就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社プレジデント社のロゴ写真

株式会社プレジデント社 報酬UP

プレジデント社の本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

株式会社プレジデント社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

プレジデント社の 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. ご自身にキャッチコピーをつけてください
A.
「誰かがやる」を私がやろう人間 続きを読む
Q. その理由と詳細について教えてください
A.
私は誰かがやるだろう、を放置せず自ら取り組む人間です。所属する登山サークルで は、部員の要望に沿った合宿工程を提案しました。なるべく費用を安く、週末に行う 合宿があればいいという声があったのですが、新工程を考える手間により先輩から受 け継いだ合宿工程が使われていました。そこで私は、誰もやらないなら後輩たちのため 私が作ってしまおうと思い、地図でルートや往復の交通費等を調べ提案してみました。 結果、後輩たちにも喜んでもらい、合宿自体も計画のおかげで無事登頂できました。 続きを読む
Q. 当社を選んだ理由をやりたいこと、実現したいことを含めて教えてください
A.
私には、「当たり前のことに新しい価値観を与え、人々の暮らしを豊かに」という志があ ります。バイアスに囚われず真実を見据えた情報を発信する貴社で、私は人々が縛ら れる当たり前を疑う時代にあった情報発信を行いたいです。貴社のオンライン記事 では、内容から社会を見つめる考察部分、また他にないシビアな着眼点に独自の存在 感を感じています。そんな貴社で、ビジネスの領域から一歩踏み込みジェンダーや高齢 者、障害を持つ方に焦点を当て、社会学の考察を幅広い世代の方に伝えられる企画・ 取材を行いたいです。大学で学んだ社会を見つめるまなざしを、紙面で、記事で、「これ 思ってた!感じてた!」の代弁者として発揮し、貴社と共に挑戦しつづけたいです。 続きを読む
Q. 直近1年間の出来事や事柄の中で、あなたが最も人につたえたいことを教えてください
A.
2 年間続けている販売のアルバイトで、「誰かがやるを私がやろう」を実践したことです 。お客様からの問い合わせに答えられず帰られてしまった経験から、アルバイトの商品 知識不足という課題を発見しました。そこで、アルバイトは説明できなくても良いという 当たり前を疑い、自主的に社員に直接質問し接客から学び商品知識を取り入れました。 また、取り入れた知識を他のアルバイトに共有し知識力の向上に貢献しました。結果、 5 人に聞かれたら 5 人のお客様全員を案内し、購買に繋げられるようになりました。より よい環境のため、顧客のため自身の気づきを活かして行動した経験です。 続きを読む
Q. 最近読んで感銘を受けた本を教えてください
A.
作家東野圭吾の「人魚の眠る家」(幻冬舎)です。母として娘を想う究極の愛が描かれた 作品です。生死の判断基準や、延命治療の是非、親子の愛、といった問いかけが重く 読者にのしかかる部分が何よりの魅力です。子を持つ人、子である人、介護する家族を 持つ人、どの立場の人にも「相手を想う愛」を考えさせるのです。私は、この作品を読み 相手を想い何か行動を起こす際、自分の気持ちを押し付けていないか考えるようになり ました。「愛や思いやり、相手のためならなんでも許されるのか」そう問いかけられたか らこそ、冷静に相手の気持ちを図る大切さに気付かされました。例え相手が言葉を持た ずとも想像する、冷静に見つめる、正解を探す姿勢を忘れずに生きていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日

21卒 本選考ES

総合職(編集)
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ご自身にキャッチコピーをつけてください。また,キャッチコピーをつけた理由と詳細について、教えてください。
A.
「頑張る仲間に気を配る、アンサン(UNSUNG)サンボ(参謀)ー」 学園祭実行委員として、広報物のデザインを担当していた。600人規模のサークルの内、大量の制作依頼に応えるのはたったの9人。直前期にはメンバーが疲弊し、タスクの無言放置が頻発。皆の本音を「一息つかない?」と代弁したのは、普段は目立つことのない私だった。チームの鬱憤を発散する場として、ミーティング終わりの飲み会やボーリング会を企画。気分転換の後は「明日以降も頑張ろうね」と仕事分担の再確認を全体に促した。仲間の気持ちに寄り添い、さり気ない舵取り役として周囲に貢献できた。 続きを読む
Q. 当社を選んだ理由を、やりたいこと、実現したいことを含めて教えてください。
A.
多方面の“楽しくて為になる情報”で異なる年代層の人々の心を刺激し、培ったブランドを活用した新規ビジネスにも積極的な姿勢が魅力だ。子育てと教育に関心の強かった両親は『プレジデントファミリー』、大学入学後の私は『dancyu』に親しんできた。大所帯のサークルで周囲の熱量に萎縮し、本音を言い出せない素振りを見せる後輩を連れ出し、腹を割って話し込んだラーメン店での夜。一緒に教職課程を履修していた友人と、ヴィーガンカフェで将来について語り合った昼下がり。祖父のお墓参りに一人で行く時は、馴染みのメキシカンのお店で静かなランチタイムを過ごす。食事が人間同士の結びつきを深め、心を癒す。集団と個、双方に寄り添える食を通して、日常を活気づけるスパイスを読者に届けたい。特集例:「文豪×飲み」「バック・トゥ・学生街」「はい、チーズ。」 続きを読む
Q. 直近1年間の出来事や事柄のなかで、最もあなたが人に伝えたいことを教えてください。
A.
旧友の知られざる一面を垣間見ることになったのは、昨年の5月のことだった。久々のランチ会で聞いた一言。「うちの親は、お寺に勤めてるんだ」風情ある境内を竹箒で掃除する住職の姿を思い描いた。1週間後、郊外の駅に降り立った私を彼女は明るく出迎えた。日傘を差しながら歩くこと10分。既に結構な数の参拝者で賑わった敷地内を、慣れた様子の友人に案内されていく。「ここが○○様のお墓。○○もお祈りしてみて」言われるままに合掌しながらも、私は周囲の人々がつけている輪袈裟が気になって仕方がなかった。近代的な本堂の外陣では、教祖の“お言葉”が背後で流れる中、信者達が奇妙な手の動きと共に祈りを捧げていた。次第に自分の顔が強張っていくのが分かった。非難するつもりは毛頭ないが、これが私の“初夏の白日夢”的体験である。 続きを読む
Q. 最近読んで感銘を受けた本を教えてください。
A.
林真理子先生の『コスメティック』。根っからのファンである母の影響で、いつしか私も『週刊文春』や『an・an』での連載を欠かさずチェックするようになっていた。等身大のエッセイが中年女性に広く支持されている彼女だが、大河ドラマ『西郷どん!』の原作を手がけられていたことをふと思い出し、ならば今回は長編小説を、と思い手に取ったのがこの1冊。女性誌編集部、化粧品会社のPR担当、広告代理店。三者三様の思惑が絡み合うビジネスに漂う湿り気と、「仕事の延長線上で男と寝る女」を体現している主人公・沙美の“バイタリティ引き立つ狡猾さ”に打ちのめされた。現場に潜入しなければ描き出せなかったであろう、登場人物の心の内を炙り出すような筆致に驚きつつも、深く感動した。未来への不安と自身への期待を併せ持つ大人達に共感し、勇気づけられた。 続きを読む
Q. 愛読書・雑誌
A.
『ユージニア』『麦の海に沈む果実』『中庭の出来事』(恩田陸先生)、『dancyu』、『VOGUE JAPAN』、『POPEYE』、『MdN』、『25ans』、『アイデア』、『広告&CM年鑑』 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年12月7日
男性 20卒 | 上智大学 | 女性
Q. 応募の理由
A.
私は幼い頃から文章を書くことと読書が好きでした。「百聞は一見に如かず」とは言いますが、千の文字を連ねても伝えたい「思い」が人にはあると思います。中学生の時のことではありますが、作文で全国的な賞を受賞した時は大勢の人に自分の思いが伝えられたことに大きな喜びを覚えました。大学生になった今も長期インターンシップに参加して美容系や料理系のWEB記事を書き、また日記も毎日つけています。また、毎日の新聞に目を通すことはもちろん、月に2冊以上本を読むことを目標にしています。いずれは、私を私たらしめてくれた存在である文章や本に関わる仕事に就きたい、そして自分自身の言葉で社会に発信し、人々の暮らしを充実させたい・人々に良い影響を与えたいと思っています。この目標が実現できるのは出版社、中でも貴社だと考えたからです。 続きを読む
Q. 当社を選んだ理由
A.
 私にとって貴社と言えば、雑誌「プレジデントFamily」と「danchu」です。前者は高校生の時に私の大学受験のために母が、熱心に読んでいました。様々な情報が入り乱れる中、地方にいながらにして確実な受験情報を得ることができ大変役立っていたように記憶しています。そして後者は両親が発刊当初から愛読していたこともあり実家の本棚にはバックナンバーがずらりと並んでいます。「食べること」が大好きな私はちょっと背伸びをするように両親の横から覗き込み、この店いいな、これ食べたいなと思いを馳せていました。このように、私の今までの日常を振り返ってみると、実は貴社の雑誌は私の日々の生活にさりげなく、かかわっていたことがわかりました。そして将来、私も貴社でこれらの本のように記憶に残る一冊を共に作りたいと思ったからです。 続きを読む
Q. 当社で発揮できるあなたの能力
A.
私は大学生活で、GREE株式会社での長期インターンシップに尽力しました。美容系キュレーションメディア 「ARINE」のライターとして約2年間記事を書き続け、実力やSEO等の知識を養いました。また、記事の累計PV 数も70人程のライター中でベスト10に入るまでとなりました。その成果を買われて約10人のチームをまとめるライターリーダーにもなりました。チームメンバーとの面談を定期的に行ないミュニケーションを図り、出勤日数や記事ジャンルの得意分野に合わせて仕事の振り分けやアドバイスをしたりと試行錯誤を行った結果、常に月毎 の新規記事作成本数のノルマを達成することができました。私はこれらの経験から、ライターとしての技術面だけでなく、リーダーとして人をまとめて同じ1つの目標を達成することの難しさとやり甲斐を学びました。そしてこれらの力は貴社で働く際に間違いなく活かせることと思います。 続きを読む
Q. 最近読んで感銘を受けた本
A.
「本」ではなく「漫画」で申し訳ありませんがぜひ、紹介させて戴きたい本があります。 私は最近「料理漫画」をよく読んでいます。主人公自らが料理を作るタイプのものや、ひたすら美味しいお店を巡っていくグルメ漫画など、物語の内容にかかわらず目のついたものから選んでいます。その中で私が一番にお勧めしたいのが「バリスタ」(原作・原案:花形怜、漫画:むろなが供未)という漫画です。イタリアのバールで修業を積んだ主人公が帰国後、日本のバールで確かな腕と知識をもちながら、誰をも惹きつける人柄の良さで、日本のお客様に笑顔を与えていく物語です。私はこの漫画でコーヒー豆の様々な知識や焙煎方法等を知り、そしてイタリアのバール文化やコーヒー一杯の裏側にある人々の努力に触れ、そしてバリスタ・接客業の「プロ意識」に感銘を覚えました。  そして、「料理漫画」を更に楽しむために「あの漫画の、あのお店、あの料理」という企画をぜひ、やってみたいと思います。漫画に出てきた名店や美味しい料理を漫画のエピソードと共に「danchu」本誌で特集できたら面白いと思いました。(私の思いついたことです。既に企画・実行済であれば申し訳ございません) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 18卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 応募理由
A.
PCがまだ家庭にない時代を経験しており、情報収集源である雑誌は貪るように読んでいました。当時感じたページを捲るワクワク感、雑誌が読者のモチベーションに火をつける点に惚れその力を自分で発信するべく出版社を志望しています。働くとは社会と関わり需要、利益を生むこと。そこで重要なのは誰かの面白い(他者)への共感、それを含めて自分の面白いに自信を持ち発信することです。また働くことは生涯を共にする”続ける”行為。私には好きだからこそ続けた音楽の実証があります。需要、続けるという面を持つ「働く」において好きを大事にしたい、好きなことならば全力で追求できる性分故にその集合体である出版を選びました。一つに絞りきれない自分の関心全てをまるっと網羅する媒体が雑誌であり、手本。雑誌はその幅広い情報量故に読者のモチベーションにコネクトしやすい。私は生きる活力になるような、読んで終わりにさせない紙面を越え行動させる雑誌を生み出したいです。 続きを読む
Q. 当社を選んだ理由
A.
貴社の発行する雑誌・書籍は常に「人を行動させる力」を持っています。dancyuは見開きの料理写真、ユニークなキャッチフレーズから実際に“行ってみたい”を刺激します。PRESIDENTも働く上での知識、教養から人間関係まで分かり易く、かつ取り入れ易さから“やってみたい”を刺激します。しっかりとターゲットを見据え、読者の目線に立った丁寧な誌面作りはまさしく実際に行動させる、モチベーションに火を着ける雑誌であり、それらを多く発行している点が魅力的に感じ貴社を志望しています。けれども現在情報探索手段は数多に存在しており、電子書籍には“情報”、紙には“質”が求められ、雑誌の胸の高鳴りを守るには読んで終わりにさせない誌面作りが必要です。貴社の出版物は「ページを捲るワクワク感」の質はそのままに、WEBやイベント、講座や教室など雑誌のクオリティを追求しつつ誌面を飛べ超えた多方面への熱さを持ち貴社を志望する理由です。 続きを読む
Q. 当社で発揮できるあなたの能力
A.
様々なことに挑戦した行動力です。学生時代は図書館での脱出ゲームなどの企画、ショー・サロンモデル・MVへの参加、留学、他大学の授業参加、フリーペーパーのスナップ隊、軽音楽部での音楽活動などに挑戦し機会を掴めば可能性・世界は広がり自分は何者にでも成れるという行動理念、根性を培い、かつ多方面へのコミュニティも獲得しました。そこでは自分自身がコミュニティ同士のパイプ役となり新たな企画に挑戦することもあります。これは他人を巻き込みさらに盛り上げる雪だるま効果ともいえ、この効果を用いて、誌面を飛び越え読者を実際に行動させる雑誌作りに貢献したいです。その一手としてイベントが挙げられますが、そこでは上記の取り組みで養われた企画力が活かせます。近年PRESIDENT WOMANを刊行し新しいことに挑戦できる土壌のある貴社で、常に新しいことに挑戦し、自分の足で情報を収集する行動力、最後までやり遂げる根性を存分に発揮したいです。 続きを読む
Q. 最近読んで感銘を受けた本
A.
植本一子さんの『かなわない』。日記調の長編エッセイです。エッセイによって他者の視点が自分に新たな考え方を生む。また取り入れられないことを浮き彫りにすることで自らの信条も再確認することができます。この作品は著者の赤裸々で一概には“良い子”と言えないような素直な文面が新たな発見をもたらしました。自分の醜さも記録としてその日の感情をありのままに描く。誰かに読んでもらう媒体として簡単に出来ることではありません。題名の「かなわない」は、理想の家族に強い憧れと現実とのギャップ、また夫へ尊敬の念が込められていると感じます。理想はかなわない、けれども自分なりの家族の形で良いと受け入れる著者には深い愛情があり、自分が常に自由であることは責任が伴うこと、けれども結婚でさえそれを縛ることはできないという考えに強く共感し、現代女性の結婚観を揺さぶられました。お手本になるかは別として、働く女性、自由を求める女性に是非読んでいただきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 17卒 | 静岡大学 | 男性
Q. 応募の理由
A.
人の生活に正確な情報と、新たな発見を送り出したいから。  応募の理由と致しましては、出版という事業の、様々な可能性に挑戦したいからです。 良質な一つの「書籍」を通して、人々に知識を与え、新しい事実の発見や、複数の「知」 が集まることによって一つの難問に対して新たな考え方や興味・関心が引き起こされる。  このような、知の深化や連携が今日のような豊かな社会を形作る手助けになっていると 考えています。貴社は、経済情報だけでなく、大人の文化を学ぶことが出来る雑誌などを 通して、社会人の豊かな生活に貢献されている会社であると考えています。 私も、そのような良質で、読み手に知識と興味を与え、社会の発展に貢献できるような 雑誌の製作・販売活動に携わりたいと考え、貴社での就職を志望しています。 続きを読む
Q. 当社を選んだ理由
A.
知識が無い方々の目線で、知識や情報を分かりやすく・正確に発信しているから。  貴社を志望致しました理由は、「学ぼう」とされている相手の目線にしっかりと合わせ、 着実に知識を深め、生活に活かせる構成である事が、他社にはない魅力であると感じた からです。貴社の発行されている、「PRESIDENT NEXT」は、経済や商業といった、社会で の一般教養だけでなく、日本酒の楽しみ方や、人間関係のハウツーなど、人間関係の形 成のアドバイスといった、社会人をサポートする知識を、漫画という親しみやすい形で伝 えており、新社会人でも学びやすい、親切なつくりがされている点が、特に貴社の強みで あると感じました。目に見えない読者のことを大切に考える。その気持ちがしっかりと伝わ った貴社を志望致します。 続きを読む
Q. 当社で発揮できるあなたの強み
A.
 他者の追随を決して許さない、圧倒的な「献身力」を、貴社の書籍販売の営業活動に活かす。  なぜ、私の献身力が営業に活かせるのか。その理由は、貴社の説明会で、営業に携わ る先輩社員の方のお言葉でした。「出版業界も情報化が進んで、人間関係も希薄に感じ るかも知れないが、実際書店などへの営業では、昔も今も信頼関係づくりは泥臭さが未 だにある。」この言葉を聞いて、私のこれまでの活動の信念であった「人様への献身」を、 自社のことだけに着目するのではなく、書店と協力して販路を作り上げていく事で、私の 信念と、貴社への貢献につながると感じました。貴社と御縁がございましたら、私の「献身 力」を存分に発揮し、書店と貴社の双方に利益がある、「思いやり型営業」を軸として、販 売地域の拡大と、貴社への深い信頼を得たいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

プレジデント社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社プレジデント社
フリガナ プレジデントシャ
設立日 1963年4月
資本金 1000万円
従業員数 117人
売上高 67億6000万円
決算月 12月
代表者 長坂嘉昭
本社所在地 〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目16番1号
電話番号 03-3237-3711
URL https://www.president.co.jp/information/
NOKIZAL ID: 2754250

プレジデント社の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。