就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本) 報酬UP

東日本高速道路(NEXCO東日本)のインターンES(エントリーシート)一覧(全18件)

東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東日本高速道路(NEXCO東日本)の インターンの通過エントリーシート

18件中18件表示

25卒 インターンES

事務系総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. NEXCO東日本インターンシップ/ワンデー仕事体験を志望された理由、インターンシップ/ワンデー体験において「学びたいこと」や「やってみたいこと」(300文字以下)
A.
Q. ご自身のアピールポイントなどを自由にご記入下さい。(300字まで)
A.
問題を報告する
公開日:2024年1月11日
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 所属するゼミ(研究室)や、クラブ・サークルをご記載ください。
A.
Q. 趣味・特技についてご記入ください。
A.
Q. 下記についてお聞かせください。 ・NEXCO 東日本インターンシップ/ワンデー仕事体験を志望された理由 ・インターンシップ/ワンデー仕事体験において「学びたいこと」や「やってみたいこと」
A.
Q. ご自身のアビールポイントなどを自由にご記入下さい。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年11月6日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. NEXCO東日本インターンシップを志望された理由 400字以下
A.
Q. インターンシップにおいて「学びたいこと」や「やってみたいこと」400文字以下
A.
Q. ご自身のアピールポイントなどをご自由にご記入下さい。 400字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年3月28日
男性 23卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. 下記2点についてお聞かせください。(400字程度) ・NEXCO東日本インターンシップを志望された理由 ・インターンシップにおいて「学びたいこと」や「やってみたいこと」
A.
Q. ご自身のアピールポイントなどをご自由にご記入下さい。(400字程度)
A.
問題を報告する
公開日:2022年7月7日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 下記2点についてお聞かせください。(400字程度) ・NEXCO東日本インターンシップを志望された理由 ・インターンシップにおいて「学びたいこと」や「やってみたいこと」
A.
Q. ご自身のアピールポイントなどをご自由にご記入下さい。(400字程度)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月22日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 下記2点についてお聞かせください。(400字程度) ・NEXCO東日本インターンシップを志望された理由 ・インターンシップにおいて「学びたいこと」や「やってみたいこと」
A.
Q. ご自身のアピールポイントなどをご自由にご記入下さい。(400字程度)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月23日

23卒 インターンES

総合職(事務系)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 下記2点についてお聞かせください。(400字程度) ・NEXCO東日本インターンシップを志望された理由 ・インターンシップにおいて「学びたいこと」や「やってみたいこと」 600文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2022年5月6日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 下記2点についてお聞かせください。(400字程度600文字以下) ・NEXCO東日本インターンシップを志望された理由 ・インターンシップにおいて「学びたいこと」や「やってみたいこと」
A.
Q. ご自身のアピールポイントなどをご自由にご記入下さい。(400字程度600文字以下)
A.
問題を報告する
公開日:2022年4月21日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. ご自身のアピールポイントなどをご自由にご記入下さい。(400字程度)
A.
私の強みは、正しく状況を把握し課題解決のために周囲に働きかけることができる点です。その力はゼミ生のモチベーションアップに尽力した際に活かせました。ゼミ活動でビジネスコンテストに参加した際、4チーム中1チームしか入賞できず、その後のゼミ生の意欲が低下しているという問題がありました。ゼミ長としてメンバーの活力を取り戻したいと考えましたが、親睦会を増やしても効果がなかったため現状を他ゼミと比較しました。活発に活動しているライバルゼミの友人にヒアリングを行ったり、他のゼミの教授の元へ直接伺ったりすることを通じて、主体的な活動がなかったために意欲が低下していると仮説を設けました。その後、大学内の問題を探し、解決するために1から対策を考える新企画を始めたところ、それぞれがやりがいを感じ空き時間もゼミ生で集まるまでになりました。周囲に目を向けて裏付けのある仮説を設定することで、客観的でありつつ本質を突いた課題設定をする能力が身につきました。 続きを読む
Q. NEXCO東日本冬期インターンシップを志望された理由をご記入下さい。(400字程度)
A.
私は、御社で働く上での適正があるかどうかを確認するためにインターンシップに応募しました。御社を志望する理由は大きく2つあります。1つ目に、人々の生活を根底から支える仕事につきたいと考えたからです。交通網のネットワークが広がり、遠くにある場所にすぐに行けたり、現在地では手に入らないものも手に入るようになった生活においては安全性と良質なサービスの維持が求められると考えます。しかし、地元で豪雪被害を受けて陸の孤島と化した際に、万が一のことを考えて想定外をなくす必要性があると強く感じました。2つ目に、交通機関の発展をプラットフォーム側から支えたいと考えたからです。道路の上を走る自動車の業界も電動化や自動化によって大きな改変の時期に来ています。自動車の性能の向上に合わせて高速道路からはどのような取り組みが必要になってくるのかを知りたいです。また、ICTの進歩に伴うMaaS領域の推進やビッグデータの活用に関しても現場の方のお声を聞き、私には何ができるのかを考える機会にしたいです。 続きを読む
Q. NEXCO東日本冬期インターンシップにおいて、「学びたいこと」「やってみたいこと」をご記入下さい。(400字程度)
A.
私は、人々の生活になくてはならない業界において、どのように最大の収益を上げていくことが必要なのかを学びたいです。生活の基盤となるサービスでは、収益性よりも公共性や利便性、安全性が優先されると考えています。しかし、御社はサービスエリア事業で従来の「手段」に過ぎなかった高速道路を「目的」に変えることを成し遂げました。今後、交通機関としての自動車のあり方も変わっていく中で、高速道路としてどのような付加価値を生み出せるかが大切だと考えます。そこで、現在取り組んでいる課題であったり、潜在的なニーズに関して理解を深めていきたいと思います。さらに、御社の事業の幅広さにも魅力を感じています。高速道路は人を移動させる手段という、非常にシンプルな構造だからこそできる新規事業の生み出し方を学びたいです。普段は車で通り過ぎてしまって御社の社員の熱量を感じ取ることが難しいため、この貴重な機会で会社としての勢いや現場の声を吸収したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月21日

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 信州大学大学院 | 男性
Q. NEXCO東日本冬期ワンデー仕事体験を志望された理由をご記入下さい。
A.
 私は就職活動をする上で大切にしている軸が2つあります。1つは私たち人間の生活基盤を直接支えることのできる仕事であること、もう1つは地域社会の発展に寄与できる仕事であることです。この2つの軸に最も即していると感じたのがインフラ業界でした。  数あるインフラの中でも高速道路は物流の根幹を担っており、24時間365日利用可能でなければならない“当たり前”であり、これを支えることは社会的な貢献度が高く、使命感を持って取り組むことができると考えています。笹子トンネルでの天井崩落では死亡事故が起き、尊い命が失われただけでなく高道道路も寸断され、物流・旅客輸送への影響も出ました。この時、安全で便利に利用できる高速道路の重要性を改めて感じさせられました。  これよりトンネルや橋などの倒壊を未然に検知できるIoT、ビッグデータを用いて安心・安全な高速道路づくりに貢献したいと私は考えています。以上より、東日本の道路インフラの安心・安全を支えるという大きな使命感を持って働くことのできる貴社に魅力を感じ、応募に至りました。 続きを読む
Q. NEXCO東日本冬期ワンデー仕事体験において、「学びたいこと」「やってみたいこと」をご記入下さい。
A.
インターンシップを通して学びたいことは貴社の具体的な業務内容です。高速バスなどで普段の生活から高速道路を利用することも多いですが、総合職(施設系)の社員の方々はどのような仕事内容を日々行っているのか、私にはイメージできません。そこで、社員の方々のお話を通し、貴社の詳しい業務内容を知るとともに、インターネットだけでは知ることができない情報など、貴社の業務内容を一つでも多く学び、自分の考える軸や働き方と一致しているかどうかを見極める機会とさせていただきたいと思います。 インターンシップを通してやってみたいことは、グループワークで貴社の今後の方針について議論することです。将来訪れるインフラ老朽化や労働者人口減少に対し、貴社が力を入れているスマートメンテナンスハイウェイ構想をどのように適応すべきかをグループワークで議論したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月14日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. ネクスコ東日本冬季ワンデー仕事体験を志望された理由を教えてください。
A.
「地域社会を活性化させたい×チームで大きなことを成し遂げたい」という想いを貴社でなら実現できると考えているからです。私は大学時代、カンボジアの貧しい地方で学校建設するというボランティア活動をしていました。そこでは、学校が足りないという理由で学区内に住んでいるにも関わらず、400人の学生が片道2時間ほどかかる遠方の学校に通っていました。そのため、「子供達が満足いく教育環境を作る」という使命感を持って活動していました。この経験を通して「利益の追求ではなく、使命感を持って本当の意味で地方活性化に携わりたい」という気持ちを抱くようになりました。また、私は野球部や国際協力団体に属していた経験から、チームで大きなことを成し遂げることにやりがいを感じます。そんな中、貴社の座談会を通して「グループ会社含め、チーム一丸となって地域社会のために働けることがやりがい」という具体的なエピソードを聞いて、そのような社風に共感しました。私も貴社のチームの一員となって、地域や社会の発展に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
Q. ネクスコ東日本仕事体験において「学びたいこと」「やってみたいこと」をご記入下さい。
A.
道路建設事業とサービスエリア事業について、深く学びたいと考えています。電車も通っていない地方の細部まで豊かにするには、最も小回りが利いて長距離移動を可能にする自動車のインフラ整備が必須です。スマートインターチェンジや高速道路の延伸で地方に足を運ぶ人を増やし、地域の特産品や観光資源を発掘し、旅の目的となるようなSAを造ることが地方の活性化に直結すると考えます。これらの事業を推進していくためには、グループ会社や土木系社員との連携、また行政や受注者との打ち合わせが必要です。この際、様々なバックグラウンドを持つ人を理解して調整を行い、チームとして、最大の価値を生み出すことが求められると考えます。そのためワークでは、発言の意図を汲み取って相手を理解し、チーム力を最大化できるよう努めていきます。その上で頂いたご指摘から足りていない力の特定と改善、さらに貴社が大切にしている考え方を学びたいと考えています。 続きを読む
Q. ご自身のアピールポイントなどご自由にご記入下さい。
A.
私を一言で表すと熱男です。なぜなら「目標に対して圧倒的な熱量を持って行動し、成長できる」人間だからです。私は浪人時代、不合格だった大学ではなくレベルをさらに上げた大学を第一志望として合格を目指していました。課題はモチベーションの維持と初学の科目の多さでした。モチベーション維持のためには携帯を解約し、「志望大学合格」と書いた紙を枕の上の天井と机の前に貼り、朝起きた時と勉強中に目に入るようにして自分を奮い立たせました。次に初学の科目が多い点に関して、人よりも勉強時間を作るということと、効率良く勉強するということを意識しました。食事中や移動時間、入浴時間も勉強に費やすことで1日17時間確保しました。また、時間対効果が低いと感じる国語と数学に時間をかけすぎないようにしました。これを1年間続けた結果、第一志望の合格は叶わなかったものの、昨年不合格だった大学に成績優秀者として合格することが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. NEXCO東日本インターンシップを志望された理由
A.
私は、人々の生活基盤を根本から支え、人々に大きな影響を与えるためには、自身をどう生かしどう伸ばせば良いのかを明確にしたく志望いたしました。これまで生徒会長や成人式実行委員長といった、影響力が大きい立場を多く経験してきました。生徒会長として、生徒700人が関わる行事の計画・運営を行いました。成人式は1年かけて準備を行い、当日は市民2000人を動かし、成人式を自身の手で作り上げました。その過程で、人に大きな影響を与えることに大きなやりがいと喜びを感じました。また、講義ではインフラの管理や計画の問題を扱い、卒論では高速道路の混雑料金の研究を行いました。この経験から、大規模交通ネットワークを自身で統制、管理するということに興味を持つとともに、生活基盤を根本から支えることに魅力を感じました。極めて大規模な交通ネットワークの管理を行っている貴社で、私はどのように社会を支え、人々に影響を与えていけるのかをインターンを通して感じ取りたいです。 続きを読む
Q. NEXCO東日本インターンシップにおいて、『学びたいこと』『やってみたいこと』をご記入ください。
A.
私は、デジタル技術をどのように活用しているのかを学びたいです。貴社は、スマートメンテナンスハイウェイ構想やAIによる渋滞予測と情報提供など、デジタル技術を活用した方策を取り入れています。これからもデジタル技術は社会を支えていく鍵になると考えています。その中で、貴社がどのように技術を活用しているのか学びたいです。私は、特にビックデータ解析に興味があります。私は、大学4年生のときにデータ解析コンペティションに出場し、データ解析の知見と技術を身につけました。1万台のタクシーの行動を2年間記録したプローブデータを解析しました。データ量は80GBにも及び、扱いが難しかったですが、座標と時刻などの情報を用いて、速度を算出することができました。その速度を用いて、高速道路の混雑料金の策定の研究につなげることができました。過去の膨大なデータを生かすことで、道路の維持管理や渋滞予測の技術をさらに高めることができると思います。インターンシップは短期間ではありますが、データの利活用を体感したいです。 続きを読む
Q. ご自身のアピールポイントなど、ご自由にご記入ください。
A.
私の強みは、前例のない事例に躊躇なく挑戦し、成し遂げたいことに対して全力で努力できることです。私は、大学院進学時に0から独学で土木の勉強を行い、情報から土木への専攻変更を成功させました。大学では、情報工学を修め2年連続で学業優秀賞を受賞しながらも、インフラ計画の演習などを通して土木に大きな魅力を感じ、専攻変更を決意しました。しかし、私には周囲に土木工学を学べる環境がありませんでした。自身で学ぶ環境を整備することが必要だと考え、他大学の5つの研究室を巡り、学生の方と合計10時間ほど話しました。参考書や講義の情報を聞き出し、勉強の足掛かりを作りました。情報を得たことで、効率的に知識を吸収でき、希望の進路を実現しました。私は、社会を支えるという使命を果たしつつ、新しい挑戦をしていける存在であると思います。また、高速道路事業におけるデジタル技術の活用で、情報と土木の複合的な専門性を最大限生かすことができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

22卒 インターンES

総合職施設系統
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 仕事体験に志望した理由(400字程度)(~600)
A.
私が貴社の仕事体験を志望した理由は、実際の業務内容を体験することや社員の方々と話す機会を得ることで業界と貴社の理解を深め、貴社と自分のマッチングを測りたいと考えたからです。私はアルバイトの経験から多くの人々の役に立っていることを実感できた際にやりがいを感じています。現在の高速道路は日本の都心と地方を結ぶ架け橋のようなものであり、人の移動のみならず物流についても必要不可欠な存在であると考えます。このような人々の日常に根ざしている高速道路業界での業務を体験し、自分のやりがいを感じることができるのかを確認したいと考えます。加えて、私は様々な事業に対してICTを活用することで企業、利用者の双方にとって発展できることに魅力を感じており、将来的にはICTを用いる業務に携わりたいと考えています。貴社のスマートメンテナンスハイウェイ計画には積極的にICTを用いていることから、貴社の管理事業を経験したいと考えます。 続きを読む
Q. 仕事体験において学びたいこと、やってみたいこと(400字程度)(~600)
A.
私が学びたいことは二つあります。一つ目は、高速道路業界での必要な力です。その他の交通インフラは直接人や物を移動することで安全を提供し、高速道路は人や物を移動するためのレールを敷くことで安全を提供するという点において違いがあると考えます。このように手段が異なるため実際の業務を経験することでしか高速道路業界での必要な力を学ぶことはできないと考えます。貴社のインターンでは実際の業務を経験することができる点に加えて、社員の方々と話す機会があることから、この業界に必要な力を学ぶことができると考えます。二つ目は、実際の業務を通して貴社においてICTがどのように組み込まれているか理解し、管理事業においてどのように進化したのかを知ることです。道路インフラとして安全・安心を確保する上で新たな試みを行う際には様々な課題があったと考えます。このことからやってみたいこととして社員の方々との交流の中で実際にICTを導入する際の課題がどのようなものであったか、またその課題解決に向けてどのように取り組んだのかを理解し、私の強みである課題解決力を伸ばしたいと考えます。 続きを読む
Q. 自身のアピールポイント(400字程度)(~600)
A.
私はこれまでの経験から相手に寄り添い課題を解決する力を身につけました。私は水泳のインストラクターのアルバイトにおいて幅広いお客様を相手にしています。その際に生徒一人一人で泳力や言葉の捉え方が違うことから同じ伝え方だけではしっかりと伝えることができないです。このことからその生徒にあった伝え方を毎レッスン時に瞬時に判断し的確に伝える力を身につけました。高校時代には部長としてルール変更を設けて部の出席率を向上しました。当時の部は遅刻や無断欠席が多く、その原因として部員個人の行動に責任感がないことが考えられました。この状況を改善するために部員をチームに分けて連帯責任を設けました。この結果、部員が遅刻や無断欠席することが無くなりお互いに注意しあう関係になりました。これらの経験から私は相手の立場で考え課題を解決する力を身につけました。この私の強みは貴社の業務でも活かすことができると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月28日

21卒 インターンES

事務系総合職
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. ①志望理由500文字程度
A.
私は現在、「人々の暮らしの当たり前を支える仕事がしたい」という思いから、交通、エネルギー、そして水道などのインフラ業界を志望しています。その理由は2点あります。 ①公務員である私の両親が、時には自分の時間を削ってでも人々のために働く姿をみてきたため、仕事を通して多くの人々の暮らしを支えることが私にとって大きなやりがいと考えるからです。 ②学生団体やサークルにおける縁の下の力持ちのような役割が、自分にとても合っていると感じており、社会的にもそのような立場で働きたいと考えているからです。 その中で、貴社は広範な東日本地域において、24時間休むことなく、人々の移動や生活物資の輸送など物流の基盤となる高速道路の運営事業を中心に、休憩施設運営によって利用者の移動に豊かさを生み出しています。「生活の当たり前を支える」だけでなく「人々の当たり前を変える」ことができる貴社の事業に強く関心を持っています。テクノロジー進化により大きく変化していくであろう交通インフラにおいて重大な役割を担う貴社について深く学ぶことができる機会を是非いただきたいと思い、今回応募しました。 続きを読む
Q. ②インターンで学びたいこと、やってみたいこと500文字程度
A.
学び得たいものが3つあります。 1つ目は、貴社の事業についての深い理解です。 移動や物流を支える高速道路を、安心・安全そして快適であるように管理していく守りの姿勢と、休憩施設の運営によって経済を動かしていく攻めの姿勢、2つの側面を持つ貴社のそれぞれの事業について施設見学などを通して、インターンシップによってより深く理解したいです。 2つ目は、高速道路事業によって「つなぐ」価値を創造し、地域社会および日本経済の活性化を目指す、貴社の社員の方の業務内容や仕事に対する意識・姿勢です。インターンシップ中の社員の方との積極的な交流を通して貴社で働くにあたり求められる責任感や考え方などを知るだけでなく、将来自分が事務系総合職として貴社においてどのように活躍できるのかをより明確に考えられるようになるためです。 3つ目は、学生と共に取り組むワークと社員の方のご指導を通して身に付けたい、ビジネスにおけるチームワークのあり方や論理的思考力です。ワークだけでなく、社員の方からのフィードバックなどを通して今の自分に不足しているものを把握し、成長する手立てとしたいです。 続きを読む
Q. 自己PR500文字程度
A.
私の長所は「強い好奇心に基づく行動力」です。この長所を活かし、常に様々なことに関心を持ち、気になることがあればすぐ調べ、可能であれば足を運んで体験的に学んできました。それを表すエピソードが2つございます。 1つ目は、AIに関するイベントを行う学生団体についてです。きっかけは大学の授業でAIについて学んで関心を持ち、知人が運営していたイベントに参加したことです。現在は組織の主務として、文系の学部生としては普段関わることが少ない理系の院生や社会人の方と主体的に交流し、日々多くのことを学んでいます。 2つ目は、昨年3ヶ月間行った、カンボジアでのインターンシップです。大学で専攻する文化人類学を学ぶうちに、発展途上国の生活文化を実際に体験したいと思い、3ヶ月間カンボジアに滞在しました。インターンシップ先の現地社員と過ごす中で実際の現地の食文化や生活文化を体験することができ、非常に興味深い経験となりました。一方で、交通や水道、電気などほとんど全てのインフラが未完成である大変不便な生活だったため、日本という国の発展性を実感し、生活の当たり前を改めて見直すことができる機会となりました。 このように、強い好奇心と行動力という私の長所を活かして、積極的に新しいことに挑戦し経験や知識を得ることができています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月16日
男性 20卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. NEXCO東日本インターンシップを志望された理由(600字程度)
A.
私は、社会基盤インフラを日々支えるだけでなく活用する仕事に携わりたいと考えております。そのため、今回はNEXCO東日本インターンシップを志望しました。上記のような仕事に興味を抱いたきっかけは大学の講義でした。大学では土木工学を学んでおり、その講義の中で土木工学がいかに社会の生活を根底から支えているかを知りました。そして、一企業の利益のみを考えるだけではなく、国民の日々の生活を守るような公共性高い仕事に就きたいと考えるようになりました。 公共性の高い分野の中で高速道路会社を選んだ理由は2つあります。 1つは、生活に与える影響の大きさです。 国内貨物輸送の約半数が高速道路を利用しており、日々の生活の上で重要なものとなっています。そのため、高速道路を支える仕事は責任感が必要かつやりがいのあるものだと思っております。  2つ目は私の長所である協調性が生かせると考えたからです。高速道路事業では自治体・国家機関・地域の方々との話し合いが多くあるので、協調性が必要不可欠であると考えております。  高速道路会社の中で貴社を志望した理由は、北海道・東北・新潟などの豪雪地帯から首都圏といった様々な背景を持つ地域を管轄地域としているからです。また、東日本大震災による被害にもかかわらず翌日には緊急車両の通行を可能とする仮復旧を完了させた、といった災害対応についての確かな実績があることも理由の1つです。 続きを読む
Q. NEXCO東日本インターンシップにおいて、『学びたいこと』『やってみたいこと』をご記入ください
A.
私が、『学びたいこと』『やってみたいこと』は4つほどあります。 1つ目は、私がイメージとして抱いている貴社の仕事の内容と実際の仕事にどれほどの違いがあるのかを把握することです。貴社の仕事内容については冊子などで調べておりますが、実際にインターンに参加することでさらに詳細な仕事内容や仕事に取り組む際に考えていることなどを知りたいと思っております。特に、自然災害時の対応・積雪時の対応・地域活性化の取り組みについて興味があります。今回の希望地を新潟と札幌にした理由も、豪雪時の対応のお話を直接伺いたいと思ったからです。 2つ目は、どのようにして地方自治体・国家機関などと調整をしているのか、そして、その際に何を心がけているかについても興味があるので、その点について伺いたいと思います。 3つ目は、グループ会社との関係性について知ることです。貴社は多くのグループ会社があり、そのグループ会社が主に高速道路のパトロール・保全点検を行っていることがわかりましたが、実際どの程度グループ会社と協力しているのかが想像の範疇でしかわからないので、実際に直接お話を伺いたいと思います。 4つ目としては、できるだけ多くの部署に伺って部署の雰囲気を感じ、その都度お話を伺うことができれば喜ばしく思います。実際にインターンの場に行かなければ部署の雰囲気や社内の雰囲気はわからないので、特にやってみたいと思っております。 続きを読む
Q. ご自身のアピールポイントなど、ご自由にご記入ください。(400字程度)
A.
私のアピールポイントは協調性です。協調性とはともに課題に取り組むグループ内でそれぞれの能力を引き出せるようにサポートし、メンバー個々の立場・考え方を感じ取る能力である、と私は考えております。私が協調性を発揮したのは大学2年生の測量合宿後半です。班長に選ばれたこともあり、合宿当初は自分がリーダーとして1人で難しい業務をこなそうとしていましたが、あまり捗りませんでした。そんなときにメンバーのことを見渡して個々に適している能力を考えました。そして私は、個々の作業のサポートと作業の進捗のとりまとめをメインとして作業をすることで、班全体の作業効率を上げることができました。このような協調性といった長所は先に述べたように、業務の際に役に立つことができると考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
18件中18件表示
本選考TOPに戻る

東日本高速道路(NEXCO東日本)の 会社情報

基本データ
会社名 東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)
フリガナ ヒガシニホンコウソクドウロ
設立日 2005年10月
資本金 525億円
従業員数 2,516人
売上高 1兆1086億2400万円
決算月 3月
代表者 由木文彦
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目3番2号
平均年齢 40.7歳
平均給与 768万8000円
電話番号 03-3506-0111
URL https://www.e-nexco.co.jp/corp/
NOKIZAL ID: 1299973

東日本高速道路(NEXCO東日本)の 本選考ESを見る

東日本高速道路(NEXCO東日本)の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。