就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アース製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アース製薬株式会社 報酬UP

アース製薬の本選考対策・選考フロー

アース製薬株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アース製薬の 本選考

アース製薬の 本選考体験記(4件)

20卒 内定辞退

研究開発職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
選考を通して、この企業ならではの特徴などをしっかり理解しておくことが重要であると感じた。その為には、会社説明会やインターンシップには積極的に参加をした方が良いと思う。実際に、ホームページなどから得られる情報よりも、選考において使える情報を得られたのは、会社説明会やインターンシップであった。先輩社員さんとの座談会や研究所の見学などもある為、企業研究を行うにはとても有効な手段であると思う。入社後、どのような場所でどのような仕事をするのかという事を、事前に知ることが出来たことはとても役立った。ただ、もう少し具体的なエピソードなどを聞きだしておけると、面接時に具体性を持ってお話することが出来たかなとも思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

18卒 最終面接

技術職
18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
2017年度のものと2018年度の四季報を使って、この企業がどんな人材を求めているか・選考倍率・選考において聞かれることをしっかり調べ、入念に対策をした。さらに、作成した文章をエージェントや先輩など多数の方々に添削していただいてより完成度が高いものを作成できるように努めた。また、面接に関してもエージェントの方に、自己PRや学生時代頑張ったこと、志望動機などに関してアドバイスをいただき、ポイントを教わることで面接に対して十分準備をして臨んだ。面接で話すことを決め、なんども声に出して面接を想定して練習を重ねた。さらに、学校に就職支援課にも伺い、企業の情報を集めた。科学系の説明会にも積極的に足を運んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

17卒 2次面接

17卒 | 関西学院大学
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業研究としては、説明会の内容を振り返るために企業案内や商品のカタログを熟読した。とりわけトイレタリー業界は商品が似ているものが多く、間違えやすいので、志望動機に組み込む際は本当にその企業の商品かしっかり確認してから臨むと良い。商品だけで志望動機を作るのは難しいので、今後の会社の取り組みに自分はどのように貢献していくか、夢を考えておいた方が良い。また、アース製薬は社風が比較的体育会系よりだと感じたので、面接での発言は、自分でも少し違和感があるぐらいハキハキとした発言が評価につながると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

アース製薬の 直近の本選考の選考フロー

アース製薬の 志望動機

20卒 志望動機

職種: 研究開発職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. アース製薬を志望する理由を教えてください。
A.
私がアース製薬を志望した理由は、研究開発職として、とても幅広い分野の業務に携わることが出来るといった点に魅力を感じたからです。アース製薬の研究開発職における、マーケティングや製品のアイデアを生み出すところから、最終的に製品が量産化されるところまで一貫して業務に携わることが出来るといった特徴を活かし、どの分野においても必要とされるゼネラリスト型の人財になりたいと考えております。アース製薬における研究開発職の一員として、将来的にはこのような人財へと成長し、人々に必要とされる製品を生み出すことで、日本だけにとどまらず、世界中の人々の豊かな暮らしを支えていくことが出来るようなお仕事をしていきたいと思い、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

18卒 志望動機

職種: 技術職
18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性
Q. アース製薬を志望する理由を教えてください。
A.
面接で実際に話したこの企業の「志望動機」は以下の通りです。 私は、これまで研究室で学んできた有機化学の専門性を活かし、化学製品の物作りを通して人々の健康に貢献したいと考え貴社を志望致しました。アースジェットを始めとして様々な事業に渡り、人々の生活を快適にする製品作りを精力的に行なっている貴社で、幅広い領域の製品の開発に携わりたいと考えています。具体的には現在タイや中国を中心に展開しているグローバル事業をさらに活発に行い、国内だけではなく海外でも「この製品のおかげで生活が快適になった」といわれるような製品を開発したいと考えています。ぜひ貴社に入社し、人々を幸せにする製品作りに挑戦していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

アース製薬の エントリーシート

22卒 本選考ES

営業職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 自己PR 300字
A.
私の強みはいかなる環境下でも積極的に取り組むことのできるバイタリティの高さです。この強みはITサービスを電話営業する長期のインターンシップで活かすことができました。当初、契約率は1%であり飛び込み営業であることからやめていくインターン生も多々いるような現状でした。その中で、積極的に社員の方からアドバイスをもらいに行き、今まで行っていたマニュアル化されている営業文言ではなく、自分で新たに営業文言を考え、トライアンドエラーを繰り返す中で成功を見出しました。これを他のインターン生に共有したことで全体の契約率を10%まで向上させ、インターン生の士気の向上に繋げることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月4日

22卒 本選考ES

営業職
22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 自己PRをご記入ください。
A.
私の強みは「意見を積極的に取り入れ試行する柔軟性」です。留学中に働いていた化粧品店で「説明が読めずリップの詰替に失敗した」というクレームが多発した際は、他の外国人スタッフに協力を頼み、売り場に4カ国語で作成した説明書を貼りました。しかし結果は変わらず、再び対応を行う中で聞いた「見るわけがない」という意見で直接渡す方が効果的だと気づかされました。売り場で掲示するのではなくレジで渡すように変更したところ状況が改善され、客観的な視点の重要性を改めて学びました。常に生活者の気持ちに寄り添うべき存在として、柔軟で客観的な視点を忘れずに生活者・商品に向き合い続け、人々の快適な生活を支える貴社に貢献します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月11日

アース製薬の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2017卒
6人
--
ルート営業について
詳細

アース製薬の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

20卒 1次面接

研究開発職
20卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 会社説明会やインターンシップに参加して感じたアース製薬の雰囲気は、どのようなものでしたか。
A.
社員を一人一人しっかりと見てくれる企業であると感じました。会社説明会やインターンシップを通してお話させて頂いた社員さんは、どの方も目標や将来的なビジョンをお持ちでした。その目標や将来的なビジョンをしっかりと受け入れ、そしてサポートしていく環境が整っているのではないかと感じ、志望度が上がりました。また、実際に働く研究所の見学をすることが出来たということも、志望度が上がった理由であり、学生が就職活動をするにあたって思い抱く不安や疑問にも寄り添ってもらえていると感じました。将来的にアース製薬の一員として働いていく際に抱く目標や不安などにおいても、寄り添い、サポートして頂ける企業であると思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

18卒 1次面接

技術職
18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に最も頑張ったこと
A.
私が大学院に入学してから最も力を入れたのは、異なるバックグラウンドを持つ同期と コミュニケーションを円滑に行うことです。研究室の同期は五人の内三人が留学生で、 使用言語も異なり、はじめは意思疎通が難しくとても苦労しました。そこで、私は常に 相手の考えを汲み、相手が今どのような状況でどこまで理解しているのかを意識しまし た。理解度に応じて必要があればジェスチャーを用いたり、ホワイトボードに書くなど をしながら伝達することを心がけました。また、頻繁にディスカッションを行うこと で、お互いの研究や、学校生活における進捗状況がわかりました。その結果、同期全員 が問題なく研究を進めることができ、学会に参加できるほどの結果を出すことができま した。この経験を通じて、相手の置かれている状況を鑑みながら行動することで他人を 気遣い、共に成長していく大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

17卒 1次面接

17卒 | 関西学院大学
Q. アルバイトで一番苦労したことは何ですか。
A.
私は高校受験対策として、中学2年生の生徒を受験終了まで受け持ちました。一番苦労したことは、その生徒に勉強の習慣をつけるということでした。受け持った生徒は全く机に向かおうとせず、指示をしても消しゴムをいじってばかりで話を聞いてくれませんでした。私はとても簡単な問題を繰返し学習してもらうという手段で生徒のモチベーションをあげました。どんどん生徒にも自信がついてきたのか勉強の習慣がつくようになり、成績も伸びていきました。とても辛かったですが、何度も優しく声をかけ続けた結果だと考えています。この経験から、あきらめずに最後まで粘り強く取り組む力を体得しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

アース製薬の 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職営業部門
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
20卒 / 名古屋大学大学院 / 女性
職種: 研究開発職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
この企業でしか出来ないこと、この企業だからこそ出来ることというのをしっかり理解した上で選考に臨むと良いと思う。また、この企業に入った後の自分自身についてもイメージを膨らませておいた方が、面接の時に聞かれる質問に答えやすくなるのではないかと思う。これらの理解を深めるためにも、会社説明会やインターンシップを通して、多くの先輩社員さんと交流し、様々なお話を伺うことが重要であると感じる。このようなイベントには積極的に参加をすることをオススメする。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
物事をロジカルにとらえ、自ら判断し行動できる人物というところが重要であったのではないかと感じる。こういった人間性の部分を、全ての選考を通してしっかりアピールすることが出来たのが、内定につながったと考える。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
インターンシップ参加者に対しては、選考において優遇されるところがある為、時間や予定が合う場合は、積極的にインターンシップに参加しておいた方が良いと思う。インターンシップでの評価がいいと、特別選考へのフローもあるらしい。 続きを読む
閉じる もっと見る

アース製薬の 内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職営業部門
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社PALTAC

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る

アース製薬の 会社情報

基本データ
会社名 アース製薬株式会社
フリガナ アースセイヤク
設立日 1925年8月
資本金 100億4300万円
従業員数 4,788人
売上高 1583億4400万円
決算月 12月
代表者 川端克宜
本社所在地 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2丁目12番地1
電話番号 03-5207-7451
URL https://corp.earth.jp/jp/
NOKIZAL ID: 1132387

アース製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。