就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人桜美林学園のロゴ写真

学校法人桜美林学園 報酬UP

学校法人桜美林学園の本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

学校法人桜美林学園の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

学校法人桜美林学園の 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示
男性 22卒 | 専修大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
教育の最終段階機関である大学で、「人」を育て送り出すことで社会の発展に貢献したく、大学職員を目指す。予備校のアルバイトで学生の進路相談を経験し、「夢や目標を叶えるためではなく、見つけるために大学に行く人」がいることを学んだ。そして大学卒業時に、「理想の社会人像と明確な目標」を持てるよう、私は「社会情勢やニーズにアンテナを張って情報を獲得し、主体的に発信することで学生に世界一寄り添った」職員になる。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
予備校のアルバイトで、新人が、2か月で11名中6名退職希望という状況にあった際、研修を改革した経験だ。私は、新人の魅力と可能性を知っていたからこそ悔しく、新人全員と継続できる方法を考え、従来の研修をやめた。そして個性や習得度に基づき、教育進捗度合を共有できるノートを作成し、指導の質向上を行った。さらに、その仕事を行う理由まで伝えることで、新人が主体的に取り組める環境作りに尽力し、目標を達成した。 続きを読む
Q. 今までで経験した困難と乗り越えた方法
A.
進学校の高校に入学したにも関わらず、滑り止めの大学にしか合格できなかった悔しさから、立ち上がった経験がある。この経験から、①過程だけでなく、結果や数値にこだわる②指示されたことだけでなく、必要なことを自ら考え、行動する③失敗から改善策を考え、挑戦心を常に持ち、即座に次の行動をする以上3点を物事に取り組む際には意識するようにしました。さらに、④自身が経験した、良い・悪い経験も、必要とする方に伝え、誰かに影響を与えることの重要性をこの経験から学びました。だから、後輩である予備校の生徒に同じ失敗をさせないよう、予備校の従業員として従事することを決意し、この経験を伝え続けました。結果、自身の担当生徒が志望校に合格した際には、自身の合格のように嬉しく思いました。そして今後も、私は失敗を恐れず、誰もやりたがらないことにも積極的に挑戦し、やると決めたことは最後まで必ずやり遂げていく。 続きを読む
Q. 私を採用するメリットは何ですか。
A.
「相手の立場に立ち、課題解決ができる」「現状に満足せず、常に向上心を持ち、挑戦し続ける」「最後まで必ずやり遂げる責任感の強さ」を貴学で発揮する。その中でも、「現状に満足せず、常に向上心を持ち、挑戦し続ける」というものは、予備校でのアルバイトで研修を改革し、離職者をゼロにした経験でも表れている。そして、この強みは、「自由と伝統を守りながら自己革新を持続させていくこと」「求められるニーズの多様化により、新しいことにスピード感を持って取り組むこと」が今後求められる大学業界に、必要である。さらに貴学は、長期ビジョンとして、唯一無二の個性的な教育で変革社会をリードする人材を育成を目指していることから、「従来のやり方や現状にこだわらず、常に先を見据えた新しい提案ができる職員」の存在が必要不可欠であり、貴学のメリットになると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 21卒 | 武蔵野大学 | 女性
Q. 志望理由(①なぜ他社や他大学ではなく本学を志望しましたか?②本学でやってみたいことはありますか?将来どうなりたいですか?目標など教えてください。 など)(必須、800文字まで)
A.
私は、「人を支えたり、人の役に立ちたい」という思いを軸に就職活動をしています。近年、グローバル化の発展とともに、国際人を養成するための研究・教育を行う大学が増えています。その中で貴学は積極的に留学生を受け入れ、多様な国際交流プログラムや提携校の増加に取り組んでおり、世界に目を向けている大学であると感じました。また、パイロットや管制官を養成する特色のある学部があることも貴学の強みであると考えます。私の従兄弟は管制官として働いています。彼女は国公立大学の物理学部に通っていましたが、4年次から管制官試験に合格するために大学と並行して管制官スクールに通っていました。管制官試験を突破した彼女に話を聞くと、試験問題の情報を自分で入手する難しさや大学の授業と並行してスクールに通う大変さ、周りで管制官を目指す人がいなかったためモチベーション維持に苦労したと聞きました。LCCの普及により航空人材不足が課題となっている今、大学で航空の専門知識を学ぶことができる貴学には高い需要と将来性を感じ、そこで学ぶ学生のサポートをしたいという思いから志望致しました。私は自身の大学生生活、特に留学経験を仕事に役立てたいと考えています。留学は語学力以外にも協調性や主体性、行動力など様 々な力が身につきます。そのため、語学を専門に学ぶ学生以外にも留学を勧めたいです。とはいえ、やはり語学に自信がないと留学は不安に感じるでしょう。その際学生の不安を和らげたり、学生の背中をそっと押してあげることが大切だと思います。留学で見知らぬ土地に行って頼れる人もいない心細さを経験したからこそ、私は学生ひとりひとりに寄り添い心の支えとなれるような存在になりたいです。「学而事人」を行動指針として掲げる貴学で、自身がこれまでに学んだことを活かしながら教育の運営に関わり、未来を担う学生をサポートすることで人と社会に貢献していきます。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み
A.
私は2018年8月から翌年6月までオーストラリアに留学しました。留学中は初めて過ごす土地で新しい挑戦や経験をしてきました。例えば、人生で初めて一人旅に挑戦したり、現地の方とヨガやバドミントンを楽しんだり、語学面だけでなく様々な人と関わったおかげで異なる文化を持つ人との関わり方や慣れない環境への適応力が身に付きました。大きな期待と自信を持って挑んだ留学生活でしたが、留学当初は自分の英語力の低さに落ちこみ、英語を話すことが怖くなり苦労した時期がありました。そこで、「必ず1回は発言する」と決めて授業に参加したり、海外ドラマなどからフレーズを習得して会話に参加したり、地道な努力を積み重ねた結果、徐々に苦しかった留学生活が楽しめるようになり、帰国後受けたTOEICの点数は留学前より300点上がりました。この経験を通して得た「自分はやればできるという」自信は自分にとって大きな財産です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月8日
男性 21卒 | 大東文化大学 | 男性
Q. 志望理由(なぜ他社や他大学ではなく本学を志望したか、本学でやってみたいこと、目標など)
A.
 私が貴学を志望した理由は、貴学の大学職員の仕事を通して、学生の支援やサポートをしていきたいと考えたためです。貴学はキリスト教精神に基づく国際人の育成を建学の理念としており、異なる価値観、文化、言葉の中で対応できる人材の育成を目指していることから、学生が社会に出た際に様々な変化に対して最前線で対応し活躍できる人材となることができるよう、私自身も学生のサポートや支援をすることで貢献していきたいと考えています。また、日本格付研究所からの貴学の評価は、シングルAフラットを維持しており、今後も安定的であるとの評価を受けています。これは、志願者数の増加やキャンパスの整備、国際化の推進などの貴学独自の取り組みが評価されており、今後もさらに発展していくことが考えられるということも魅力の一つであると言えます。私は将来的に貴学の国際センター国際交流課で海外へ留学する学生や日本に留学に来る学生のサポートをしていきたいです。私は大学生活を通して、留学生との交流やフィリピンへの短期留学を経験しました。この経験を通して、主にアジア地域の生活や文化についての知識や日本との違いなどについて理解することができ、自分の中の価値観が大きく変化したため、留学制度の充実している貴学でたくさんの学生に留学を経験してもらいたいと思っています。そこで私は、留学に行く学生には、安全な留学生活の支援や事前の情報提供などを通して、現地での留学がより良いものとなるようにサポートを行っていき、海外からの留学生に対しては、日本での留学生活に不安を抱えることがないよう、常に留学生とコミュニケーションをとりながら日常生活や授業に対しての支援をしていきたいと考えています。これらの仕事を通して、学生や留学生に対しての支援やサポートを行うことで、貴学の建学の精神でもある、教養のある国際人の育成に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
 私の長所は、計画力があることです。サークルの合宿係での仕事や資格取得に向けた勉強などについて、まず計画を立て、その計画に基づいて実行するということを意識しました。具体的には、スケジュールを1日、1週間、1か月単位で分け、自分がその期間で何をしなければいけないのかを明確にしました。その結果、合宿係では、期限内に旅行会社の担当者への連絡、合宿地の決定、参加メンバーの確認、入金などの仕事を確実に行うことができ、資格では、TOEIC約200点アップと旅行関係の国家資格に合格することができました。この経験から、行動に移す前にまず計画を立て、優先順位を考えながら計画に沿った行動をしていくことで、後から必ず結果が付いてくるということを実感することができました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
 私は、大学でアジア地域について学んでおり、その中でも特に東南アジアの生活と文化の理解に力を入れました。アジア地域の留学生との交流やフィリピンへの留学を通して、実際に留学生から話を聞いたり、現地で生活することによってより理解を深めることができたと思っています。フィリピンでは、ガイドブックには載っていない新たな気づきがあり、実際に生活しないと分からないことが非常に多くあるということを実感しました。また、外国人と接する際には、文化や宗教などの違いがあるため、お互いに相手のバックグラウンドを知り、理解することが大切であり、違いを認めることが重要であるということを学ぶことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月7日
男性 21卒 | 武蔵野大学 | 女性
Q. 志望理由(①なぜ他社や他大学ではなく本学を志望しましたか?②本学でやってみたいことはありますか?将来どうなりたいですか ?目標など教えてください。)
A.
私は、「人を支えたり、人の役に立ちたい」という思いを軸に就職活動をしています。近年、グローバル化の発展とともに、国際人 を養成するための研究・教育を行う大学が増えています。その中で貴学は積極的に留学生を受け入れ、多様な国際交流プログラムや 提携校の増加に取り組んでおり、世界に目を向けている大学であると感じました。また、パイロットや管制官を養成する特色のある 学部があることも貴学の強みであると考えます。私の従兄弟は管制官として働いています。彼女は国公立大学の物理学部に通ってい ましたが、4年次から管制官試験に合格するために大学と並行して管制官スクールに通っていました。管制官試験を突破した彼女に 話を聞くと、試験問題の情報を自分で入手する難しさや大学の授業と並行してスクールに通う大変さ、周りで管制官を目指す人がい なかったためモチベーション維持に苦労したと聞きました。LCCの普及により航空人材不足が課題となっている今、大学で航空の 専門知識を学ぶことができる貴学には高い需要と将来性を感じ、そこで学ぶ学生のサポートをしたいという思いから志望致しました 。私は自身の大学生生活、特に留学経験を仕事に役立てたいと考えています。留学は語学力以外にも協調性や主体性、行動力など様 々な力が身につきます。そのため、語学を専門に学ぶ学生以外にも留学を勧めたいです。とはいえ、やはり語学に自信がないと留学 は不安に感じるでしょう。その際学生の不安を和らげたり、学生の背中をそっと押してあげることが大切だと思います。留学で見知 らぬ土地に行って頼れる人もいない心細さを経験したからこそ、私は学生ひとりひとりに寄り添い心の支えとなれるような存在にな りたいです。「学而事人」を行動指針として掲げる貴学で、自身がこれまでに学んだことを活かしながら教育の運営に関わり、未来 を担う学生をサポートすることで人と社会に貢献していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

学校法人桜美林学園を見た人が見ている他社の本選考ES

学校法人桜美林学園の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人桜美林学園
フリガナ オウビリンガクエン
設立日 1946年5月
資本金 400億6800万円
従業員数 551人
代表者 大越孝
本社所在地 〒194-0213 東京都町田市常盤町3758番地
電話番号 042-797-2661
URL https://www.obirin.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1135981

学校法人桜美林学園の 選考対策

  • 学校法人桜美林学園のインターン
  • 学校法人桜美林学園のインターン体験記一覧
  • 学校法人桜美林学園のインターンのエントリーシート
  • 学校法人桜美林学園のインターンの面接
  • 学校法人桜美林学園の口コミ・評価
  • 学校法人桜美林学園の口コミ・評価

最近公開された学校・官公庁・団体(学校)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。