就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社早川書房のロゴ写真

株式会社早川書房 報酬UP

早川書房の本選考対策・選考フロー

株式会社早川書房の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

早川書房の 本選考

早川書房の 本選考体験記(1件)

19卒 内定辞退

総合職
19卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
出版社の中でも、海外文学やミステリ、SFをはじめとした文芸に特化した専門的な出版社のため、相応の読書量や見識が求められていたように思う。そういう意味でも、必ずしも本の虫でなくても、一芸や独特のアイデアなどが評価されることも多いという同業他社の大手などに比べれば、純粋な本好き、文学好きであるということが求められるというのが、情報収集や選考の過程で得られた実感であった。企業研究としては、まずこの会社のベストセラーの本などをいくらか読み込んでおくのが第一だが、選考や業務の情報を得るためにもOB訪問ができれば、他の志望者に大きく差をつけられると思う。というのも、小規模な出版社である上に、『マスコミ就職読本』などでも選考の過程を一部非公開にするなど、ネットや本で得られる情報が限られているので、実際に内部の人と会って話をすることが欠かせない面が大きいからだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月21日

早川書房の 直近の本選考の選考フロー

早川書房の 志望動機

19卒 志望動機

職種: 総合職
19卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 早川書房を志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社で、今の不安定で先行きが不確かな時代に、日本の読者に、感動を与え生きる指針を示すことができるような海外文学を可能な限り多く見つけ出し、翻訳、紹介する仕事をしたいです。それは紛れもなく、自分が人生に迷っているときに、そのような本に出会い立ち止まって深く考えた経験があるからです。例えば、勉強する意味がわからなくなっていた中学生の時に私は「アルジャーノンに花束を」を読み、高い知能は必ずしも人間を幸せにしないが、それでも共感する心を得るために学ぶことの尊さを思いました。また、『わたしを離さないで』を高校生の時に読んだ時は、この残酷な世界でそれでも生きていく自分なりの意味を探していこうと心に決めました。このように、私は多くの海外の文学を読み人生の指針を得、また、世界中の本当に優れた物語を日本語で読めることの喜びを知りました。そして、それを可能にする日本の翻訳文化に対して、古典から最新作まで、優れた海外文学を紹介してきた貴社の貢献は計り知れません。そのような貴社で、私も自らの感動体験を元にして、一人でも多くの日本の読者に、この不確かな時代を生きる指針となる世界中の物語を届けていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月21日

早川書房の エントリーシート

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 【志望職種】および【志望動機】(志望職種が複数ある場合は第3志望まで可)
A.
【志望職種】編集【志望動機】①まず、ミステリーを軸とした貴社の書籍群に、度肝を抜かれながらもひどく感動した経験がある。例えば高2の頃。終わりが見えない苦しみの末に、緩和病棟で息を引き取った祖父。その遺体を目の前に、生きてきた事実と死にゆくことの重みが余りにもかけ離れている現状を直視できず、ただただ辛いと思う自分がいた。そのときに出会ったのが『虐殺器官』と『ハーモニー』。無我夢中になりながら立て続けに読んだ。ミステリー、SF、ヒューマンドラマ、様々な要素が絡み合っている濃厚な世界観に酔いしれると共に、技術革新の加速度が増す混沌とした現代を魅力的にも否定的にも取れる描き方で風刺した作者に「辛くていいんだ。何故ならそれが現実だから」と宥められた気がした。②また、表現者を支えたいという気持ちが強くある。学園祭運営の広報制作チームに所属していた私は、公式パンフレットや屋外ステージにおけるパフォーマンスプログラムのPR広告をデザインしていた。祭当日には、自分が手がけたポスターの前で足をとめた親子が「これ何?」「面白そうだから行ってみる?」と会話する様子を偶然見つけたりもした。その過程で、最前線に立つ表現者たちを裏側から支え、第三者に感動体験を提供する遣り甲斐を実感。以上の理由から、今度は私がコンテンツの発掘者兼研磨師となって日常生活に驚きを潤いを与える作品を生み出し、読み手の心を刺激したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月7日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 学習院大学 | 男性
Q. 好きな言葉
A.
「素晴らしいですね」この言葉は中学校の学級担任の口癖である。国語を担当教科に持つ伴先生の下、『走れメロス』の読解をしていた。当時なまじ成績が良かった私は授業そっちのけでノートにクイズを書き、後ろの友達に解かせていた。当然先生から叱責を受けた。しかし彼女は否定するだけではなく「想像力を働かせ、会話の道具を作り出せるのは素晴らしいですね」という言葉も付け足した。驚きと同時にその評価に応えたいと感じた。『走れメロス』の単元が終わる回に感想文を書く機会があった。私はクイズを考える情熱を感想文にも向けた。稚拙ながらも太宰のバックボーンや元ネタとなったギリシャ神話を調べ、それらに触れながらメロスの揺れ動く心情について、裏紙に至るまで用紙をびっちり埋めた。見て下さいよ!と自信満々に提出した作文は先生を大変喜ばせた。再び、「素晴らしいですね」の言葉を貰った。それだけでなく学年全員に私の作文を印刷し配布した。作文は教科書が如く扱われ、解説された。街に辿り着いたメロスのように照れ臭く思いながらも先生を更に喜ばせようと私はより熱心に授業に取り組むようになった。それからの授業でも生徒による優れた作文は学年に共有し、それぞれ思い思いの解釈を意見交換する制度が導入された。 今自分が向き合っている人間の優れた所を見つけ、褒める。言われた相手は勿論嬉しくなると同時に、期待に応えようとする。それがやがて人間の成長に繋がっていく。相手を頭ごなしに否定することは簡単である。良いところはきちんと向き合っていないと見つけられない。そうやって見つけた相手の良いところを互いに、あるいはみんなで共有することで集団をより成長させていく。私は今に至るまでその精神でコミュニケーションをしている。これはきっと学生生活だけでなく社会人になっても通用するという確信がある。このことに気づかせてくれた伴先生に「素晴らしいですね」と評価を贈りたい。 この授業によって私は努力して他人の期待に応えることの快感、人と考えを共有することの重要性を知った。人に認められたければ自分から動くしかない。逆に言えば自分が行動すれば伴先生のようにきっと相手は認めてくれる。そういった関係をつくるためにも自分自身も相手を正しく評価しなくてはいけない。また、自分だけではなく相手の意見も聞く必要がある。私はコピーされ配られた他の人の感想を見る度に自分にはない発想があると感じた。伴先生の授業がなければ自分が一番作品を理解していると思い込んでいたことだろう。年齢を重ねてもこの二つの精神を大事にしている。更に今度は期待される側や意見交換の場を設ける立場として、人と触れ合うようにしている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月16日

早川書房の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

19卒 1次面接

総合職
19卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. (アガサ・クリスティーの本を数冊見せられて)これらの本を売る戦略を考えてください。
A.
私は、本屋のPOPと連動した売り方が良いと思います。SNSなどでのマーケティングや宣伝が普及してきた現在においてはやや古典的な方法かもしれませんが、それでも書店で気の利いたPOPが元で本の売り上げが伸びるということはままあることで、特に、クリスティーのように知名度のある作家ならば、知名度も面白さも知られているが、なんとなくきっかけがなくて読まないという読者層が相当いると思うので、そういう読者がふと書店で見かけて、POPに興味をもって手に取るということを狙う戦略は、効果的だと思います。例えば、著名人や有名な作家の推薦文を大きく載せたり、ドラマ化と連動して、出演俳優のコメントなどを載せたPOPを作ることは、ライトな読者層にも訴える効果があると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月21日

早川書房の 内定者のアドバイス

19卒 / 早稲田大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
まず、この会社のものに限らずだが、できるだけ多くの本を読み、それについて客観的に人にその面白さや価値、位置づけなどを伝えられるようにすることは、エントリーシートから筆記試験、面接まで多くの選考過程に間違いなくプラスになることだと思います。出版社の中でもとりわけ文芸好きが集まる会社なので、小手先の知識やごまかしは容赦なく突っ込まれると思って、確実に自分が話せる本の話をいくつか持っておくことは重要だと思います。社員の方は真面目で堅い方が多く、面接の雰囲気も独特なので、それに慣れておくためにも、OB訪問は可能なかぎりしておきましょう。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
本が好きで、その情熱を実際に編集者として本作りに還元できる適性がある人が内定をもらえると思います。そのような能力や編集者に必要なコミュニケーション能力を見るために、大人数で長めの面接にしているというような話も聞かれたので、自分の考えやアイデアを年上の人にも物怖じしないで話せる力も必要だと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
一次面接から割と硬めの雰囲気で、グループディスカッションも難しい課題を出されて面接官の反応も薄めであるなど、割と心を折られそうになることが多いです。また、それぞれの過程の合否連絡が遅く、他社の面接との都合も付けづらいのは難点です。 続きを読む

早川書房の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社早川書房
フリガナ ハヤカワショボウ
設立日 1945年8月
資本金 3500万円
従業員数 83人
代表者 早川浩
本社所在地 〒101-0046 東京都千代田区神田多町2丁目2番地
電話番号 03-3252-3111
URL https://www.hayakawa-online.co.jp/
NOKIZAL ID: 1458893

早川書房の 選考対策

  • 株式会社早川書房のインターン
  • 株式会社早川書房のインターン体験記一覧
  • 株式会社早川書房のインターンのエントリーシート
  • 株式会社早川書房のインターンの面接
  • 株式会社早川書房の口コミ・評価
  • 株式会社早川書房の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。