就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
都築電気株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

都築電気株式会社 報酬UP

都築電気の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全24件)

都築電気株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

都築電気の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
24件中24件表示 (全12体験記)

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術職 2名/人事 1名【面接の雰囲気】アイスブレイクなどなく,いきなり面接が開始された.複数名の面接官が...

問題を報告する
公開日:2023年5月29日

2次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長 1名/技術職部長 2名【面接の雰囲気】アイスブレイクがあり,和やかであったと感じる.また,面接官...

問題を報告する
公開日:2023年5月29日

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪支社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着すると,会議室に案内されて待機面接官が到着して面接を開始面接終了後は,エレベーターまで見送ってくださり面接終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事...

問題を報告する
公開日:2023年5月29日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/技術職2人【面接の雰囲気】最初から最後まで和やかな雰囲気で進みました。緊張せず素の自分を出せば会話が...

問題を報告する
公開日:2023年6月26日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】1次面接よりは緊張感があった。しかし、会話をする中で徐々に和やかな雰囲気になったので緊...

問題を報告する
公開日:2023年6月26日

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、現場2名【面接の雰囲気】3名とも表情豊かであり、とても和やかに進んだ。最初は緊張していたが、それを見...

問題を報告する
公開日:2023年11月7日

1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLから面接室に入室し、面接後はそのまま退出して終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官はお二方とも温厚な方で、終...

問題を報告する
公開日:2022年7月19日

2次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLから面接室に入室し、面接後はそのまま退出して終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始穏やかな雰囲気で行われました...

問題を報告する
公開日:2022年7月19日

最終面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLから面接室に入室し、面接後はそのまま退出して終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】緊張感はあるものの、穏やかな印象...

問題を報告する
公開日:2022年7月19日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始五分前までに入室して、その後選考という流れ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に温厚な方が面接を担当してくださったことで、学...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】先行開始5分前に入室し、その後選考開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】学生のひとつひとつの発言に対して、しっかりと耳を傾けていた...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

1次面接

SE職
23卒 | 非公開 | 女性   3次面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1分間の自己PR動画をアップロードする。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】なし【面接の雰囲気】動画面接なので緊張感などはない。1分間の自己PRのみ...

問題を報告する
公開日:2022年5月9日

2次面接

SE職
23卒 | 非公開 | 女性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続開始から軽い自己紹介を行い、面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、現場社員【面接の雰囲気】和やか。こちらの話を笑顔で相槌を打ちながら聞...

問題を報告する
公開日:2022年5月9日

3次面接

SE職
23卒 | 非公開 | 女性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続開始から軽い自己紹介を行い、面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、営業と技術の部長クラス3名【面接の雰囲気】和やか。こちらの話を笑顔で...

問題を報告する
公開日:2022年5月9日

1次面接

システムエンジニア
21卒 | 武蔵大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長と人事【面接の雰囲気】一次面接から重役のかたが面接を担当してくれました。緊張しましたが話しやすい雰囲気を作ってくれました。【都築電気の欠点を教えてください。】2つあると思います。1つ目は、既存の大企業のお客様に依存しており、そこで売り上げの大部分を占めている点です。これからも他社との競合に立ち向かうとともに、新たな販路拡大に力を入れるべきだと考えています。また日本のIT市場はそこまで伸びないため海外展開も視野に入れるべきだと思います、2つ目は、営業利益率が低いことです。売り上げ規模が同じ同業他社と比べて、とても営業利益率が低いです。その理由としてハードの売り上げの比率かが高いことや、古くから保守運用をしているためその費用がかさむ点だと考えています。また同業他社と比べて圧倒的に平均給与が高いことが利益の圧迫になっていると考えています。しかし、人を大事にする社風はここから感じ取れると考えました。【10年間のキャリアプランを教えてください。】10年後には比較的大きめなプロジェクトのプロジェクトマネージャとして活躍できる人材になりたいと考えています。御社では研修もしっかりしており、入社三年間はプログラミングを書く作業に注力できると伺いました。そのような環境で技術力を磨くとともに、OJTや先輩の姿を見ることで、プロジェクトを管理できる人材になりたいと考えています。また将来的には、技術やプロジェクトマネージャを経験してから営業も経験したいと考えています。そのために、残りの大学生活でも論理的思考力をつける学習をするとともに、プログラミングの技術をつけるために資格取得をしたいと考えています。どの会社でも回答できることではなく、プログラミング技術が身につく都築電気だからこその回答をすることを心がけました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】都築電気の企業研究をしっかりした点だと思います。そこまで知っているんだね、とびっくりされました。また逆質問などで最後にアピールできた点も評価されたところだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

最終面接

システムエンジニア
21卒 | 武蔵大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気でした。あちらは私のことを覚えていたがこちらは覚えておらずとても気まずい時間が流れました。【最後にアピールはありますか?】私は、「チームで行動する際に力を発揮します」多くの人の意見を聞きそれを調整する力は備わっていると思います。そして、人と打ち解けることが早いので、メンバーとメンバーとをつなぐ「アダプタ」のような役割を果たし、チーム内でのコミュニケーションを円滑にし貢献します。他にも、私は人の課題を解決するときに力を発揮します。それが私の生きがいだからです。そのためならどのような努力も惜しみまず、成長し続けられると考えています。以上の強みより、チームの中で意見を調整し、お客様の課題を解決することで貴社に貢献していきたいと考えています。SIerはチームで仕事をし、お客様の課題を解決する仕事のため、それが得意であるということを述べるようにしました。【逆境でも目標に向かって成し遂げた経験】中学校の頃のサッカー部での経験です。私は、中学校からサッカーを始めました。周りは小学校からサッカーをやっていた為、同学年で唯一試合に出れていませんでした。中学生ということもあり、後輩や同学年からもバカにされていました。そんな自分が情けなく、悔しく、絶対にレギュラーになって見返してやると思い練習後にも練習や、技術では負けるが気合の面で勝てるように、持久走や声出しは誰にもまけないようにしていた。その結果試合に出れるようになりました。しかし、最後の大会の前の練習試合で骨折をし、公式戦には出られないまま引退をしましたが、とても良い経験でした。これからも逆境が多くあると思いますがその際も負けずに挑んでいきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自己分析をしっかりとし、都築電気で働く際に再現性を持ってアピールできた点だと思います。他にも志望度をアピールできたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

最終面接

エンジニア
20卒 | 大阪市立大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】少しこわもてな社員もいたが、話すと明るく、学生がリラックスして話せる環境が作られていた。砕けすぎず、圧迫でもなかった。【学生時代に頑張ったことに基づく自己PR】私は目標に向かって一歩一歩努力ができる人間です。中学、高校と陸上部で中距離をしていたこともあり、大学ではより長い距離に挑戦したいと考えマラソンサークルに所属し、日々練習に励み、フルマラソンに2度完走しました。大学からマラソンを始めたこともあり、最初は挫折の連続でした。長い距離を走るのは体力や筋力だけでなく、モチベーションを維持することが私にとって特に困難なことでした。練習中に仲間と声を掛け合ったり、試合中は自分の前を走る人に追い付き、追い越すことを目標にし、小さな目標を達成することを繰り返し、目標としていたタイムを出して完走することができました。御社でエンジニアとして働く上でも、日々の小さな目標をコツコツとこなしていき、プロジェクトのマネジメントを任されるようになりたいです。【自身の強みと弱みについて。また追加で、その弱みの克服法について。】私の強みは、好奇心が強く行動力があること。既存の考えに囚われずに、新たなことに挑戦できることです。私の弱みはいろいろなことに手を出してしまい、自分のキャパシティを超えてしまい、中途半端になる場合があることです。具体的には、大学に入って4つサークルに入ったが、授業が忙しくなったり、バイトを増やしたことで全てのサークルの活動に参加できなくなり、途中でやめてしまった経験があることです。私は、この弱みを克服するために、何か新しいことを始める時は、今取り組んでいることが一通り終わるメドが経つまでは本当に必要なことなのか検討するように心がけるようにしました。社会にでても強みを活かして社会のためになる仕事を御社でしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社の事業内容が自分にいかに合うかを論理的に話すことができたこと。IT業界、都築電機に対する思いをしっかり伝えることができたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日

1次面接

技術系職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長 人事課長【面接の雰囲気】とてもいい雰囲気の中での面接でした。集団面接で3人いるので自分以外の2人が答えているときは待ち時間が長いです。【自己PRをしてください。】私は先々を見据えて計画的に行動できます。この力は中学から大学まで続けてきた野球と学業の両立を通じて身に付きました。高校時代の野球部は休みがほぼなく、毎日練習がありました。その中でテスト勉強や授業の課題をやるために隙間時間を見つけたり、先々を見据えて計画立てて勉強したりしていました。部活を理由に勉強を疎かにしたくない思いがあり、どちらも中途半端にしたくなかったので、限られた時間の中で勉強できるように毎日計画して行動したことで計画を立てる習慣が身につきました。その時々でやるべきことを判別し、優先順位を考えながら計画立てるように心がけました。大学生活でも、学業、部活動、アルバイトなど自分が自由に使える時間も増えましたが、自分自身で何が大切で、何を優先したらいいかを考えて計画立てて行動しました。【QCDの中で何が一番重要だと思いますか。】私は、QCDの中で一番重要だと思うのはQの質です。システムで考えるとお客様に高いお金を払って提供するものなので、そのコストに見合う質の高いシステムが重要なのではないかと思います。また、質が高いシステムを提供し続けることで、その後のお客様と我々システムを提供する側との信頼関係も築くことができるのではないかと思います。高い信頼関係を築くことができれば、その後の案件であったり、より高いコストのかかるものであっても発注してくれる可能性が高まるのではないかと思います。そのような信頼関係を築くことができればどちらの企業にとってもウィンウィンの関係となるので、システムで考えたときにはQCDの中で一番Qの質が重要だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がどんな人間なのかを見られていた気がします。集団面接なのでいかに他の学生よりも印象を残せるかがカギになってくると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

2次面接

技術系職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員 人事部長【面接の雰囲気】前回の1次面接と同様に集団面接です。面接官の役職も上がり、役員の方ですが非常に和やか名雰囲気での面接でした。【ネットワークエンジニアについて印象は何かありますか】私はネットワークエンジニアは縁の下の力持ちのような存在である印象を受けました。たとえ、システムを作ったとしてもそれをつながるネットワークがなければ、そのシステムは使えません。今、多くの人々が持っているスマートフォンでさえ、インターネットにつながっていなければ、スマートフォンの便利さは無いに等しいはずです。そのように考えるとネットワークエンジニアの仕事は表に出ないながらも多くのことを支えていると思います。なので、私は、ネットワークエンジニアを縁の下の力持ちのような存在である印象を受けました。私は、そんな縁の下の力持ちのような存在として多くの人々の役に立ちたいと考えているので、自分に向いている職種なのではないかと思います。【5Gについて知っていることがありますか。】はい、5Gについては詳しいわけではないですが、知っています。2020年までに5Gの普及を目指しているというニュースを見たことがあります。5Gでの通信が可能になれば、今までの通信よりも通信速度が速く、低遅延になり、より大容量の通信が可能になるということについて知っています。この5Gが普及し、現代多くの人々が持っているスマートフォンでの通信が5Gになれば、スマートフォンで見る動画もより高画質で低遅延で楽しむことができ、更なるコンテンツの拡大が見込まれるのではないかと思います。今の通信が5Gになるだけで人々の生活や経済の発展などあらゆることに無限大の可能性が生まれるのではないかと思います。今後も5Gのニュースに注目していきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接同様に集団面接だったので、いかに他の学生よりも良い印象を与えられるようにするかに気を付けました。挨拶や大きな声で話すなどの基本的なことをやっていればいいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

最終面接

技術系職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】あまり詳しいことは聞かれずに、就活の状況や逆質問が多く、自分が本当にこの会社に向いているのか、あっているのかを見られていたような感じがしました。【なぜ、ネットワークエンジニアを志望するのか】私は、社会や人々など何かのために役に立つ仕事がしたいです。私は御社の会社説明会の話を聞いて通信ネットワーク事業に興味を持ちました。御社に入り、ネットワークエンジニアになり、ネットワークの構築や保守の仕事をし、多くの企業の役に立ちたいと考えています。。御社に入り、時代の変化を感じつつ、更なる通信技術、ネットワーク技術の発展に貢献していきたいと考えています。私はネットワークエンジニアは縁の下の力持ちのような存在である印象を受けました。私は、そんな縁の下の力持ちのような存在として多くの人々の役に立ちたいと考えています。なので、ネットワークエンジニアの職は、自分に向いている職種なのではないかと思います。【逆質問勤務地について、社内評価について、ネットワークエンジニアの働き方について】勤務地については、8割くらいの社員が東京で勤務しているが、残りの社員は東京ではなく違う現場で働いています。東京以外に2番目に社員数が多いのは大阪です。実際には地方転勤の可能性もあります。社内評価については、役職が上がるにつれて試験があります。なので、自分の努力次第にどんどん出世することができますが、ある程度の年齢制限があるので、いきなり飛び級をしたり、若いからといってすぐに昇格できなかったりするわけではありません。ネットワークエンジニアの働き方については、不規則な勤務形態になる場合もあります。突然の震災やトラブルなどでネットワークに障害が起きた時などは、夜中に勤務したり、休日に出勤したりすることもあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問で自分が不明に思っていたこと、聞きたかったことすべて聞くことができました。正直、この最終面接ではなにを見られていたのかよくわかりません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

1次面接

エンジニア
20卒 | 明治大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術/部長【面接の雰囲気】面接官の方がとても優しく、「緊張しなくていいよ」と声をかけてくださったため和やかに進められました。人柄や話し方、コミュニケーションがきちんととれているかを見ていたと思います。待機時間に作文の課題もありました。【自己PRを教えてください】私の強みは、皆の意見をよく理解し、調整することができる点です。私のゼミでは、毎週企業のマーケティング戦略について議論し合います。様々な意見が飛び交う中、私は、ひとつひとつの意見を深く考え、自分の中に取り込みます。そして、似た意見をまとめたり、ずれた意見を修正したりして、議論を前に進めています。これにより、ゼミの時間内に一つの結論に導くことができ、教授からも高い評価を得ることができました。貴社に入社しても、このような調整力を生かし、チーム内での様々な意見を調整したり、人間関係でも相談しやすい存在となりたいです。そうしてチームをまとめていくことで、お客様にとって最適なシステムを期限内に作り上げたいと考えます。【自分はテキパキ派か、じっくり派か?(じっくり派と答えたら)また、スピードを求められたときどうするか?】私はじっくり派だと考えます。例えば、ゼミでは毎週課題が与えられ、それについてゼミ内で議論をするのですが、私は必ずじっくりと時間をかけて課題に取り組みます。そして自分の中で一つの結論を導きだし、根拠をはっきりさせるまで課題を怠りません。また、お笑いサークルのスタッフでも、演者との打ち合わせを何度も綿密に行い、リハーサルまでには完璧にこなせるよう心がけています。スピードに関して課題があると自分でも感じており、現在直そうと努力しているところです。ゼミの課題では自分で時間を設け、時間内に読み解き結論を導くよう心がけて取り組んでいます。始めた当初は4時間かかっていたのが今では2時間程度でまとめられるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のことをエピソードを交え話すことができたと思います。もう少し論理立てて話すべきだったかと思いました。志望動機よりは自分の考え方をしっかり話すことを心がけると良いと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

最終面接

SE
19卒 | 中央大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】年配で経験豊富な感じの社員さんだったので緊張した。人事の方が直前までリラックスさせてくれた。真剣に話を聞いてくれた。【学生時代に頑張ったこと】ゼミで大学の運動部の振興活動をし、私はラグビー部の担当で主に試合への集客を行いました。まず昨年のビラ配りとポスター掲示の効果が薄かった反省を生かして、目を引くビラを作成しポスターの掲示場所も変更しました。しかし試合へ行く学生は増えず、原因を探るため調査をしました。結果運動部にそもそも興味がない人が多いことが理由と分かり、関心のないことにどう目を向けてもらうかが課題と考えました。自分ならどうしたら参加したくなるか考え、興味のきっかけはスポーツと離れてもよいのではと思いました。具体的には、試合の来場者に抽選で学食の食券が当たる企画を作り呼び込みをしました。まず試合を見て迫力や興奮を味わってもらい、その上でファンを増やすために簡単な競技のルールブックと部員の自己紹介や大会成績を乗せたビラの配布をし、さらに観戦者のコミュニティを作りました。その結果集客に成功し、継続して観戦する学生が増えました。 【困難と乗り越えた経験?】●●の通信教材を使った学習方法を提案するアルバイトです。教えるのが好きで、自身の経験も役立てたいと思い始めました。初めは生徒の成績を上げられず悩みました。自身の提案した方法の不十分さ、または解決すべき課題の特定が出来ていない点が原因と考え、提案内容の見直しをし生徒と再び向き合いました。初めは家庭や学校生活など踏み込んだ内容を聞き出せず、信頼関係の構築が必要と考えました。そこで雑談を交え生徒と打ち解けること、社員から学んだ傾聴の姿勢などを意識しました。徐々に多くの情報を得られ、各生徒を深く把握しようと個別にカルテを作りました。そして得た内容の分析から別の課題の存在にも気付きました。それに伴い生徒のタイプも考慮した提案に作り直し、結果成績が向上する生徒が増えました。ここから課題解決という形で相手に尽くす喜びを知り、自身の工夫と努力次第で内容をとことん改善できる提案業務の魅力を知りました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】後のフィードバックで論理的に話していたね、頭のよさが伝わってきてSEとしての素質を感じたよとお褒めの言葉を頂きました。分かりやすく理論立てて話すことが大切です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日

1次面接

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事 / 部長【面接の雰囲気】人事の方、部長の方共に雰囲気は非常に良く、企業の話も多く聞くことができたので、企業理解が深まる面接になりました。【長所や短所など、自身のことについて】長所:成長意欲が高く周りと高め合える事です。例えば、周りがしていない中でも8月から就職活動を初め、友人をインターンシップに誘ったり、活動を通してできた新しい友人と意見交換を行う事で、相互の意識を高めました。短所:体調管理を疎かにしてしまう事です。例えば、2月は平日はインターンシップ・休日はアルバイトという休みのない毎日を過ごし、寝不足が続きました。その経験から、3月は余裕のあるスケジュール管理を行っています。趣味:「ラーメン巡り」美味しさが多様なラーメンを開拓する楽しさに惹かれ、ラーメンを食べに行く事が多いです。また、ラーメントークから新たな友人ができるのも、大きな魅力の一つです。現在、難波から梅田に進出中です。【自己PR(提出した履歴書に添って)】私は学生生活を通してアルバイトに励み、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップ(受動的から能動的な働き方へ)に慣れるまで非常に苦労したからです。それでも様々な失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めをいただく事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生の人数も多かったので、簡潔に答えていたことが+になったと思います。他の方がお話している間も、自分のことを考えるのではなく、きちんと耳を傾けるようにしましょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

最終面接

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】私の場合、最初に志望動機を言った後はほとんど雑談でした。他は意思確認のような質問で、半分近く逆質問の時間だったように思います。【どんなリーダーが理想?逆にダメなリーダーは?】好き:同じ目標に向かって一緒に困難を乗り越えられる人だと思います。なので、ただ同調をして結果を導きだすのではなく、これはだめこれはこうしたほうがいいなど、結果の為に本気で熱く議論できるような人が好きです。(私は、リーダーに必要なのはマネジメントする上での人間力だと思います。QCDのバランスをとるためのスキルはもちろんのこと、チームメンバーへの思いやりを忘れず、1人1人の良さや成長の幅を最大限に生かし、そして慕われるような人材になりたい。)嫌い:相手の意見をすぐに否定してしまう人です。理由としては、チームで何かを行っていく上での雰囲気が崩れてしまうからです。私は、否定したいことでも一旦は受容して、現在の目標と照らし合わせながら根拠を持って否定することが重要だと感じています。【大学での勉強・研究の内容】私は大学において3年間Javaを、他にはC++やVBといった言語を学習しました。卒業研究は音声翻訳について研究する予定ですが、就職活動を終えてからの活動に成ります。加えて、特に大学で勉強した内容は、恋愛シュミレーションゲームの作成とネットワークの構築です。まず前者については、CG作成ソフトで女の子の顔を作成し、その女の子に辞書や文法を与える事でAIを用いた音声対話を実現しました。また後者については、実際のルータとスイッチを用いたネットワークの構築やトラブルシューティングを行いました。そちらは大学とシスコ社が提携した講義だったため、課外授業として夏期休暇も含めた1年間研究しました。双方共にチームでプロジェクトを遂行した為、チームワークの重要さも実感することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接時間のうち、ほとんどが逆質問や雑談の時間だったので、質問したいことを複数個用意していたこと、また趣味など共通の話題で盛り上がれたことが大きかったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日
24件中24件表示 (全12体験記)
本選考TOPに戻る

都築電気の ステップから本選考体験記を探す

都築電気の 会社情報

基本データ
会社名 都築電気株式会社
フリガナ ツヅキデンキ
設立日 1941年3月
資本金 98億1200万円
従業員数 2,336人
売上高 1238億9900万円
決算月 3月
代表者 江森勲
本社所在地 〒105-0004 東京都港区新橋6丁目19番15号
平均年齢 43.5歳
平均給与 865万円
電話番号 03-6833-7777
URL https://www.tsuzuki.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137342

都築電気の 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。