就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
田窪株式会社のロゴ写真

田窪株式会社 報酬UP

田窪の本選考対策方法・選考フロー

田窪株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

田窪の 本選考

田窪の 本選考体験記(1件)

22卒 最終面接

一般職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
繊維商社だと思いがちですが、実際はボタンやミシン糸・ボタン・リボンなどを取り扱う繊維副資材の商社です。そのためアパレル関係に興味を持った理由やなぜ、繊維副資材なのかを話すことが出来る必要があります。また求める人物像は「好奇心旺盛」「海外展開に興味はある」「みんなで協力」の3つが挙げられています。また一般職では主に営業事務ですが、重たいものを持つ場面などが多くあると伺いました。そのため部活動経験で培った忍耐力・粘り強さをアピールすると好印象を役員面接で持って貰うことが出来ました。繊維業界は華やかな業界にみえて泥臭い企業なので芯の強い人を企業も求めているとおもいます。またコンサルのようなことを行っているのも他社との違いです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

田窪の 直近の本選考の選考フロー

田窪の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 一般職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 田窪を志望する理由を教えてください。
A.
「人々の暮らしの豊かさに貢献したい」という想いを御社で実現したいからです。心からの豊かさとは、経済的・物理的豊かさではありません。私は演劇の経験があり衣装係を務めていました。この経験から服に携わる仕事がしたいと思いました。また衣装係を務めた経験から、ミシン糸や副資材の一つで服の印象が変わると感じ、繊維副資材を通して人々の暮らしの豊かさに貢献したいです。また一般職を志望する理由は演劇の経験から舞台に立った時に、お客さまからは見えない舞台の裏で働いてくださっている方々の支えの大きさを感じ、次は私が支える側になりたいとおもうようになりました。一般職として与えられらことをこなすだけでなく、視野を広く持ち先回りの行動をすることで総合職の方支えになります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

田窪の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

一般職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
演劇サークルで幹部としてコンテストの目標達成に注力しました。歴代の先輩方がコンテストで受賞してきた歴史に続きたいという想いから、受賞の目標を掲げました。しかし1人1人のコンテストに対しての意識の隔たりが課題でした。そこで私は次の3点に取り組みました。1.練習開始時に目標と課題を全員で共有すること。2.練習を休んだメンバーに対して個人的に連絡をして、その日の進行状況を伝える事で常に仲間であることを意識してもらうこと。3.シーン練習を見せ合うことで、意識を向上すること。これらの取り組みから、本番に向けて1人1人がコンテストに出場する当事者意識を持つ環境へと変わり、本気で取り組むことが出来ました。結果、先輩方に続く特別賞を受賞しました。この経験を通して周りを巻き込みながら1つの目標を達成することの大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

田窪の 会社情報

基本データ
会社名 田窪株式会社
フリガナ タクボ
資本金 3000万円
従業員数 80人
代表者 田窪仁
本社所在地 〒794-0015 愛媛県今治市常盤町6丁目8番4号
URL http://www.takubo-grp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1524958

田窪の 選考対策

  • 田窪株式会社のインターン
  • 田窪株式会社のインターン体験記一覧
  • 田窪株式会社のインターンのエントリーシート
  • 田窪株式会社のインターンの面接
  • 田窪株式会社の口コミ・評価
  • 田窪株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。