
20卒 冬インターン

初めは本社にてマナー講座、デベロッパーとしての研修を3、4時間行った。 用地・計画の社員に同行し、物件訪問や実際の会議の見学させてもらった。ゼネコンや管理会社とのコミュニケーションの取り方を実際に学ぶことができた。実際の販売部に行き、モデルルームの見学をさせてもらった。その後、お客様にどうマンションを売っていくのかをロールプレイングし個人個人の評価をいただいた。 最後の日にそれぞれが学んできたことをまとめ、三菱地所レジデンスの仕事についてまとめた。
三菱地所レジデンス株式会社
三菱地所という看板を背負ってマンションづくりに携わることができ、中心の会社として働くことができることを身にしみて感じた。そこから志望度がかなり上がった。他...
その後の選考ではGDは免除となり、内定が早まった。実際にGDで何人も落とされるとの話を聞いて1・2次面接ととても早い段階で通過し最終面接まで2週間かからな...
デベロッパー・信託銀行・SIerを主に志望していた。デベロッパーでは住宅デベを中心に見ていて、三菱地所レジデンス・三井不動産レジデンシャル・森ビル等を見て...
このインターンシップを受けて志望業界をデベロッパーのみに絞ることを決めた。やはり自分がやりたい仕事をやりたいという思いを貫くことが大切だと感じた。インター...
用地・計画・販売と業務が多種多様なことは知っていたが、どの業種もたくさんの人・場所に足を運んで様々な関係づくりをして仕事が成り立っているんだと社員に同行す...
朝から晩まで拘束されていたので、本当毎日疲れが溜まっていた。 だがその分実りもあったので良かったとは思う。社員に同行する場面では電車で色々なところに移動...
実際の販売の現場でのロープレでは、お客様からの情報収集のやり方や、お客様が何を聞きに物件見学に来ているのかなど実際の仕事に結びつくようなアドバイスを多くい...