16卒 2次面接 16卒 | 立教大学 | Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。 A. A. 名前は知っていてもやっている業務を詳しく知らない人が多いと思うので、まずは説明会に参加し説明を聞いたりパンフレットをもらって読むことで基本的な情報を集めた。マスコミではあるが特殊な位置づけであると思うので、あまり利益面などは細かく研究しなくてもよいと思う。比較する他社もそんなになかったと感じる。 続きを読む
16卒 志望動機 企業名: 共同通信社 16卒 | 立教大学 | Q. 共同通信社を志望する理由を教えてください。 A. A. 私は記者の中でも、校閲記者職を志望したい。小さい頃から文字を読むことが好きで、それを役立てる仕事がしたかった。さまざまな情報が氾濫する現代において、情報を発信する最後の砦となり、正しい情報を多くの人々に届けることで社会貢献がしたいと感じた。 続きを読む
16卒 1次面接 16卒 | 立教大学 | Q. 若者の言葉の乱れについてどう思うか。 A. A. (私はドイツ文学を専攻しているので)ドイツでも同じように若者の間で言葉の乱れが見られるが、そいつ社会全体でそれについてあまり危機意識を持っていないようである。しかし言葉の乱れは心の乱れ、という言葉もあるようにやはりどこかで必ず影響は出てしまうと思う。メディアは正しい言葉を発し続けることで若者の手本のような存在にならなくてはいけないと思う。自分の専攻分野と絡め、より説得力が増すように気を付けた。 続きを読む
16卒 2次面接 16卒 | 立教大学 | Q. とりわけどのような業務をやってみたいか。 A. A. 災害に関する記事に多く触れたい。父が東北で仕事をしており現地の状況を日ごろからよく聞いている。正しい情報をいち早く発信できるような校閲記者になって、災害が起こっても被害を最小限に抑えられるように貢献したい。自分がやりたいことは明確に言えるように前もって準備しておいた。自分だけのオリジナルエピソードを交えて話すように注意した。 続きを読む