就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エリッツのロゴ写真

株式会社エリッツ 報酬UP

エリッツの本選考対策方法・選考フロー

株式会社エリッツの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

エリッツの 本選考

エリッツの 本選考体験記(1件)

21卒 内定辞退

賃貸仲介営業職
21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業研究で行ったこととしては、賃貸仲介業界のなかでのポジションや関西地域でのシェアの高さなど、どのような強みを持っているのかについて調べました。具体的には京都及び京滋エリアでナンバーワンのシェアを獲得していることや、他の賃貸仲介会社では取り扱いの少ない賃貸の管理委託業務も行っていることなどです。 採用フローはコロナ禍の影響もありクレペリン検査と社長との1対1での面説のみでした。 社長からの質問は5分程度で終わるもので、本人曰く営業に適した人かを見ているようでした。面接時間が短いこともあったので逆質問を多めに行うことを意識しました。内定獲得を目指す人は様々な質問を事前に考えておくことが重要かもしれません。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月23日

エリッツの 直近の本選考の選考フロー

エリッツの 志望動機

21卒 志望動機

職種: 賃貸仲介営業職
21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. エリッツを志望する理由を教えてください。
A.
私が貴グループ(エリッツグループ)を志望した理由は、仕事を通じて地域社会に貢献するをはじめとした貴グループの経営方針に感銘を受け、私自身も安心・快適な暮らしを提供する一員となりたいと感じたからです。私は大学進学後に、出身地である熊本と現在住んでいる大阪にて二度大きな震災を身近に経験しました。いずれの発災時もボランティア団体の一員として災害救援活動に従事していく中で、自身の無力さに歯がゆさを感じたと同時に、安心安全な住宅が人々の心に安らぎを与えることを知りました。貴社では、人々の生活スタイルに合わせた住まい提供を行うことで地域貢献も担っているという点に大変魅力を感じております。貴社とご縁がありましたら、住まいについてお客様以上に真摯に向き合い、一人でも多くの方に安心安全な暮らしを提供できるよう努めてまいりたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月23日

エリッツの 面接

21卒 最終面接

賃貸仲介営業職
21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. この職種では車の運転を行う機会が多くあるが運転の自信はあるか。
A.
レンタカー店での接客及び車の回送業務を2年間ほど続けているので、運転には自信があります。 ワゴン車やハイエースなどの大型商用車の運転経験もあります。 また、京都の道につきましても運転したことが何度かありますので大方問題はないかと思います。しかし、地理を完全に把握しているわけではないため、その土地特有の雰囲気を知らないといった懸念点は若干あります。そのため、入社前の学生である期間を活かして京都に多く足を運ぶなどして道や町の雰囲気を知る努力を行っていこうと思います。さらに入社後も大家の方々をはじめとした地域の方との交流を絶えず行っていくことで質の高い業務を目指す努力と同時に地域貢献にもつなげていきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月23日

エリッツの 内定者のアドバイス

21卒 / 立命館大学 / 男性
職種: 賃貸仲介営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
全国的にチェーンを展開している企業ではないので、企業の特徴をしっかりと把握しておくことが重要だと感じました。ぶっちゃけた話、同業種でももっと規模の大きい会社はあるわけで、その中でもなぜこの企業を選んだのかという理由を企業にとってポジティブに受け取ってもらう必要があると思います。ダメな例としては「遠くの地域への転勤がいやだったから」とかや「大きい会社には入れなかったから」などです。もちろんここまで極端な回答をする人は少ないとは思いますが、相手側に少しでもマイナスイメージを与えないためにも志望動機を改めて見つめ直すべきだと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自然体で人前ではっきりと話せるかだと思います。社長面接では時間こそ短いものの、就活生が話し始めた際の第一印象などを重点的に見られているように感じました。面接対策における基本中の基本ではあると思いますが、人の目を見て話すことといったことが大事だと思います。また、面接対策で練習したガチガチの原稿を読むといった話し方よりも自然体な話し方のほうがより営業向きな人柄として相手に伝わると思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
エリッツグループでは社員全員に入社後の歯科検診をサポートしているらしく、営業職は特に歯に対してこだわるべきという考えを持っておられました。コロナ禍の中であるためマスクをしての面接になることが多いとは思われますが、ビデオ通話での面接やコロナが収まった際の面接では人によっては歯に注意しておくべきかもしれません。 続きを読む

エリッツの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エリッツ
フリガナ エリッツ
設立日 1986年10月
資本金 2933万1000円
従業員数 265人
売上高 27億2698万9000円
代表者 佐々木茂喜
本社所在地 〒600-0000 京都府京都市下京区四条通り新町東入ル月鉾町59番地エリッツ四条烏丸ビル
電話番号 075-253-5800
URL https://www.elitz.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578710

エリッツの 選考対策

  • 株式会社エリッツのインターン
  • 株式会社エリッツのインターン体験記一覧
  • 株式会社エリッツのインターンのエントリーシート
  • 株式会社エリッツのインターンの面接
  • 株式会社エリッツの口コミ・評価
  • 株式会社エリッツの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。