角200文字以内)
A.
Q. 自己PR(全角400文字以内)
A.
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(全角400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月4日

22卒 本選考ES

業務部門
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)
A.
人が何故向社会的行動や援助行動をするのかを心理学的な観点から研究しています。向社会的行動にも、様々な行為が含まれますが、主に「寄付行動」に着目し、人がどのような動機を持ち、どのような環境や条件下で向社会的行動が最大化するかを解明するために、実験計画を立てています。このような研究を行い、人が向社会的行動を積極的に行いやすくなる条件を解明することで、寄付行動を増加させることに繋がると思っています。 続きを読む
Q. 自己PR(400文字以内)
A.
新しいことに躊躇せずに、挑戦し、何事にも前向きに明るく取り組むことが出来るのが私の個性です。私は、大学時代「高い行動力」を持ち、様々なことに挑戦しました。趣味である音楽活動で、自分を成長させるために、新たな環境に飛び込み、チャレンジしました。音楽のサークルに入っていましたが、客観的な評価を得るために、カフェやライブハウスで自ら作詞作曲した曲を演奏しました。その結果、プロの音楽家と同じ舞台に立つ、非常に貴重なチャンスを掴み取ることができました。他にも、アルバイトをしていたスターバックスで、顧客満足度が20%下がるという問題に積極的に取り組み、解決しました。美味しい珈琲だけでなく、暖かい居場所を提供することを意識したことで、多くのお客様を笑顔にし、顧客満足度を25%以上高くすることに成功しました。これからも、自分の個性を活かし、常に成長し続けるように努めたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(400文字以内)
A.
チアリーディング部で、チームのモチベーションを上げることに力を入れて取り組みました。関東大会があり、ミスのない演技をするという目標を掲げながら、日々厳しい練習を行っていました。しかし、難しい技やダンスを取り入れ、本番直前の練習でもミスが連発してしまいました。みんなが自分に精一杯で、全体としての問題点を考える事が出来ていませんでした。このままではいけないと思い、チームを二つに分けて別々に演技をし、お互いに評価し合う新たな練習方法を提案しました。これにより、チーム全体の改善点が明確化され、良い部分もお互いに言い合った事で、自分達の強みを知る事ができ、チーム全体が明るい雰囲気に変わりました。その結果、再び真剣に練習することができ、本番ではミスのない演技を行う事が出来ました。メンバー全員を巻き込み、新たなことに挑戦することで、チーム全体のやる気と集中力を取り戻すことに成功しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月8日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ◆自己PR (全角400文字以内)
A.
私の強みは大胆さと粘り強さです。高校卒業までに英語力を身に着けたいと考え、10か月間の語学留学に行きました。当初は、友達を作るどころか会話を続かせることに苦労しました。そこで2つのマイルールを設定しました。①会話に慣れるために、ホストファミリーとの会話を勉強の場として最大限に活用しました。ネイティブが使う単語を覚え、積極的に使うようにしました。その結果、英会話への抵抗を無くすことができました。②友達作りのために、毎日学校で会う学生全員に笑顔で挨拶をしまし。元々は人見知りだったため、知らない外国人に話しかけるのは勇気がいりま。しかし、「たった10か月間しか無いし、変な人だと思われてもいい。とにかく自分を覚えてもらおう」という発想に変え、フレンドリーさをアピールすることに注力しました。その結果、現在でも連絡を取り合う友人と出会えました。このように私は大胆かつ粘り強く行動できる人間です。 続きを読む
Q. ◆学生時代に最も打ち込んだこと (全角400文字以内)
A.
「グローバル人材になる」という目標のもと、2度の長期留学を通じて異文化理解に注力しました。2度目の留学先の〇〇では、他国からの学生と仲を深めるために、学校内外での積極的な交流を図りました。しかし、現地の学生によるアジア人差別を目の当たりにし、悔しい思いをしました。また、同年代の学生にも未だに差別意識が根付いている現実に驚きました。そこで、まず自分をアジア人の一人ではなく自分という一人の人として認識してもらおうと考え、毎日話しかけて自己開示に努めました。同時に、相手本人についても深く知りたいという姿勢を見せ続けました。その結果、一緒に外出する仲にまで進展しました。この経験から、相互理解のために自ら壁を崩して相手に歩み寄る難しさと、どんな環境でも生き抜ける自身の強みを再確認しました。今後は、この経験で培った国際感覚と行動力を活かし、グローバル人材として活躍したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月5日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角200文字以内)
A.
人間科学研究会に所属し、【上下関係が自己卑下呈示を媒介して親密性に及ぼす影響】を研究している。 先輩と同い年では接し方が異なる、といった感覚を誰しも持ったことがあるだろう。そしてそれは、先輩に対して謙遜が働くために心理的距離が生じ、親密になりにくいと考えている。本研究を通して、より多様なコミュニケーション法を追求し、社会人としてもチームビルディングやマネジメントにおいて活かしたいと考えている。 続きを読む
Q. 自己PR(全角400文字以内)
A.
私の強みは【人への真摯さと実行力】だ。学生時代ではこの強みを活かし、以下の取り組みで成果を挙げた。 1つ目が「組織改革を行い、優秀スタッフを2名輩出した」ことだ。私はとある学生運営の就活支援カフェで半年間店長を務めた。KPI別にチームを分け、より活動しやすい環境を整えたことで、5年ぶりに2名の全国役職者を輩出することが出来た。 2つ目が「弱小だった高校弓道部で、主将として部を7年ぶりの県ベスト12に導いたこと」だ。「敬語の廃止」や「自主練習の改革」に取り組んだことで、当初初戦敗退が常だったチームが、県内ベスト12の成績を残すことが出来た。 どちらも個に寄り添い、強みや色を的確に把握し、体制改革などの行動に移せたことが実を結んだと捉える。この強みを活かして、著作権や演奏権について幅広い分野で、きめ細かい管理や提案を行っている貴社において貢献できると考えている。 続きを読む
Q. 自己PR用写真アップロード
A.
小学6年生次の学内誌の表紙の写真 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(全角400文字以内)
A.
【店長として、店舗の業績を130%向上させた】ことが挙げられる。 上記のカフェでの店長としての経験である。就任当初の課題として「イベント集客率の低迷(全国17店舗中最下位の状態)」が最優先された。 この課題に対し、真因の究明とそれぞれに応じた施策の実行を講じた。 1つが「オフ会施策」だ。目的は”イベントの付加価値の向上”。集客率低迷の真因の一つに、リピーターの少なさが挙げられた。イベント後にスタッフが参加者同士の交流の促進や聞きにくい質問の募集などを行うことで、イベント本来の価値以外の付加価値を提供し満足度を向上させた。その中では個々の長所の最大化を重視することを強調した。 結果、イベント集客率は2ヶ月で36%から83%に向上し、全国17店舗中2位という成績を残すことが出来た。写真のように、学生スタッフのマネジメントだけでなく、本社の社員とのハブとしての役割も果たした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 自己PR(400字以内)
A.
私の強みは課題発見力と主体性です。この強みを活かし、所属するフットサルサークルで下級生の練習参加率を二倍にすることに貢献しました。以前は20人ほどいる下級生のうち4,5人しか練習に参加していない状況だったので、存続が危ういと考え、参加人数の増加を目指しました。私は下級生とのコミュニケーション不足が参加率低下の原因だと考え、同期に共有し、サークル全体で行動を変えていきました。しかし、初めのうちは練習に来てもらえなかったり、同期全員が積極的に声をかけられていませんでした。前者の課題については、飲み会を行いコミュニケーションの機会を増やし、練習に来てもらえるよう誘い続けました。後者については、同期が話しやすいような雰囲気を作るため、自分から率先して話しかける姿を見せたり、その同期も巻き込んで話をするようにしました。その結果、4カ月後からは10人以上が練習に参加してくれるようになりました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
A.
スポーツクラブでのプールの監視のアルバイトで、顧客満足度向上を目指し仕事を行ったことです。そのひとつとして、コース配置の変更を行いました。プールのコースは遊泳コースやウォーキングコースなどで分けられているのですが、バイトをする中である曜日の配置がそのコースの利用人数に合っておらず、アンバランスな状態であることに気づきました。私は周囲の人に心地よさを感じてほしいという想いから、そのアンバランスな状態を改善したいと考えました。そこで、過去の利用人数を調べたりお客様にヒアリングを行ったところ、コース配置の変更をすべきという結論に至りました。そして、そのことを社員の方に提案したところ、それが採用されました。お客さまからは「前より快適になった。」というご意見をいただくことができました。この経験から、変化を起こすには、自ら考え行動し、周りに働きかけることが重要だと学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月17日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。
A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことは、オーケストラサークルでの後輩への演奏の指導です。私は現在、大学のオーケストラに所属し、○○パートの首席奏者を務めています。初心者が多いパートですが、一人一人に合わせた指導を実践することで、全員が演奏で活躍できるパートを目指しました。そのために具体的に次の二点の行動をしました。一点目は、一人一人と話し合いながら中長期的な目標を立て、それを実現するための練習課題を二週間ごとに与え、隔週で一対一の練習を行い、進捗を確認するという形態を取ったことです。二点目は、後輩の小さな成長を見つけて積極的に褒めることで、音楽や楽器の練習を好きになってもらえるよう意識をしたことです。その結果、例年数名は出る退団者が昨年は一人も出ず、全員がオーケストラで活躍できております。この経験より、人に寄り添い共に目標に向かう姿勢がリーダーとして大切だと学びました。 続きを読む
Q. 自己PRを入力してください。
A.
私の強みは、人に寄り添い、相手の目線に立って物事を考えるところです。私は現在、油そば屋でアルバイトをしています。大学の付近という土地柄、留学生などの外国人の方が訪れることも多く、言葉が通じず困っている様子が多く見受けられます。社員の方は忙しく、彼らを気に留めていませんでしたが、海外の慣れない飲食店で食事をするのは不安だろうと考え、彼らが困っていると感じた際は、積極的にサポートするよう意識しました。例えば、食券の購入の際は、カウンター越しに購入をお願いするのではなく、食券機のそばまで行き、お金を入れる場所や押すボタンを指さしながら購入のサポートをしました。私がこのような行動を取ったことで、後輩もサポートが必要な方には積極的に声をかけるようになり、店全体のサービスの質が高まったと感じます。貴社においても、この強みを活かし、利用者の方の目線に立ってサービス向上に努めたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. JASRACへの志望理由をお書きください。
A.
私が貴社を志望するのは形の無いものを守りたいからです。近年、インターネットなどの発展により音楽を取り巻く環境が変わってきています。CDが売れなくなっていることから分かるように人々は物体としての音源を所有したいとは思っていません。しかし音楽の無い生活を望んでいる人は誰もいません。環境が大きく変わる中で音楽が振興できる環境を守りたいと考えています。以上が志望理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日
男性 18卒 | 立教大学 | 男性
Q. JASRACへの志望理由をお書きください。
A.
楽曲の使用許可の手続きや出版物の確認などの業務を通じて、様々なジャンルの音楽活動を支えることができるのが魅力的だと感じ志望いたしました。貴社の新入社員に話を伺い、貴社には全ての音楽を平等に受け入れる姿勢がある、ということを伺いました。全ての業務には「知的財産権を守る」という使命が背後にありますが、全ての音楽を受け入れ、業務の中で楽曲に触れて楽しむことでその使命を果たすモチベーションを維持していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れてきたこと、そこから得られた強みは何ですか?
A.
私が学生時代最も力を注いだことはピアノ演奏及び楽曲のピアノアレンジです。大学のピアノサークルに所属し、演奏会ではクラシックやジャズなど幅広いジャンルで出場しました。ジャンルを問わず、ピアノの先生からのアドバイスや自主練習を通じて、どうすればよりよい演奏ができるかを常に考えるようにしていきました。また、後輩の作曲やゲームソングのピアノアレンジを担当し、どうすれば原曲の魅力をピアノ演奏に落とし込めるかを考え、それを楽譜に記すことで形にしていきました。そのような経験を通じて得られた強みですが、それは「幅広い音楽ジャンルを受け入れる寛容さ」だと考えています。当初は特定の作曲家の曲を好んで演奏していましたが、エレクトーンやピアノで演奏するジャンルをジャズやフュージョン、吹奏楽に広げていくにつれ、各ジャンルの面白さを実感できるようになりました。貴社では業務を通じて様々な作曲家など様々な音楽関係者と接することになりますが、先述した「寛容さ」が「全ての音楽を平等に受け入れる」心構えを得ることに繋がると考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 立教大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
楽曲の使用許可の手続きや出版物の確認などの業務を通じて、様々なジャンルの音楽活動を支えることができるのが魅力的だと感じ志望いたしました。貴社の新入社員に話を伺い、貴社には全ての音楽を平等に受け入れる姿勢がある、ということを伺いました。全ての業務には「知的財産権を守る」という使命が背後にありますが、全ての音楽を受け入れ、業務の中で楽曲に触れて楽しむことでその使命を果たすモチベーションを維持していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力をいれたこと
A.
私が学生時代最も力を注いだことはピアノ演奏及び楽曲のピアノアレンジです。大学のピアノサークルに所属し、演奏会ではクラシックやジャズなど幅広いジャンルで出場しました。ジャンルを問わず、ピアノの先生からのアドバイスや自主練習を通じて、どうすればよりよい演奏ができるかを常に考えるようにしていきました。また、後輩の作曲やゲームソングのピアノアレンジを担当し、どうすれば原曲の魅力をピアノ演奏に落とし込めるかを考え、それを楽譜に記すことで形にしていきました。ピアノ演奏と楽曲のアレンジのいずれにせよ、「好き嫌いしない」ことを前提に取り組みました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月19日
男性 18卒 | 西南学院大学 | 男性
Q. JASRACへの志望理由をお書きください
A.
貴法人には音楽従事者に関わる様々な部署があり、1つ1つの部署で貴法人でしかできない業務に勤めることができる、唯一性に魅力を感じました。IT化が進み、幅広い年齢層が音楽に関心を抱く機会が増える世の中で、貴法人は様々な価値観を持つ人々と接する機会が多いと考えております。私は大学時代の会計監査委員の経験や、団体塾講師のアルバイトの経験から得た、相手が考えていることを把握し的確に説明する力を活かし、貴法人として、多様な音楽従事者の方々に納得して頂ける信頼性を築ける人材になりたいと考え志望します。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れてきたこと,そこから得られた強みは何ですか
A.
会計監査委員として、マンネリ化していた監査活動を改善し、期間終了5日前に終わらせることができました。当委員会では80もの部活の監査を1ヶ月以内に終わらせることを目標としていました。しかし私達の代は期間内に終わらせることができませんでした。私はなぜこのような結果を招いたのか分析した結果、委員一人一人の活動に対してのモチベーションの差が原因だと気付きました。そこで私は熱意のある者とない者の差を埋めるため【個々でプレゼンを実施する】案を提案し、活動に対する不満や改善策を学年の垣根を超えて討論しました。統一された意識が目標の明確化、委員会内の雰囲気UPにつながり、以上の結果を得ました。経験から問題を分析した上で最善策を考案できる強みを得ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月16日
男性 18卒 | 明治学院大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
私はコンサートやライブハウス、カラオケボックスなどの音楽が飛び交う場で、人々に音楽を通して感動を与えたいと考えているため貴社を志望した。なぜなら私が昔からファンであったBLUE ENCOUNTやKEYTALKなどのロックバンドの楽曲が公共のお店で流れた時、全国区のアーティストになったということを実感し、更に応援したいという気持ちが強くなったという経験があるからだ。私はこの感動をより多くの人々に届けたいと考えているため、支部や広告課、映画課などの音楽使用者と携わる事業を志望する。 続きを読む
Q. 学生時代力を入れたこととそこから得られた強みは何ですか。
A.
私は大学3年次学科の中で監獄と言われるほど厳しい政治心理学ゼミナールの活動と体育会ラクロス部男子の活動の両立することに力を入れ、時間の効率性の重要性を学んだ。ゼミナール所属当初は両立が困難であり、ゼミナールが始まる時間の直前に課題を行うことが多かった。しかし部活動の先輩が電車の行き来の時間や朝練習の後の時間を有効活用しているということを聞き、私は実践した結果、両立が困難ではなくなった。時間を有効活用したことにより、余裕を持って課題を行うことができ、教授からの評価も良くなった。このことから効率良く行動することは、精神的余裕が生まれることにより良い行動ができるようになるため、時間の効率性の重要性を学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 広島市立大学大学院 | 男性
Q. 1.JASRACへの志望理由をお書きください.
A.
人々の生活にとって必要不可欠な音楽という文化を守り,育むことができると感じたからです.私は,音楽は人間の感情に密接な関係があると考えています.ある音楽は人に元気を与え,ある音楽は人に悲しみを伝え,ある音楽は人に安らぎを与えてくれます.御社は,その音楽という文化の発展を守っていると感じました.近年,インターネットなどの情報分野の発展によって音楽を取り巻く環境が大きく変わっていると感じています.私は,大きく変化する環境の中で音楽という文化が発展していける環境を守りたいと考えています. 続きを読む
Q. 2.学生時代に力を入れてきたこと,そこから得られた強みは何ですか.
A.
私が学生時代に力を入れてきたことは,説明力の向上です.私は,複数人の前で物事を説明することを苦手としていました.しかし,これから先,必ず複数人の前で何かを説明することがあると考え,説明する力をつけ,少しでも自信を持てるようにするため,高等学校一種免許状を取得することを目標とし,挑戦しました.どのように相手に説明すれば興味を持ち,理解をしてくれるのかを学習・考察し,教育実習を通して指導教諭の先生方やほかの教育実習生と積極的に相談し,模擬授業や授業で実践することで力を養い,教育免許状を取得しました.この経験を活かして大学院の中間発表会で大勢の前で発表し,優秀発表者として賞をいたくことができました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
17件中17件表示
本選考TOPに戻る

一般社団法人日本音楽著作権協会の 会社情報

基本データ
会社名 一般社団法人日本音楽著作権協会
フリガナ ニホンオンガクチョサクケンキョウカイ
従業員数 515人
本社所在地 〒151-0064 東京都渋谷区上原3丁目6番12号
電話番号 03-3481-2121
URL https://www.jasrac.or.jp/
NOKIZAL ID: 1201852

一般社団法人日本音楽著作権協会の 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。