就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
社会福祉法人聖隷福祉事業団のロゴ写真

社会福祉法人聖隷福祉事業団 報酬UP

社会福祉法人聖隷福祉事業団の本選考対策方法・選考フロー

社会福祉法人聖隷福祉事業団の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

社会福祉法人聖隷福祉事業団の 本選考

社会福祉法人聖隷福祉事業団の 本選考体験記(1件)

22卒 内定辞退

事務職
22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業研究としては、夏のインターンに参加して、事業団の役割や仕事内容などを勉強しました。またインターンに参加するともらえるパンフレットをしっかりと読み、どのような職種があるのか、どのような施設があるのかなどを研究しました。また知り合いに事業団で働いている方がいらっしゃったので、事業団の仕事についてや雰囲気などを聞いて、ESや面接に生かせるようにしました。面接でどのような部署で、どのような職種をやりたいかと必ず聞かれるのでしっかりと答えられるようにしておくとよいと思います。業界研究としては、医療や介護のニュースを調べて自分の意見を言えるようにまとめていました。テストでは時事問題が出題されるので、しっかりとニュースを見ておくとよいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

社会福祉法人聖隷福祉事業団の 直近の本選考の選考フロー

社会福祉法人聖隷福祉事業団の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 事務職
22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 社会福祉法人聖隷福祉事業団を志望する理由を教えてください。
A.
貴法人を志望する理由は2つあります。1つ目は地域の人々が暮らしやすい環境作りに貢献したいと考えたからです。大学時代に1度静岡から離れ、静岡の土地や人々の魅力を再認識した事から、将来は広く地域の人々に貢献出来る仕事がしたいと考えています。その中でも祖父母の病気や親戚の出産で御法人にお世話になり、地域における御法人と職員の方々の重要性を実感した経験から、御法人の職員を支える事が1番の地域貢献に繋がると考え志望しています。 2つ目は自分の強みである周囲の状況や意見を把握し、課題解決を行える所を活かせると考えたからです。知り合いの方にお話を聞いた際に、事務職に大切なのは周囲とコミュニケーションを取りながら貴法人の職員の方々働きやすい環境を作る事だと伺いました。自身の強みを活かして周囲のニーズをくみ取り、自ら考えて行動することで貢献出来ると考え志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

社会福祉法人聖隷福祉事業団の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

事務職
22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 学業で頑張った事は何ですか
A.
私はイギリス詩のゼミに所属し、イギリス詩の解読を行っています。具体的な内容としては表現技法を学びながら、5行ほどの短い文章から筆者の心情や情景、歴史の背景を読み取っていきます。小説と違い、短い文から複数の情報を読み取り、想像していく所がイギリス詩の難しくも、興味深い所だと考えます。毎週、担当の生徒が日本語訳と感想、疑問点をまとめたハンドアウトを作成し、それをもとに授業が進んでいきます。自分の担当の際には他の生徒が理解しやすいように最低2本以上の英語の論文を読み込んだ上でハンドアウトを作成しました。また、全体での議論の中心となる疑問点を上げる際には、必ず自分なりの解釈と論文からの情報を添え、議論が深まるように努めました。ゼミ活動を通して、相手の立場に立って、分かりやすい表現をしていく力を得る事が出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

社会福祉法人聖隷福祉事業団の 内定者のアドバイス

22卒 / 青山学院大学 / 女性
職種: 事務職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
なぜ様々な企業や業界がある中で社会福祉法人を選んだのかという所をしっかりいえるとよいと思います。企業のように利益を追求するところではない為、社会貢献の気持ちや地域貢献の気持ちを持っている事、それを言語化してアピールする事が重要だと感じました。また自分の雰囲気もがつがつしている雰囲気ではなく、穏やかな感じを醸し出す方が良いと思います。あとは、しっかりと面接官とコミュニケーションをとる事を心掛けるとよいと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
なぜ内定を頂けたのか不明です。福祉系や医療系の大学に通っているわけでもなく、専攻も全く違う所だったのでよくわかりません。一つ言えるのは、内定者のレベルがそんなに高くなかったので学歴で評価していただけたのかもしれません。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
やはり企業と違って、社会貢献や地域貢献を中心に活動している所なのでそういった気持ちや思いを伝えていくというスタンスを忘れないようにして下さい。企業を受けている時よりも、協調性や人を支える姿勢をアピールしていくことが重要だと思います。 続きを読む

社会福祉法人聖隷福祉事業団の 会社情報

基本データ
会社名 社会福祉法人聖隷福祉事業団
フリガナ セイレイフクシジギョウダン
設立日 1930年5月
資本金 514億3800万円
従業員数 16,010人
売上高 1311億2300万円
決算月 3月
代表者 山本敏博
本社所在地 〒430-0946 静岡県浜松市中央区元城町218番地26
電話番号 053-413-3300
URL https://www.seirei.or.jp/hq/
NOKIZAL ID: 2159469

社会福祉法人聖隷福祉事業団の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。