就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人東邦大学のロゴ写真

学校法人東邦大学 報酬UP

学校法人東邦大学の本選考対策方法・選考フロー

学校法人東邦大学の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

学校法人東邦大学の 本選考

学校法人東邦大学の 本選考体験記(2件)

22卒 3次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
どの大学でも職員の仕事内容に大差はないため、まずは「なぜ東邦大学を選んだのか」の理由を説明できるようにするのが大切だと思いました。どの段階の面接でも「職員になって具体的に何をしたいか」を聞かれるため、やりたいことを一貫して持っておくことも重要です。そのために、東邦大学ならではの特徴や強みを把握しておくべきです。さらに、東邦大学は3つの付属病院を保有しているため、学校と病院のそれぞれでやりたいことを説明できるようにしておければベストだと思います。学生の定員充足率や院進学率については、学校点検や外部評価のところでもっと調べておくべきだったと感じました。OB訪問を1回したが、自分での調べだけではわからないこともあるため、可能ならば話を聞きに行くべきだと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月21日

20卒 1次面接

事務職
20卒 | 立正大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
東邦大学は企業説明会が4月と比較的遅く、日時も一回しかなかったので必ず参加するようにした。作文のテーマも過去のものを教えてもらえたので有意義だった。 東邦大学の建学の精神や理念、ブランディングコンセプトなどについてホームページ、説明会、パンフレットを通して覚えるようにしていった。 創立者の行ってきたことに関してホームぺージに細かくのっていたので、それもあわせて読むようにした。病院を持ち、医学部や看護学科がある大学だが自然科学系の総合大学を謳っていたのでどのように医療系大学と違いがあるのかについても調べるように心がけた。 東邦大学のカリキュラムや事業報告書から独自の取り組みや強みを考え、面接で伝えられるように暗記する勢いで覚え面接に臨んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

学校法人東邦大学の 直近の本選考の選考フロー

学校法人東邦大学の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 非公開 | 男性
Q. 学校法人東邦大学を志望する理由を教えてください。
A.
私は大学職員として、社会に出てもすぐに活躍できる質の高い学生を母校である貴学から送り出したい考え、貴学の職員を志望しました。実際に貴学の学生として学校生活を送り、資格取得や就職活動の支援など多くのサポートをしてもらいました。しかし、その中でもっとこうした方がいいのではないか、というアイディアをもち、その考えを1つ1つ実現させて母校である貴学の発展につなげたいと考えました。大学入学後、専門分野の勉強だけではなく人間力を養うカリキュラムを充実させることで、学生が自信をもって社会に羽ばたいていける環境づくりを行いたいです。社会に出てすぐに活躍できる学生が育つという点を大学の強みにできれば、その魅力を高校生にアピールして、貴学への入学希望者の増加、さらには学校の活性化に繋がると思います。私の強みであるコミュニケーション力と行動力を活かして学生の声にも耳を傾け、よりよい学校づくりに貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月21日

20卒 志望動機

職種: 事務職
20卒 | 立正大学 | 女性
Q. 学校法人東邦大学を志望する理由を教えてください。
A.
5年間塾講師のアルバイトをしてきた中で生徒御進路指導にも携わりました。その業務を通じて、学習環境を提供する仕事に興味を持ちました。大学を調べていく際に貴学の「自然・生命・人間」という理念を知りました。私自身が中学生のころに体験した東日本大震災など今日では日本全国で多くの自然災害が起こり、私たち人間が自然の中に存在する1人の生命であることを痛感していた為、貴学の理念に深く共感しました。また、貴学のコンセプトである「いのちの科学で未来をつなぐ」に感銘を受けたため貴学を志望しました。このコンセプトの中には人の心を考えられる人材の育成を意味しているとホームページから拝見しました。このようなコンセプトを掲げる貴学で相手の心に寄り添えるような人材の育成に携わりたいと思い志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

学校法人東邦大学の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望理由
A.
私は大学職員として学校の魅力を宣伝し、多くの学生に満足できる学習環境を提供したいと考えました。私は大学4年間を貴学で過ごし、資格取得や就職活動の支援が充実していると感じました。自然科学系総合大学である特色を生かした学部間の連携した授業を取り入れ、学生の学習の活性化に繋げていきたいと考えています。大学時代に身に付けたコミュニケーション力と行動力を活かして学生の声にも耳を傾け、よりよい学校・教育環境創りに携わりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月14日

22卒 本選考ES

事務職員
22卒 | 高崎経済大学 | 女性
Q. 志望理由。特に東邦大学職員を志望した理由を記入して下さい。
A.
私が貴学を志望するのは、様々な業務を経験出来る事と10年間継続中の剣道から学んだ経験や大学で学んだ知識を生かす事ができるのではないかと思ったからです。特に貴学は、大学職員として大学内に限らず、3つの医療センターで医事課職員としても働く事ができ、幅広い業務に携われるという点に関心を持ちました。更に長い歴史を持ち、5学部が連携した「チーム医療」に対応できる人材育成や最新設備で実践力を身につけられる環境があるという点も惹かれました。現在医療業界では、患者さんから信頼される医療人材の育成だけではなく、先進的な臨床研究強化や地域医療連携の更なる強化、チーム医療の充実等が課題ですが、更に成果を出している貴学で私も活躍していきたいと強く思いました。学んだ経験や知識を生かし、貴学の更なる発展の為に貢献していきたいと考え志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月1日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 大東文化大学 | 男性
Q. 東邦大学職員を志望した理由
A.
 私が貴学を志望した理由は、職員の仕事を通して学生の支援やサポートをしたいと考えたためです。貴学は「自然・生命・人間」を建学の精神としており、教養のある優れた人材を多く輩出していることが特徴であると考えます。私が貴学に入職した際には、貴学で国際交流に携わりたいと考えています。留学生との交流や留学を通して、私自身の中の価値観が大きく変化し、よりグローバルな視点を身に付けることができたため、多くの学生にもこのような経験をしてほしいと思っています。私は、学生が様々なバックグラウンドを持つ人との交流を通して多くのことを吸収することができるよう、支援やサポートをしていくことで貴学の国際交流分野に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

学校法人東邦大学の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 男性
Q. 入職したらやってみたいことを教えてください。
A.
私は大学職員として、学校の魅力を多くの高校生に伝えて入学希望者を増やし、最終的に社会に出ても活躍できる質の高い学生を多く送り出したいと思いました。具体的には、他大学と共同したオープンキャンパスの企画・運営を行いたいです。習志野キャンパスがある地域内には他にも理系大学があります。それらの大学と連携してオープンキャンパスを開き、少しでも多くの生徒に大学に来てもらって大学生活の疑似体験、さらにはサークルの種類が豊富なところや就職に強い点をアピールし、「ここで学びたい・大学生活を送りたい」という生徒を増やしたいです。 以降、深堀りされた。 病院勤務の場合はどうですか? 「病院勤務の場合、事務として、患者さんを第一に考えて仕事を行いたいです。任せられた仕事については1つ1つ丁寧に行い、医療の一端を担うという意識をもって貢献したいです。」 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月21日

20卒 1次面接

事務職
20卒 | 立正大学 | 女性
Q. 自己紹介として学校でやっていることやアルバイトなどまとめて1分で話して
A.
最初に名前と学校・学部・学科名を答えました。 私は大学で自然科学を学んでいます。水の環境についてや生物の生態に関してなどを中心に学んでいます。そのため卒業研究では水生生物の生態に関する研究を現在行っています。 アルバイトでは個別指導塾で約5年間塾講師をしています。主任講師として生徒と多面的に話し、信頼関係を築けるように努めてきました。それにより生徒からの指名率が教室内№1となり、他の教室からも働いてほしいとお声がけいただくようになりました。 1分で言われていたのではじめは端的に答えました。研究内容やアルバイトに関して面接官の方から追加で質問されたときに、アルバイトの業務内容や研究活動の進捗状況について詳しく答えるようにしていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

学校法人東邦大学の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人東邦大学
フリガナ トウホウダイガク
設立日 1925年3月
資本金 1780億3200万円
従業員数 5,301人
代表者 炭山嘉伸
本社所在地 〒143-0015 東京都大田区大森西5丁目21番16号
電話番号 03-3762-4151
URL https://www.toho-u.ac.jp/
NOKIZAL ID: 2657075

学校法人東邦大学の 選考対策

  • 学校法人東邦大学のインターン
  • 学校法人東邦大学のインターン体験記一覧
  • 学校法人東邦大学のインターンのエントリーシート
  • 学校法人東邦大学のインターンの面接
  • 学校法人東邦大学の口コミ・評価
  • 学校法人東邦大学の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。