四国電力株式会社の口コミ・評判
事業の成長・将来性
投稿日:2020年9月22日
- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 2年前
- その他の電気/電子関連職
【良い点】
今オンラインの普及で電気の消費は高まる一方。さらに企業でも人員を削減しロボット化する動きは遅かれ早かれ進むものと考えれば市場の拡大は間違いない...
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
四国電力株式会社の口コミ・評判
【良い点】
今オンラインの普及で電気の消費は高まる一方。さらに企業でも人員を削減しロボット化する動きは遅かれ早かれ進むものと考えれば市場の拡大は間違いない...
四国電力株式会社の口コミ・評判
【良い点】
ベネフィットに加入しており、毎年10万円分のポイントが付与される。このポイントを用いて映画や宿代、交通費として利用できるためかなりありがたい。...
四国電力株式会社の口コミ・評判
【良い点】
電気事業者として、お客様へ絶えず安定的に電気をお届けすることで、地域の安定成長に尽力、貢献している。
【気になること・改善したほうがいい点】
...
四国電力株式会社の口コミ・評判
【良い点】
自己申告、業績評価などにおいて、上司面談する機会がある。この中で業務内容が合っているか、今後のキャリアプランをどう考えているか、すり合わせがで...
四国電力株式会社の口コミ・評判
【良い点】
基本給の伸びが大きく、年数を経ることで収入が大きく伸びる。残業手当がきっちり支払われる。カフェテリアプランが充実しており、年間10万円程度相当...
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
和やかだった
フランクな面談を行いました。
面接最後に高く評価しているという旨を伝えられました。
志望動機,自己PR,研究内容などの質問は一切なかった.地元の話しや大学選びの話,就職先地域に対する親の意見,などが聞かれた. 面接官は人事と現場の社員各1人.空気としてはやや和やか.一部,反応が良くないような場面もあったが,自分の意見をしっかり伝えることを意識した.
1次面接は個人面談という案内がされた.登記インターンの質問が人事の印象に残っていたらしく,ES提出前に「個人面談してみませんか?」という案内があった.自身では意識していなかったが実質1次面接だったため,注意が必要.
終始雑談のような雰囲気で行われました。志望動機よりも人柄を重視しているように感じました。
この企業の面接では、学生時代の部活動やサークル、アルバイト、学業などいろいろな方面からの質問を受けることが多かった。
和やかだった
特になし。
時間をオーバーしてでも、話をしっかり聞いてくれました。
会社名 | 四国電力株式会社 |
---|---|
フリガナ | シコクデンリョク |
設立日 | 1951年5月 |
資本金 | 1455億円 |
従業員数 | 8,143人 |
売上高 | 7331億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 長井 啓介 |
本社所在地 | 〒760-0033 香川県高松市丸の内2番5号 |
平均年齢 | 44.1歳 |
平均給与 | 774万円 |
電話番号 | 087-821-5061 |
URL | http://www.yonden.co.jp/ |